atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
バースセイバー@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
バースセイバー@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
バースセイバー@ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • バースセイバー@ ウィキ | VERSESAVER
  • よくある質問

バースセイバー@ ウィキ

よくある質問

最終更新:2025年02月12日 18:26

smith

- view
だれでも歓迎! 編集



雑談などでよくある質問をまとめています。
公式サイトの「FAQ」も参照しましょう。

  • ゲームを始める前に
    • どういうゲーム?
    • ゲームの推奨環境は?
    • スマホからでも遊べる?
  • ゲーム開始後について
    • まずは何をしたらいいの?
    • ゲーム内の通貨について教えてほしい
    • 定期メンテナンスとは?
  • 画像のアップロードについて
    • 画像は何を使ってもいいの?
    • 画像のアップロード方法は?
    • アップロードした画像を確認・削除したい
    • アップロードした画像が削除された
    • ギャラリーに不適切な画像がアップされていた
    • ハンゲ版のアバター画像を使用したい
    • AIで作成した画像は使用できる?
  • キャラメイク
    • キャラクターを作成したい
    • パラメータとは?
    • パラメータはどのように振るべき?
    • パラメータを振り直したい
    • メインスキルとサブスキルについて
    • キャラ名を変更したい
    • キャラの台詞を設定したい
    • 台詞を設定するとテンポが悪くならない?
    • セリフリンクとは?
    • ネームドキャラとは?
    • ゲストキャラとは?
    • 強いゲストキャラをフォローしたのにレベルが下がっている
    • バトルをしてもレベルがなかなか上がりません
    • ベース画面のキャラを変更したい
    • ベース画面の背景画像を変更したい
    • タグとは?
    • キャラを削除したい
  • バトルについて
    • バトルを始めたい
    • 属性について
    • 世界相について
    • CT(チャージタイム)とは?
    • 前衛・後衛について
    • 状態異常について
    • 功績Pとは?
    • ステージパスとは?
  • BBSについて
    • BBSってなに?
    • 本部BBSと部隊BBSの違いは?
    • 自分が作成したスレッドを新着コメント一覧に表示させたくない
    • コメントにタグを使いたい
    • 「コメントに投稿できない言葉が含まれています」と表示される
    • ひとことBBSとは?
  • その他
    • バースシードとは?
    • ログインボーナスはいつリセットされる?
    • セイバー登録更新とは?
    • ゲーム中に不具合を見つけた
    • 特定の部隊をミュートしたい
    • ゲームを退会したい



[部分編集]

ゲームを始める前に

どういうゲーム?

創作キャラクターで遊べるパソコン向けのwebブラウザゲームです。
キャラクターのパラメータからスキル、キャラの画像、台詞、装備の名前、エフェクト、ボイスなどを自由に設定することができます。

ゲームの推奨環境は?

推奨環境は以下の通りとなっています。
ブラウザ版
  • 【OS】Windows® 10/11
  • 【ブラウザ】Microsoft Edge 最新版/Google Chrome 最新版/Mozilla Firefox 最新版
ブラウザはEdgeが比較的動作が軽いとの報告有り。

ロードが続いたり、画像設定時にエラーが生じる場合は、キャッシュのクリアを試しましょう。
公式サイトのこちらのページから行えます。

アプリ版
  • 【OS】Android 9 以降
    iOS 12.0以降  iPadOS 12.0以降  macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac  visionOS 1.0以降
※一部端末に対応しない場合があります

スマホからでも遊べる?

スマホアプリ版の『バースセイバーLIMITED』にてプレイできます。
既にPCブラウザ版をプレイしている人も、IDとパスワードを入力すればデータを連携できます。(ハンゲ版は連携不可)

『LIMITED』では以下の機能が制限されています。
  • ボイスの設定・再生
  • BBSの画像添付、各種リンクダグ
  • 部隊自由記入欄とキャラ自由記入欄の編集(閲覧のみ可能)

Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.successcorp.VERSE_SAVER
iOS版:2025年初頭リリース予定。(https://versesaver.jp/info/detail?id=620215603948835888)

ゲーム開始後について

まずは何をしたらいいの?

「初心者指南・テクニック集」で序盤の進め方を記載しています。

「ベース画面下部」>「ミッション」>「実績」からいくつかゲーム開始直後から達成できるミッションの確認ができます。
まずはこの中にあるミッションの達成を目指しましょう。ミッション達成報酬でキャラの強化や機能の拡張が行えます。
ミッションの内容に躓いてしまった場合は「ひとことBBS」も合わせて活用してみましょう。
「ひとことBBSに書き込みを行う」ことも一つのミッション内容となっています。
「ひとことBBS」については後述する「BBSについて」にて解説をしています。

ゲーム内の通貨について教えてほしい

VSC 課金にて増やせる通貨。有料スカウトや有料ショップにて利用できる。
バースシード ミッションの達成やログインボーナスにて手に入る。
スタミナの回復や有料スカウト、キャラ枠やフォロー枠の拡張などに使用できる。
コネクト コネクト専用のスカウトが引ける通貨。
フォロー及びフォロワーを増やすことで一日一回ログイン時に貰える数が増える。
POS(ポシビリティ) ゲーム内通貨。ステージクリアやミッションの達成等で手に入る。
キャラやEXの強化のために消費する。

また、下記のような(実質的に通貨のような)交換用アイテムも存在する。
週イベントアイテム イベント期間中のみに手に入る専用アイテム。必要個数集めることで、レアアイテム等と交換できる。
期間が過ぎると消滅するので早めの交換を。
勲章 セイバーランクに応じて手に入る。
中間考査週の翌メンテ明け及びシーズン更新メンテ明けに手に入り、個数に応じてアイテムと交換できる。

定期メンテナンスとは?

バースセイバーは毎週火曜日の14時~17時(日本時間)に定期メンテナンスが行われます。この間はゲームへのログインができません。
一部のシステムや機能がリセットされるので、メンテナンスが始まる前に確認しておきましょう。

主にリセットされるもの
  • 定例模擬戦(功績が0だと次の週に参加できなくなる)
  • ウィークリーミッション
  • スカウトのビンゴ状況(*1)
  • ポテンシャライザーの購入(週1個限定販売の為)

また、イベントの更新(2週間イベントではない場合)や、前回のイベントの交換の終了などもあるので、忘れないようにしましょう。

画像のアップロードについて

公式サイトの「ゲーム画像の利用に関するガイドライン」も必ず確認しましょう。

画像は何を使ってもいいの?

基本的に下記の画像であれば問題ありません。
  • 自分で描いたオリジナルキャラクターの画像
  • イラスト製作者から許可を得たオリジナルキャラクターの画像

また、ゲーム内の公式ギャラリーの画像や、公式サイトの「英雄キャラクタージェネレータ」で生成した画像も使用できます。
外部サイトのフリー素材やアバター素材は商用利用可能の画像のみ使用できます。

ハンゲ版ではハンゲのアバター画像も使用できます。
後述の「ハンゲ版のアバター画像を使用したい」を参照。

画像のアップロード方法は?

ベース画面>【ギャラリー】からアップロードできます。
アップできる拡張子はjpg、png、gifで、1ファイルあたりのサイズは以下の通りです。
  • アイコンサイズ (最大128×128):100KBまで
  • カードサイズ (最大288×400):500KBまで ※gifアニメ不可
  • フリーサイズ (最大1280×720):3MBまで
※アップできる画像容量は初期の状態で10,240KBまでとなり、これを超えるとアップができなくなります。
有料アイテムまたはバースシードにて容量を拡張することができます。

※実際には、最大サイズより大きい画像であっても、アップロード時にリサイズされるため、
アイコンの最大サイズ128×128より大きい200×200をアップロードすることもできました。
注意としては、画像の比率を同じにすれば問題ないかと思います。

※背景を透明にしたい時は、拡張子をpngにしましょう。
jpgで保存すると、保存時に透明でも背景が白くなってしまいます。

ストック/閲覧制限
通常は「他ユーザーのストックへの追加を禁止する」が選択されています。
「他ユーザーのストックへの追加を許可する」を選択するとアップした画像が他ユーザーに使用される可能性があります。

権利チェック
自分で描いた画像は「ご自身が権利を保有する画像」、イラスト製作者から許可を得た画像は「権利者から使用許諾を得た画像」にチェックを入れてください。

コメント
イラスト製作者から許可を得た画像やフリー素材を使用する場合は、必ず権利者名や配布元URLを明記してください。
記載に不備があると公式により削除される可能性があります。

また、公式からは以下のようにアナウンスされています。
権利者から使用許諾を得ている素材を使用する場合や
フリー素材を使用する場合、他サービスのアバター素材を使用する場合はコメントに下記を記載してください。
  • 権利者名
  • サイト名(フリー素材、他サービスのアバター素材は記入必須)
  • 配布元URL(フリー素材、他サービスのアバター素材は記入必須)
※権利者がゲーム内ユーザーの場合は、部隊ID、部隊名を記載してください。

アップロードした画像を確認・削除したい

ギャラリートップの【画像ストック】から確認できます。
画像を削除する場合は【画像詳細】右上の【削除する】から削除できます。

アップロードした画像が削除された

以下に該当する画像は公式により削除対象となります。
  • アニメやゲームなどの版権キャラクター画像
  • 権利者の画像を無断転載、無断加工した画像
  • イラスト投稿サービスサイト等ネット上にある画像の無断使用
  • 人物写真 ※似顔絵を含む
  • 商用利用不可の画像
  • アップロード画面に記載されている注意事項を遵守していない画像 ※コメント記載不備を含む
  • 卑猥な画像、公序良俗に反する画像など利用規約の禁止行為に抵触する画像
  • その他、著作権法に抵触すると判断される画像

また、公式からは以下のようにアナウンスされています。
削除の対象としては、性的な部分がより強調されている、二次創作などの権利を侵害していると
思われるイラストなどが多くなっておりますので、アップロード前に今一度ご確認いただけますと幸いです。

※アップローダー内[i]ボタン内のご案内にも記載がございますのでご一読ください。

loading tweet...

— バースセイバー公式アカウント (@verse_saver) August 18, 2021

ギャラリーに不適切な画像がアップされていた

不適切な画像を見かけた場合は、【画像詳細】右上の【通報する】ボタンから報告できます。

ハンゲ版のアバター画像を使用したい

ハンゲ版では、【アップロード】>【ファイルを選択】>【ハンゲのアバターをアップロード】をクリックすると、現在のアバターが自動的にトリミングされてアップロードできます。
アップロードされた画像は他ユーザーのギャラリーには表示されず、他ユーザーはストックできません。
なお、上記の方法以外でアバター画像をギャラリーにアップロードする行為は禁止されています。

詳細:ハンゲアバター画像アップロードの禁止事項に関して(公式サイト)

AIで作成した画像は使用できる?

AIで生成した画像は商用利用可・不可に関わらず使用できません。

詳細:画像生成AIを使用して作成されたイラストについてのご注意(公式サイト)

キャラメイク

キャラクターを作成したい

ベース画面右下の【キャラ】>【マイキャラ登録】から作成できます。
初期は1キャラまで作成でき、有料アイテムまたはバースシードにて最大10キャラまで作成できます。

パラメータとは?

各能力のことです。マイキャラ登録時に各能力の上昇値を振り分けることができます。
設定した上昇値に沿って各レベル時のパラメータの基本値が決まるので慎重に選びましょう。

HP (ヒットポイント)体力に相当する値 上昇値×(Lv.+9)×100
SP (スキルポイント)メインスキルの足りないCTを補填できる※ 上昇値×(Lv.+90)
AT 攻撃力 上昇値×(Lv.+9)×20
DF 防御力 上昇値×(Lv.+9)×10
IN (イニシアチブ)数値が高いほど早く行動できる。
また、攻撃相手INとの差が大きいほどクリティカル発生率が上昇する
上昇値×(Lv.+9)×10

※消費SPは不足分のCTゲージの二乗×100SP
CT1 100
CT2 400
CT3 900
CT4 1600
CT5 2500
CT6 3600

パラメータはどのように振るべき?

キャラの方向性によって変わりますが、まずはHPをある程度確保しておくことをおすすめします。
HP無振りだと敵に狙われやすく最悪ワンパンで沈みます。最低でも4以上振ると良いでしょう。

パラメータを振り直したい

有料アイテム「キャラ再構築」を購入することで、パラメータ、世界相、属性を変更できます。
レベル、経験値、覚醒値はそのまま引き継がれます。
また、エンハンサー(パラメータ強化アイテム)を使用していた場合は使用分が返却されます。
「キャラ再構築」はバースシードでも購入可能です。

見落としがちですが、始めたばかりならキャラを削除するという手もありますよ。作り直すのにコストはかかりません(レベル上げなどにかかったコストやアイテムは戻ってきません)。

メインスキルとサブスキルについて

マイキャラはメインスキルを1つ、サブスキルを2つ選ぶことができます。
レベル80までは無制限で入れ替えが出来ますが、レベル81以上になると同一レベル時に入れ替えができるのは一度のみとなります。(レベルアップ後に再度入れ替え可能となります)
サブスキルは無制限で付け替えが可能です。ステージに応じてスキルを付け替えると良いでしょう。

キャラ名を変更したい

有料アイテム「キャラ名変更」から変更できます。
バースシードでも購入可能です。

キャラの台詞を設定したい

ベース画面>マイキャラの【キャラ詳細】>画面右側の【セリフ・演出設定】から設定できます。
キャラの表情差分、エフェクト、ボイスもここで設定できます。

台詞を設定するとテンポが悪くならない?

台詞の発生率は使う側の人で調整できるので、設定する側の人は好きなように設定して構いません。ドンドン設定しましょう。
また、公式Twitterからは以下のようにツイートされています。
loading tweet...

— バースセイバー公式アカウント (@verse_saver) August 11, 2021

セリフリンクとは?

キャラクター同士の掛け合いができる機能です。
特定のキャラのセリフIDを設定することで、そのセリフの後に設定したセリフが続けて表示されるようになります。

相手キャラの【キャラ詳細】>【公開セリフ】から設定したい台詞のIDをクリック・コピー。
自キャラの【セリフ・演出設定】>【編集】>【詳細設定】>【発生タイミング】のセリフリンクにIDをペースト。
【基本設定】で台詞を入力し設定完了を押すと、設定したIDの台詞の後に自キャラの台詞が続けて表示されます。

ネームドキャラとは?

NPCです。マイキャラと同様に強化ができます。
初期は50キャラまで所有でき、有料アイテムまたはバースシードにて所有数を拡張できます。
ネームドキャラが持つスキル、エフェクト、ボイスをマイキャラに継承させることができます。
ただし、多くのソシャゲと同じく、このゲームでもバージョン違い同キャラは同時に編成ができないので注意が必要。

ゲストキャラとは?

他ユーザーのキャラクターです。気に入ったキャラは積極的にフォローしましょう。
初期は20キャラまでフォローでき、有料アイテムまたはバースシードにてフォロー数を拡張できます。
キャラのレベルやスキルはフォローした時点のステータスで反映されるため、定期的にフォロー更新をしましょう。
ベース画面左側の【バースセイバーリスト】からキャラの検索ができます。

強いゲストキャラをフォローしたのにレベルが下がっている

自部隊内で最もレベルが高いキャラ(マイキャラ、ネームドキャラ)よりかなりレベルの高いゲストキャラは、ある程度レベルが抑制されます。
具体的にはフォロー時の最高レベルキャラ+20までに制限される。実力を発揮してもらうには、レベルを上げた後でまたフォローしなおす必要がある。

バトルをしてもレベルがなかなか上がりません

エクスタルを使用しましょう。ベース画面の【キャラ】>【能力強化】から使用できます。
自部隊内で最もレベルが高いキャラ(マイキャラ、ネームドキャラ)のレベルが上がれば、フォローした高レベルのゲストキャラも強くなりますのでドンドン上げていきましょう。キャラと同じ属性(色)のエクスタルを使用すればより多くのEXPが入ります。
Lv99までは☆1~☆4エクスタルを使用でき、Lv100以降は☆5エクスタルのみ使用できます。☆5エクスタルは☆5ネームドキャラまたは☆5EXを還元するか、イベントの交換で手に入ります。

ベース画面のキャラを変更したい

ベース画面右上の【システム】>【ベース画面基本設定】>【表示キャラ】から変更できます。
マイキャラ、ネームドキャラ、ゲストキャラを含め10人まで選択できます。
セリフリンクを設定したキャラ同士を選択するとセリフリンクが表示されるようになります。
loading tweet...

— バースセイバー公式アカウント (@verse_saver) March 10, 2021

ベース画面の背景画像を変更したい

【ベース画面基本設定】>【デフォルト設定変更】>【背景画像】から設定できます。
初期は一種類しかストックされていないので、【公式ギャラリーから選ぶ】から使用したい画像をストックしましょう。
自身で画像を用意する場合は【画像をアップロード】からアップしてください。画像はフリーサイズ(最大1280×720)のみ使用できます。

タグとは?

キャラを分類するための文字列です。記入するとバースセイバーリストの検索に反映されるようになります。
マイキャラの【キャラ詳細】>【セリフ・演出設定】>【キャラシート】の下部で設定できます。

タグ記入例
  • 交流歓迎 セリフリンク歓迎 スクショ・動画映り込みOK 自作絵
  • アタッカー ヒーラー タンク バッファー デバッファー
  • 騎士 巫女 軍人 オッドアイ 眼鏡 金髪 エルフ 獣人 メカ …etc

キャラを削除したい

キャラ詳細右側の【その他】>【キャラ削除】からできます。一度削除したキャラは復元できませんのでご注意ください。
キャラが装備しているEXは装備から外れます。

バトルについて

バトルを始めたい

ベース画面>【出撃】からバトルできます。
バトルには行動Pが必要となります。行動Pは3分で1回復、またはアイテムを使用することで回復できます。

メインストーリーはステージを進めるとストーリーを進めることができます。
一部のステージではゲストキャラをチームに編入することができません。

フリーステージはポシビリティやエクスタルを手に入れることができます。
何度も周回してキャラの強化に活用しましょう。

属性について

黄>青>赤>緑>黄の相性が存在し、バトルにて攻撃時のATに±25%の属性ボーナスまたはペナルティが発生します。
無属性は全ての影響を受けません。

世界相について

9種類存在します。
世界相が適合したステージであれば、ステータスに表示ぶんの強化値が加算され、メインスキルのCTが最大の状態でバトルが開始されます。
一方ペナルティを受けるステージでは強化値がマイナスされます。存在強度を上げることでペナルティを軽減できます。

CT(チャージタイム)とは?

コマンドスキルの発動時に必要なゲージです。スキルによって必要数が異なります。
CTは前衛で1ターン経過することで1溜まります。世界相が適合している場合は、メインスキルのCTが最大の状態でバトルが開始されます。
メインスキルはCTが足りない場合でもSPを消費することで使用できます。

前衛・後衛について

1ターン経過すると、前衛・後衛の隊列を入れ替えることができます。
後衛のキャラは1ターンにつきHPとSPが5%回復します。特定のスキルを持つキャラが後衛にいると、回復量を増やすことができます。

状態異常について

特定のスキルには一定確率で状態異常を付与する効果があります。状態異常は一定数ターンが経過すると解除されます。

継続ダメージ 手番前に自身の現在HPに対する割合ダメージを受ける。
割合ダメージは状態異常を付与したスキルのレベル依存で5%~10%。
スタン 手番時に行動(通常攻撃およびコマンドスキルの使用)ができなくなる。
反撃や護衛などのコマンド以外の発動タイプのスキルはスタン中でも発動する。
睡眠 手番時に行動ができなくなる。手番前に一定確率の解除判定がある。
睡眠中に攻撃を受けると確定で解除されるが、その際必ずクリティカルになる。
スタン同様、非コマンド系スキルは発動可。
沈黙 手番時にコマンドスキルを使用できなくなる。
非コマンド系スキルには影響無し。
初期化 効果中、所持スキルのレベルが1扱いになる。
スキルレベルによる倍率や発動率の上昇が失われスキルの効果が下がる。
魅了 効果中、トリガースキル発動不可・操作不能。
攻撃やデバフは味方に、回復やバフは敵に使用するようになる。

功績Pとは?

ステージ攻略時に獲得できるポイントです。
功績Pを貯めるとセイバーランクの査定が上がり、ランクが高いほどセイバー登録更新時に引き継げるものが多くなります。

ステージパスとは?

バトルをスキップできるアイテムです。☆3でクリアしたステージのみ使用できます。
どのキャラを編成してもクリア扱いになるので、時短で周回できるほか、キャラのレベリングやネームドキャラの絆上げに活用できます。
なお、定例模擬戦やイベントのベリーハードなど一部のステージは使用できません。

BBSについて

BBSってなに?

他ユーザーと交流したり、オリジナルキャラクターになりきって会話を楽しむことができます。
他ユーザーの迷惑にならないよう、マナーを守りながら書き込みをしましょう。
公式サイトの「BBS等の利用についての注意事項」も確認しましょう。

本部BBSと部隊BBSの違いは?

本部BBSは全てのユーザーが閲覧・書き込みができるBBSです。スレッドの作成には累計功績30000以上が必要になります。
部隊BBSはユーザーごとに設けられているBBSで、各ユーザーが自由にスレッドを作成して閲覧や書き込みの許可を設定できます。

自分が作成したスレッドを新着コメント一覧に表示させたくない

スレッドを作成する際に「新着一覧に表示させない」にチェックを入れることで、新着コメント一覧に表示されなくなります。
スレッド作成後の変更はできません。

コメントにタグを使いたい

コメント入力欄下部の【タグ】から入力、または以下のタグを入力することで使用できます。

装飾タグ
<(色):テキスト> 文字色の変更 (色):黒、白、赤、緑、青、黄、水、紫、橙、茶、灰、桃、虹
<(サイズ):テキスト> 文字のサイズを変更 (サイズ):普通、小、大
<太:テキスト> 太文字に変更
<斜:テキスト> 斜体に変更
<(ライン):テキスト> 文字にラインを引く (ライン):普通、消、上、下

例:<赤太下:テキスト>→テキスト

リンクタグ
<fid:部隊ID> 部隊プロフィールへのリンクに置換します
<cid:キャラID> キャラ詳細へのリンクに置換します
<bbs:スレッドID> BBSへのリンクに置換します
<bbs:スレッドID.記事No.> BBSへの記事No.を含むページを表示します
<log:バトルログID> バトルログへのリンクに置換します

ルビ/ダイス
{ルビ:テキスト,ルビ} テキストの上にルビが表示されます
<ダイス:○d○> ダイスを表示します(4面、6面、8面、10面、12面、20面ダイスを合計10個まで表示可能)

例:<ダイス:2d10>→10面ダイスを2個表示

「コメントに投稿できない言葉が含まれています」と表示される

攻撃的な言葉など、一部のワードは書き込みができません。
文章中にそのようなワードが含まれていないか確認しましょう。
また、タグの誤使用やタグに使用される記号(<:>など)を含む場合もこの表示が出る場合があります。

ひとことBBSとは?

ベース画面左下に表示されているリアルタイムチャットです。バトル中でも画面左下のフキダシを押すことで表示できます。
なお、ひとことBBSではタグは使用できません。

その他

バースシードとは?

交換用アイテムです。ガチャや行動Pの回復に使えますが、ベース画面下部の【ショップ】>【VSショップ】にて一部の有料アイテムも購入できます。
「フォロー枠拡張」「キャラ再構築」「マイキャラ登録枠追加」などが購入できるので是非貯めておきましょう。
バースシードは実績や定例模擬戦で手に入ります。

■バースシードの入手手段
ストーリー読破:各話前編後編10個ずつ/初回のみ(メイン・サイド・イベントなど。過去イベントはライブラリからも確認可能)
実績:1740個/一回限り
デイリーミッション:60個/日
VSステージ(模擬戦):300個/週
シーズンミッション:1370個/シーズン(達成状況が毎期リセットされるため3か月ごとに繰り返し可)
セイバーランク報酬:5~50個/シーズン(移行時のランクに応じて)

イベントP個人報酬:68000Pまでで230個、14万~50万Pまでで650個、70万~500万までで700個の計1580個
遠征訓練P個人報酬:72500Pまでで240個、10万~50万Pまでで700個、70万~500万までで700個の計1640個
イベントエクストラステージのバトルオーダー:500・200・100個/一回限り
エクストラ「九十九演習場」のバトルオーダー:500・200・100個/一回限り

特別ログインボーナス(不定期)
VSC購入(=課金)時のおまけ:金額ごとに固定
その他キャンペーンなど

ログインボーナスはいつリセットされる?

15時にリセットされます。

セイバー登録更新とは?

バースセイバーは三か月毎に一部のデータがリセットされます。
詳細は「セイバー登録更新」へ。

ゲーム中に不具合を見つけた

公式サイトの【お問い合わせ】から報告できます。
要望もあればこちらから送りましょう。

特定の部隊をミュートしたい

ベース画面右上の【システム】>【制限リスト】から対象の部隊のidを入力し、制限したい項目にチェックを入れることで一部を制限・非表示にできます。
制限できる項目は以下の通りです。
メッセージ・掲示板 相手部隊からのメッセージの受信、及び自部隊の部隊BBSへの書き込みを制限できる
セリフリンク 相手部隊のセリフリンクの表示、及び設定を制限できる
テキスト 相手部隊のBBSの書き込み、キャラ台詞、キャラ説明、自由記入欄を非表示にできる
画像 相手部隊の画像を非表示にできる(但し公式ギャラリーの画像は非表示にできない)
ベース画面 自部隊のマイキャラを相手部隊に設定させないようにする

以下は現在制限できません。
  • フォロー、及びフォロー更新(制限リストに入れても双方のフォローは解除されない)
  • バトルの連れ出し(定例模擬戦にもマッチングされる)

ゲームを退会したい

公式サイト下部の【登録情報変更】>【登録の解除】からできます。
ギャラリーにアップロードした画像やBBSの書き込みは削除されないので、削除したい場合は登録解除前に削除を行ってください。
また、今シーズン終了まではゲーム内のデータは他のユーザーから使用できる形で残ります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「よくある質問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • スキル初期化.png
  • スタン.png
  • 攻略サイト用 よくある質問2 202101011.png
  • 沈黙.png
  • 睡眠.png
  • 継続D.png
バースセイバー@ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ

システム

  • よくある質問
  • 用語集
    • ユーザースラング類
  • 初心者指南・テクニック集
    • マイキャラビルド例
    • オススメネームド例
  • スカウト
  • キャラ育成
    • 潜在能力強化
  • ミッション
  • セイバー登録更新
    (セイバーランクについてはこの記事を参照)
  • ユーザーエピソード
  • 部署
  • Tips・小ネタ情報
  • セリフ・演出関連ノウハウ
  • ショップ

イベント

  • イベント一覧
    • 人材発掘
    • コラボイベント

データベース

  • キャラ一覧
    • 声優・絵師・その他
    • オリジナルボイス
  • EX一覧
    • オリジナルEX
  • スキル一覧
    • スキルシナジー
  • 敵一覧
  • コンテスト
  • ネームド・EXの入手手段

VSステージ

  • 定例模擬戦
  • エキシビション

エクストラ

  • 九十九演習場
  • アンケート

フリーステージ

  • ポシビリティ収集
  • エクスタル収集
    • 宝箱ゲットキャンペーン
  • ルーツ収集
  • ステージ構成(フリー)

ストーリー

+ メインストーリー
  • 第1章
  • 第2章
  • 第3章

+ サイドストーリー
  • 外伝「デスペラード・トライブ」
  • 外伝「猫探偵物語」
  • 外伝「少女と悪魔と魔法の軌跡」
  • 外伝「エンドレスチルタイム」
  • 外伝「コグニティブ・インヒビション」

コミュニティ

  • 雑談・質問

編集者向け

  • wiki編集練習所
  • 画像
  • イベント情報フォーマット
  • 復刻イベント情報フォーマット
  • 遠征訓練情報フォーマット
  • 人材発掘情報フォーマット
  • 人材発掘ステージ詳細フォーマット
  • キャラ詳細フォーマット
  • EX詳細フォーマット
  • スキル詳細フォーマット

関連サイト

有志サイト
  • VS万能計算スプレッドシート(旧称:経験値エクスタルテーブル)
    (フリーステージスケジュールはこちらから)
  • VS自由記入欄ジェネレータ
  • 茎わかめのバースセイバー世界観&エクストラ攻略Wiki
  • Youtubeばっせ初心者講座

(他関連リンク募集)

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. スキル一覧
  2. 全キャラ
  3. 人材発掘
  4. セリフ・演出関連ノウハウ
  5. 九十九演習場
  6. Tips・小ネタ情報
  7. R3ストライカー
  8. 人材発掘/カラン
  9. R5仁義_HW
  10. 初心者指南・テクニック集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    人材発掘
  • 6時間前

    多重行動付与専1
  • 6時間前

    多重行動付与
  • 23時間前

    遠征訓練20250520
  • 1日前

    開催中のイベント
  • 3日前

    セリフ・演出関連ノウハウ
  • 4日前

    コメント/雑談・質問
  • 4日前

    人材発掘20250513
  • 5日前

    終了した期間限定VSスカウト
  • 5日前

    開催終了したイベント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スキル一覧
  2. 全キャラ
  3. 人材発掘
  4. セリフ・演出関連ノウハウ
  5. 九十九演習場
  6. Tips・小ネタ情報
  7. R3ストライカー
  8. 人材発掘/カラン
  9. R5仁義_HW
  10. 初心者指南・テクニック集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    人材発掘
  • 6時間前

    多重行動付与専1
  • 6時間前

    多重行動付与
  • 23時間前

    遠征訓練20250520
  • 1日前

    開催中のイベント
  • 3日前

    セリフ・演出関連ノウハウ
  • 4日前

    コメント/雑談・質問
  • 4日前

    人材発掘20250513
  • 5日前

    終了した期間限定VSスカウト
  • 5日前

    開催終了したイベント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 厳密には、ぎりぎりの時間にスカウトを回し、スカウトの結果ビンゴがそろったタイミングでメンテナンスに突入すると、メンテナンス後にいきなりビンゴが揃った状態になることがある(当然1回回せる)が狙ってできるものではない…はず。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.