atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
バースセイバー@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
バースセイバー@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
バースセイバー@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • バースセイバー@ ウィキ | VERSESAVER
  • スキルシナジー

バースセイバー@ ウィキ

スキルシナジー

最終更新:2024年10月11日 19:55

smith

- view
だれでも歓迎! 編集

スキルシナジー


概要

スキルの中で特定の組合せをすることで効果が高くなることがある。
これをスキルシナジー(相乗効果)と呼ぶ。
ちょっと違うがスキルによるコンボも含める。

  • スキルシナジー
    • 概要
    • 1人
      • 単体攻撃スキル系+AT上昇+単体特化
      • 全体攻撃スキル系+AT上昇+範囲特化
      • 護衛+反撃
      • 護衛+先制
      • 護衛+闘魂+CT反撃
      • 護衛+闘魂+CT超反撃
      • 護衛+闘魂+CT先制
      • 護衛+見切り
      • 不倒+逆境+HP〇%以下で威力が上がる攻撃スキル
      • 全体連撃スキル系+痛打チャージ+クリティカル強化
      • 再行動+チャージ
      • 再行動+SP再生
      • 再行動+再生(中)(再生(小))
      • 狂撃スキル系+闘魂
      • 残心+スタン攻撃
      • 残心+沈黙攻撃
      • 残心+継続D攻撃
      • 連係+スタン攻撃
      • 連係+沈黙攻撃
      • 連係+継続D攻撃
      • CT3の攻撃スキル×4
    • 複数人
      • 威力を上げて攻撃
      • 単体攻撃スキルに耐える
      • 全員のCTを大幅に増やす
      • ロマン砲(※ATが上昇する・ダメージが増加するスキルの系統分けの応用)
  • コメント

1人

個人の中にある複数スキルの場合

単体攻撃スキル系+AT上昇+単体特化

単体アタッカーの基本。2つのパッシブにより威力が大幅に上がる。
なお単体攻撃スキルを使わなくても連携や通常攻撃の威力も上がる。
ちなみに単体攻撃スキルはスキルがあげやすい単体攻撃Cや超威力の単体狂撃Dが人気。

全体攻撃スキル系+AT上昇+範囲特化

全体アタッカーの基本。2つのパッシブにより威力が大幅に上がる。
ちなみに全体攻撃スキルはスキルがあげやすい全体攻撃Cや全体2連撃が人気。

護衛+反撃

反撃タンクとも呼ばれる。うまくいくとカウンターが決まる。
どちらのスキルもレベルがあげやすい
ただし実用するにはHPまたはDF,SP,ATがどれも高水準が必要なので
完成まではハードル高い。
護衛の代わりに対象誘導(自)の手もある。

護衛+先制

反撃タンクの亜種である先制タンクと呼ばれる。
こちらは敵の攻撃を無視してカウンター撃破ができる。
ただし先制は反撃より確率が低い上にレベルがあげにくい。
そして実用のステータスも反撃タンクと変わらないのでさらに難関。
護衛の代わりに対象誘導(自)の手もある。

護衛+闘魂+CT反撃

護衛+闘魂+CT超反撃

護衛+闘魂+CT先制

攻撃受けて、ダメージによりCT貯めて、カウンターをする。
上記にある反撃や先制を織り交ぜることも可能。
CT〇〇系を使わないで他の攻撃スキルや回復スキルをいれることもある。
ちなみにエクストラでもやってくる敵がいるので記憶に残りやすい。
護衛の代わりに対象誘導(自)の手もある。

護衛+見切り

回避タンクとも呼ばれる。
ただし基本的に20%と低いのであまり期待できない。
ルイマスのみ50%と高いので期待値は上がる。
上記にある反撃や先制を織り交ぜることも可能。
ちなみに敵が使ってくるとかなりうざい。

不倒+逆境+HP〇%以下で威力が上がる攻撃スキル

不倒で耐えて逆境でステータスを上げて、さらに威力が上がったスキルで逆転
HP〇%以下で威力が上がる攻撃スキルは基本的にネームドの昇華であるが単体5連撃改1はマイキャラでも使える。
どっちかというと敵のほうが使ってきやすい。

全体連撃スキル系+痛打チャージ+クリティカル強化

痛打チャージは攻撃回数が多いほど発生しやすいので全体連撃スキルが使いやすい
またクリティカル強化もつけることで威力も上げる。
攻撃スキルは全体7連撃が一番お勧めである。
なお彩だけ昇華により睡眠も混じるためさらにCT発動が上がる。

再行動+チャージ

再行動+SP再生

再行動+再生(中)(再生(小))

再行動により自分のターンで発動するパッシブをもう1度呼ぶ。
なお上2つはレイブランドが普通に使える。

狂撃スキル系+闘魂

狂撃スキル系の自己ダメージでも闘魂が発動する。
ゼイマァやバルン(ハロウィン2022)が普通に使える。
外伝2ではこれを使ってクリアすることもある。

残心+スタン攻撃

残心+沈黙攻撃

残心+継続D攻撃

残心は相手の耐性を無視できるため無理やり状態異常にできる。

連係+スタン攻撃

連係+沈黙攻撃

連係+継続D攻撃

連係と組み合わせることで状態異常にできる回数を増やす。

CT3の攻撃スキル×4

バトル開始から4ターン目以降、ずっと攻撃スキルを撃ち続けられる構成。
単体攻撃B、単体沈黙攻撃A、単体3連撃、EXカタナソードで揃えれば、コネクトだけで構築や育成が可能。
CT3の攻撃スキルは継承スキルもEXも数が多いので、選択肢の幅が広い。
コマンドスキルのみの構成ゆえ、SPにポイントを振る必要が無く、その分、ATステを高められる。
当然、攻撃スキルなのでATに補正がかかり、火力を出しやすい。
反面、初動の遅さ、沈黙やCT遅延に弱い、連係との相性が悪いなどの弱点も存在している。

複数人

PTで協力する場合

威力を上げて攻撃

  • A 多重行動付与→C
  • B 単体ATブースト→C
  • C 攻撃スキル

アタッカーの基本。サポーターで強化して強力な攻撃をする。
代表的なのは上のパターンで多重行動とAT上昇系バフをかけておく。
基本的には全体攻撃で締めることのほうが多い。

単体攻撃スキルに耐える

  • A 対象誘導(味)→C
  • B 不倒付与(単)→C
  • C 敵の攻撃を受ける

敵が単体攻撃スキルをするときに死なないようにする。
護衛では単体攻撃スキルを防げないため、タンク役に誘導する。
更に不倒付与をかけることで耐えることができる。
Cに不倒がある場合は不倒付与がなくてもいい
またCに見切りがある場合避けることも可能だし、逆境があるとステが上がる。
ただし攻撃スキルを受けた後回復のフォローしないと、そのあとの敵の攻撃でやられてしまう。

全員のCTを大幅に増やす

  • A 多重行動付与→B
  • B 全体CTチャージ

どっちもスキルレベル5以上必要
これをすることで毎ターンCT4回復が可能。
ただしAはSP400,BはSP100ずつ減っていく。
そして動けるのが残りの3人だけになる。
メリットとしては3人は毎ターンスキルを打つことができるという点。
(ただしCT5以上のスキルはSPを使う。)
1ターン目からこの状態にするにはAもBも世界一致じゃないと基本的には無理。

ロマン砲(※ATが上昇する・ダメージが増加するスキルの系統分けの応用)

  • ⑤⑪単体5連撃改2(HP100%で1.5倍)+②AT上昇+③単体特化+⑥強襲待機
 +①単体ATブースト+⑦WセットアップAT+⑧F属性強化

Tips・小ネタ情報記載「ATが上昇する・ダメージが増加するスキルの系統分け」の
9系統ある内の8系統を用いたロマン極振りな攻撃。
1つのキャラに積めるスキル数が4つである都合上、下段のスキルは他キャラによる支援が必要。
これら8つの系統は全ての効果が適用される。なお、④クリティカル強化は枠の都合で入れれませんでした。
これは極端な例だが、これらのスキルの内いくつかを入れ替えば、実用に足るスキル構成になる……はずである。

コメント

編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スキルシナジー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
バースセイバー@ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ

システム

  • よくある質問
  • 用語集
    • ユーザースラング類
  • 初心者指南・テクニック集
    • マイキャラビルド例
    • オススメネームド例
  • スカウト
  • キャラ育成
    • 潜在能力強化
  • ミッション
  • セイバー登録更新
    (セイバーランクについてはこの記事を参照)
  • ユーザーエピソード
  • 部署
  • ユニオン
  • Tips・小ネタ情報
  • セリフ・演出関連ノウハウ
  • ショップ

イベント

  • イベント一覧
    • 人材発掘
    • コラボイベント

データベース

  • キャラ一覧
    • 声優・絵師・その他
    • オリジナルボイス
  • EX一覧
    • オリジナルEX
  • スキル一覧
    • スキルシナジー
  • 敵一覧
  • コンテスト
  • ネームド・EXの入手手段

VSステージ

  • 定例模擬戦
  • エキシビション

エクストラ

  • 九十九演習場
  • アンケート

フリーステージ

  • ポシビリティ収集
  • エクスタル収集
    • 宝箱ゲットキャンペーン
  • ルーツ収集
  • ステージ構成(フリー)

ストーリー

+ メインストーリー
  • 第1章
  • 第2章
  • 第3章
  • 第4章

+ サイドストーリー
  • 外伝「デスペラード・トライブ」
  • 外伝「猫探偵物語」
  • 外伝「少女と悪魔と魔法の軌跡」
  • 外伝「エンドレスチルタイム」
  • 外伝「コグニティブ・インヒビション」

コミュニティ

  • 雑談・質問

編集者向け

  • wiki編集練習所
  • 画像
  • イベント情報フォーマット
  • 復刻イベント情報フォーマット
  • 遠征訓練情報フォーマット
  • 人材発掘情報フォーマット
  • 人材発掘ステージ詳細フォーマット
  • キャラ詳細フォーマット
  • EX詳細フォーマット
  • スキル詳細フォーマット

関連サイト

有志サイト
  • VS万能計算スプレッドシート(旧称:経験値エクスタルテーブル)
    (フリーステージスケジュールはこちらから)
  • VS自由記入欄ジェネレータ
  • 茎わかめのバースセイバー世界観&エクストラ攻略Wiki
  • Youtubeばっせ初心者講座

(他関連リンク募集)

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. スキル一覧
  2. 全キャラ
  3. イベント一覧
  4. マイキャラビルド例
  5. 単体打消し攻撃
  6. 声優・絵師・その他
  7. よくある質問
  8. 単体7連撃
  9. 単体AT極昇攻撃
  10. R5リベルタ_VD
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    開催中のイベント
  • 3日前

    終了した期間限定VSスカウト
  • 3日前

    開催終了したイベント
  • 6日前

    遠征訓練20250930
  • 10日前

    遠征訓練情報フォーマット
  • 10日前

    復刻イベント情報フォーマット
  • 10日前

    イベント情報フォーマット
  • 10日前

    トップページ
  • 15日前

    Tips・小ネタ情報
  • 16日前

    スキル一覧
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スキル一覧
  2. 全キャラ
  3. イベント一覧
  4. マイキャラビルド例
  5. 単体打消し攻撃
  6. 声優・絵師・その他
  7. よくある質問
  8. 単体7連撃
  9. 単体AT極昇攻撃
  10. R5リベルタ_VD
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    開催中のイベント
  • 3日前

    終了した期間限定VSスカウト
  • 3日前

    開催終了したイベント
  • 6日前

    遠征訓練20250930
  • 10日前

    遠征訓練情報フォーマット
  • 10日前

    復刻イベント情報フォーマット
  • 10日前

    イベント情報フォーマット
  • 10日前

    トップページ
  • 15日前

    Tips・小ネタ情報
  • 16日前

    スキル一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.