【チップ名】 |
アンインストール |
【読み方】 |
あんいんすとーる |
【アイコン】 |
 |
【種類】 |
スタンダード |
【入手方法】 |
名人のチップショップなど |
【PA】 |
サンアンドムーン |
【登場作品】 |
『6』 |
【英語名】 |
Uninstll(Uninstall) |
【詳細】
『6』で新たに登場した、攻撃チップの後に追加効果を付加するチップ。
スタンダードチップではあるがレギュラー容量が大きく投入制限がわずか1枚のため、扱いは他作品における
メガクラスチップと言える。
効果が大変強力な代わりに、追加効果を付与するチップでありながら*コードのチップが存在せず、G、L、Rコードのみが存在する。
更に、
暗転しないチップに付加しないと効果が発揮されない。
マシンガン1や
トリプルシュートのような、当てやすい*コードのチップにつけるのがよいだろう。
コード「G」であれば、同コードの
ノイズストーム、
ヒートドラゴンなどが付与候補に挙がる。
ノイズストームであれば、バグが多ければ6マス分の攻撃となり
風系統を持つ8ヒット攻撃となるので
ドリームオーラも怖くない。
ヒートドラゴンの場合、こちらも敵のいる列を基準とした6マス攻撃で回避しにくく、
炎属性のため
トマホーククロスの解除や
クサムラパネルとの連携で倍ダメージも狙える。
もっとも暗転せずコードが合えば何でもいいため、敢えてマイナーなチップに付与し相手の意表を突く、と言うのもアリだろう。
バトル中一度しか狙えないものの非常に強力な効果であるため確実に当てたい。
なお、付加した攻撃が当たると特有のエフェクトが相手に現れる。
外した場合には何も起こらないため、相手がアンインストール付きの攻撃を外したのかもわからなくなる。
実質
通信対戦専用のチップではあるが、同じナビカスオフ効果を持つP.Aの
サンアンドムーンは単純なダメージソースとしては一人プレイでも有能。
チップに描かれているのは、ナビカスのメモリマップからプログラムが外れてしまう様子。
このチップで干渉できないプラスパーツまで外れているのはご愛嬌。
ちなみにごく普通の一般用語としての「インストール」も、ロックマンエグゼの世界では度々目にする要素。
…なのだが、「
チェンジ.bat」や「
トランスアームシステム」での描写を見る限り、「痛みを感じる」とか「ちょっと苦しい」と思うことらしい。
恐らく、注射で抗体を打ち込むようなイメージなのだろう。
データライブラリNo.
最終更新:2025年06月18日 22:51