共通
▼巌頭CH→伸ばし吹雪
(金打中6RP → 66~RK)
デビル仁みたいなことは出来るわけも無く、ここから確定するのは多分ちょん蹴りだけ。
イカス吉光遣いなら、その場限りのダメージよりはその後の起き攻めを重視しよう。
例によって3振り向き華厳もあり。
(金打中6RP → 66~RK)
デビル仁みたいなことは出来るわけも無く、ここから確定するのは多分ちょん蹴りだけ。
イカス吉光遣いなら、その場限りのダメージよりはその後の起き攻めを重視しよう。
例によって3振り向き華厳もあり。
▼巌頭CH→跳び牛若
(金打中6RP → 【LK,RK】)
ド安定で運べます。
少々反応が遅れても入るので、CH確認に自信の無い人はどうぞ。
単体のダメージこそ低いが 厳頭CHだけでも結構飛ぶので、小ステージなら十分選択肢に入るだろう。
(金打中6RP → 【LK,RK】)
ド安定で運べます。
少々反応が遅れても入るので、CH確認に自信の無い人はどうぞ。
単体のダメージこそ低いが 厳頭CHだけでも結構飛ぶので、小ステージなら十分選択肢に入るだろう。
▼巌頭CH→ステップイン→逢魔外法閃~金打→巖頭
(金打中6RP → 6 → 4RP,LP,WP → 金打中6RP)
軸と距離によって不安定。場合によってはそのばから逢魔を打っても当たる場合があったり、結構前に出ないと当たらなかったり。
逢魔のリーチが思ったより長いので、あたらなさそうでも当たる。
見切れさえすれば、距離は劣るが牛若で運ぶよりも高ダメージで壁まで持っていける。
(金打中6RP → 6 → 4RP,LP,WP → 金打中6RP)
軸と距離によって不安定。場合によってはそのばから逢魔を打っても当たる場合があったり、結構前に出ないと当たらなかったり。
逢魔のリーチが思ったより長いので、あたらなさそうでも当たる。
見切れさえすれば、距離は劣るが牛若で運ぶよりも高ダメージで壁まで持っていける。
抜刀限定
▼巌頭CH→突衝
(金打中6RP → 6WK )
納刀で入るなら抜刀でも入りそうだ…と思ったら普通に入った。
ここから地雷走りや潜り頭蓋、距離が近いので蜻蛉ってみたり座ってみたり。
いつもより「吉光マジ吉光」が出来そう。
(金打中6RP → 6WK )
納刀で入るなら抜刀でも入りそうだ…と思ったら普通に入った。
ここから地雷走りや潜り頭蓋、距離が近いので蜻蛉ってみたり座ってみたり。
いつもより「吉光マジ吉光」が出来そう。
▼巌頭CH→峰打ち殺し(B)
(金打中6RP → 6WP(B) )
壁際のみ確定。追撃はお好みで。
(金打中6RP → 6WP(B) )
壁際のみ確定。追撃はお好みで。
納刀限定
▼巌頭CH→突衝→ステップインアッパー→逢魔外法閃~金打→巖頭
(金打中6RP → 6WK → 3RP → 4RP,LP,WP → 金打中6RP)
巖頭CHの特殊吹き飛びを突衝で拾い、さらに右アッパーで拾い…というネタ。
抜刀時は柄当身で拾えたり峰打ち殺しでバウンド出来たりもするが、
状況が限定的だったり難易度が高いので、事実上納刀の方が火力が高いという、
よく考えたら割とビックリなネタ。
だが軸がズレていると右アッパーがスカるので注意されたし。
(金打中6RP → 6WK → 3RP → 4RP,LP,WP → 金打中6RP)
巖頭CHの特殊吹き飛びを突衝で拾い、さらに右アッパーで拾い…というネタ。
抜刀時は柄当身で拾えたり峰打ち殺しでバウンド出来たりもするが、
状況が限定的だったり難易度が高いので、事実上納刀の方が火力が高いという、
よく考えたら割とビックリなネタ。
だが軸がズレていると右アッパーがスカるので注意されたし。
▼巌頭CH→突衝→6LP→卍葛1発止め→斬哭剣(B)→突衝→獄門
(金打中6RP → 6WK → 6LP → 4LP → 2LP(B) → 6WK → 6WP)
上記コンボの応用。しまいには普通のコンボが入ってしまうという。
軸ずれに強いか否かは、要検証。
(金打中6RP → 6WK → 6LP → 4LP → 2LP(B) → 6WK → 6WP)
上記コンボの応用。しまいには普通のコンボが入ってしまうという。
軸ずれに強いか否かは、要検証。
▼巌頭CH(B)→突衝→獄門
(金打中6RP → 6WK → 6WP)
卍葛1発止め→斬哭剣(B)の流れが苦手な人はこれを入れるといい。
上で言ってる軸ずれにはかなり強い。
不安な人はこれ一択でいいと思われる。
ダメージ61?
(金打中6RP → 6WK → 6WP)
卍葛1発止め→斬哭剣(B)の流れが苦手な人はこれを入れるといい。
上で言ってる軸ずれにはかなり強い。
不安な人はこれ一択でいいと思われる。
ダメージ61?