グループクエスト攻略 > オルビスクエスト


オルクエの概要

  • Lv70から遂行可能。敵のLvも平均なので心配ゴム用。
  • 関連クエストが豊富。
  • 最終報酬は手袋と靴。さらに羽を集めることでビルドアップできます。

オルクエ攻略

注意する点

  • 事前に第1段階のレコードの色を把握しておくこと。
  • 第2段階の小さな石をしっかりと拾うこと。
  • ボスが暗黒や封印を使用するので万病治療薬があると良い。

第1段階 女神の塔-休憩室

まずは中央塔に飛ばされるので下のポータルから第1段階へ。

曜日に合ったレコードを流しましょう。
簡単な忍耐を攻略して上の足場の箱をクリック。

レコードを拾うとメッセージが出るので曜日に合った音楽が出た時だけ拾えば合図の代わりになってわかりやすい。それでもやっぱり「出たよー」なり発言したほうが良いかもしれない。

曜日 レコードの色 レコードの名前 従者イクのヒント
オレンジ 睦まじい音楽のレコード かわいらしい音楽 アクアリウム
黄色 怖い音楽のレコード 怖い音楽 ?
紫色 面白い音楽のレコード 面白い音楽 ルディブリアム
青色 憂鬱な音楽のレコード 暗い音楽
水色 冷たい音楽のレコード 冷ややかな音楽
緑色 鮮やかな音楽のレコード さっぱりした感じの音楽
赤色 荘厳な音楽のレコード スペクタクルな音楽 ?

上の表を見て曜日に合った音楽をかけてイクに話せばクリア。

第2段階 女神の塔-倉庫

全部で5つの足場があります。
それぞれの足場に硬いセリオンが沸くので全部ぶっ殺す。

第3段階 女神の塔-散歩道

MAPはこちら
中央の柱の穴から足場にワープできるのでそこに沸く敵を倒して、小さな石を集める。
一番上の足場→下ジャンプで下の足場で狩っていくのがいい。

敵は倒すと幽霊になるが、小さな石はその時に落とすので幽霊は無視しておk
小さな石はしっかり拾うこと。拾い忘れて石が消えたら進行不可能。

第4段階 女神の塔-登り道

4つの足場から正解の足場を探して登っていきます。要は忍耐。

ここだけの話、この忍耐はジャンプしながら↑押すと次の足場の判定になるという裏技が。
説明じゃ分からない馬鹿のために画像でみるとこういう感じ。
つまり下の足場の正解が分からなくても上の正解が分かれば進める。
これを使えば半分くらいの時間でいけちゃいます。発見した人に感謝しようね。

一番上まで行ってレバーを通常攻撃で叩く。
正しい組み合わせを探すわけだが数が少ないので適当でも問題ない。

第5段階 女神の塔-庭園

一旦中央塔に戻されます。石像を4ヶ所クリックしてからイクに話せば次に。

そこらにネペンデスが沸いているので倒す。
ネペンデスが種をドロップするので、それを持った状態で植木鉢をクリック。

どれかひとつの植木鉢から黒いネペンデスが出るのでそいつをぶっ殺す。
ボス-パパフィクシ(Lv58)
黒ネペを倒したらパパフィクシが下に沸くので戦闘開始。

状態異常は封印・暗黒・スローを使用
万病を持ってきていない人は後ろ側から攻撃するといいような気がする

召喚はフィクシ系統、ルディクエよりも召喚頻度が高いのでザコ処理担当を決めておくのもいい

オルクエ関連クエスト

パパフィクシの伝説(Lv51~70)

スピルナから発生。パパフィクシ1匹倒してくるだけ。
報酬は職に合った10%書だったはず。

受託せずに70レベルになると二度と受けられない。
でも、70になるまでにこんな場所に寄っている時間はない。

女神ミネルバの記録(Lv51~)

司書ウィズから受託可能。女神の日記帳を渡すことで完了。

まずオルクエ終了時に女神からもらえる日記帳のページ(1~10)を集める。
日記帳のページを1~10を全て所持した状態で
オルクエを終了すると女神が日記帳に変換してくれる。

遂行が非常に困難・・・というかETC欄をとても圧迫する。
一応報酬は書がもらえたりするらしい。幸運マント10%もらったよわーい・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月06日 22:57