
東部戦線 | コンクエスト | ドイツ | ソ連 |
更新情報
概要
- 特徴
ベルリン郊外にまで到達したソ連軍とそれを迎え撃つドイツ軍。
マップ南端にはベルリン市街地の外縁部が見えてくる。
マップ南端にはベルリン市街地の外縁部が見えてくる。
- 戦闘の流れ
枢軸軍には少数の火砲と戦車が存在するのみ。歩兵主軸で守るしかない。
その上火砲は砲撃でよく破壊されてしまうので、戦車(特にティーガーIIや増援車輌)はなるべく長生きできるように工兵を付けるなどの対策が欲しい。
その上火砲は砲撃でよく破壊されてしまうので、戦車(特にティーガーIIや増援車輌)はなるべく長生きできるように工兵を付けるなどの対策が欲しい。
連合軍には大量の火砲と装甲車両が登場する。
旗を確保するには砲兵が火砲や機関銃を兵士ごと吹き飛ばしたところを一気に突入するのが望ましい。砲撃要請は欠かさずに。
⑥旗は初期状態では取れず、それ以外の旗の過半を確保しなければならない点に注意。
旗を確保するには砲兵が火砲や機関銃を兵士ごと吹き飛ばしたところを一気に突入するのが望ましい。砲撃要請は欠かさずに。
⑥旗は初期状態では取れず、それ以外の旗の過半を確保しなければならない点に注意。

登場兵器
- 枢軸軍
+ | ... |
- 連合軍
+ | ... |
登場武器
枢軸軍 | ||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
1 | ショベル | StG44 or VK1-5 |
||||
2 | ナイフ | ランダム小銃 | 24型手榴弾 | |||
3 | ナイフ | ランダム小銃 | ランダムパンツァーファウスト | |||
4 | ナイフ | ランダム小銃 | ランダム対戦車火器 | |||
5 | ナイフ | ランダム小銃 | 3キロ対戦車爆雷 | スパナ |
連合軍 | ||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
1 | ナイフ | TT33 | PPSh41 | RGD33 | ||
2 | SVT40(着剣状態) | ナイフ | SVT40 | RGD33 | ||
3 | ナイフ | モシン・ナガンM1938 | 鹵獲パンツァーファウスト60 | |||
4 | ナイフ | TT33 | PPS43 | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | |
5 | ナイフ | モシン・ナガンM1938 | 梱包爆弾 | 梱包爆弾 | スパナ |
kitの位置
枢軸軍 | 連合軍 | ||
german_medick98 | ⑤ | rus_snipersvt40 | 連合拠点 |
german_ats18-1100 | ⑤ | rus_medicnagant | |
german_sniperk98 | ⑤ | rus_fortificationmortar | 連合拠点 |
german_fortificationmortar | rus_tankhunterppsh | ||
German_ATPanzerfaust250Sh | rus_specopsppsh | 連合拠点 | |
german_atpanzerschreck | ④,⑤ | rus_assaultas44 | 連合拠点 |
rus_snipernagant | 連合拠点 | ||
Rus_SpotterNagantIl2_PTAB |