,
/ ∨、
/ ∨\
/ ∨/\
/ ∨//\
/ ∨///\
/ ∨////\
/ ∨/////\
/ ∨//////\
. / ∨///////\
. / ∨////////\
/ ∨/////////\
/ ∨//////////\
. / ___ .. -- ‐─〉=-///ュ//////\
/_ ... -- ─=ニニニ¨¨  ̄ ////////////`≫ュ>
\ ////////////////
. \ ///////////////
\ //////////////
\ /////////////
\ ////////////
\ ///////////
\ //////////
\ /////////
\ ////////
\ ///////
\ //////
\ /////
\ '///
ヾ/
名前:第5使徒ラミエル | 性別:不明 | 原作:新世紀エヴァンゲリオン |
一人称:不明 | 二人称:不明 | 口調:人間の音声のようなものは出る |
さ行/し/新世紀エヴァンゲリオン/使徒.mlt
※シャムシエルの項に記載したが、新劇場版では数字名称のみであることなどからmlt名に準拠
※シャムシエルの項に記載したが、新劇場版では数字名称のみであることなどからmlt名に準拠
巨大怪獣サイズの立方体じみた使徒。
雷を司る天使の名を持つためか、高火力のビームを一定エリアに入るとぶっぱしてくる。
その射程も長いうえ障壁であるATフィールドが使徒の中でもクソ頑強なため、
作中では遠距離反撃を受けない超遠距離から壁を抜けるバ火力(*1)狙撃で対抗した。
雷を司る天使の名を持つためか、高火力のビームを一定エリアに入るとぶっぱしてくる。
その射程も長いうえ障壁であるATフィールドが使徒の中でもクソ頑強なため、
作中では遠距離反撃を受けない超遠距離から壁を抜けるバ火力(*1)狙撃で対抗した。
mltに収録されている「新劇場版」の第6の使徒(ラミエル等のネームは無し)の元となっている。
が、外観等に違いが結構ある。基本的な能力は同じであるため、倒した作戦(射程外狙撃)は同じ。
第6は正八面体以外の様々な形状に何度も変形するため、混ぜ札にする場合は第6メインでラミエルを補助に回す手でもいいか。
が、外観等に違いが結構ある。基本的な能力は同じであるため、倒した作戦(射程外狙撃)は同じ。
第6は正八面体以外の様々な形状に何度も変形するため、混ぜ札にする場合は第6メインでラミエルを補助に回す手でもいいか。
第6とラミエルの他の違いとして、ドリルを持っているのだがその部位にも若干違いがある。
ドリルはなににつかうのー?というと、ネルフ本部に攻め寄せる使徒は碇ゲンドウがネルフ本部に握っている、
第1使徒アダムを手にする事で人類滅亡を引き起こすのが目的という話になっている。(*2)
ドリルはなににつかうのー?というと、ネルフ本部に攻め寄せる使徒は碇ゲンドウがネルフ本部に握っている、
第1使徒アダムを手にする事で人類滅亡を引き起こすのが目的という話になっている。(*2)
アダムを求めてラミエルはシールドマシン(山などにトンネルを掘る円柱みたいな奴)状の部位を内部から出してネルフ本部の上から真下にゴリゴリ掘った。
この部位が第6の場合は自身の下部を変形で伸ばしてドリルにして掘っているという違いがある。
この部位が第6の場合は自身の下部を変形で伸ばしてドリルにして掘っているという違いがある。
性別等はないかも知れないが、人間の女性の「ホー・・・」といった声のようなものは出す。
また第6は撃破された際、人間の悲鳴のような奇声じみた音と共に死んでいる。
また第6は撃破された際、人間の悲鳴のような奇声じみた音と共に死んでいる。
Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAはラミエルが12枚。
ぷち位のAA2枚、背景(下方にビル)つきの発射の瞬間小型AA1枚、紹介サイズ~やや小さめの八面体3枚、
スパロボサイズAA6枚。内訳は左右向きの何もなし、ビーム発射、ATフィールド付きが1枚ずつ2セットとなる。
ぷち位のAA2枚、背景(下方にビル)つきの発射の瞬間小型AA1枚、紹介サイズ~やや小さめの八面体3枚、
スパロボサイズAA6枚。内訳は左右向きの何もなし、ビーム発射、ATフィールド付きが1枚ずつ2セットとなる。
第6が14枚。背景(下方にビル)が2枚。こちらに関しては汎用のエフェクトで均整の取れた氷などなら
ある程度増補できそうである。
ある程度増補できそうである。
使い方としては、原作やスパロボ出演歴があるし元ネタが怪獣(*3)なので、
まんま怪獣、あとはモンハン世界などやべー生き物がいる世界での魔物とか。建物つきAAはサイズ感がはっきりしているので、
スパロボサイズAAを中心に改変して投入すると使いやすいか。
或いは逆に最初からデカブツなクリスタルゴーレムとかにしてしまうとか。
まんま怪獣、あとはモンハン世界などやべー生き物がいる世界での魔物とか。建物つきAAはサイズ感がはっきりしているので、
スパロボサイズAAを中心に改変して投入すると使いやすいか。
或いは逆に最初からデカブツなクリスタルゴーレムとかにしてしまうとか。