旧ヒーロー

ヒーロー系列


ヒーロー系列の特性

剣か斧を使う戦士。パッチで、剣だろうが、斧あろうが、振りでも突きでも同じ威力になったので、武器は好きな方選べばよし。ただし斧を使うヒーローは滅多にいないので注意。でも安いからいいと思うよ・・・うん・・・。

ヒーロー系列の特徴としては、とにかく火力に優れることが挙げられる。
戦士は元々攻撃力が高いうえに、3次になるとコンボアタックの補正にブランディッシュを習得し、
4次でブランの上位スキル、ブレイブスラッシュに加え、最終奥義アドバンスドコンボと、火力職がみんな持ってるZE!的スキル、アドバンスファイナルアタックでどんな敵相手でも高い殲滅力を発揮する。
FF4のセシルみたいな。逆に言うとそれしかできないのも特徴。

  • 2次職、ソードマン
   超接近職の戦士のくせに結構距離のあるグラウンドスマッシュ。
   最小ダメージを最大ダメージの10%から60%まで引き上げるプログレス、
   自動で追加攻撃するファイナルアタックを覚えて一気に戦力が上がる。
   接触ダメージとノックバックを無条件で抑えるパワーガードもあり。
   たこ焼き節約可能なブレイブもあるでよ

  • 3次職、ナイト
   最大の目玉はブランディッシュ
   BIGBANG前は4次スキルだっただけあり、非常につおい。
   攻撃速度が変態的に早いうえ、見た目以上に範囲も広いこのスキルが3次でできるなんて・・
   かつてのマゾ職ナイトからは想像もできないような、ブラン天国があなたを待っているかも。
   シャキンシャキーン!ヒャッハー!

  • 4次職、ヒーロー
   ブランディッシュより強いブレイブスラッシュ。
   コンボを10個に増やすアドバンストコンボ。
   3次職時代の長押ね(投げ死ね→なげしね)に変わり、博ね(ヒロ死ね→ひろしね)の異名を持つ。
   何も考えず攻撃をブンまわすというだけならばこの職が一番かもしれない。

スキル

2次職

名称 条件 特性 MAX
ウェポンマスタリー - - 20
ファイナルアタック ウェポンマスタリー3Lv - 20
ウェポンブースター ウェポンマスタリー5Lv - 20
パワーリフレッション ブレイブLv3 吸収/反射 20
フィジカルトレーニング - - 10
ブレイブ - PT 20
グラウンドスマッシュ - - 10
ダッシュ - - 10
最初にグラウンドスマッシュに1振る。次にブログレス→ブスタ必要分上げる。

早めに火力増強を狙うならブレイブや補正に役立つフィジカルトレーニング
黒字率を上げるならパワーリフリッションで防御うp
あとは適当にダッシュで移動力確保、追加攻撃してくれるファイナルアタック振る。

捨てスキルは、2次がややつらいが、グラウンドスマッシュになる。
まあ、2次なんてあっという間だし、我慢汁

  • パワーリフレッション
ページのパワーガードとは別のスキルです。
エフェクトもアイコンも同じ(?)だが、若干効果が違う。

PGに比べると吸収するダメージが少ないが、反射するダメージが大きい。
PGは反射ダメージが少なく、吸収率が高い。
つまり、ソードマンとページでは目指す方向が違うということだね。
  • グラウンドスマッシュ
3キャラ分程度の範囲の複数攻撃。MAXで最大4体に380%。
パワーストライクやスラッシュブラストと違って範囲が広い。

2次は捨てスキルになるが、LV1の時点でスラブラMAXと同程度の威力。
LV1の時点では消費MPが少なく、節約にもなる。
  • ダッシュ
連合の進撃で追加された新スキル。戦士待望の移動スキル!
だけども地上でしか使えないよ。それでも移動するには十分な速度。
ただグルクエとかでは他職に機動力の差を見せ付けられる。

ちなみにジャンプと同時に発動で通常より長い距離が飛べる。

3次職

名称 条件 特性 MAX
セルフリカバリー - - 20
コンボアタック - - 20
パニック コンボアタックLv1 CC2消費/暗黒/CT30s 20
コマ コンボアタックLv1 CC1消費/気絶 20
ブランディッシュ - - 20
マジッククラッシュ シャウトLv3 - 20
シャウト - 気絶/震動 20
チャンスアタック - - 20

ブランディッシュ20→コンボアタック20→あとは適当にお好みで 
仕様変更によりパニック・マジッククラッシュは対ボス戦で超重要スキルに。
120までには必ずMAXにしましょう。

捨てスキルはコマ。連射性能・気絶効果と優秀だが、3次職の間はブランディッシュ連打で事足りるため、コンボカウントを消費してまで使用する機会はあまりない。
さらには気絶時間、範囲とともにシャウトのほうが優秀で威力もパニックに劣る。
でもどうしてもコマをMAXにしたい!というかたらブランディッシュを捨てる選択肢もないわけではない・・・。

  • コンボアタック
コンボカウントを溜めることでダメージを増幅させる補助スキル。
攻撃する毎にコンボカウンターが溜まって行きます。MAXで1カウントにつき5%増加。

通常攻撃か武器を使った攻撃スキルで1回攻撃するごとに1カウント溜まります。
最大5カウントまで溜められます。ここらへんにストレッチパワーが溜まってきただろう?

ちなみにこのスキル、コンボカウントが増えるか減るかするとなぜか補助スキルのアイコンが一番左に移動するが、持続時間が回復しているわけではない。
  • パニック
  • マジッククラッシュ
  • シャウト
戦士には珍しい無弾系の複数攻撃。MAXで最大10体に280%で攻撃。95%で8秒間の気絶。
画面震動効果あるスキル。左右の範囲は意外と狭いが、上下の範囲が広い。

ちなみにシャウトは100レベル辺りからの狩場の白草村/赤鼻海賊団の盗掘2(クルー、マスタークルー)、宝島の掠奪(マスタークルー)ではシャウトで3段巻き込んで攻撃できる。
SLvがMAXであれば基本シャウト連打なので非常に狩りが楽になってきもちいい。

4次職

アドバンスドコンボが最重要スキル
これがないと、ナイトとほとんど変わんない
ただし、このスキルは実質6ずつしかダメージが増えないので、そこだけ注意。
つまり、6・12・18・24・30止めのどれかになる。
MAXまで振った時の効果は、すべての攻撃ダメージ200%!(3次のコンボMAXの1.6倍となる)
あとは、アドバンスファイナルアタック(AFA)で攻撃力と追加攻撃あげーの、インレイジでよりボス戦に特化しーので、ロマンティックが止まらないのでござる

ブレイブスラッシュは、ある程度のレベルまではブランより弱いので、無理に1だけ振る必要はない
ボス戦行くなら、スタンスは早めに振りましょう

☆対ボス戦向けオススメ振り☆
ラッシュ1→AFA1→アドバンスドコンボ30→AFA30→スタンス30→インレイジ30→コンバットマスター10→以下お好きに
ここまでですでに、163レベルっていうww
つまり、このレベルまでブランぶんぶんです!

☆対雑魚戦向けオススメスキル振り☆
ラッシュ1→AFA1→アドバンスドコンボ30→AFA30→ブレイブスラッシュ30→コンバットマスタリー10→以下お好きに

モンスターマグネットは、またまた改悪されたので、振らなくていいとおもうよ・・
短い栄光だった・・

れべるうpに最適な狩場

すべてのレベル帯で、モンパおいしいです。ただ、糞餓鬼IPが最高にうざいけどwwww

二次転職してから三次転職まで

パラと一緒でいいんじゃねー
   ~35
   キノコ城でクエスト

   35~51
   カニングスクエアでクエスト

   51~70
   MC2

三次転職してから四次転職するまで

~75
   宇宙人狩り

   75~80
   モグラとかサソリあたりでよろし

   80~90
   アイアンミュテとか強化された~とかでよろし
   もしくは、最近実装されたシャモスの護衛クエストとかとか

   90~100
   c-1とかc-2

   100~108
   クルーとマスタークルーがいる白草村の宝島の掠奪がおすすめ
   ちなみにミニダンジョンはマスタークルーしかでないから注意
   MISSだしながらでも結構うまい
   最近出てきたエーデルなんとかってマップのMOBでもいいかも

   108~111?
   パイレーツがいい(通称オッパイ、オパイレーツ、オッパイレーツ
   ちなみに一番下の段の真ん中に上に上がるポータルがあるからつかうよろし

   111~120
   ブレイブパイレーツ(BP
   やけに混んでるから注意
   下まで降りたら右のほうにポータルがあるからつかうよろし
   ケンタとかいろいろ選択肢あるけど沸き的な問題でここでおk

四次転職してからめいぽ廃人になるまで

   引き続きBPか
   火力に自信があるなら、ビシャス大先生にご指導していただこう。スタンスがある程度あれば、台の上から攻撃すればおk
   ヒーローは、ボス戦で輝くので積極的に行きましょう
   ドラゴンライダーを毎日10回すれば順調にレベル上がるよ。廃人になるにはほかのグルクエもしたり狩りをする必要があるけどね。

  • RED以前

ヒーロー系列の特性


剣か斧を使う戦士。剣と斧どっち使っても大して変わらないけど剣のほうがかっこいいと思う。斧は安いけどね。
2012/11/30のパッチで職業改変がされ、ヒーローにはレイジングブローという新スキルが!
代わりにブレイブスラッシュが四次から三次落ちしてブランディッシュが三次から二次落ちした。過去の栄光とはなんぞや。

ヒーロー系列の特徴としては、とにかく火力に優れることが挙げられる。
戦士は元々攻撃力が高いうえに2次からブランディッシュ、3次になるとコンボアタックの補正にブレイブスラッシュを習得し、
4次で更なる上位スキル、レイジングブローに加え、最終奥義アドバンスドコンボと、火力職がみんな持ってるZE!的スキル、アドバンスファイナルアタックでどんな敵相手でも高い殲滅力を発揮する。
FF4のセシルみたいな。逆に言うとそれしかできないのも特徴。

  • 2次職、ソードマン
   超接近職の戦士のくせに結構距離のあるグラウンドスマッシュ。
   改変により、かつての四次スキルであるブランディッシュ、
   最小ダメージを最大ダメージの10%から60%まで引き上げるプログレス、
   自動で追加攻撃するファイナルアタックを覚えて一気に戦力が上がる。
   接触ダメージとノックバックを無条件で抑えるパワーガードもあり。
   ブレイブはたこ焼きと重複不可だったが、改変で重複可になったため火力が更に上昇した。

  • 3次職、ナイト
   ブランディッシュに変わり、ブレイブスラッシュがナイトにやってきた。
   ブランよりブレスラの方がダメージ効率と対象数に於いて優れている為、実質的には火力が上昇している。
   そしてコンボにより、平時よりダメージが1.25倍上昇する。
   また、ブレスラの到来と同時に状態異常耐性20%増加のインデュアが追加された。
   さあ、存分に武器をふるえ。栄光のヒーローはすぐそこにある。

  • 4次職、ヒーロー
   遂にやってきたヒーロー。新スキルレイジングブローのお出ましである。
   更にコンボの数を10個に増やし、ダメージを2倍にするアドバンスドコンボ、
   ファイナルアタックの強化版であるアドバンスドファイナルアタック等、ヒーローには強化スキルばっかりである。
   基本的にバフをかけてひたすら武器を振るスタイル。だがそれが良い。

スキル

2次職

名称 条件 特性 MAX
ウェポンマスタリー - - 20
ファイナルアタック ウェポンマスタリー3Lv - 20
ウェポンブースター ウェポンマスタリー5Lv - 20
パワーリフレッション ブレイブLv3 吸収/反射 20
フィジカルトレーニング - - 10
ブレイブ - PT 20
グラウンドスマッシュ - - 10
ダッシュ - - 10
ブランディッシュ - - 20
ネクソンさん、スキルポイントが足りないです。

初めの1ポイントをグラウンドスマッシュに振るかブランディッシュに振るか。
筆者はブランディッシュをお勧めする。威力云々(恐らくブランの方が強いが)の話じゃなくブランの方が楽しいと思う。

次にブログレスを上げつつブースターを必要分(6ぐらい)上げ、プログレスをMAXにする。
早めに火力増強を狙うならブレイブや補正に役立つフィジカルトレーニング、
黒字率を上げるならパワーリフリッションで防御うp
あとは適当にダッシュで移動力確保、追加攻撃してくれるファイナルアタック振る。

捨てスキルは、グラウンドスマッシュ及びブランディッシュ。
いかんせんスキルポイントが足りないうえ、他が必須な為その2つしか捨てるスキルが無い。
だが両方とも攻撃スキルなので、ブラン1振りで三次まで頑張ろう。

  • パワーリフレッション
ページのパワーガードとは別のスキルです。
エフェクトもアイコンも同じ(?)だが、若干効果が違う。

PGに比べると吸収するダメージが少ないが、反射するダメージが大きい。
PGは反射ダメージが少なく、吸収率が高い。
つまり、ソードマンとページでは目指す方向が違うということだね。
  • ブランディッシュ
グラウンドスマッシュを残しつつ、新たにソードマンに追加された。
Lv1で3体の敵に172%ダメージで2回攻撃という中々の性能を誇る。流石はかつての四次スキル。
三次になると御役御免になるが、それまで堪能しよう。
  • ダッシュ
連合の進撃で追加された新スキル。戦士待望の移動スキル!
だけども地上でしか使えないよ。それでも移動するには十分な速度。
ただグルクエとかでは他職に機動力の差を見せ付けられる。

ちなみにジャンプと同時に発動で通常より長い距離が飛べる。
改変でディレイが減少したため、ジャンプ中発動出来ないFJ並の性能と化した。

3次職

名称 条件 特性 MAX
セルフリカバリー - - 20
コンボアタック - - 20
パニック コンボアタックLv1 CC2消費/暗黒/CT30s 20
コマ コンボアタックLv1 CC1消費/気絶 20
ブレイブスラッシュ - - 20
マジッククラッシュ シャウトLv3 - 20
シャウト - 気絶/震動 20
チャンスアタック - - 20
インデュア - - 20
この欄は筆者の独断と偏見に満ちています。過度な信用はしないでください。

新しくスキルが増えた癖にスキルポイントの量は変わらない為、捨てスキルが悩みどころ。
性能を考えるとシャウトを全捨て、ブレイブスラッシュを途中止めになると思われる。
だがマジッククラッシュを上げるためにシャウトLv3が必要なため、実質ブレイブスラッシュを上げれるのはLv8までである。
何も言わずさっさとレベルを上げてヒーローになろう。大丈夫だ、コマが優秀だから何とかなる。

ブレイブスラッシュ8→コンボ20→コマ20→あとは自由に。
セルフリカバリーとインデュアはMAX推奨だが、後回しにしても良いと思われる

仕様変更によりパニック・マジッククラッシュは対ボス戦で超重要スキルに。
120までには必ずMAXにしましょう。じゃないと非常に辛い。

捨てスキルはシャウトとブレイブスラッシュ。
シャウトは性能は中々だが、硬直がやたら長いのであまり使えない。
ブレイブスラッシュは・・・うん、他に捨てるスキルが無いんだ。四次になったら即レイジングブローに乗り換えればいいさ。

  • コンボアタック
コンボカウントを溜めることでダメージを増幅させる補助スキル。
攻撃する毎にコンボカウンターが溜まって行きます。MAXで1カウントにつき5%増加。

通常攻撃か武器を使った攻撃スキルで1回攻撃するごとに1カウント溜まります。
最大5カウントまで溜められます。ここらへんにストレッチパワーが溜まってきただろう?
  • パニック
  • マジッククラッシュ
  • ブレイブスラッシュ

4次職

アドバンスドコンボが最重要スキル
これがないと、ナイトとほとんど変わんない
ただし、このスキルは実質6ずつしかダメージが増えないので、そこだけ注意。
つまり、6・12・18・24・30止めのどれかになる。
MAXまで振った時の効果は、すべての攻撃ダメージ200%!(3次のコンボMAXの1.6倍となる)

レイジングブローはとりあえず1振りでいい、アドコンの方が重要だ。
スタンスがMAXで100%になったので、早めに上げればボス戦だけでなく狩り効率もアップするだろう。

とりあえずはラッシュ1アドバンスドファイナルアタック(AFA)1レイジングブロー1→アドバンスドコンボ30でいいと思われ。
これ以降の振り方は各々で判断しよう。
君はもうヒーローなのだ、己の道は己で決めるべきだと知っているはずである。

れべるうpに最適な狩場

すべてのレベル帯で、モンパおいしいです。ただ、糞餓鬼IPが最高にうざいけどwwww

二次転職してから三次転職まで

パラと一緒でいいんじゃねー
   ~35
   キノコ城でクエスト

   35~51
   カニングスクエアでクエスト

   51~70
   MC2

三次転職してから四次転職するまで

   ~75
   宇宙人狩り

   75~80
   モグラとかサソリあたりでよろし

   80~90
   アイアンミュテとか強化された~とかでよろし
   もしくは、最近実装されたシャモスの護衛クエストとかとか

   90~100
   c-1とかc-2

   100~108
   クルーとマスタークルーがいる白草村の宝島の掠奪がおすすめ
   ちなみにミニダンジョンはマスタークルーしかでないから注意
   MISSだしながらでも結構うまい
   最近出てきたエーデルなんとかってマップのMOBでもいいかも

   108~111?
   パイレーツがいい(通称オッパイ、オパイレーツ、オッパイレーツ
   ちなみに一番下の段の真ん中に上に上がるポータルがあるからつかうよろし

   111~120
   ブレイブパイレーツ(BP
   やけに混んでるから注意
   下まで降りたら右のほうにポータルがあるからつかうよろし
   ケンタとかいろいろ選択肢あるけど沸き的な問題でここでおk

四次転職してからめいぽ廃人になるまで

   引き続きBPか
   火力に自信があるなら、ビシャス大先生にご指導していただこう。スタンスがある程度あれば、台の上から攻撃すればおk
   ヒーローは、ボス戦で輝くので積極的に行きましょう
   ドラゴンライダーを毎日10回すれば順調にレベル上がるよ。廃人になるにはほかのグルクエもしたり狩りをする必要があるけどね。
   レベルが上がったら、クリムゾンウッドのボスソロ・ボスグルに行くのも良いと思うよ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月18日 00:54