目的別にメタ性能視点でのビルド例を示す。
2022年9月6日のメンテ後より、マイキャラ作成時に「おすすめ選択」から質問に答える形でビルド・スキル構築がワンタッチでできるようになった。
その内容については公式おすすめ設定参照。目的に応じた堅実で無難な構築になっている。
2022年9月6日のメンテ後より、マイキャラ作成時に「おすすめ選択」から質問に答える形でビルド・スキル構築がワンタッチでできるようになった。
その内容については公式おすすめ設定参照。目的に応じた堅実で無難な構築になっている。
ビルド例
火力系ビルド
サンプル型アタッカー | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 5 | メインスキル | 全体攻撃B | 最初から所持 |
SP | 3 | サブスキル | 単体攻撃B | 最初から所持 |
AT | 9 | サブスキル | AT上昇 | ☆2スタンダードガイA |
DF | 5 | |||
IN | 5 |
初期から所有するスキルを中心とした構築例。
アタッカーとしてATにステ振り大きく寄せつつバランス良く振り分け、将来的に標準的なアタッカービルドであれば幅広く寄せられる構築にしている。
尖ったビルドを作るのであれば将来的に再構築が必要な場面も出るかもしれないが、特にこだわりが無ければ扱いやすいと思われる。
ステータスとしてはAT8以上、あるいはエンハンサーや覚醒値を積み上げて実数値30,000以上になると理想的だ。
アタッカーとしてATにステ振り大きく寄せつつバランス良く振り分け、将来的に標準的なアタッカービルドであれば幅広く寄せられる構築にしている。
尖ったビルドを作るのであれば将来的に再構築が必要な場面も出るかもしれないが、特にこだわりが無ければ扱いやすいと思われる。
ステータスとしてはAT8以上、あるいはエンハンサーや覚醒値を積み上げて実数値30,000以上になると理想的だ。
タンク(盾役)系ビルドA
サンプル型護衛タンク | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 7 | メインスキル | 全体攻撃B | 最初から所持 |
SP | 3 | サブスキル | 反撃 | 最初から所持 |
AT | 7 | サブスキル | 護衛 | 最初から所持 |
DF | 7 | |||
IN | 3 |
味方を守りつつ、火力を出すことを両立した構築例。
初期から持っている護衛と反撃の相性が非常に良く、敵の攻撃を自身に集中させて反撃の発動回数を増やすことで防御を固めながら敵のHPを削ることができる。
アタッカーほどの攻撃力は期待できず、将来的に最大の活躍にはエンハンサーによる気の遠くなるような育成が必要という難点も。
ATは6~8程度、HPとDFが合計12以上あると安心か。
初期から持っている護衛と反撃の相性が非常に良く、敵の攻撃を自身に集中させて反撃の発動回数を増やすことで防御を固めながら敵のHPを削ることができる。
アタッカーほどの攻撃力は期待できず、将来的に最大の活躍にはエンハンサーによる気の遠くなるような育成が必要という難点も。
ATは6~8程度、HPとDFが合計12以上あると安心か。
タンク(盾役)系ビルドB
サンプル型護衛タンク | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 10 | メインスキル | 単体治療(中) | 最初から所持 |
SP | 3 | サブスキル | 再生(小) | ☆2ヒートボーイB |
AT | 1 | サブスキル | 護衛 | 最初から所持 |
DF | 7 | |||
IN | 2 |
火力を捨ててひたすら味方を守るだけに特化した構築例。高いHP・DFと再生スキルにより非常に落とされにくい。
攻撃力は皆無であり、他のキャラとの相性を考えて編成する必要があるだろう。
将来的にはメインスキルも再生(中)などに付け替えて雑魚を無視できる再生力を持たせてもよいだろう。
再生スキルを持たせるならHP10、固定D無効などDF値を参照するスキルを使う場合はDF10の振分けが望ましい。
攻撃力は皆無であり、他のキャラとの相性を考えて編成する必要があるだろう。
将来的にはメインスキルも再生(中)などに付け替えて雑魚を無視できる再生力を持たせてもよいだろう。
再生スキルを持たせるならHP10、固定D無効などDF値を参照するスキルを使う場合はDF10の振分けが望ましい。
サポーター系ビルド
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 7 | メインスキル | 全体AT上昇 | ☆3チルタイム |
SP | 7 | サブスキル | 全体DF低下 | 最初から所持 |
AT | 1 | サブスキル | 単体治療(中) | 最初から所持 |
DF | 4 | |||
IN | 7 |
敵や味方アタッカーより前に行動してバフ・デバフを掛ける構築。自分が倒れない程度の耐久性とスキル回しのためのSPを多めに持たせている。こちらも攻撃力は皆無である。
将来的にはスキルを単体ATブーストなどに付け替えても良いし、蘇生スキル等を持たせて純ヒーラーにしてもよいだろう。間接的で大切な力だ。
HPとDFの合計を8以上確保しよう。INはお好みでATと入れ替え、サブアタッカーとして運用してもよい。
将来的にはスキルを単体ATブーストなどに付け替えても良いし、蘇生スキル等を持たせて純ヒーラーにしてもよいだろう。間接的で大切な力だ。
HPとDFの合計を8以上確保しよう。INはお好みでATと入れ替え、サブアタッカーとして運用してもよい。
汎用/富豪専用ビルド
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 6 | メインスキル | ||
SP | 4 | サブスキル | ||
AT | 6 | サブスキル | ||
DF | 6 | |||
IN | 6 |
潜在能力強化により全パラメータをカンストすることを前提に、ポテンシャライザーの要求数が最も少なくなるよう調整したビルド。
一つのパラメータを6から12へと強化するのに1+2+3+4+5+6で21個。4から12に上げるには36個必要となるため、ALL12には合計で120個のポテンシャライザーが必要となる。
これは例えば77741の割り振り時の必要数147個よりも27個も少なく済み、潜在強化の回数も2回減るのでエンハンサーも200個ほど節約できる。
一つのパラメータを6から12へと強化するのに1+2+3+4+5+6で21個。4から12に上げるには36個必要となるため、ALL12には合計で120個のポテンシャライザーが必要となる。
これは例えば77741の割り振り時の必要数147個よりも27個も少なく済み、潜在強化の回数も2回減るのでエンハンサーも200個ほど節約できる。
なおポテンシャライザーは一つ1000VSCかかるうえ、一週間毎に1つずつしか購入できないので、まとまった額のリアルマネーと年単位の長期間の継続的な育成計画を立てる必要がある。
また32回の潜在強化に必要なエンハンサー約3200個の用意も凄まじい労力となるため、本気でこの型を目指すのであれば相応の覚悟をしておくこと。
また32回の潜在強化に必要なエンハンサー約3200個の用意も凄まじい労力となるため、本気でこの型を目指すのであれば相応の覚悟をしておくこと。
公式おすすめ設定
攻撃を重視したアタッカー/単体攻撃がメイン
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 7 | メインスキル | 単体攻撃B | 最初から所持 |
SP | 3 | サブスキル | 単体AT上昇 | 最初から所持 |
AT | 8 | サブスキル | 反撃 | 最初から所持 |
DF | 4 | |||
IN | 5 |
攻撃を重視したアタッカー/全体攻撃がメイン
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 6 | メインスキル | 全体攻撃B | 最初から所持 |
SP | 3 | サブスキル | 全体DF低下 | 最初から所持 |
AT | 8 | サブスキル | 反撃 | 最初から所持 |
DF | 2 | |||
IN | 7 |
攻撃を重視したアタッカー/スタンダード
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 7 | メインスキル | 単体攻撃B | 最初から所持 |
SP | 2 | サブスキル | 全体攻撃B | 最初から所持 |
AT | 7 | サブスキル | 全体DF低下 | 最初から所持 |
DF | 5 | |||
IN | 6 |
サポート重視のヒーラー/回復と味方支援
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 7 | メインスキル | 単体治療(中) | 最初から所持 |
SP | 5 | サブスキル | 単体復活(小) | 最初から所持 |
AT | 1 | サブスキル | 単体AT上昇 | 最初から所持 |
DF | 5 | |||
IN | 8 |
サポート重視のヒーラー/味方支援と敵阻害
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 6 | メインスキル | 単体治療(中) | 最初から所持 |
SP | 5 | サブスキル | 全体AT低下 | 最初から所持 |
AT | 2 | サブスキル | 全体DF低下 | 最初から所持 |
DF | 4 | |||
IN | 9 |
サポート重視のヒーラー/サブアタッカー兼任
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 7 | メインスキル | 単体治療(中) | 最初から所持 |
SP | 5 | サブスキル | 単体攻撃B | 最初から所持 |
AT | 7 | サブスキル | 単体AT上昇 | 最初から所持 |
DF | 4 | |||
IN | 5 |
防御重視のタンク/味方の守りに専念
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 9 | メインスキル | 単体DF上昇 | 最初から所持 |
SP | 4 | サブスキル | 単体治療(中) | 最初から所持 |
AT | 3 | サブスキル | 護衛 | 最初から所持 |
DF | 7 | |||
IN | 3 |
防御重視のタンク/味方を守りつつ攻撃
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 8 | メインスキル | 単体攻撃B | 最初から所持 |
SP | 4 | サブスキル | 反撃 | 最初から所持 |
AT | 6 | サブスキル | 護衛 | 最初から所持 |
DF | 6 | |||
IN | 3 |
防御重視のタンク/味方を守りつつ支援
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | 8 | メインスキル | 単体治療(中) | 最初から所持 |
SP | 4 | サブスキル | 単体AT上昇 | 最初から所持 |
AT | 3 | サブスキル | 護衛 | 最初から所持 |
DF | 8 | |||
IN | 3 |
テンプレート
テンプレート
ビルド名 | ||||
パラメータ上昇値 | スキル | スキル継承元 | ||
HP | メインスキル | |||
SP | サブスキル | |||
AT | サブスキル | |||
DF | ||||
IN |