イリアステル(いりあすてる)
遊戯王5D'sに登場した組織。
名前の由来は錬金術師パラケルススが提唱した、第一質量・万物の発生源「イリアステル(Yliaster)」。
名前の由来は錬金術師パラケルススが提唱した、第一質量・万物の発生源「イリアステル(Yliaster)」。
レクス・ゴドウィンによると「世の安寧をもたらす『星の民』の力を受け継ぐ者」であるらしく、彼は第360代星護守を勤めているがそれが何を意味するのか、レクス亡き今はどうなっているのかは不明。
およそ3000年前の南米アンデス高地で発祥したとの事であり、国家権力・国際権力の最高峰に位置する人物に働きかけ、歴史を正しい方向へ導くことを目的としている。
およそ3000年前の南米アンデス高地で発祥したとの事であり、国家権力・国際権力の最高峰に位置する人物に働きかけ、歴史を正しい方向へ導くことを目的としている。
その真の発祥は5D'sの時代から200年以上先の未来であり、有史以前へとタイムワープした三皇帝によって人類を影から導いていた。
言うなれば現実世界における密教のような立場であり、「神託の下に人類を導く宗教」として各界の権力者たちを取り込んでいたようだ。
実際の目的は「未来に訪れる終末(モーメントの暴走による人類の滅亡)」から世界を救うことであり、
そのために研究者団体を紛争に巻き込んだり、建造中のモーメントを爆破したりして、
モーメントが建造されないように世界を動かしていた。
しかし最下層のサテライト出身の遊星がネオ童実野シティ復興の原動力となったことから、
「権力構造のピラミッドに従い、最上層の人間にのみ働きかけることで社会を変革する」という理念は必ずしも上手くはいかないことが証明されてしまった。
言うなれば現実世界における密教のような立場であり、「神託の下に人類を導く宗教」として各界の権力者たちを取り込んでいたようだ。
実際の目的は「未来に訪れる終末(モーメントの暴走による人類の滅亡)」から世界を救うことであり、
そのために研究者団体を紛争に巻き込んだり、建造中のモーメントを爆破したりして、
モーメントが建造されないように世界を動かしていた。
しかし最下層のサテライト出身の遊星がネオ童実野シティ復興の原動力となったことから、
「権力構造のピラミッドに従い、最上層の人間にのみ働きかけることで社会を変革する」という理念は必ずしも上手くはいかないことが証明されてしまった。
なお「有史以前から人類を導いてきた」とは言われているが、活発な活動が現代になってからしか確認されていないため、
組織そのもののあらましを改ざんしてそう主張しているだけとも言われている。
組織そのもののあらましを改ざんしてそう主張しているだけとも言われている。
イリアステルの三皇帝
組織の全貌は全く掴めないが、イリアステルの三皇帝を名乗る人物が登場している。シンクロモンスターを吸収する「T(トップ)」「A(アタック)」「G(ガード)」「C(キャリア)」「∞(インフィニティ)」の5パーツからなる合体モンスター「機皇帝」を全員が所持している。
過去や現在はおろか未来すらも知っているかのような発言を多く残しており、「運命は神のみが書き記すことを許された禁断の書物」と考え、生物がそれを自由にする(文明や情報、生物の進化によってその領域に達する)こと、すなわち神の領域に達することを許さないスタンスを貫いている。
故に「シンクロモンスターの出現ひいてはモンスターや人類の過剰な進化は世界を破滅に追い込む」と、シンクロモンスターの存在を頑なに拒絶している。
故に「シンクロモンスターの出現ひいてはモンスターや人類の過剰な進化は世界を破滅に追い込む」と、シンクロモンスターの存在を頑なに拒絶している。
なお、3人の名前の由来は世界3大テノールであるホセ・カレーラス、ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴと推測されている。
ホセ
三皇帝のリーダーを(勝手に)名乗る人物。一見すると老齢の男だが、巨大な体躯と信じ難いほどの怪力を持つ。今作では最強のリアルファイターではないかと推測されている。
WRGP決勝戦ではアンカーを務め、出番になると自らの足で走り出し、D・ホイールと合体してホセ獣輪態になった。
エースカードは《機皇帝グランエル∞》を合体させた機皇帝グランエル(天地人の「地」)。
WRGP決勝戦ではアンカーを務め、出番になると自らの足で走り出し、D・ホイールと合体してホセ獣輪態になった。
エースカードは《機皇帝グランエル∞》を合体させた機皇帝グランエル(天地人の「地」)。
ルチアーノ
身軽な動きが得意であり、戦闘訓練を受けたミゾグチすら一蹴するほどの実力を持つ。
三皇帝のうち一人だけ変形合体していないと思われがちだが、77話のルチアーノ(制服姿ではない)が登場するシーンでよく見たら足とデュエルボードが変形・合体している。
エースカードは《機皇帝スキエル∞》を合体させた機皇帝スキエル(天地人の「天」)。
三皇帝のうち一人だけ変形合体していないと思われがちだが、77話のルチアーノ(制服姿ではない)が登場するシーンでよく見たら足とデュエルボードが変形・合体している。
エースカードは《機皇帝スキエル∞》を合体させた機皇帝スキエル(天地人の「天」)。
プラシド
D・ホイールとの合体により[[プラシド]]究極態となる。
エースカードは《機皇帝ワイゼル∞》を合体させた機皇帝ワイゼル(天地人の「人」)。
エースカードは《機皇帝ワイゼル∞》を合体させた機皇帝ワイゼル(天地人の「人」)。