[ハラショー!おにぎりサーカス団☆]

【ハラショー おにぎりサーカスだん】

ポップンミュージック 解明リドルズで登場した楽曲。
担当キャラクターはベティー(14-1P)。
メディアミックス企画「バンめし♪」を出典とする、作中の企画である「ふるさとグランプリ」で手掛けられた曲で、Blanc Bunny Bandit 黒川 亜理紗 (くろかわ ありさ)の担当声優および 百武 (ひゃくたけ) もなかの担当声優が歌う。
ジャケットデザインは八寸はてなが担当している。

ハラショー!おにぎりサーカス団☆ / Blanc Bunny Bandit
BPM:185
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
13 29 42 47
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
4 4 4 4
 バンめし♪のふるさとグランプリにおける、ROUND3のBlanc Bunny Banditの曲。他のバンドメンバーが3人構成で1人ずつ歌っているためか、こちらは 黒川 亜理紗 (くろかわ ありさ) 百武 (ひゃくたけ)もなかをデュエットで歌っている形になっている。電波的な曲風を彷彿させる部分から音楽サークル・IOSYSのARMが関わっているが、作詞で同サークルのまろんも関わっている。サーカスのように目まぐるしく変わる展開から、プロデュースのTOMOSUKE作であるトイコンテンポラリーや食べ物・道中の語り繋がりでひなビタ♪のちくわパフェだよ☆CKPを思い出した人も少なくないだろう。フルサイズにおける2番歌詞以降も聴きどころとなる。
 両青+白の同時を絡めた左右振り、階段・スライド、サビの交互乱打、ラストの二重階段といい、様々な譜面傾向を練習できる譜面。序盤がレベル42にしてはきつめだが、その後の部分でゲージを十分稼げるので難易度相応だろう。EXはハイパーの傾向はそのままに隣接同時やレベルを逸脱した序盤発狂を交えており、終盤に黒点(EX)のような交互もあるなど、半端な譜面認識ではBADを多発させてしまう配置になっている部分が多い。サビは隣接階段に変化しており時折離れ同時も混じるが、階段部分に集中したいところ。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4

他のBEMANIシリーズへの収録

この曲を歌っている、黒川亜理紗と百武もなかが描かれている。

Dance Dance Revolution

  • A20 PLUSにおいて2020/11/26から、EXTRA SAVIOR PLUSで出現する曲として登場。
    この機種ではROUND3の4曲はROUND2と同じく、いずれもプレミアムプレー(PASELI必須)でなければ解禁できない。
  • 選曲時のプレビューが他機種とは異なり、「あ・つ・ま・れー」からサビ直前までの部分となっている。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • NEX+AGEで、解明リドルズの稼働開始と同日となる2020/12/09に、NexChallengeの第4弾で登場。
  • BASICはe-amusement passを使えば常時プレイ可能で、ADVANCED以上はxxxの楽曲を一定数以上クリアして解禁する必要があったが、HIGH-VOLTAGEで常時解禁となった。

ノスタルジア

  • Op.3で、解明リドルズの稼働開始の翌日となる2020/12/10から[イノセントバイブル]と共に登場。
  • Normalはe-amusement passを使えば常時プレイ可能だが、Hard以上は機種内の期間限定で行われる「FGP ROUND3~秋の陣~」で解禁する必要がある。
    GITADORAで行われているものとほとんど同じと考えられる。


収録作品

AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品

  • 稼働開始からの登場。

CS版

ロング版収録

バンめし♪ ふるさとグランプリ ROUND3~秋の陣~(2020/12/16発売)

  • BEMANI機種に収録されているゲームサイズおよび、同曲のボーカルなしバージョンも収録。

関連リンク

バンめし♪
バンめし♪/Blanc Bunny Bandit

楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ

最終更新:2023年09月06日 23:57