【チップ名】 |
悪魔チップ |
【読み方】 |
あくまちっぷ |
【登場作品】 |
アニメ:『無印』 |
【詳細】
無印第18話と第19話に登場したスーパーグレートホワイトエンジェルチップ改造チップ。
チップの絵柄は一見は翼を広げた天使のように見えるが、ホログラム加工になっているらしく角度を変えると禍々しい顔にも見える模様が浮かび上がるというもの。
日暮さん(に変装した
マハ・ジャラマ)曰く「世界に二枚と無い最強の攻撃用
バトルチップ」「エレガントでエキサイティングな攻撃が出来る」との事だが、
その実態はナビのパワー制御を解放して遠隔操作で支配・洗脳するためのチップ。
N1グランプリに出場した
メイルが
熱斗とのタッグバトルの最中に騙されて使ってしまい、
エレキ伯爵に洗脳された
ロールは悪魔・・・というより、
女王様へと変貌、
手出しできないロックマンを一方的に
電撃鞭・殴る蹴る・アイアンクロー・ビンタ・下腹部を踏みにじる・洗脳が解けたふりして騙し討ちなどのサービス精神旺盛な方法で痛めつけ窮地に追い込んだ。
効果はチップがスロットインされている間しか継続しないが、一度スロットインするとロックされる仕掛けがあるようで途中で引き抜くこともできない。
そのため
ロックマンは、対戦相手の
ファイアマンと
カラードマンに
ロールも加えた実質3体のナビを相手取ることになり、更にロールを傷付けないようにしながら戦うことを強いられる。
メイルと熱斗はなんとかして引っこ抜こうとしていたが、駆けつけた本物の日暮さんが教えたのは「新しい次のバトルチップをスロットインすれば良い」という、なんともあっけない解決方法。
メイルが
サイクロンをスロットインした事で
PETから排出され、悪魔チップは破損して使用不能となった。
また、この時の日暮さんの口ぶりだとある程度世に出回っていて「ナビの性格を最悪にしてしまうイヤ~なチップ」として有名なようだ。
後にナビの精神を破壊する
ダークチップが登場するが、そのはしりと言えるかもしれない。
コントロールを奪ったエレキ伯爵がパワーを上げると、ロールの背中に
エレキマンの背にあるトランス状のパーツが出現した。
この状態となると、エレキマンのように電撃を放って攻撃することも可能になる。
このエピソードが最初に放送されたのは2002年7月のことだが、これは
ソウルユニゾンが正式に登場した『ロックマンエグゼ4』(2003年12月発売)よりかなり前のこと。
2体のナビの要素が合体し、一時的にその能力を使えるようになるという描写の初出となっている。
最終更新:2025年06月17日 04:46