※
12年4月18日、justice実装に控え、保存のためにページを凍結しました。
新しいデュアルブレイドのページはこちら
ロックしてるページ
デュアルブレイド
デュアルブレイドとは?
- 2010/07/14 ver1.83アップデートにより追加された
- Lv13以上になれば2010/8/25(水)メンテナンス前まで毎日無料で経験値2倍30分もらえた
- P共有可能なのでペットやサクチケもってればかなり速くレベルあがると思う(↑の無料2倍と合わせて経験値4倍が可能だった)
- 個人的な見方だけど、めっちゃ強い。無強化でもぜんぜん狩れる。全職最強の狩り効率かもしれないまじで。
デュアルブレイドの特性
なんか途中途中に転職がある
ところどころでスキルポイント持ち越し可能
だからSP残しとけば転職直後のわりには強くなるお
しっかり修正されました
機動力がかなり高い(ヘイスト、FJ、スピントルネイド、Fアサ等)、攻撃回数が多い(SEでクリティカルが発動しやすい)、攻撃の硬直短め、近距離職の中ではリーチ長め
マスタリーブックが2.5次から必要。BIGBANG以前と違い、MBでスキルを覚えないとSP余って転職できねーよ死ねくそんになるらしい。
デュアル実装からしばらく経つがMI、スピン、ソンズ辺りのMBは依然高いままである。
ルネサンスでドロップが神秘のMBにに統一され、さらに高騰
このことからMB破産を起こしやすい職No.1といっていい
また、HPが低く、斬りメルガのような耐久力を上げるスキルやフェイクのような回避スキルもない
シャドーレジスタンスやバイタルスチールの出現で耐久力は上がったが、どれも少し頼りない。
HPを振らずにトウキョウ、ホーンテイル、ピンクビーン辺りへ挑戦するのは厳しいと思われる。
ステ振り
投げと全く同じ振り方でOK
今の所STRが必要なブレイドはないためLUKとDEXのみでよい
また強さを求めるなら必然的に120武器を装備することになるのでDEXは120時点でDEX160あればよい
ただし120ブレイドにはHPがついてないようなので110装備のDEX150で止めるのもアリかもしれない
またスキルの威力が高いこととHPが低いことを考慮し、APをHPに振るという選択肢もある
スキル
このスキル名消そうと思うんだけどどうだろう
1次スキル Lv10~19
├シックスセンス
├ディスオーダー
├ダークサイト
└ダブルスタブ
トリプルスタブの前提であるダブルスタブに10
2次スキル Lv20~29
├デュアルマスタリー
├トリプルスタブ
└デュアルブースター
トリプルスタブに1
他二つはMAX
スキル発動時間調節したいなら残りはシックスセンスとかダークサイトに回すとか
2.5次スキル Lv30~54
├セルフヘイスト
├フェイタルブロー
├★スラッシュストーム
└シャドーレジスタンス
フェイタルブロー以外MAX
フェイタルブローはMIがあれば画面外までダメージが出るネタスキル!
まあ1は振ってもいいんじゃないかな
3次スキル Lv55~69
├★トルネードスピン
├フラッシュバン
├フラッシュジャンプ
└アッパーステップ
ここは全部重要、もしくは使い勝手のいいスキルがそろっているので全てMAX
特にアッパーステップ、トルネードスピンはこれから先ずっと使う攻撃スキルなのでサクッと振ってしまいたい
3.5次スキル Lv70~119
├ブラッディストーム
├アドバンスドダークサイト
├★ミラーイメージング
├オウルデッド
├チェーンヘル
├★フライングアサルター
└バイタルスチル
チェーンヘルは無敵時間確保のために1あればよい
バイタルスチルは効果がスズメの涙なのでSPが余ったら振る
オウルデッドはお好みで、個人的には好き
他はすべてMAX推奨
特にフライングアサルターはスピントルネードとの連携が強力なので先に上げたい
4次スキル Lv120~200
├★メイプル
ヒーロー
├★ベノム
├☆ファイナルスラッシュ
├★起爆札
├★ブレイドフューリー
├☆ファントムブロウ
├★ダミーエフェクト
├★ソンズエフェクト
├シャープネス
└★ヒーローインテンション
最初にシャープネス1、ヒューリー1、
ファントム1
次にダミー1、ベノム1
そこからはファイナルスラッシュMAX→シャープネスMAX→ソンズMAX・・・
と上げていくのが堅実に攻撃が上がる振り方か?
ぶっちゃけファントムブロウ、ヒューリーともに攻撃力の上昇幅が微妙なので早期に上げる必要はなさそう
※「★」がついているものはマスタリーブックが、「☆」がついてるものはスキルブック(ジャクム産)が必要なスキルになります。
スキル
2次
2.5次
移動しながら複数体の敵に攻撃を行える汎用スキル
このスキルは攻撃モーション中は無敵であるが、狙って敵の攻撃を回避するのは移動するという性質上難しいものがある。
スキルを使用中敵と接触して距離が離れてしまった時の位置調整、無敵を利用して敵を集める、雑魚乱獲等、
様々な使い方のできるスキルではあるがいかんせんMBが必要なのが辛い。
3次
海賊のダッシュに攻撃性能のついたスキル。
ただこのスキルはヘイストが打ち消されない、ダッシュ終了後硬直が発生するという点で海賊のダッシュとは大きく異なる。
ダッシュ中攻撃キーを入力することで攻撃モーションへ移行することができる。
この攻撃は横に大きく移動し、敵を強制的にKBさせるという点から海賊のパンチ、戦士のラッシュと似ている。
ただしダッシュ直後(青いエフェクトが消えるまでの間)や敵と接触した場合ダッシュが打ち消され、攻撃モーションに移ることができないので注意。
Fアサとコンボで使うがMBがスラストよりも高額なのが辛い。
3次スキルに降格。
最大で敵6体を打ち上げ、浮いている敵には70%の追加ダメージを与えるスキル。
このスキルはとにかく連射速度が高く、その速度は通常攻撃と同じかそれ以上。
そのため下手にTスタブや他の攻撃を挟むよりもアッパーを連射した方が効率が良い場合が多い上、単体相手ですらフェイタルに勝る。
他のスキルのMBの有無に関わらず、Tスタブの上位互換として使っていけるスキルなので早めにMAXにすることをお勧めする。
ちなみに水中では敵が浮かないため攻撃力アップは適用されないが連射すれば全弾当たるため地上より高火力である。
なお全ての敵に有効かは未検証だがジャンプ直後にアッパーを連射すれば最大で3発まで連続で当てることができる。
3.5次
ジャンプした状態から発動し、地上をすべるように移動しながら敵を押すスキル。
このスキルはアサルターと名前がついているが斬りのアサルターとは全くの別スキルであり、
最大8体対象、移動距離がアサルターの1.5~2倍ほど、強制KB、気絶率が低い代わりに攻撃しても解除されないという違いがある。
またスキルレベルが上がっていればブラッディストームやスピントルネイドを連携技として繰り出せる。
強制KBとその移動範囲、攻撃対象の多さから集めとして、雑魚殲滅用の火力として非常に優秀である。
しかしジャンプしてから発動するという条件上平坦なMAP以外では発動自体が難しく、考えて撃たねばならない。
更には発動後連携技を発動しない場合1秒弱の間スキルの使用が不可能な状態になることも考慮に入れねばならない。
優秀なスキルではあるがいかんせんMBが必要なのが辛い。
投げのシャドパ的なスキルだがこちらは召還の石が不要な代わりに一部スキルは効果が適用されない。
このスキルがあると火力の増加とか以前に爽快感が増すので転職直後に最低でも1は振っておきたいところ。
もちろん火力もガッツリアップするので振れる人は早めにMAX推奨ではあるがいかんせんMBが必要なのが更に高額なのが辛い。
なんか今バグで本体よりも強いらしいよ。
1分に1回最大40%の確率で敵単体を即死させ、即死に成功したら最高10回だけ攻撃力が1.3倍になるスキル。
一応攻撃力アップ、即死の効果から普段の狩りでも全く支障なく混ぜ込んで使えるスキルではあるが、
4次に上位スキルのファイナルスラッシュがあるため捨てスキルだが個人的には中々使えるスキルではあると思う。
4次スキルのファイナルスラッシュ効果時間終了後の使用待機中にこのスキルを使えば火力を維持できたりするので中々侮れない。
3.5次スキルに降格。これによりSB不要に。
斬りの暗殺のようにDS中のみ出せる単体攻撃。
鎖を投げ、ヒットした敵を引き寄せた後10回の連続攻撃を加える。
鎖を投げてからは3秒間ほどの無敵状態が発生するがこれは敵へHITしようがしまいが発生する。
敵への単体攻撃としてはDBのスキル中最強ではあるもののファイナルスラッシュの存在より連射力が重要となるためフェイタルに劣りがち。
このスキルを有効に活用するならばやはりその無敵時間を利用した黒字化であると個人的には思う。
なお鎖がHITしてからすぐにしゃがむと攻撃をキャンセルすることができる。
フェイタルがうんちっちになってしまったのでボス等にはこのスキルを多用することに。無敵時間おいしいれす^q^
・バイタルスチール
MAX5%で10%回復のドレインスキル。
攻撃回数が多いDBなら5%でも許せちゃう!と思ったら攻撃回数じゃなくてスキル発動回数らしい。
あまりHP回復に信頼を置かないほうがいい。
ファック。
4次
火力を底上げするDBにとっては重要な4次スキル。
1秒ほどの貯めで45%のHPと引き換えに最大2000%ものダメージを叩き出す。
これだけでも十分強力なスキルであるがなんとこのスキルを使用した後は最大で44秒間攻撃力が2倍になるのである。
1分間の間はボスであろうが雑魚であろうが無双状態、がんがんダメージを蓄積し、ザクザク敵を倒していける。
ただしこのスキルのネックは発動時のHP消費である。
敵との接触や反撃と違いダメージ判定が発生しないので無敵時間が存在しないのである。強敵だと最大貯めで倒しきれず接触して墓ということがありえる。
しかしこのデメリットもチェーンヘルの無敵時間を利用することで解消できる。
やり方はDS→チェーン引き寄せ→しゃがんで攻撃キャンセル→ファイナル最大貯めで発動→発動したら即回復。
この方法であれば発動後1秒もないが無敵時間はあるので即死は免れることができる。
また確実な方法ではないが、
DB Fスラッシュ→→
足場 敵
これで自分は動かずにFスラッシュの効果範囲まで吹き飛ばす事ができる。もちろん確実な方法を選ぶなら上記。
一体に起爆札を貼り付け、数秒後に爆発。
周囲のキャラ(モンスター、プレイヤーを問わず)に大ダメージ
ルネサンスアップデートで待機時間が減少し、MAXで待機時間4秒,威力1650%の壊れスキルに!オフダブレイド始まったな。
範囲は前後にあるが意外と狭い。連射もあまり効かないので中途半端に振るよりだったらアッパーのが強いなんてことも。
MBが手に入る検討がつかない時は振らないでアッパー一筋でやって行くほういいかもめ
元サドン。
夢の単体スキル。一定の防御率無視。
使ったこと無いから感覚はわからん。ちんちん。
元チェーンヘル(SB話)
斬りや投げと同じ性能であるためスキルの解説は省略。
DBはフライングアサルターとMIで最大8×2×2=32HIT、チェーンヘルとMIなら12×2=24HIT。
他のベノム持ちの職と違い攻撃回数が段違いに多い。
攻撃回数が多ければ多いほどベノムの発動確立&重ね塗りの確率が上がるのでベノムは強力になる。
ちなみに1振っただけでもそこそこ強さが実感できるので早いうちに1振るのがおすすめ。
DB版パペット。
サドンで一気にタゲを取り、ダミーでタゲを移して安全に狩り・・・といきたい所だがさっさと倒した方が速い。
ぶっちゃけボスのタゲを外すくらいしか用途が思いつかない。
↑にビッグバンでフェイク効果が付いた。紙防御のDBにはかなり有効なスキルだが、他にも振るスキルは多々あるのでここらは個人の好みだろう
ルネサンスからクリティカル効果ではなく最高でA30、90%でKBしなくなる個人スキルに。
A30は大きいがSP30振るのは厳しいかな?
振ったSPと同じだけのA増加なので好きなところで止めるのもアリ
ソンズのお株を奪った新スキル。
攻撃回数が多いDBならこのスキルによる恩恵も大きいだろう。
れべるうpに最適な狩場
空白は寂しいから筆者の狩場を仮に書いてみたよ
糞狩場書くなksgとか思ったら修正してくださいお願いします
1次転職してから2次転職まで
斬りと違って投げ狩りが出来ないのでちまちま雑魚狩りしてください><
恐らく普通の人はトリプルスタブの前提でダブルス振るだろうからそれでオクトパスでも狩りましょう
2次転職してから2.5次転職するまで
トリプルスタブに1振りして狩り狩り
2体巻き込みだから適当に1発で倒せる緑、ツノキノコなんか狩ってればいいと思うよ
25からはお馴染みエーデルシュタインの街灯さんで30まで頑張ってください
2.5次転職してから3次転職するまで
カニスクおいしいれす 35から激ウマクエストあるから忘れずにやるんだぞ!
沸きがいいからスラッシュストームで格下狩りするといいと思う
51になったらmc2
3次転職してから3.5次転職するまで
mc2をやってるといつの間にか70!やったね!
3.5次転職してから4次転職するまで
ここらへんは筆者はBB前に育てたのでわかりません><
4次転職してからめいぽ廃人になるまで
157現在 クリムゾンウッドの砦か時間の神殿で狩りしてます
最終更新:2012年04月18日 18:16