※12年5月22日、情報が現在の仕様と異なるため保存のため凍結。
BIGBANG以後のビシャスプラントの情報はこちら
ビシャスプラント
ボス情報
- ルディブリアムの時計塔の深層部にて出現
- 挑戦制限は一日(24時間)につき2回まで
- PTにもよるが討伐時間は通常8分程度、早くて3~4分程度である。
- 消費する薬の量は職やメンバーによっても変わるが
近距離なら乳100個、マナエリ100個
魔ならカキ氷200個、豚骨100個
遠距離ならチーズ100個、マナエリ100個 これくらいあれば連打しても余ると思う。
参考(酷く、氷雷 、斬りの3人PTで7分討伐の場合)
酷く:チューチュー18個 マナブル16個 エリクサー3個
氷雷:ジンジャー46個
斬り:チーズ20個 青い薬54個
- ボス部屋にある穴に次元の欠片をハメハメすることで出現する時間の球を壊すことで出現
- 1本目のゲージ(約23m)を0にするとファントムプラントになりゲージ(約1,6m)を0にすると撃破
- ビシャスプラントの接触は約2,4k?のダメージ
- ファントムプラントの接触は約2.6kのダメージ
- ビシャスプラントの召還する爆弾は位置によってダメージが変わり下に湧く爆弾は約500ほど、上の足場に湧く爆弾はわからないけど、めっちゃ弱くなりました
- 要は、HP2800あればいけますぞ
攻略
- ビシャスプラントに挑戦するためには、約2.8kのダメージに耐えられなければならない。
ただし投げは爆弾が召還された瞬間にFJで回避することで何とかなる。
- スキルによって耐久力を上げる魔と斬りはスキル解除に要注意「ギュイイン」って音がしたらスキル解除もしくはスローの合図
即座にスキル欄をチェックし解除されている場合はスキルをかけ直そう。
- 基本的に左の壁際に向かってKBさせつつ戦うのが基本となる。
右側だと爆弾によるダメージが高く危険なためである。
喰らった直後に接触、もしくは爆弾の攻撃に耐えられるHPを確保しないと墓を見る可能性が非常に高い。
- HPMP1の攻撃を出したビシャスは少しの間殻に篭り無敵状態となる。
叩いても無駄なのでチャットなりスキルのかけ直しなり何なりしよう。
気絶前に爆弾処理、スキルのかけ直しを行わないと危険なことがあるのでこの二つは最優先で行おう。
- 上段(上にある足場)で戦うとスキル解除、気絶の攻撃が当たらなくなる反面爆弾による8kのダメージを食らうリスクがある。
耐えられる人以外は上段へ行くことはおすすめしない。
- 上段に爆弾が召還されている状態でロープに掴まるとほぼ間違いなく爆弾によるダメージを食らうことになるので下手に掴まらないこと。
- 上段に湧いた爆弾は下からライディングなどでジャンプすることでダメージを受けずに処理することができる。
- ビシャスプラントを倒した後に出るファントムプラントは接触が2.6kとやや高いものの、それ以外はスピードが高く常時アクティブの飛行モンスターと同じである。
接触以外に攻撃方法がないので冷静に対処すれば簡単に倒すことができる。
- ファントムプラントの接触は下でしゃがむ事によって回避することができるが、KBしてしまうと、しゃがんでいてもあたる。注意しましょう
最終更新:2012年05月22日 02:12