【チップ名】 |
(属性)ブレード |
【該当チップ】 |
フレイムブレード、アクアブレード、エレキブレード、バンブーブレード |
【読み方】 |
ふれいむぶれーど、あくあぶれーど、えれきぶれーど、ばんぶーぶれーど |
【アイコン】 |
フレイムブレード: アクアブレード: エレキブレード: バンブーブレード: 「トランスミッション」:   |
【種類】 |
スタンダード |
【属性】 |
炎属性(フレイムブレード)・水属性(アクアブレード)・電気属性(エレキブレード)・木属性(バンブーブレード) |
【入手方法】 |
ショップで買う、ミステリーデータ |
【派生チップ】 |
(属性)ソード系、ブレイクブレード |
【PA】 |
ドリームソード3、ドリームブレード |
【登場作品】 |
『2』『トランスミッション』『P.o.N』 |
【英語名】 |
フレイムブレード:FireBlde(FireBlade) アクアブレード:AquaBlde(AquaBlade) エレキブレード:ElecBlde(ElecBlade) |
【詳細】
前方2マスを
属性を持ったブレードで斬り裂く
スタンダードクラスチップ。
属性はそれぞれ、フレイムブレードが炎・アクアブレードが水・エレキブレードが電気。
平たく言えば属性を持った
ロングソードで、
属性ワイドソード系と対照的な存在とも取れる。
リーチもそこそこあって当てやすく、属性の相性次第で高ダメージも狙える使い勝手の良いチップ。
…逆を言えば考えなく気軽に使え過ぎてしまえたせいか、登場作品は本編だと『2』のみ。あとは番外作品のみである。
威力面では、3ついずれも属性ソードより若干低い90。
序盤はともかく終盤ともなると
メガリアEや
ドリームビット系のオーラを剥がすにはパワー不足だが、このチップの真価はこれらを使用した
プログラムアドバンスのドリームソード3。
600ダメージもの高い攻撃力を持つ最強のドリームソードで、しかもクリア後には3枚ともランダムミステリーデータから「
*コード」が無限に手に入る。
運が良ければ攻撃力600のドリームソード3を5回も発動できるため、
ゲートマジックや
プリズムコンボと肩を並べるかなりの
バランスブレイカーである。
『P.o.N』にのみ、
木属性のバンブーブレードも登場する。
『2』と同様、他の属性ブレードと同時に選択することでPA
ドリームブレードを発動可能……なのだが、構成チップである「バンブーブレード D」が
チップトレーダーからしか入手できないため、PAを揃えることが非常に難しくなってしまっている。
チップのイラストは「対応したブレードを構えたロックマン」だが、その姿がワイヤーフレームで描かれており非常に恰好いい。
それだけに『3』以降に続投しなかったのが余計に惜しまれる(再登場した『P.o.N』はアイコンのみでチップイラストがない)。
ちなみに属性ごとに色だけでなくブレードの形やエフェクトが微妙に違い、エレキブレードはよく見ると二枚刃になっている。電気だけにそれぞれが+と-の刃なのだろうか。
アイコンはシンプルで分かりやすく、ロングソードの背景に対応した属性の模様が描かれているもの。
メディアミックスでは、漫画「バトルストーリー ロックマンエグゼ」にフレイムブレードが登場。24話で使用され、そのリーチを活かして
カットマンと
エアーマンをまとめて串刺しにした。
データライブラリNo.
作品 |
前のチップ |
← |
No. |
→ |
次のチップ |
「2」 |
No.028 エレキソード |
← |
029 フレイムブレード |
030 アクアブレード |
031 エレキブレード |
→ |
No.032 フミコミザン |
「トランスミッション」 |
No.028 エレキソード |
← |
029 フレイムブレード |
030 アクアブレード |
031 エレキブレード |
→ |
No.032 ソニックブレード |
「バトルチップGP」 |
No.028 エレキソード |
← |
029 フレイムブレード |
030 アクアブレード |
031 エレキブレード |
→ |
No.032 フミコミザン |
「P.o.N」 |
No.046 バンブーソード |
← |
047 フレイムブレード |
048 アクアブレード |
049 エレキブレード |
050 バンブーブレード |
→ |
No.051 ショックウェーブ |
最終更新:2025年02月25日 21:48