技解説
\ | ↑ | / | 7 | 8 | 9 | |
← | N | → | 4 | 5 | 6 | |
/ | ↓ | \ | 1 | 2 | 3 |
技名 | 解説 |
コマンド | |
パンチ | 鋭い手刀。発生こそ5Kに負けるものの、リーチがあり扱いやすい。 暴れるならコレか5HS |
P | |
キック | 投げ無敵なハイキック、なのだが幼女なので打点は低くリーチは短い。 投げ無敵技として設定されており、1Fから投げ無敵。発生もアベルディが持つ打撃技の中では最速なので近距離の暴れ、コンボのパーツなどに |
K | |
近距離スラッシュ | 上方から素早く鎌を振り下ろすような動作の攻撃 判定が大きめでjcも出来て、なおかつガード時の硬直差も五分と扱いやすい性能。 |
近S | |
遠距離スラッシュ | リーチに非常に優れた技でガード時の硬直差も-3Fと強力。中距離戦の要の主力技 空振りの硬直は長いので最低でもガードさせる事を心がける事。 |
遠S | |
ヘヴィスラッシュ | くるっと回って足元を刈り取る技。 発生が9F小技並に早く、途中から投げ無敵があり、食らい判定が後ろに下がり、補正が軽く、下段、と投げの対に使って下さいと言わんばかりの性能の技 この技単発で止めるとスキが大きいのでマリシャスファングやドレッドシェイカーに繋いでスキを軽減しよう |
HS | |
屈みパンチ | 足元を薙ぐような感じの手刀 リーチが長く強そうに見えるが、発生13Fと非常に遅い上に上段。 ガード時の硬直差こそ-1Fとなかなか良好なので相手を選べば固めのアクセントになるかも知れない |
2P | |
屈みキック | あべあんよ。へなちょこな下段キック。 短いリーチ、遅い発生、平凡な硬直差と非常に使いづらいが、下段がコレと5HSしかないので普通の下段を使いたければコレを使うしかない。 |
2K | |
屈みスラッシュ | 座ったまま鎌を振り下ろす 見た目通り上方への判定が強い。発生はあまり早くないが、ギリギリ能動的な対空として運用出来るレベルの発生。 |
2S | |
屈みヘヴィスラッシュ | 立ち上がりながら斜め上を薙ぐ。空ガ不能 こちらは対空というよりも制空として、相手が動きそうな時に使ったり地上に居ても相手に触れられる置き技しての意味合いが強い。 |
2HS | |
空中パンチ | 鎌の尖った部分を下に突き出す技、着地まで持続が続く。 しゃがんでいる相手にも低空ダッシュからJP>JKというチェーンが成立するので攻めのアクセント等に 発生は遅いのでとっさに振る技には向かない |
(空中) P | |
空中キック | なんだか楽しそうな蹴り上げ 下から蹴り上げているが打点は上寄りでしゃがんている相手には当たりづらい。 主にJPからのチェーンに使う。空対空に使う場合は横へのリーチが短い点に注意。 |
(空中) K | |
空中スラッシュ | 前から鎌を振り上げるように斬る攻撃。jc可能。 相手が上寄りの時のエリアルのパーツに。 |
(空中) S | |
空中ヘヴィスラッシュ | 上から鎌を振り下ろして斬りつける。jc可能 ヒットレベルが高く、裏にまで判定があるので使いやすい空中攻撃。 |
(空中) HS | |
ジャストブレイク | 中段。リーチこそ長いものの、発生が遅めでリターンが低いので崩しとしては少々頼りない コンボパーツとして使ったり、攻めのアクセントなどに。 |
6HS | |
地上投げ | やや遠くでダウンさせる通常投げ。投げ自体は普通の性能だが、アベルディの足が遅い関係で通常投げを絡めた攻めをするのは少々やりづらい。 |
(近距離で)4or6HS | |
空中投げ | 謎の波動を相手に送り込み爆発させる空中投げ。受身不能で確定ダウン。 |
(近距離で)4or6HS |
技名 | 解説 |
コマンド | |
ブラッディドール | ブラッドゲージ(アベルディの固有ゲージ)がMAXではない状態で斬撃攻撃や一部のスキルを当てると発動する ブラッドゲージが増加し、体力を吸収する。 |
自動で発動 | |
キリングドール | ブラッドゲージが増加しMAXになった時に自動でこの状態になる ブラッドゲージが自動で減少するようになり、増加しなくなる。体力吸収量が0になる。下記スキルの使用が解禁される。 |
自動で発動 | |
クリムゾンハーベスト | キリングドール中のみ使用可能な強力なスキル。鎌を振り回して血のようなオーラの渦を呼び出す。 発生前に対空無敵があり、巨大な判定でスキも小さめ、空中ヒットだとエリアルからダウンまで持っていけるのでリターンもそこそこ。 おまけに空中ガード不能で追い打ち対応の固定ダメージもある。 長いリーチとコマンド投げを持ったキャラに強力な対空技が追加される形になるので相手へのプレッシャーが大幅に上がる。 |
キリングドール中にO | |
クリムゾンデスペアー | スキルゲージ50%消費。クリムゾンハーベストのモーションから高威力の黒い渦で追撃して締める技。こちらはjcは不可 ブラッディドール状態、キリングドール状態問わず使用可能でヒットorガード時はキリングドール状態へ遷移する。 |
22O |
技名 | 解説 |
コマンド | |
マリシャスファング | 判定凄そうなモーションで上方~前方を切り払う判定のすごい技。主力技 発生はやや遅く、空中ガードも可能だが、削りダメージが高めに設定されておりガード時の硬直差も大ぶりな割に-4Fと良好。 コンボ始動に、立ち回りにと使用用途は多岐に渡る。まずはこれをガードさせて相手の出方をうかがいたい所。 |
236+S | |
クルーエルサンクション | 長いリーチや対空などで相手が縮こまってきたら出番がやってくる打撃投げ。先端部分がガード不能で崩しに使える。 ブラッドゲージの回収量が多めに設定されており確定ダウンなのでコンボの〆にも使える。何気にSB対応技で追撃も可能。 |
214+P | |
ブラッドシェイド | コンボの要となる2段技。初段ヒット後、一定時間後に巨大な血しぶきの追撃が発生する。 初段の判定が前方側と上方側で分かれており、上方側を当てる事で追撃し易い引き寄せやられに出来る。 |
214+HS | |
ドレッドシェイカー | ぐるぐる。主な用途はコンボの〆 空中攻撃から比較的安定して繋がり確定ダウンを奪える。ガード時のスキもそれほど大きくないのでガードさせる使い方をするのも悪くない。 ただし裏側の相手に当てたりガードさせても〆の部分を空振って密着でスキを晒すので注意 |
214+S(空中可) |
技名 | 解説 |
コマンド | |
イノセントルイン | スキルゲージ100%消費。遠距離の地面から血柱を出して、ヒット時は相手を拘束して思い切り斬りつける。 中間距離~先端気味の5S>マリシャスファングのヒット確認から安定して繋がりダメージアップが見込める ヒット時はキリングモードに遷移する。 |
2146+HS |
ワンダフルチェーン
フレーム表
技名 | 威力 | 発生 | 持続 | 全体 | 硬直差 |
パンチ | 7 | 9 | |||
キック | |||||
スラッシュ | |||||
ヘヴィスラッシュ | |||||
屈みパンチ | |||||
屈みキック | |||||
屈みスラッシュ | |||||
屈みヘヴィスラッシュ | |||||
空中パンチ | |||||
空中キック | |||||
空中スラッシュ | |||||
空中ヘヴィスラッシュ | |||||
ジャストブレイク | |||||
地上投げ | |||||
空中投げ |
技名 | 威力 | 発生 | 持続 | 全体 | 硬直差 |
マリシャスファング | |||||
クルーエルサンクション | |||||
ブラッドシェイド | |||||
ドレッドシェイカー |
技名 | 威力 | 発生 | 持続 | 全体 | 硬直差 |
イノセントルイン | 321 | 19 | -42 |