
ドリアード
クラス:A 昇級:五色の霊魂の結晶系 特殊要素:オーブ装備可能
クラス:A 昇級:五色の霊魂の結晶系 特殊要素:オーブ装備可能
「ふぇぇぇい!」


ステータス
第4回傭兵デザインコンテストで最優秀賞に選ばれた傭兵(CV.吉成由貴)。ギリシャ神話に登場する木の精霊のことで、一般的にドライアド(Dryad)と呼ばれているもののこと。初の鞭傭兵・・・の予定であったが武軍の魔教傭兵で先に実装されてしまった。ちなみにトリッシュのようにオーブを装備できる。
スキルがカーミラのように全て回復に関係するものだが、回復がメインではないためカーミラの代わりには使えない。
発案時はスキル名が「大樹」だったのになぜか「巨木」になった。どうしてこうなった。セリフでも「大樹様の~」と言ってるし昇級途中も「大樹使い」という名前なのに矛盾だらけ。
スキルがカーミラのように全て回復に関係するものだが、回復がメインではないためカーミラの代わりには使えない。
発案時はスキル名が「大樹」だったのになぜか「巨木」になった。どうしてこうなった。セリフでも「大樹様の~」と言ってるし昇級途中も「大樹使い」という名前なのに矛盾だらけ。
バグなのか用意してなかったのか、ガードモーションがない。一応クリティカルとかは出なくなるが。
能力値(160昇級時)
筋力 | 知力 | 瞬発力 | 生命力 | 防御力 | 魔法 防御力 |
行動力 | 欠員時行動 増加量(%) | |
ドリアード(A) | 357 | 559 | 945 | 401 | 2211 | 480 | 70-95 | 7 |
ケイロニア(A) | 365 | 748 | 1198 | 552 | 400 | 467 | 74-100 | 10 |
ワシントン(A) | 375 | 609 | 986 | 576 | 1744 | 445 | 68-93 | 7 |
ギガス(A) | 625 | 624 | 781 | 626 | 733 | 320 | 70-93 | 8 |
他の遠距離A級傭兵と比べるとそこまで能力値は高くない。基礎4種能力値は低いが防御力が高く、魔法防御も高めといった程度。行動力はパッシブスキルのおかげで見た目以上の高さになる。
狩り
3列目まで好きなところを殴れる斧攻撃と考えると使い勝手はまずまず。だが射程が災いして、楽器のように自動戦闘では狩り効率が落ちそう。
一般TBS
他の鞭傭兵と同じく攻撃射程や攻撃範囲がかなり特殊なので手動で動かすには慣れが必要になるだろう。
リーグ
横火力+楽ヒ対策として使われるか。本来は初の鞭傭兵だったが、武軍傭兵にも実装されてしまったのでスキル性能が重要になるだろう。
コロシアム
遠距離傭兵を殴っておこう。
スキル
巨木の恩恵 行動力:0(パッシブ) クール:0 持続:2 範囲:自分
大地の恵みを受け、自身のHPを回復するとともに行動力も上げる。どうやら行動力増加が「退魔の加速」タイプではなく「ヴァルの迅速」タイプらしく、このスキルで行動力がギリギリ100を超えても行動権はもらえないらしい。2T目以降は行動力増加が2回出ているように見えるが、実際に反映されるのは1回分のみ。
巨木の束縛 行動力:165 クール:3 持続:2 範囲:縦二体 射程:1
大樹の根で相手を束縛し、縦二体の傭兵をスタンさせるとともにHPも吸収する。今までにない縦2体の行動を奪うスキルで面白い。回復量はダメージ分は回復しないみたいです。リーグのみ魔法防御力増加効果あり?
トリッシュ(鞭ヒ)の120スキルがこれみたいだが、やばくないですかそれ。
トリッシュ(鞭ヒ)の120スキルがこれみたいだが、やばくないですかそれ。
巨木の再生 行動力:150 クール:3 範囲:横一列
味方傭兵の被弾を回復し魔法を全て浄化するが、行動力が100以上の傭兵は100になる。行動力が100以下の傭兵に使っても行動力は変化しない。
被弾回復量は僧侶の覚醒と同じようにスキルレベル1で1、そこから10上げる度に1ずつ増えていく模様。被弾回復目的だけならば11あれば足りる計算。
被弾は回復できるけど物理スタンは消せません。
加護状態の味方に使えない。ということは天魔剣皇対策にも使えない。
沙羅の陰陽も消せない。浄化()
被弾回復量は僧侶の覚醒と同じようにスキルレベル1で1、そこから10上げる度に1ずつ増えていく模様。被弾回復目的だけならば11あれば足りる計算。
被弾は回復できるけど物理スタンは消せません。
加護状態の味方に使えない。ということは天魔剣皇対策にも使えない。
沙羅の陰陽も消せない。浄化()
スキル振り
○巨木の恩恵:MAX 巨木の束縛:残り 巨木の再生:残り
束縛と再生はお好みで。迷ったら再生かな?
束縛と再生はお好みで。迷ったら再生かな?
