atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FHSWwiki_JP
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FHSWwiki_JP
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
FHSWwiki_JP
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FHSWwiki_JP
  • ベルリン -Berlin-1945-

FHSWwiki_JP

ベルリン -Berlin-1945-

最終更新:2022年01月03日 18:35

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
東部戦線 コンクエスト ドイツ軍 ソ連軍

更新情報

特に無し。

概要

  • 特徴
破壊し尽くされたベルリン。残されたドイツ軍司令部。
無印ベルリンと同一の川手前までの旗は前哨戦に過ぎない。
川を挟んだ総司令部の制圧がこのMAPの肝である。

  • 戦闘の流れ

川から北に伸びる東西の道には、川を挟んだ南側にパンタートーチカが存在する。
IS-2やISU152でこのパンタートーチカを破壊しない限り、川の北側の旗へたどり着くのは難しい。
ソ連戦車の働き如何で、前半戦の展開は大きく変わってくるだろう。

ソ連軍が川北側の3つの旗を奪取してからがこのMAPの本番である。

司令部には旗が二つ存在する。
  • 屋上の旗を奪取すると、ドイツ軍のチケット減少が始まる。
  • 地下の旗の範囲にソ連軍が侵入すると、ドイツ軍がリスポンできなくなる。
このため、ソ連軍はこの二つの旗を目指して司令部に突入する事になる。

司令部への入り口は主に3つ(細分化すると5つ)在る。
司令部の正面入り口と、その東西にある地下入り口である。
地下入り口から進入した場合、地下道を通って司令部地下へ侵入できるが、この途中に開閉可能な隔壁が存在する。
ソ連軍はこの隔壁を爆破し、地下の旗を目指す事になる。

また、司令部内では地下と地上が繋がる梯子や階段が幾つか存在する。地下から進入、もしくは地上から進入する事も可能で
敵の裏をつく事も出来る。

屋上の旗へは司令部左右の階段を上り、屋上までたどり着く必要がある。
また、3階救護スペースも屋上旗の範囲内になっている。


登場兵器

  • 枢軸軍
+ ...
レオパルトII ② パンター・トーチカ ②、③の南
ヤークトティーガー※弾薬補給不可 ③の南 マウス・トーチカ ③の東
K81 12.8cmカノン砲 ②の北 IG37 7.5cm歩兵砲 ③
20P7銃塔 ②の東 FT17トーチカ ⑤の東

  • 連合軍
+ ...
ISU-152 連合拠点 IS-2 連合拠点
T-34-85 連合拠点 SU-76 連合拠点
S-51 ② ISU装甲兵員輸送車 ③

登場武器

枢軸軍
#1 #2 #3 #4 #5 #6
1 ナイフ ワルサーP38 ランダム鹵獲SMG 双眼鏡
2 ナイフ ランダムStg 24型手榴弾
3 ショベル ランダム鹵獲小銃 ランダム鹵獲AT
4 ナイフ ランダム鹵獲SMG 梱包爆弾 梱包爆弾
5 ショベル ランダム鹵獲小銃 梱包爆弾 梱包爆弾 スパナ

連合軍
#1 #2 #3 #4 #5 #6
1 ナイフ TT33 PPSh41 ランダム煙幕 双眼鏡
2 着剣SVT40 銃剣 SVT40 RGD33
3 ナイフ モシン・ナガンM1938 パンツァーファウスト100
4 ナイフ モシン・ナガンM1891/30 火炎瓶
5 ナイフ モシン・ナガンM1938 梱包爆弾 梱包爆弾

kitの位置

+ ...
枢軸軍 連合軍
3German_atpanzerfaust100gew298(p) - 4Rus_supportdp1928 -
3German_atfaustpatroneiigew303(f) - 1Rus_assaultas44 -
German_specopsg43hubzf41 - Rus_specopsppsh -
3German_atbrandfaust - 3Rus_atbazooka -
4German_tankhuntermp739(i)pwm340(r) - Rus_MedicNagant -
3German_atflammfaust - Rus_snipernagant -
German_fortificationmg42 - 3Rus_supportdp1928 -
3German_atgasfaust - 4Rus_officerppdsmoke -
5German_engineerk98ammopanzerfaust - 3Rus_tankhunterppsh -
1German_closequartersmp717rnog - 3German_atpanzerfaust100gew298(p) -
3German_atpanzerfaust150 -
1German_closequartersmp760(e)nog -
5German_engineerk98ammo88mm -
3German_atpanzerfaust250 -
German_specopsk98hub -
5German_engineerk98ammoinfantryat -
3German_atpanzerfaust250sh -
German_specopsmp40hubhh -
3German_atkampfpistolegr61k98 -
German_medicK98 -
3German_atpzw789(e) -
German_sniperk98 -
3German_atpanzerfaust100mp761(a) -
3German_atpzw789(e) -
3German_atpanzerfaust60 -
3German_ats18-1100sc -
German_snipersg44 -
3German_atpanzerfaust100gew298(p) -
3German_atpanzerschreckmp722(f) -
3German_atpzw789(e) -
3German_atpanzerfaust100gew214(i) -
3German_atpanzerschreck -
4German_supportfg42p -
Supportfmw35arti -
3German_atpanzerfaust100gew298(p) -
3German_atpanzerfaust30mp749e -
1German_officer_wintermp40markerp -

コメント

  • 一人でも取れるはずですよー -- 007 (2013-01-29 09:37:42)
  • また屋上の旗は三階の救護スペースも範囲に入ってますね -- 007 (2013-01-29 09:39:06)
  • 修正したでござる -- Frank1942 (2013-01-29 09:49:12)
  • 連合拠点からE4へは裏道と下水道経由で抜けることができる がけっこう警戒が厳しいのであまり有効ではない -- Kinda (2013-02-20 12:23:52)
  • 官邸突入に際して、ISUとB4自走砲は1階正面入口左右の階段付近を外から砲撃して貫通効果で歩兵を吹き飛ばした方が正面突破しやすいと思う。欲を言えば、OT-34が正面入口に突っ込んで消毒して欲しいかなぁ。 -- 名無しさん (2013-06-13 12:22:37)
  • パンタートーチカは3kgが効果的。地下の扉はPF60か100を使うといい。両軍とも、落ちているキットをフルに活用したい。 -- 名無しさん (2013-06-13 22:20:19)
名前:
コメント:

タグ:

MAP 東部戦線 1945
+ タグ編集
  • タグ:
  • MAP
  • 東部戦線
  • 1945
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ベルリン -Berlin-1945-」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
FHSWwiki_JP
記事メニュー

概要

  • FHSWとは
  • このwikiについて
  • FHSWの導入方法


サーバー

  • サーバーについて
  • サーバーサイド調整
  • MAP勝敗集計


ゲームデータ

  • FHSWの独自要素
  • MAP
  • 兵器
  • 武器
  • 略語一覧
  • 戦術


その他

  • Tips
  • 練習用ページ
  • 免責事項

Links

FHSWオフィシャルサイト
OfficialBlog
FHSW公式Twitter



FHSW関連サイト
Objects.rfa解析Wiki
FHSW兵器解説所
FHSWマップ解説

FHSW海外サイト
ヨーロッパコミュニティ
FHSW Wiki

BF1942関連サイト
Battlefield1942 Wiki
記事メニュー2

カウンター

今日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人

現在-人が閲覧中。

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 五式15cm自走砲 ホチ
  2. 兵器
  3. 75mm 九〇式野砲
  4. アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
  5. 武器
  6. 武装サンパン
  7. フラックタワー
  8. 超重戦車マウス
  9. MP40-II
  10. M1銃剣
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    V号駆逐戦車ヤークトパンター(発展型)
  • 17時間前

    V号駆逐戦車ヤークトパンター
  • 48日前

    と号電気投擲砲
  • 134日前

    アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
  • 138日前

    ビスマルク級戦艦
  • 140日前

    T-20装甲牽引車
  • 141日前

    モリンズ対戦車自走砲
  • 141日前

    T-44
  • 147日前

    No82 ガモン爆弾
  • 148日前

    ルイス爆弾
もっと見る
「1945」関連ページ
  • 西方の壁 -Westwall-
  • 大追撃 -The Great Pursuit-
  • ゼーロウ高地 -Seelow-Heights-1945-
  • ドイツ本土空襲 1945 -Bombing the Reich 1945-
  • ベルリン郊外 -Berlin Outskirts-
人気タグ「日本軍_兵器」関連ページ
  • 天山
  • 八九式 12.7cm高角砲
  • 試製大威力十加
  • 二式砲戦車 ホイ
  • 吹雪型駆逐艦
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 五式15cm自走砲 ホチ
  2. 兵器
  3. 75mm 九〇式野砲
  4. アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
  5. 武器
  6. 武装サンパン
  7. フラックタワー
  8. 超重戦車マウス
  9. MP40-II
  10. M1銃剣
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    V号駆逐戦車ヤークトパンター(発展型)
  • 17時間前

    V号駆逐戦車ヤークトパンター
  • 48日前

    と号電気投擲砲
  • 134日前

    アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
  • 138日前

    ビスマルク級戦艦
  • 140日前

    T-20装甲牽引車
  • 141日前

    モリンズ対戦車自走砲
  • 141日前

    T-44
  • 147日前

    No82 ガモン爆弾
  • 148日前

    ルイス爆弾
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. 発車メロディーwiki
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ElectriarCode @ ウィキ
  5. トリコ総合データベース
  6. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  10. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.