技解説
\ | ↑ | / | 7 | 8 | 9 | |
← | N | → | 4 | 5 | 6 | |
/ | ↓ | \ | 1 | 2 | 3 |
技名 | 解説 |
コマンド | |
パンチ | 見た目よりやや判定は強いものの打点も半端で平凡な性能のパンチ。 コマンド技以外はPP>PPP(命滅)しか繋げれないので注意。 |
P | |
キック | 主力の小技、発生が6Fと非常に速い。リーチも小技にしてはかなり長く使いやすい。 硬直差は五分だが、この技自体が長く早いので固めにも使っていける |
K | |
近距離スラッシュ | 短い横切り、遠Sをチェーンで繋げたい場合はこの技を経由しなければならない |
近距離でS | |
遠距離スラッシュ | 長い下段斬り、大ぶりな割に硬直差も悪くないが 打点が低く、スカされると危ないので多様は禁物 |
遠距離でS | |
ヘヴィスラッシュ | 上方から剣を振り下ろす攻撃、HS攻撃の割には全体フレームが軽く、判定も大きいので 牽制に使ったり、先起きの対空に使ったりと使いやすい技 |
HS | |
屈みパンチ | しゃがみパンチ、発生が遅く、硬直差もいまいち、特殊な性能もないので 攻めのアクセントとしてたまに使ったり、コンボパーツに使ったりする程度の技 |
2P | |
屈みキック | マジェンダの下段択でリスクが低いもの。これ以外ではある程度のリスクを覚悟に勇猛なデュラハンをぶっ放すしかない。 この技自体も短く、続くチェーンルートもあまり使い勝手が良くないため使いづらいが我慢しよう。 |
2K | |
屈みスラッシュ | 斜め上を切る攻撃、一見対空になりそうだがあまり強くない。繋ぎに使う程度の技 |
2S | |
屈みヘヴィスラッシュ | 1F投げ無敵の切り上げ、投げの一点読みや繋ぎに使う技。 この技も対空になりそうだがあまりならない。 |
2HS | |
空中パンチ | どことなくへなちょこな空中パンチ。ほぼJKの下位互換なのでコンボ以外での活躍はほぼない |
(空中) P | |
空中キック | あまり強くはないが、空対空で振るならこっち。斜め上へ蹴り出す普通のキック |
(空中) K | |
空中スラッシュ | 飛び込みの主力。喰らい判定はやや膨らむものの、前方に大きな攻撃判定が発生する。 |
(空中) S | |
空中ヘヴィスラッシュ | どこを攻撃しているか微妙に分かりづらいが斜めしたを斬りつける技 JSよりも発生が遅い代わりに相手に与えるヒットストップや判定が強い |
(空中) HS | |
甲打 | 手の甲で上方を叩く、対空っぽい対空。 横へのリーチこそ短いものの早い段階で空中攻撃へ対する膝上無敵が付き、非常に打ち負けにくい |
6P | |
刃影 | 短剣で斜め上を斬りつける、空対空に使えそうだが発生とコマンドの関係で少々使いづらい 真価を発揮するのはコンボであり、これをダッシュキャンセルすることによって様々な場面での繋ぎに利用できる |
(空中) 2P | |
貫牙 | 短剣を投げつけて引き寄せる、ほぼコンボ専用技 しゃがみの相手には引き寄せ部分が当たらず多大な隙を晒す、Kでの固めをする時に暴発させないように注意 |
6K | |
踏み砕き | 相手を踏みつけて小ジャンプする、固めに使ったりコンボに使ったりと何かとよくお世話になる |
(空中) 2K | |
臓腑抉り | 低い姿勢で相手の懐へ潜り込み腹を狙う斬撃 出だしからかなり姿勢が低くなり、打点の高い攻撃や弾を潜れる、牽制やコンボの繋ぎに有用 |
6S | |
鉤爪 | 横方向に斬りつけ引き寄せる技 発生もリーチもそこそこで硬直差も悪くないので案外使いやすい技で固めやコンボによく使う |
4S | |
死殺 | 前方を連続で斬りるける技、後ジャンプ、垂直ジャンプ、前ジャンプの何から使うかで性能が変わる また、後ろに壁があるかつ後ジャンプであるという条件で出すと高速で飛び込んだあとに振り向いて斬りつける技に変化する 一つのコマンドに様々な性能を内包した技でマジェンダの楽しさが詰まった技 |
(空中) 2S | |
首刈り | 斜め上に相手を斬りつけながら裏に回る技。 ここから憂鬱なバンシーへ容易に繋がるためエリアルパーツとして便利。 |
(空中) 2HS | |
魔塵剣 | マジェンダの5つ目の通常技とも言えるOボタン攻撃。O系の技は相手にデッドリーミストの蓄積を与えられる 性能にクセが無くHSからチェーン出来るので便利な技 |
O | |
屈み魔塵剣 | 小ジャンプで前進しながら相手を斬りつける技、空中で技が出せるので固めに強力 |
2O | |
両断 | リーチの短いコンボパーツ。主に儚げなレブナントの初段をSBしてヒットさせる 空中ヒットさせると受身不能なので様々な追撃が入る |
6O | |
染血 | 少し下がりながら全力で前方を斬りつける技。こっそり投げ無敵 ヒット時に斜め吹き飛び+壁バウンドを誘発させる優秀なコンボパーツ またここからのダッシュキャンセル無謀なアルグールは暴れに勝てるので固めのアクセントにも良い |
4O | |
空中魔塵剣 | 斜め上を斬りつける技 JSやJHSと違ってめくり判定があるので空中ダッシュキャンセルなどと組み合わせて崩しに使っていきたい。 |
(空中) O | |
頭蓋割 | 空中で少し浮いたようなモーションを取ったあと下方に向けて斬りつける技 対空をスカして攻撃するのが主な使いみち、コンボやコンボの〆にも一応使える |
(空中) 2O | |
ジャストブレイク | 全力ダッシュしながら斬り伏せ、床バウンドを発生させるジャストブレイク ガード時の隙は小さめなものの、発生が絶望的に遅く崩しに使える事は少ない。 威力は高いのでうまくコンボに組み込んでいけば大きなダメージが期待できる |
6HS | |
地上投げ | 持ち上げて斬りつける。威力が高めの投げ技。 SB対応で追撃が入れられるものの、中央での追撃はフィニッシュスキルのみ、端でも拾いが少々シビアなので要練習 |
(近距離で)4or6HS | |
空中投げ | 掴んで投げ捨てて降りながら斬りつける。 マジェンダの機動力の関係で空中投げは狙いづらいが威力は高め |
(近距離で)4or6HS | |
PP | パンチ連打で出る派生。ほとんどの場合、以下の命滅を出す為の繋ぎにしか使わない派生。 ちなみにガードさせて大幅不利だが、実はジャンプキャンセル出来るという特性があるので逃げて硬直を消す事自体は可能。 |
PP | |
命滅 | パンチ連打で出る派生で当てるとダウンを奪う。またPPP以外にも、66Pや66Sから派生でフィニッシュ部分だけ出す事も出来る(ちなみに6Pからの派生はバージョンアップで削除された)。 この技の真価は何といっても毒ゲージの回収量がずば抜けて高い事で、他の通常技(O系統)や必殺技が当てて何目盛りかという争いをしている中で、この技をただヒットさせるだけで1本分を丸々回収出来る。当然これはゲージ技を除けば最高効率であり、マジェンダは毒ゲージを溜める際はいかにこの技をコンボに組み込むかというのが重要な要素となってくる。 ちなみにガードさせて微不利であり、ガード時にも派生出来るので入れ込みで出すのもアリ。特に66P>命滅は連続ガードになりどちらで止めても微不利で済むので立ち回りからお手軽に毒を溜める連係として便利。 |
PPP、もしくは66Por66S後にP |
技名 | 解説 |
コマンド | |
デッドリーミスト | 特定の攻撃をヒットさせるとデッドリーミストゲージが蓄積し相手に永続のスリップダメージを与えられる このダメージはデンジャー状態(ライフ5%)で停止するレベルが高いほど時間当たりの毒ダメージが高く、レベルが高いほど次のレベルへの必要な蓄積量が増える 寡黙なバロウワイトでのみ到達可能な6毒状態のダメージは圧巻(1Fに8ダメージで800ダメージ/s) |
O攻撃、またはスキル、フィニッシュスキルヒット時に自動で付与 | |
死を撒く刃 | S以上の攻撃や一部のPやKの特殊技等、様々な技にダッシュや空中ダッシュ、バックステップ、空中バックダッシュ等でキャンセルがかけられる 固めには勿論、コンボや崩しにも使えるマジェンダの生命線 |
S以上の攻撃(スキルを含む)をダッシュやバックステップでキャンセル可能 |
技 | 増加量 | 備考 |
PPP(命滅) | 1本+1目盛り | PPには増加なし。66Pから派生した場合も同様の増加量 |
5O | 2目盛り+微量 | |
6O | 2目盛り | |
4O | 1目盛り | |
2O | 1.8目盛り | |
JO | 2目盛り+微量 | |
J2O | 2目盛り | |
地上投げ・空中投げ | 6目盛り | |
66P | 1.8目盛り | |
66S | 2.5目盛り | |
66HS | 2目盛り+微量 | |
66O | 1目盛り+微量 | |
236HS | 1目盛り | |
214S | 3.8目盛り | 最終段の比重が大きく、SBすると1.5目盛りほどにまで落ちる |
236S | 1目盛り | SBすると0.1目盛りほどにまで落ちる |
空中236S | 1.8目盛り | SBしても変わらない |
2146HS | 3.4目盛り | |
236236S | 3本 | この技でのみゲージ6本目に到達可能 |
神 | 236236S、PPP(命滅) | 1本以上 |
多い | 各種投げ、214S、2146HS | 3目盛り以上 |
普通 | 66S、66HS、5O、J2O、6O、JO | 2目盛り以上 |
少ない | 66P、空中236S、2O、214S(SB)、66O、4O、236HS、236S | 2目盛り以下 |
技名 | 解説 |
コマンド | |
無謀なアルグール | ダッシュから短剣で斬りつける。 クセのないスキルで高めの打点、長めの持続が優秀な主力技。立ち回りにコンボにと使っていける。 |
ダッシュ中P | |
曖昧なウィルオーウィスプ | Kで低姿勢な急停止、6Kですり抜けて回り込める飛び込み、4Kで後方へ飛び退く移動技。 急停止はウィプスのダッシュ派生が出せる。攻めや立ち回りのアクセントにどうぞ。 |
ダッシュ中K or 6K or 4K | |
移り気なエルドリッチ | 急停止して後ろに下がりながら斬りつける技。多少ながら避け性能があり技によってはスカしながら反撃出来る。 ダッシュキャンセルから固めの選択肢に使うのが主な使い方。 |
ダッシュ中S | |
狡猾なスパルトイ | 回り込みながら斬りつけるめくり専用技。うまくやればコンボにも使える。 ヒット時に目押し気味でチェーンも出来るのでガード時のリスクは低く、リターンは高い強力な技。 |
ダッシュ中HS | |
誠実なリビングデッド | 一瞬で飛び上がり切り下ろす中段技。ガードされても微有利。 発生自体は遅く見切られやすいので投げ釣りを狙うのが主な狙い所。コンボにも有用 |
ダッシュ中O | |
勇猛なデュラハン | 前方に踏み込みながら足元を斬りつける技、見た目通り下段技で持続も長く優秀。 ガード時はダッシュキャンセルやバクステキャンセル可能なものの、ガード時の硬直差はかなり悪いので注意 |
236+HS | |
憂鬱なバンシー | 空中から地上への突進技、地上の相手にガードさせるとマジェンダ有利 地上まで引きずり下ろしてダウンを奪えるのでエリアルの〆に有用 |
空中で236+S | |
陽気なスペクター | 三└(┐卍^o^)卍ドゥルルル 回転しながら連続で斬りつけてフィニッシュで吹き飛ばす技。固めのアクセントやコンボパーツに |
214+S | |
儚げなレブナント | 上昇しながら斬りつけ叩きつける技。空ガ不能 威力が高く、ゲージ回収量が良いのでコンボの〆に使える |
236+S |
技名 | 解説 |
コマンド | |
勤勉なグリムリーパー | 斜め上を斬りつけ吹き飛ばし、短剣で引き寄せて引き裂く技 ダメージ、固定ダメージ共に高くコンボに組み込めば大きく体力を奪える |
2146+HS | |
寡黙なバロウワイト | 突進したあと空中に浮かせて、剣を突き刺し叩き落とす技。空中可でコンボには組み込みやすい デッドリーミスト(毒)ゲージを強制的に3段階上げる効果があり、この技でのみ6段階の毒に到達できる 6毒状態にすると一瞬で相手のライフをデンジャー状態(5%)まで削る事が出来る |
236236+S(空中可) |
ワンダフルチェーン
フレーム表
技名 | 威力(保証) | 発生 | 持続 | 全体 | 攻撃L | 硬直差 |
パンチ | 10 | 8 | 5 | 36 | 1 | -1 |
パンチ2 | 17 | 5 | 2 | -13 | ||
命滅(P3発目) | 35(15) | 31 | 10 | -4 | ||
キック | 4(1) | 6 | 3 | 32 | 1 | 0 |
近スラッシュ | 10(3) | 12 | 5 | 50 | 2 | -3 |
遠スラッシュ | 10(4) | 24 | 5 | 2 | 2 | 0 |
ヘヴィスラッシュ | 22(3) | 21 | 3 | 57 | 2 | -8 |
屈みパンチ | 5(1) | 11 | 8 | 37 | 1 | 0 |
屈みキック | 6(2) | 10 | 5 | 35 | 1 | -5 |
屈みスラッシュ | 8(2) | 15 | 5 | 59 | 2 | -12 |
屈みヘヴィスラッシュ | 15(2) | 19 | 5 | 60 | 2 | -6 |
空中パンチ | 5(1) | 8 | 5 | 40 | 1 | -7 |
空中キック | 9(1) | 9 | 8 | 48 | 1 | -12 |
空中スラッシュ | 9(3) | 18 | 5 | 58 | 1 | |
空中ヘヴィスラッシュ | 13(4) | 21 | 5 | 67 | 2 | |
ジャストブレイク | 30(25) | 59 | 5 | 104 | 3 | -4 |
地上投げ | 固定105 | 1 | 2 | |||
空中投げ | 固定115 | 0 | 2 |
技名 | 威力(保証) | 発生 | 持続 | 全体 | 攻撃L | 硬直差 |
魔塵剣(O) | 18 | 18 | 5 | 53 | 0 | |
屈み魔塵剣(2O) | 19 | 24 | 7 | 78 | -19 | |
空中魔塵剣(JO) | 16.20 | 17.20 | 3.2 | 68 | ||
甲打(6P) | 8 | 8 | 8 | 39 | 空ガ不 | |
刃影(J2P) | 12 | 15 | 5 | 68 | ||
貫牙(6K) | 10.10 | 28 | 1.1 | 82 | -7.-18 | |
踏み砕き(J2K) | 10 | 14 | 25 | 57 | -8 | |
臓腑抉り(6S) | 30(5) | 30 | 2 | 76 | -11 | |
鉤爪(4S) | 13(3) | 15 | 5 | 52 | -2 | |
死殺(垂直J2S) | 5.5.27 | 15 | 6.6.5 | |||
前死殺(前J2S) | 25 | 38 | 5 | |||
後死殺(後J2S) | 5.5.25 | 26 | 6.6.5 | |||
壁死殺(背後に壁がある状態でJ2S) | 50.5.5.25 | 22? | ||||
首刈り(J2HS) | 30 | 23 | 5 | 85 | ||
両断(対空部分)(6O) | 50 | 35 | 7 | 105 | 空ガ不 | |
両断(対地部分)(6O) | 40 | 42 | 8 | 105 | -38 | |
染血(4O) | 地116(7).空55(7) | 35 | 5 | 119 | -33 | |
頭蓋割(J2O) | 30 | 38 | 5 |
技名 | 威力(保証) | 発生 | 持続 | 全体 | 攻撃L | 硬直差 |
無謀なアルグール | 17(5) | 50~(12) | 5 | -2 | ||
曖昧なウィルオーウィスプ | 移動技 | |||||
移り気なエルドリッチ | 24(3) | 51~(13) | 10 | -6 | ||
狡猾なスパルトイ | 25(15) | 80~(42) | 5 | -15 | ||
誠実なリビングデッド | 70 | 90~(52) | 8 | +6 | ||
勇猛なデュラハン※ | 55 | 18 | 5 | 57 | -14 | |
憂鬱なバンシー | 30+50 | 25 | 高さ | 次第 | +2 | |
陽気なスペクター | 計44 | 24 | 113 | -5 | ||
儚げなレブナント | 計108 | 10 | -60 |
技名 | 威力(保証) | 発生 | 持続 | 全体 | 攻撃L | 硬直差 |
勤勉なグリムリーパー | 約330 | 14 | 10 | -26 | ||
寡黙なバロウワイト | 約280 | 11 | 15 | -20~ | ||
空中バロウワイト | 約240 | 13 | 16 |