frame_decoration

ラベンダーは青い

原題:Lavender Blue (Dilly, Dilly)
作曲・補作詞:ラリー・モーリー*エリオット・ダニエル*
楽曲:『わが心にかくも愛しき*』(1948年)

概要

イギリス*に17世紀から伝わる子守唄で、現在親しまれているものは1849年にシェイクスピア学者のジェームズ・ハリウェルが書いたバージョンとなっている。1948年にディズニー映画『わが心にかくも愛しき*』でラリー・モーリー*エリオット・ダニエル*によって曲が付けられ、劇中歌として使われたことで英語圏のスタンダード・ナンバーとなった。

日本では「ラベンダー・ブルー」「ラベンダーズ・ブルー」などといった邦題になることが多い。実写版『シンデレラ』(2015年)ではシンデレラと母親を繋ぐ重要な歌として使われており、その際の邦題が「ラベンダーは青い」である。

バリエーション

わが心にかくも愛しき*

英語 バール・アイヴス*(ハイラムおじさん)

イギリス*に17世紀から伝わる子守唄にラリー・モーリー*エリオット・ダニエル*によって詞と曲が付けられ、劇中歌として使われたことで英語圏のスタンダード・ナンバーとなった。劇中で歌ったハイラムおじさん役のバール・アイヴス*はこの曲でメジャーになった。

1948年度のアカデミー歌曲賞*にノミネート。受賞したのは『水着の女王』(1948年)の「Baby, It's Cold Outside」だった。


シンデレラ (2015)

英語 ヘイリー・アトウェル(シンデレラの母)
日本語 園崎未恵(シンデレラの母)

少女期のシンデレラに実の母が歌って聞かせる曲。サントラ未収録。

シンデレラ (2015)(リプライズ)

英語 リリー・ジェームズシンデレラ
日本語 高畑充希シンデレラ

トレメイン夫人に閉じ込められてガラスの靴を試させてもらえなくなったシンデレラは、屋根裏部屋の窓辺に佇んでこの歌を口ずさむ。彼女の声に気がついた大佐と王子のキットは、シンデレラを隠そうとする夫人と大公の制止を振り切って彼女に靴を試させようとする。サントラ未収録。

その他

Walt Disney's Wonderful World of Color*』の第1話『An Adventure in Color/Mathmagicland*』(1961年)の劇中歌「The Spectrum Song*」ではルードヴィッヒ・フォン・ドレイク*がこの歌のオマージュとして「Whatever happened to just plain old lavender blue dilly...dilly...silly?」と発言する。

タグ:

その他の楽曲
最終更新:2024年09月08日 23:30