ベッドかざりとほうき
原題:Bedknobs and Broomsticks
公開:1971年12月13日、1971年10月7日(イギリス)
時間:117分(劇場版)、139分(エクステンデッド・バージョン)
監督:
ロバート・スティーヴンソン*
ストーリー
1940年。
第二次世界大戦*の空襲を逃れ、
ロンドン*からペパリンジ・アイに疎開してきたローリンズ三きょうだいは屋敷に一人で暮らす中年女性エグレンタイン・プライスに預けられる。実はプライスは通信教育で魔法を学ぶ見習いの魔女だった。空飛ぶ練習をする無様なプライスを目撃したチャーリーはプライスを脅迫しようとするが、逆にウサギに変えられてしまう。元の姿に戻るとプライスは見習い魔女であることを告白し、戦局を変えるための大事な仕事をしていると告げる。魔法の教材を見せているうち三人とプライスの間は縮まる。
その時、通信魔女大学の学長エミリアス・ブラウンから大学を閉鎖するという連絡が届く。プライスは戦争を終えるためにブラウンから魔法を教わる必要があり、子供たちと一緒に旅の魔法でベッドに乗ってブラウンに会いに行く。
概要
『
メリー・ポピンズ』のように、実写とアニメーションを合成したミュージカル・ファンタジー映画。
1979年4月13日の再公開時には「ポートベロー・ロード」「
ビューティフルな海*」を除くすべての楽曲がカットされた短縮版が使用された。
1996年のLD販売時にエクステンデッド・バージョンとして、劇場公開当時にカットされた約20分のシーンを復元したバージョンが作成された。「ポートベロー・ロード」の一部シーンをデジタル着色して追加したほか、プライスのカットされた楽曲「
Nobody's Problems*」などが追加されている。また、劇場公開版はモノラルだったが、ディレクターズ・カットはステレオでの収録となっている。追加シーンでは一部音声素材が欠落していたため、
アンジェラ・ランズベリーとロディ・マクドウォールが25年ぶりに音声収録を実施している。
デヴィッド・トムリンソンは病気、
サム・ジャッフェは既に亡くなっていたため、それぞれ
ジェフ・ベネットと
コーリー・バートンが彼らの台詞を吹き替えている。他にも追加シーンには
アーサー・マレット(ウィドンフィールド氏、美術館の警備員)の出演場面も含まれている。2009年のDVDまでこのバージョンが使用されているが、2014年のBlu-rayや2019年の
Disney+では劇場公開版のマスターが使用されている。
キャスト
通行人 |
ドン・バークレー |
|
看板を塗る男性 |
|
斎藤志郎 |
グレア大尉 |
|
中村秀利 |
駅員 |
|
宝亀克寿 |
軍曹 |
|
宝亀克寿 |
- 新録版:2005年にディズニー・チャンネルで放送。
スタッフ
情報集計中…
用語集
オブジェクト
ロケーション
楽曲
最終更新:2025年01月19日 18:38