コンボ
起き攻めが強いキャラなので確定ダウンを重視したい所だが
ゲージが無いとダウンが取れるコンボのダメージ・ゲージ回収がしょっぱいので状況で使い分ける
VerUPにより黄泉返しカス当ては不可能に(?)なったのでより割り切ったコンボルートの使い分けが求められるように
また更なるVerUPにより刹那キャン紅蓮華拾いコンボが没収された上、遂に2HSから刹那でエリアルに行くことが出来なくなってしまった。
基礎コンボ
地上チェーン>5HS>(紅蓮華>悲蓮華or漣蓮華) or 刹那(即HS派生)
消費0 確定ダウン
初心者でもド安定な確定ダウンコンボ。火力はお察し
紅蓮華の時点でSBすることによって通常技からループさせ、コンボ火力の底上げが可能。
ガードされた場合は紅蓮華で止めれば有利が取れる。近いなら刹那>K派生がいい。
慣れてきたら下段の2HSや中段の6HS混ぜたり、紅蓮華SBからダッシュで近づいて択一で崩そう
ダメージは漣蓮華(紅蓮華後HS派生)の方が高いが、相手が遠くに飛んでしまい、起き攻めがやりにくい。
一応5HSから刹那も繋がる場合があるが、距離によってはスカる場合も。
基礎SBコンボ
地上チェーン>5HS>紅蓮華>漣蓮華(SB)>ダッシュ6P>2S>紅蓮華>漣蓮華or悲蓮華
消費0.5
画面端で漣蓮華をSBするか、画面中央でSB後ダッシュするといろんな技が繋がるようになる。ダッシュ6Pは画面端は勿論、ロリキャラとオルフェ以外、かつ5HSが近い場所でヒットしていれば画面中央でも繋がる。運び性能もなかなか。
なお、5HSは少し遠い間合いからでもヒットしてしまうので、立ち回りで引っかかった場合はこのコンボでゲージを使うのではなく、上記基礎コンボ(悲蓮華〆)でダウンを奪い、起き攻めで崩してからこれにつなぐと良い。
地上チェーン>5HS>紅蓮華>漣蓮華(SB)>(2S>紅蓮華)*2~3回>2P>2S>紅蓮華>2S>紅蓮華>2S>悲蓮華>漣蓮華>2S>エリアル
消費0.5、画面端
画面端限定の2S>紅蓮華のループコンボ。2~3回繋げた後、1回だけ2Pで拾い直してループを伸ばせる。どのようにダウンを奪うか、あるいは受け身狩りを狙うかは考えておく必要あり。
地上チェーン>5HS>紅蓮華>漣蓮華(SB)>ダッシュ6P>2S>紅蓮華>6P>2S>紅蓮華>悲蓮華>遠S>HS>紅蓮華>悲蓮華>風車輪>2S>刹那
消費0.5、原則として画面端
理想形。画面端と記載したが、コンボ中になかなかの距離を進むので、実際にはもう少し中央寄りで始動しても画面端に到達して繋がる。
漣蓮華(SB)>ダッシュ6P>2Sでほんの僅かにディレイを入れないとその後の紅蓮華からの6Pが繋がらない? 画面端の場合、密着ではなく少し離れて始動するとつながりやすい気がする。かなりシビアな割にはロリキャラにも繋がる。が、オルフェ相手には繋がらない。
(情報求む)
以下はVer0.945以前のもの。
地上チェーン>5HS>紅蓮華(SB)>6P>近S>遠S>5HS>刹那
消費0.5 確定ダウン
簡単なSBコンボその1。
地上チェーン>5HS>紅蓮華>悲蓮華(SB)>6P>近S>2S>5HS>エリアル
消費0.5
簡単なSBコンボその2。しかし相手と距離が離れすぎていると繋がらない。ダメージは落ちるが6Pを5Pに変更すると安定する。
地上チェーン>2HS>風車輪(SB)>6P>6HS>エリアル
消費0.5
簡単なSBコンボその3。紅蓮華SBコンボより少しダメージが高い。
相手と距離が近すぎると繋がらないため、2Sをチェーンに組み込むと入らない。
地上チェーン>2HS>紅蓮華>悲蓮華(SB)>6P>6HS>エリアル
消費0.5
簡単なSBコンボその4。上のコンボの風車輪を紅蓮華>悲蓮華に変えたバージョン。
風車輪のSBタイミングが掴めない人向け。
相手と距離が遠すぎると繋がらないため、2Sをチェーンに組み込む必要がある。
ロリキャラにはSB後微妙にディレイが必要(?)
投げ(SB)>6P>6HS>エリアル
消費0.5
投げ始動。ゲージを消費するわりにダメージは少ないが、投げから始動できるのが強み。
ディレイ遠S風車輪コンボ
地上チェーン>2HS>(ディレイ)刹那キャンセル>2P>ディレイ近S>ディレイ遠S>ディレイ風車輪>2Sエリアルor刹那斬撃
消費0
軽量級や中量級相手には刹那にディレイが必要。
地上チェーン>5HS>紅蓮華>悲蓮華(SB)>6P>ディレイ近S>ディレイ遠S>ディレイ風車輪>2Sエリアルor刹那
消費0.5
基礎SBコンボをアレンジしたもの。ディレイのかけ方が難しい。
地上チェーン>2HS>風車輪(SB)>6P>ディレイ遠S>ディレイ風車輪>2Sエリアルor刹那
消費0.5
基礎SBコンボをアレンジしたものその2。上記より簡単でダメージも高い。
投げ(SB)>6P>ディレイ遠S>ディレイ風車輪>近S>2S>エリアルor刹那
消費0.5
投げ始動コンボをアレンジしたもの。
刃の盾派生始動
螺旋>5P>2S>刹那 or エリアル
消費0
刃の盾派生始動。
散華粧CH>悲蓮華>風車輪>刹那
消費0 確定ダウン
刃の盾派生始動。カウンターヒット限定だがノーゲージにしてはダメージは高め。
画面端低空黄泉返しコンボ
黄泉返し>2P>尻アタック>6HS>エリアル
消費0 壁端近く
低空黄泉返しによる中段始動。
相手が壁近くにいるなら、壁バウンドした相手を2Pなどで拾ってエリアルに移行できる。
ただしガードされたら隙が大きいのでリスキー。
地上チェーン>5HS>紅蓮華(SB)>黄泉返し>2P>6P>6HS>エリアル
消費0.5 壁端近く
上記のコンボをアレンジしたSBコンボ。
難しいが高火力。
エリアル
〆の黄泉返しは1段目でSBする事で確定ダウンを取る事が出来る。
逆に言えば、ゲージがない状況だと、オルフェのエリアルでは確定ダウンを取れない。
ゲージが溜まるまで待って火力と起き攻めを両立させるか、ゲージが無くてもダメージ・回収重視で積極的に組み込んでいくかはプレイスタイルによる。
JS>JHS>前J>JP>JK>JS>黄泉返し
基本的に全キャラ安定なのだが、刹那キャンエリアルなどで相手が高めに浮いてしまうと、最後の黄泉返しの一段目が当たらない場合がある。
その場合には下のレシピを使おう。
(前J>JS>JHS)*2>黄泉返し
こっちのほうが簡単。相手が高く浮いた場合に対応できるが、ロリキャラ相手にジャストブレイクをjcした時など、低い浮きだとスカる。
JS>JHS>jc>JP>JK>JS>黄泉返し(SB)>風車輪>刹那
ゲージを使って確定ダウン。
相手キャラの浮きの高さによってディレイ調節や妥協が必要かもしれない。
最後の刹那を2Sに変更して再度エリアルに移行することで、ダウンは取れないがダメージを優先する事も可能。
刹那キャンエリアル
地上チェーン>2HS>刹那>K派生>2P>近S>2S>エリアル
消費0
基本刹那キャンエリアル。
ゲージがあるならエリアルの最後黄泉返しSBからダメージを稼げる。
地上チェーン>2HS>刹那>K派生>2P>近S>ディレイ遠S>ディレイ風車輪>刹那or2Sエリアル
消費0
高難度刹那キャン遠S風車輪コンボ。
ディレイのかけ方が難しいが高ダメージ。
地上チェーン>2HS>微ディレイ刹那(1)>K派生>2P>刹那(1)>K派生>2P>S>2S>(前J>JS>JHS)*2>黄泉返し(1)>SB>着地>ダッシュ2P>2S>刹那即S派生
消費0.5 確定ダウン
エリアル移行妥協。
刹那キャンセルは無理して2回行う必要は無いが、1回の場合エリアルの高度が
若干低くなるので、黄泉返しが当たる高度になるようエリアルのレシピとセットで
覚えておきたい。
地上チェーン>2HS>刹那>K派生>2P>尻アタック>6HS>微ディレイ垂直J>JS>JHS>前J>JS>JHS>黄泉返し(1)>SB>着地>ダッシュ2P>2S>刹那即S派生
消費0.5 確定ダウン
シエロ
シエロのみ2Pのあと尻で拾うことが可能で、そこからエリアルへ移行させる。
紅蓮華拾いよりダメージが劣るが運び距離が長い。
超必からの拾いコンボ
地上チェーン>2HS>紅蓮風車輪>風車輪>刹那
消費1.0 確定ダウン 画面中央
2HSを密着ではなく比較的遠めで当てる事で超必後風車輪で拾える。
2HSを遠めで当てることが条件なので、チェーンに2Sを組み込むとミスる。
下記のコンボより簡単。
地上チェーン>2HS>ディレイ刹那>K派生>2P>刹那>K派生>2P>S>2S>紅蓮風車輪>ダッシュHS>刹那即S派生
消費1.0 確定ダウン
基本的な超必組み込み。ゲージがあるか殺し切れるなら拾いからもう一度エリアル。
地上チェーン>2HS>刹那>K派生>2P>S>2S>紅蓮風車輪>ダッシュS>HS>刹那即S派生
消費1.0 確定ダウン
上記をさらに簡略化したもの。
(^!^)
- 拙い文章ですがコンボ書かせていただきました~ -- Nanashi00 (2010-08-28 17:56:56)
- だいぶ前にメモしたものなので、間違いや、もっといいコンボあったら修正して頂けると嬉しいです~ -- Nanashi00 (2010-08-28 17:58:49)
- ver0.56なんですがカス当て安定しないっす・・・ なんかコツとかあるんだろうか -- nanashi (2012-03-09 12:32:22)
- コンボを一部更新いたしました。 -- 名無しさん (2013-02-14 20:02:54)
- Ver.UPに伴い加筆しましたが、刹那キャンコンボが苦手なのでどなたか加筆してくださると嬉しいです。 -- 名無しさん (2013-11-07 21:17:52)
最終更新:2025年07月04日 00:12