シェページ3

頼もしい宗主国
シェラルド王国
Kongeriget Sjellald
国旗
https://gyazo.com/45bdad5bd268eb121dae38569213cb4c.png
国章
https://gyazo.com/074af8faa0f66f3938d787c8b7a774dc.png
概要
国の標語十字旗に集え、白薔薇の騎士達よ
国歌永遠に讃えよ我が光
首都コペンハーゲン
人口3119万人(連合総計)
略号SK 史国
国王Sophia Ⅰ af Ordenburg
主席国務大臣Axel Judling
通貨シェラルドクローネ(SK)
主要産業海運、酪農業、鉄鋼業
管理者野菜(Skype:vegetable104)
ゆかいな同君下位国
エリーエ王国
Kongeriget Erige
国旗
https://gyazo.com/9fdbae5d99e1b42b86dfdd055db0f5ca.png
首都Stockholm
略号KE 襟国
フィヨルド王国
Kongeriget Fjord
国旗
https://gyazo.com/08ba40a7589ef3df8778b47e1accf288.png
首都Kristiania
略号SK 史国

雑記:前代未聞の独仏同盟
ニュ -ス


概略

シェラルド王国(正式名称:オルデンブルク朝シェラルド王国)は、フランス(含ルクセンブルク)に位置する国家。東に欧州ソヴィエト連邦と国境を接している。現女王であるオルデンブルク家当主ソフィアの専制下にある絶対主義国家であり、議会はランドスティングの一院制、閣僚の任命権は女王が持つ。

人口はおよそ6200万人。主要都市のパリには多くの企業が集まり、経済、文化の中心地となっている。王城であるアマリエン宮殿が政治の拠点。貴族やブルジョワ階級からなる一院制の議会が国王の補助機関として存在する。

元BTO加盟国であったが、盟主神州大和帝國との確執から脱退、欧ソ連と結び欧州大戦を引き起こした。多大な犠牲を払ったものの領土的拡張はなし得なかったが、冷戦の対立構造の破壊に成功し、混乱の中で成立し不安定であった自国の立場を確かなものとした。

主産業は農産物や化学製品、工芸品。また観光業でも毎年多くの客を集めている。度々商談会等の国際交流の開催地となり、多くの注目を集める。


ニュース

København Daglige Nyheder

8/6
新型輸送ヘリ

輸送用ヘリコプター(ヘリコプターではないらしい)C-220キルキュバイヤルクロイストゥルの配備が始まった。

▲カルマル級強襲揚陸艦の甲板上に並べられたC-220


8/7
史独同盟締結 枢機国による欧州新秩序を

シェラルド王国はディルツラント国と同盟関係に入った。詳細はディルツラント国のニュースを参照すべし
両国は欧州大陸の守護者として諸国を強力に牽引し、新秩序の建設を目指す。

これに伴い、シェラルド王国騎士団は枢機同盟軍に統合するために「シェラルド王国国防軍」と、ソフィア陛下個人に所属する「王立近衛騎士団」に改組された。国防軍はケルンの合同司令部の下に入り、枢機国の崇高な目的を達成する為の実行部隊となる。

ソフィア陛下は調印式にこそ出席しなかったものの会場のあるケルンを訪れ、共産主義の嵐を生き延びた大聖堂をはじめ、観光名所を巡られた。

▲調印式に出席した関係者は宰相を除く全員がお揃いのスーツに身を包んだ。ミルフィーユをモチーフとしており、会場ではディルツラント国に対しシェラルドのファッション、デザイン界での優越を示した。
写真はスーツに関心を示されるソフィア陛下と、式に出席する女王警護兵のカロリーナ・エーレンフェルト中尉。


8/6
カルマル級強襲揚陸艦

新造強襲揚陸艦「カルマル級」が就役した。同型艦は4隻。


8/6
中立を宣言

ソフィア陛下は直々に「平和を愛するシェラルド王国はアフリカ大陸におけるあらゆる戦争の局外に立ち続けることを望む」と述べ、改めてシェラルド王国の中立を宣言した。地中海-アラビア半島にかけて勢力をもつシェラルドにとっては聡明な判断となるだろう。
また、陛下はこう続けた。「デンマーク(シェラルド)を差し置いてスカンジナビアクロスを掲げるのは挑発なのかしら?というか向こうにノルマンいないじゃないの。センスを疑うわ」


8/4
シェラルド銃士隊猛訓練

ヒトラント軍はついに南アへ進出し、植民地闘争は一触即発の緊張状態にある。シェラルドは中立を掲げてはいるものの、いつ侵略をうけると知れないこの時勢下にあって、胡坐をかく愚を犯すことはない。
シェラルド各軍は有事に対し猛訓練で備えている。特にシェ軍の誇る陸軍の精強銃士隊は日夜一秒以下の装填時間短縮を追及している。彼らの高い士気と技術は、戦場において敵軍を圧倒するだろう。

▲訓練施設で隊列を組み射撃を行うシェ戦列歩兵。シェ軍では彼らを「銃士」と呼ぶ。

8/2
ベ連供与艦が全艦改装完了

地中海戦争後にベルタティス連邦から供与されたすべての艦艇の改装工事が無事終わり、配備された。
駆逐艦は元の「カンナ級」にちなみ「カロリーナ級」、二種のフリゲートは統合され「エスビャウ級」、ミサイル艇は「ホートン級」と改称された。見事にシェラナイズされた各艦は各地で進水を迎えた。

▲カロリーナ級

8/2
コーゼル装甲車シリーズ配備開始


7/30
リビア民主共和国連邦よりシナイ半島を購入

シェラルド王国は平和的かつ合法的な手段で利益を獲得する健全な国家です
当地域はシェラルドの保護国であるアルサーム連合国に統合され、防衛力強化のため中東方面軍の拡張も進められている。


過去ニュース


目次


国家情報

政体スライダー

民主的------◆--独裁的
政治的右派◆--------政治的左派
開放社会-◆-------閉鎖社会
自由経済--◆------中央計画経済
常備軍----◆----徴兵軍
タカ派◆--------ハト派
介入主義◆--------孤立主義
珈琲--------◆紅茶

閣僚

https://gyazo.com/85436102cdce6d8a08a020337e96994a.png
国家元首
https://gyazo.com/90e9662dcb81ef1f4152d6752f13115e.png
宰相/外相
https://gyazo.com/c098664e0701f692e1310b10ae53dcba.png
首相/財相
ソフィア・オルデンブルクアクセル・ヨーデリンゲクリスティアナ・フォルンヒルト
1761
硬骨の帝国主義者
王室事務官→
駐英大使→
外相→
現職
64
元労働組合代表
Fm社秘書チーフ→
労組代表→
副財相→
現職
https://gyazo.com/babef995ff099235c207417830746354.png
内相
https://gyazo.com/a5e94cc03b410e79a7645862c767b7e6.png
軍相
https://gyazo.com/470d3ed2bc976d31533ebd8e51f5c6da.png
特任(植民地担当)
ラヴィスコ・ラーセンラン・ヴィクセンポルトレン・ミントフェルト
80
温情深い紳士
ランドスティング議員→
首相→
現職
70
歴戦の勇士
陸軍参謀中将→
ランドスティング議員→
現職
49
懐剣の策謀家
外務省→
海軍法務部副長→
現職

国際関係

加盟機構

機構名内容状態
欧州復興経済協定NPC国家による復興支援有効
バルセロナ条約機構対ソ連相互防衛協定脱退

同盟国

相手国条約名状態
クラフティア独立国家連合王国史創相互協力協定(紅茶同盟)有効
  

友好国

相手国条約名状態
  
  

敵対国

相手国状態

輸出

商品一覧

画像概要DLリンク
T-72Rev.9主力戦車
126弾頭HEATとコマブロ機銃を搭載している
回路、砲塔がかなり小さいのが特徴
ソ連MBTT-72モデルシリーズの集大成


輸入
IKKT-14歩兵戦闘車
二基のコマブロ機関砲を搭載している
IKKは歩兵戦闘車の意。ソ連のBMP-Tモデル
輸送能力は無いが圧倒的な制圧力


輸入
T14野戦湯治車
野外で風呂を沸かす支援車両
青シートを外すと桶が現れる
緑シートで目隠しも完備


輸入
Fm711戦闘ヘリ
かっこいい戦闘ヘリ
武装は見た目だけ中身なし
足は伸縮できます


輸入
Fm341ストアフォード
幅15のコンパクト戦闘機
豊富なコマブロ武装


輸入
Kamv.103
SタンクモデルのMBT
105弾頭HEATを搭載
かわいいは正義


輸入
CAV33
接地面3x3のコマブロCIWS
レバー3回で起動
後ろ向きには撃てないので注意


輸入

注意事項

1.どう使っても大丈夫です ペットでも 2. 異常があれば連絡してください 3. すべてスケマティックファイルです McEditを用意してください


軍事

シェラルド王立騎士団
Sjellald Royal Knights
軍ロゴマーク
標語古の威光、再び王の御下に
創設-年
本部フレゼリクスハウン
最高司令官ソフィア女王
参謀長ローン・ヴィクセン
総人員(平時)50万人
陸軍
Hæren
陸軍元帥アンドレアス・オーベルスァン
兵力25万人
海軍
Søværnet
海軍元帥クラウス・フォン・クヌート
兵力10万人
空軍
Flyvevåbnet
空軍大将ティコ・ストレームブレン
兵力5万人


シェラルド王立騎士団(史:Royal Knights af Sjellald、略称RKS)は、シェラルド王国が保有している軍隊。通常はシェラルド軍、RKS等の略称で呼ばれる。実態は騎士団ではなく一般的な近代国軍。軍の最高統帥権は女王が持つ。平時の保有人員は約50万人。うち10万は予備役。シェラルドでは成人から10年の間に二年間の兵役義務を負う。すなわち17~27歳の男子が徴兵対象だが、貴族や高額納税者であれば免除される。



陸軍

概要

シェラルド王立騎士団陸軍はシェラルド3軍の中で最大規模の軍隊であり、人員、予算共に最大。

実施部隊

陸軍司令部

編成表
名称司令官主な隷下部隊
王国近衛軍スヴェン・クリスチャン・プリオール(陸軍大将)
第一王国近衛師団
ワルデマー・エルステッド
中将
第1機械化歩兵連隊
第2機械化歩兵連隊
第1砲兵連隊
第3騎兵大隊
第二王国近衛師団
セーレン・グロストルフ
少将
第2戦車旅団
第3機械化歩兵旅団
第7砲連隊
第三王国近衛師団
オーロフ・オアドルフ
少将
第1空挺連隊
第17機械化歩兵旅団
第33砲兵連隊
第20空挺師団
20de-airbornedivision
ペーザー・シャートル
少将
三個空挺連隊
東部軍シルヴェストル・ギルデンレーヴェ(陸軍大将)
第1機甲師団
1ste-panzerdivision
アダルバート・ヴェステゴール
中将
第1戦車旅団
第7白華章付戦車連隊
第14戦車旅団
第34機械化歩兵旅団
第50砲兵連隊
第6機甲師団
5te-panzerdivision
ニール・イヴァーセン
中将
第2戦車旅団
第28機械化歩兵旅団
第62機械化歩兵旅団
第49砲兵連隊
第11銃士師団
11te-musketeerdivision
クリスティアン・クリステンセン
少将
第2機械化歩兵旅団
第6歩兵連隊
第56歩兵連隊
第8砲兵連隊
第21砲兵師団
16de-artillerydivision
エルハルト・エリクセン
中将
第3砲兵旅団
第13砲兵旅団
第90歩兵連隊
アルプス軍団ヴァレンチン・ヴィルヘルム・ヴュール(陸軍中将)
第5機甲師団
5te-panzerdivision
マーチアス・モルテンセン
少将
第31戦車旅団
第94機械化歩兵旅団
第46機械化歩兵旅団
第83砲兵連隊
第17砲兵師団
17de-artillerydivision
レナート・ラーセン
少将
第38砲兵旅団
第65砲兵旅団
第91歩兵連隊
第19アルプス師団
19de-alpsdivision
オリビエ・セナゴール
少将
第29機械化歩兵旅団
第89山岳猟兵連隊
第19山岳猟兵連隊
第79山岳猟兵連隊
第33砲兵連隊
ピレネー軍団ミケル・ミケルセン(陸軍中将)
第8竜騎師団
8de-infanteridivision
コンラート・フィルス
少将
第66機械化歩兵旅団
第81機械化歩兵旅団
第88砲兵旅団
第25戦車大隊
第18砲兵師団
18de-artillerydivision
イェンス・ヤコブセン
少将
第25砲兵旅団
第93砲兵旅団
第72歩兵連隊
イングランド軍団クヌーズ・ヴィンター・イェリング(陸軍中将)
第3機甲師団
3die-panzerdivision
ユリウス・アルプ=マリティーム
少将
第41戦車旅団
第22機械化歩兵旅団
第55機械化歩兵旅団
第4砲兵連隊
第10竜騎師団
10de-infanteridivision
フェルディナン・ストロヴストルップ
少将
第75機械化歩兵旅団
第69機械化歩兵旅団
第44砲兵旅団
第60戦車大隊
第12銃士師団
12te-musketeerdivision
エドゥアルド・クラウセン
少将
第70機械化歩兵旅団
第73歩兵連隊
第17歩兵連隊
第57砲兵連隊
シェラルド中央軍団ハンス・ウルリク・エーレンフェルト(陸軍中将)
第6機甲師団
5te-panzerdivision
ヴァレンティン・ベルク
少将
第24戦車旅団
第12機械化歩兵旅団
第51機械化歩兵旅団
第35砲兵連隊
第9竜騎師団
9de-infanteridivision
アブラハム・シュルツ
少将
第11機械化歩兵旅団
第92機械化歩兵旅団
第53砲兵旅団
第40戦車大隊
第13銃士師団
13de-musketeerdivision
ベアンハート・ローレンツェン
少将
第45機械化歩兵旅団
第63歩兵連隊
第74歩兵連隊
第76砲兵連隊
中東派遣軍団アルブレクト・モーリッツ・アーベルトフト(陸軍中将)
第2機甲師団
2den-panzerdivision
ヴィルム・ヴォージュ
少将
第30戦車旅団
第71機械化歩兵旅団
第100機械化歩兵旅団
第86砲兵連隊
第7機甲師団
1ste-panzerdivision
トゥルアルド・オーレンシュレーゲル
中将
第3戦車旅団
第12戦車旅団
第21機械化歩兵旅団
第16砲兵連隊
第15銃士師団
15de-musketeeridivision
ヘルムート・ヘンリクセン
少将
第32機械化歩兵旅団
第80歩兵連隊
第58歩兵連隊
第43砲兵連隊
---
師団付属組織-師団司令部
機械化偵察連隊
工兵連隊
航空中隊
通信中隊
補給中隊
給仕中隊


軍管区
名称司令部
シェラルド首都地域パリ
ノルマンディー地域カーン
アルザス・ロレーヌ地域
(国境地域)
ストラスブール
ブルゴーニュ地域ディジョン
プロヴァンス地域マルセイユ
アキテーヌ地域ボルドー
イングランド特別区ロンドン

装備

陸軍装備一覧
主力戦車
Kampvognn16B Rachel
16式戦闘車両B型 ラケル。重量55t(785br)。乗員数は3名。
シェラルド陸軍の現行主力戦車で第五世代に相当する性能を持つ。主砲は標準的な榴散弾搭載の120mm砲。同軸1、砲塔上部2の計3つの機銃を搭載し、うち一つはコマブロ機関砲。装甲も標準的なものを備えている。外見がシャープなのが特徴。
主砲:7H49B 120mm ALB (HE/HEAT-MP/HEDH) 詳細リンク 現役
Kampvognn15C Karen
15式戦闘車両C型 カーァン。重量50t(718br)。乗員数は3名。
先代の主力戦車。小さい
- 詳細リンク 現役
歩兵戦闘車
InfanteriKampKøretøj26 Ascheffel
26式歩兵戦闘車アシュッフル。重量-t(-br)。乗員数は3名+7名。
IKK24の後継となるIFV。兵員収容区画が改善され乗り降りしやすくなった。また、主砲のコマブロ機関砲も新型を搭載しており精度、射程が向上している。
- 詳細リンク 現役
InfanteriKampKøretøj24 List
24式歩兵戦闘車リスト。重量19t(271br)。乗員数は3名+6名。
-
- 詳細リンク 現役
InfanteriKampKøretøj25 Als
25式歩兵戦闘車アルス。重量40t(582br)。乗員数は4名。
Kamv.14の車体にコマブロ機関砲2門を搭載した非対称戦闘用究極兵器。弾頭がTNTな都合上射線上には草一本残らない。
- 詳細リンク 現役
装甲兵員輸送車
Pansret mandskabsvogn33 Karup
33式装甲兵員輸送車カーロプ。重量-t(-br)。乗員数は3名+10名。
兵士10名を収容可能な大型の装甲車。装輪装軌両タイプが存在する。曲射式の迫撃砲を上部に搭載
- 詳細リンク 現役
自走砲
Artilleri55 Naling
55式自走砲ネイリング。重量-t(-br)。乗員数は4名。
Kanmv.15ベースの自走砲。口径は155mm。
- 詳細リンク 現役
Artilleri54 FrundingⅡ
54式自走砲フルンディング2。重量55.8t(798br)。乗員数は5名。
大口径203mm砲を搭載した自走砲。ネットワーク射撃ができる。
- 詳細リンク 現役
Artilleri43 Ording
53式自走砲オルディング。重量30t(433br)。乗員数は3名。
即応展開や偵察に用いる対戦車自走砲。整地で100km/h出す。主砲は105mm。
- 詳細リンク 現役
Artilleri56 Struer
56式自走砲ストルーア。重量-t(-br)。乗員数は3名。
トラック牽引式の自走砲システム。
- 詳細リンク 現役
牽引式野砲
FA105
FA105mm榴弾砲。重量-t(-br)。
榴弾砲
詳細リンク 現役
対空砲
selvkørendekanonvogn62 Gustav
62式自走対空砲グスタフ。重量46t(659br)。乗員数は4名。
4連装コマブロ機関砲を装備する対空車両。
詳細リンク 現役
コーゼル装甲車シリーズ
KoselIKK Valse
コーゼル歩兵戦闘車 ファルセ。重量-t(-br)。乗員数は-名。
詳細リンク 現役
KoselICV Avedore
コーゼル兵員輸送車 アフェドーエ。重量-t(-br)。乗員数は-名。
詳細リンク 現役
KoselATM Stam
コーゼル対戦車ミサイル運搬車 スタン。重量-t(-br)。乗員数は-名。
詳細リンク 現役
KoselMGS Kanal
コーゼル機動砲システム カーナル。重量-t(-br)。乗員数は-名。
詳細リンク 現役
KoselRV Helse
コーゼル偵察車 ヘルセ。重量-t(-br)。乗員数は-名。
詳細リンク 現役
KoselESV Kyst
コーゼル工兵車 キュスト。重量-t(-br)。乗員数は-名。
詳細リンク 現役
KoselMEV Hamme
コーゼル野戦救急車 ハンメ。重量-t(-br)。乗員数は-名。
詳細リンク 現役

海軍

概要

シェラルド王立騎士団海軍はシェラルド王国が保有する海軍。 対レーダーの意識が非常に低くすぐに見つかる

艦隊編成
名称司令部所属艦
第一艦隊
大西洋艦隊
ブレスト☆CVN クイーン・ソフィア級 x1
CG シェラルド級 x1
DDG スケーエン級 x3
FF フェロー級 x2
SSN ルダースダル級 x1
第二艦隊
地中海艦隊
トゥーロン☆CG ユトランド級 x2
DDG ヘルシンゲル級 x2
FFG ヴィンセルチュー級 x1
SS シュレスヴィヒ級 x2
第三艦隊
北海艦隊
ポーツマス☆FF グレーヴェシュトラント級 x1
DDG イェリング級 x3
FFG フェロー級 x2
SSN ルダースダル級 x1
SS ネストヴェス級 x2
第四艦隊
強襲揚陸艦隊
マルセイユ☆LPH オーデンセ級 x1
CG シェラルド級 x1
DDG スカーイェン級 x2
SS シュレスヴィヒ級 x1

装備

海軍艦艇一覧
駆逐艦
DDG Skaen-Classen
スカーイェン級ミサイル駆逐艦。全長160m。
シェラルド初のステルス艦。あんまりステルスしてない。前級の役割をマルチにこなす最新鋭艦
艦名/1st:スカーイェン 2nd:ハーツハース 3rd:トヴァステッド
4th:オルヴィーク 5th:ビェグビィ 6th:エルフ
詳細リンク 現役
DDG Carorine-Classen
カロリーナ級ミサイル駆逐艦。全長185m。
ベルタティス連邦から供与されたカンナ級駆逐艦をシェラルドで改装、配備したミサイル駆逐艦。他艦同様のコマブロシステムを搭載し、一線級の性能を与えられている。
艦名/1st:カロリーナ 2nd:アナ 詳細リンク 現役
DDG Rotator-Classen
ローテイター級ミサイル駆逐艦。全長156m。
豊富なミサイル兵装を搭載した誕生日ケーキ。対艦、対地重視のヘルシンゲル級と対をなす対空重視の防空艦。奇怪な外観で以て敵を威圧せしめるシェラルド海軍の過剰装飾ドクトリンの極致であり、最早シルエットのみがミサイル駆逐艦の様相を残すのみとなった。スロリングVLSシステムやカリアー長射程魚雷等、性能は強力だ。
艦名/1st:ローテイター 2nd:ソーン・イン・マイ・プライド
3rd:ラン 4th:イレブン・オーセブン・ピー・エム
詳細リンク 現役
DDG Helsingör-Classen
ヘルシンゲル級ミサイル駆逐艦。全長153m。
対艦、対地火力に重点を置いたミサイル駆逐艦。メインマスト両舷に設置されたヘルシング対艦ミサイルが特徴的。前後に二基設置された130mm連装砲も強力な攻撃能力を有する。
艦名/1st:ヘルシンゲル 2nd:スネッカー・ステン 3rd:アルスガルデ 4th:プレヘルト 詳細リンク 現役
DDG Hjørring-Classen
イェリング級ミサイル駆逐艦。全長150m。
VLSミサイルシステムと通信設備による連携防空能力をシェラルド艦艇で初めて搭載した駆逐艦。元はドイツ製であり、二、三番艦はライセンス生産。
艦名/1st:イェリング 2nd:レクビュー 3rd:サンダースコフ 詳細リンク 現役
フリゲート
FF Færøerne-Classen
フェロー級フリゲート。全長135m。
七色に輝く多用途フリゲート。とうとう主砲までコマブロになった。
艦名/1st:フェロー 2nd:ストレイモイ 3rd:エウトゥロイ 4th:ヴォーアル 5th:スヴロイ
6th:サンドイ 7th:ボルウォイ 8th:ヴィウォイ 9th:クノイ …12th:フグロイ
詳細リンク 現役
FF Esbjerg-Classen
エスビャウ級フリゲート。全長106m。
ベルタティス連邦より供与されたAY、WD級を統合し、改装、配備したフリゲート。
艦名/1st:エスビャウ 2nd:フェノー 3rd:ファールント 4th:イェズィン 詳細リンク 現役
FF Vendsyssel-Classen
ヴェンスセルチュー級フリゲート。全長173m。
クラフティア連合王国よりの輸入艦。シェラルドの装飾ドクトリンに賛同していただけたようで大変ありがたい。サイズ的には駆逐艦どころか巡洋艦だがシェラルド海軍でも本国に習いフリゲートであると強弁していきます。
艦名/1st:ヴェンスセルチュー 2nd:ポロストロフ 3rd:モリルド 4th:スカレルフクリト 詳細リンク 現役
FF Greve=Stland-Classen
グレーヴェ・シュトラント級フリゲート。全長137m。
第二次海軍拡張計画下で建造され、絶対数の不足を補完すべく多目的任務対応を目的とし指揮能力や揚陸能力も搭載された汎用艦。多目的支援艦という独自の艦種で呼ばれていたが、第三次海軍拡張計画時にフリゲートに統合された。
艦名/1st:グレーヴェ・シュトラント 2nd:ノルドハックシュテット 詳細リンク 現役
巡洋艦
CG Sjellald-Classen
シェラルド級重ミサイル巡洋艦。全長222m。
ありったけのミサイルを詰め込んだ最大最強の戦闘艦。
艦名/1st:シェラルド 2nd:アマリエン
3rd:ガラテア 4th:ロルフ・クラーケ
詳細リンク 現役
CG Jylland-Classen
ユトランド級ミサイル巡洋艦。全長186m。
首都を擁するシェラルド北部地域の名を冠する主力艦。その名の通り対艦ミサイルをこれ見よがしに配置し、過剰装飾ドクトリン(外見的威容による圧力攻撃)を体現している。
艦名/1st:ユトランド 2nd:ハザスレウ 3rd:フレンスブルク 詳細リンク 現役
CC Slagelse-Classen
スラーエルセ級巡洋艦。全長161m。
シェラルド近代海軍を象徴する巡洋艦。現在は旧式化を理由に退役している。前方二基の連装砲が頼もしい。
艦名/1st:スラーエルセ 詳細リンク ×
戦艦
BB Fredericia-Classen
フレゼレシア級戦艦。全長250m。
近代シェラルド王国建国の父、フレゼリク1世の名を冠する戦艦。前方に38cm4連装砲を二基、後方に15cm3連装砲を一基、その他全域に機銃を搭載している。もっぱら儀仗的役割での活躍。
艦名/1st:フレゼレシア 詳細リンク 現役
航空母艦
CVN QueenSophia-Classen
クィーン・ソフィア級原子力航空母艦。全長270m。
女王陛下の御名前を冠するシェラルド海軍の象徴たる空母。基礎設計はキルケゴール級と同じだがアイランドの位置、形状や甲板の塗装など様々な改修が加えられている
艦名/1st:クィーン・ソフィア 詳細リンク 現役
CVN Carl=von=Kierkegaad-Classen
キルケゴール級原子力航空母艦。全長270m。
第三次拡張計画における外洋遠征艦隊の中心戦力として建造された原子力空母。艦載機にはFu341、Fu420、C27等を搭載する。艦名はシェラルド近代海軍整備に尽力した初代海軍卿カール・フォン・キルケゴールより。
艦名/1st:カール・フォン・キルケゴール 詳細リンク 現役
CV Copenhaven-Classen
コペンハーゲン級航空母艦。全長300m。
第二次拡張計画の中心として艦隊を完成させた大型通常動力空母。
艦名/1st:コペンハーゲン 詳細リンク 現役
強襲揚陸艦
LHA Karmal-Classen
カルマル級強襲揚陸艦。全長244m。
つよい
艦名/1st:カルマル 2nd:オレフォス
3rd:カールスクルーナ 4th:エーランド
詳細リンク 現役
LPH Odense-Classen
オーデンセ級強襲揚陸艦。全長230m。
揚陸能力を備えた軽空母。Fm420やFm341を運用する。シェラルド海軍唯一のスキージャンプ甲板。
艦名/1st:オーデンセ 2nd:ヴロメンス・リスト 詳細リンク 現役
潜水艦
SSN Rudersdal-Classen
ルダースダル級原子力潜水艦。全長120m。
弾道ミサイルを詰め込んだ原潜。核ミサイルも搭載可能でシェラルド核戦力の中核を担う。カリアー長射程魚雷は本艦の為に開発され、以降様々な艦に搭載されている。
艦名/1st:ルダースダル 2nd:ミキルセン 3rd:ディジー・ミズ・リジー
4th:ヨンダール 5th:ニルセン 6th:ヘルツシュプルング
詳細リンク 現役
SS Holstein-Classen
シュレスヴィヒ級潜水艦。全長72m。
ふつうのせんすいかん
艦名/1st:シュレスヴィヒ 2nd:ベクルント 3rd:トルク
4th:ヤーグ 5th:アシュッフル 6th:コーゼル
詳細リンク 現役
SS Næstved-Classen
ネストヴェス級潜水艦。全長76m。
第二次拡張計画下で建造された通常動力潜水艦。VLSを搭載し、対艦対地攻撃能力を大きく向上させた。
艦名/1st:ネストヴェス 2nd:ホルステッド 3rd:ホルメガード
4th:ヴランデルフ 4th:スカレルフクリト 5th:モゲンストルプ 6th:ディステッド
詳細リンク 現役
SS Saltholm-Classen
サルトホルム級潜水艦。全長51m。
シェラルド発の潜水艦。魚雷を搭載している。かなりの旧式だが近海警備用に現役状態を維持している。
艦名/1st:サルトホルム 2nd:エーレ 3rd:ドラウエア
4th:ストア・マウレスビュー 5th:セーバング
詳細リンク 現役
コルベット
PC Kolding-Classen
コリング級コルベット。全長-m。
ヘルシング対艦ミサイルを搭載したミサイルコルベット。小型で取り回しがよくミサイルによる大火力も期待できる、沿岸警備の要。
艦名/1st:コリング 2nd:ブランドラップダム 3rd:ノーレ・バート
4th:リバーレ 5th:ヴォンシルド 6th:ドレヤンス
詳細リンク 現役
PC Telth-Classen
テルチ級コルベット。全長-m。
沿岸警備用の小型コルベット。しかしながら船体後方に連装砲を搭載しておりなかなかの火力を発揮する。
艦名/1st:テルチ 2nd:ルッチ 3rd:パンチ
th:チッチ 5th:フィンチ 6th:ネリリッチ
詳細リンク 現役
PC Poth-Classen
ポチ級コルベット。全長-m。
シェラルド海軍艦艇の中では最古参にあたるコルベット艦。装備も機関砲が中心だが沿岸警備任務においては不足もないので使い古されている。
艦名/1st:ポチ 2nd:ブチ 3rd:メンチ 4th:チチ 詳細リンク 現役
ミサイル艇
PG Hotonn-Classen
ホートン級ミサイル艇。全長-m。
ベルタティス連邦より供与されたH型ミサイル艇をシェラルドで改装、配備したミサイル艇。
艦名/- 詳細リンク 現役
輸送艦
AK Nykøbing=Falster-Classen
ニュークビン・ファルスター級輸送艦。全長200m。
戦車始め多数の攻撃用貨物を輸送できる大型の軍用輸送艦。太いクレーンが頼もしい。
艦名/1st:ニュークビン・ファルスター 2nd:ガートベルク 3rd:バーケット 4th:ホルベルフ 詳細リンク 現役

空軍

概要

シェラルド王立騎士団空軍シェラルド王国が保有する空軍。

装備

空軍装備一覧
戦闘機
Fm671 Reykjavik
フカーメカニカル671 レイキャヴィーク
装備:3H96Fスターダム 150弾頭自由装薬砲(max400)x2 3H73レック 10弾頭対地速射砲x2等
小型ながら異様に回路が詰め込まれたシェラルドの主力戦闘機。豊富な兵装を使い分けあらゆる戦場を制するマルチファイター
FooKerMechanical社 詳細リンク 現役
Fm341 Strvorde
フカーメカニカル341 ストアフォード
CAV-200スターリュグム コマブロロケット砲x4 CAV-2コマブロ機関砲x1 クラスター爆弾等
主力艦上戦闘機。幅15ながらコマブロを駆使した豊富な兵装により高い戦闘力を誇る
FooKerMechanical社 詳細リンク 現役
Fla-39S Holbaek
Fla-39S ホルベック
装備:CAV-200スターリュグム コマブロロケット砲x4 CAV-2コマブロ機関砲x2等
ベルタティス連邦のFla-39を導入し独自の改造を加えた戦闘機
追加された機関砲やロケットはコンスタントな使用が可能。機体の無理もなく結実な運用が機体できる
グリフォン社(在ベルタティス連邦) 詳細リンク 現役
攻撃機
-
-。重量-t(-br)。
-
- 詳細リンク 現役
練習機
C-PUF15 Korsør
カルレッティPUF15 コアセー
カルレッティ社の民用軽飛行機を採用した初等練習機。
Carletti社 詳細リンク 現役
輸送機
CWIN81 Charlottenlund
クヴィン81型輸送機 シャーロンテルン
大型の軍用輸送機。内部に戦車2両、若しくは装甲車3両を収容可能。
CWIN社 詳細リンク 現役
CWIN51 Skive
クヴィン51型輸送機
中型の軍用輸送機
CWIN社 詳細リンク 現役
警戒機
C-27T Assens
カルレッティ27T型警戒機 アッセンス
C-27輸送機に電子装備を搭載した小型早期警戒機

主に艦載機として空母艦上で運用している

Carletti社 詳細リンク 現役
CWIN51T Skanderborg
CWIN51T型警戒機 スカナボー
C-51輸送機に電子装備を搭載した中型早期警戒機
CWIN社 詳細リンク 現役
ヘリコプター
Fm711 Middelfart
フーカーメカニカル711戦闘ヘリ ミゼルファート
近距離戦闘に機銃、遠距離にコマブロミサイルを搭載している戦闘ヘリコプター
FooKerMechanical社 詳細リンク 現役
Fm420 Altenhof
フーカーメカニカル420汎用ヘリ アルテンホーフ
装備:CAV-202スターフリート コマブロ対潜ミサイルx2 対潜爆雷 CAV-2コマブロ機関砲

コマブロ簡易レーダを合わせ対潜戦闘に特化した哨戒ヘリとして運用されている

FooKerMechanical社 詳細リンク 現役
C-220 Kirkjubæjarklaustur
カルレッティ220輸送ヘリ キルキュバイヤルクロイストゥル
装備:-

大型の輸送用テイルローター機 カルマル級強襲揚陸艦等で運用されている

Carletti社 詳細リンク 現役

研究機関

系統ロゴ説明
火器、電子系
https://gyazo.com/46c49f3a22dbfcbb15dd364ff93eb694.png
ReGoTec(王立火砲開発局)
主製品:TNT砲
標語:TNT積み上げ築く千年王国
製品例:7H49B 125mm ReGotec滑走砲

https://gyazo.com/90677d28262f1855f56bdee788da8de5.png
Chuchoter à vous(シュルシェア・ティア・ブース)
主製品:コマブロ火砲、レーダー
標語:コマンドが囁く次世代防衛サービス
製品例:CAV-200スターリュグム コマブロロケット砲

陸軍系
https://gyazo.com/d0e999d71a2e290382026f3af0288570.png
Greenmann(グリーンマン)
主製品:民用車、軍用車

製品例:


https://gyazo.com/a02ada74ed682be458dbc8f60a7e081c.png
Issy les Moulineaux Arsenal(イシー・レ・ムリノ工廠)
主製品:戦車
標語:あなたの砲塔 諦めないで
製品例:T-14、T-15


https://i.gyazo.com/2da5f2a36904ebd7bd22b669fbf1a46a.png
Aalborg Heavy Industry(オールベルク重工)
主製品:戦車
標語:
製品例:Kamv.103、Kamv.121BRachel


海軍系
https://gyazo.com/59cc9d6c28ea8aa2fa48e6ef8fdb7029.png
AP・MonaMarsk(エーピー・モナー・マースク)
主製品:コンテナ船、輸送船、輸送艦

製品例:N・ファルスター級輸送艦


https://i.gyazo.com/6a858458923054eebf3f040c661858b7.png
RoyalCopenhagen(王立コペンハーゲン工廠)
主製品:軍艦

製品例:ローテイター級駆逐艦


空軍系
https://gyazo.com/1c9dc048aa03804c5f52e5652cdba1a9.png
FookerMechanical(フーカー・メカニカル)
主製品:戦闘機、ヘリコプター
標語:ちいさいことは いいことだ
製品例:Fm671レイキャヴィク


https://gyazo.com/58c6e77a30196a83c4fd5e0e9e61d676.png
Carletti(カルレッティ)
主製品:民用機、輸送機

製品例:C-51スキーベ


その他
https://gyazo.com/1a6b658287bed845fe1d0c08128e9600.png
RoyalAmarienBrand(ロイヤルアマリエンブランド)
主製品:スキン作成
標語:王室から始まるファッションモード
製品例:軍服

コメント欄

@wikiのコメ欄かSkype:vegetable104、もしくはTwitter:vegetmilitaryまでお願いします

このページの地図素材はCraft MAP様のものを使用しています
最終更新:2018年01月19日 00:19