ホワイトカプセル

【チップ名】 ホワイトカプセル
【読み方】 ほわいとかぷせる
【アイコン】
【種類】 スタンダード
【入手方法】 初期フォルダなど
【元ネタ】 メディソウル
【登場作品】 『6』
【英語名】 WhiCapsl(WhiteCapsule)

【詳細】

『6』で新たに登場した補助効果チップ。『5』のブルース版に登場したメディソウルの能力の1つをチップ化したもの。
初期装備のフォルダに投入されている。投入制限は3枚。

送信すると、直前に選んだ攻撃用チップにマヒの効果を付加する。
カウンターを狙わずとも相手の動きを止めることができるため、戦闘経験の乏しい序盤やカウンターを狙いにくい通信対戦で効果を発揮する。
カウンターをとれない暗転チップも、これを絡めれば同一コードのSPナビチップを連続であてることができる。
マヒしないステータスガード持ちが相手でも、ヒットすれば攻撃後のショートインビジをなくせる。
単体では効果のないチップではあるが、無属性なので余ったら獣化時の必殺技用に消費できるので無駄にもなり辛い。

元ネタのメディソウルのカプセルと異なるのは、フォルダの枠及びチップ選択欄を1枚分消費してしまう点。
代わりに、チップ送信後に処理が入る関係でP.Aに付加することが可能になっている。

マヒ付与という単純ながら強力な効果だが、いくつか例外もある。
バブルスターにホワイトカプセルを追加しても効果がない(泡による拘束が優先)。
ホワイトカプセルを付加したエレメントラップ木属性の攻撃が発動すると、麻痺ではなく混乱になる。
また、効果を付与した水属性のチップがヒットした際に相手の足元が氷パネルだと、これまた麻痺ではなく凍結になる。
さらにエアシュートなど敵を強制的に移動させるチップに付加すると、マヒ効果が追加されるかわりに移動させる効果が消滅する。
なお、トルネードにはこれらとはまた違った「ホワイトカプセルバグ」なるものが存在し、条件次第で追加効果が発生したりしなかったりする。

のちの流星のロックマンシリーズでは、同じ能力のチップが「マヒプラス」という名称で登場している。

データライブラリNo.

作品 前のチップ No. 次のチップ
「6」 No.191 バッドメディスン 192 No.193 アンインストール

+ タグ編集
  • タグ:
  • バトルチップ
  • スタンダード
  • 無属性
  • マヒ
  • EXE6
最終更新:2025年01月14日 21:49