千年戦争アイギスNo.1ガバ王子決定戦wiki

第63回ガバ1大討伐

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
第62回との変更点
  • 英傑は1人
  • 自由枠は1枠のみ。規定レア以下であること
  • 未覚醒部門に覚醒枠1つ
  • コスト部門のコスト低減能力ユニットは1つまで


開会式


閉会式


ルール

共通

  • 難易度は神級EX
  • 初見プレイである
    • ブラウザ版の下にあるイベント画像や開幕劇、難易度選択画面のマップ画像は参照可
    • 神級以下を予習したりするのはナシ
  • 王子称号無制限
  • 英傑やアイドルの所持バフは可
  • 英傑は1人のみ
  • 料理人もレアリティ通りでOK
    • ちびオーガスタのみ黒枠

部門 編成 料理人 ちびガスタ 備考
通常1 黒5白5金5 ちびガスタは黒
通常2 白15
未覚醒 黒5白5金5 ちびガスタは黒
コスト1 黒5白5金5 ちびガスタは黒
コスト2 白15
金単 金15 ヤマブキとちびガスタのみ可
502 黒3白5金7 通常部門に追加して妖狸禁止

通常部門

2つの編成レギュレーションから好きな方を選ぶ

1.「黒5」「白5」「金(青)5」

  • 1枠を自由枠として規定レア以下に変換可能
    • ようは黒枠に白以下、白枠に金以下、金枠に銀を入れたりバケツを入れたり

2.「白15」

  • レア変換枠は無し

おりゅ部門

後述のルールに従ったチャレンジで通常部門の王子を1人以上超えることが目標
こんな縛りプレイに負けるような通常部門王子おりゅんですかぁ?

1.未覚醒

  • 未覚醒または覚醒のないユニットのみで黒5白5金5とする
  • 1枠のみ覚醒ユニットを使用可能

2.コスト

  • 基本は「通常部門」と同じ
    • つまりコストおりゅ部門白単とかするやべー奴はそっちの編成ルールに従う
  • コストを直接増加させるスキル、アビリティ、クラス特性の使用を禁止
    • 例1:ソルジャー、マーチャント等のコスト増加系スキル
    • 例2:ワルキューレ、ペガサスライダー等の討伐時コスト回復特性
    • 例3:ジェローム等の初期コスト増加アビリティ
  • 撤退によるコスト回収は可
    • 撤退時還元コスト増加などのアビリティ、クラス特性の使用はOK
  • 他人のコストを下げるアビリティまたはクラス特性を持つユニットは1人まで
    • 前衛軍師入れたら他のコスト軽減系アビ持ちは入れられないということ
    • "他人の"なので自分だけコスト低下するアビはOK

3.金単

  • 編成は「金15」
  • ちびオーガスタ利用可能

502チャレンジについて

  • 参加部門問わず以下の要素を満たすことで当該のチャレンジに参加したものとする
    • 主催者が独断と偏見で追加したルール(編成やらキャラ制限やらその他)
    • 上記を満たした上で初見全討伐
  • 本来のガバ1の主旨とは異なるが与えられたルール下で最大のパフォーマンスを発揮したい王子向け
  • チャレンジ成功の暁には・・・何があるんです?
    • 主催の閉会式のネタが増える
  • 未覚醒、金単部門は条件に従わずとも502チャレンジにエントリーしたものとして扱う


今回の502ルール

黒3白5金7&タヌキ禁止
  • マップおじからの素材の味を堪能して欲しい

リベンジ部門

  • 2回目以降のプレイである
  • 編成やプレイを見直してガバ1ルールで(そして自分のスタイルで)納得のいくように討伐数を伸ばす。
    • 全討伐である必要性は別にないことを留意しておいて欲しい。この部門は参加者の納得が第一である
  • 参加者は【リベンジ部門】タグを使用する

投稿期間

2024/5/30 00:00 ~ 2024/6/27 23:59

動画に付けるタグ

【No.1ガバ王子決定戦】
【第63回No.1ガバ王子決定戦】
【おりゅ部門】
【リベンジ部門】
【単騎部門】/【コンビ部門】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー