ナインテール
クラス:A 昇級:五色の霊魂結晶系 特殊要素:オーブ装備可能
クラス:A 昇級:五色の霊魂結晶系 特殊要素:オーブ装備可能

「わらわの存在意義とは何かのう・・・」
ステータス
アトランティカ9周年を記念して、ヴァロフ主催の傭兵コンテストで選ばれた傭兵。
日本は9周年なのだが、世界で見ると10周年なので、日本も10周年とかいう扱いに変わってた。適当かよ。
これまでと違い、募集は韓国・日本・アメリカ・ヨーロッパで行われた。
全体の応募からファイナリストを選出し、選ばれた10の候補から、
ユーザーによる投票形式で行われ、選ばれたのがこのナインテール(九尾)である。
※2018年の2月に実装されたが、2018/07/30現在の時点でもスキルの大半にバグがあり、基本殴るだけの傭兵となっているので詳細の記述は現状難しい。例:霊魂強化という連打率や攻撃力を上げるスキルがあるが、戦闘中に全く上昇しない。狐火という相手の体力を下げたりするスキルがあるが、何も起きない。ソウルバーンというスキルが傭兵情報にはあるが、スキル書が無いしアトラスの原石でも覚えられないので実質上げる事が不可能。スキル書がLv1~3までしか発売しておらず、4のスキル書は製造不可能なので、80レベルにまですることが不可能等と、なぜ販売に踏み切ったのか?しかも他の課金傭兵より割高で。そして実装からそろそろ半年が経つが修正の兆しが見えないという、性能だけは発案のユーザーもがっかりな課金傭兵となっている。
でもかわいいのでファンは多い。
日本は9周年なのだが、世界で見ると10周年なので、日本も10周年とかいう扱いに変わってた。適当かよ。
これまでと違い、募集は韓国・日本・アメリカ・ヨーロッパで行われた。
全体の応募からファイナリストを選出し、選ばれた10の候補から、
ユーザーによる投票形式で行われ、選ばれたのがこのナインテール(九尾)である。
※2018年の2月に実装されたが、2018/07/30現在の時点でもスキルの大半にバグがあり、基本殴るだけの傭兵となっているので詳細の記述は現状難しい。例:霊魂強化という連打率や攻撃力を上げるスキルがあるが、戦闘中に全く上昇しない。狐火という相手の体力を下げたりするスキルがあるが、何も起きない。ソウルバーンというスキルが傭兵情報にはあるが、スキル書が無いしアトラスの原石でも覚えられないので実質上げる事が不可能。スキル書がLv1~3までしか発売しておらず、4のスキル書は製造不可能なので、80レベルにまですることが不可能等と、なぜ販売に踏み切ったのか?しかも他の課金傭兵より割高で。そして実装からそろそろ半年が経つが修正の兆しが見えないという、性能だけは発案のユーザーもがっかりな課金傭兵となっている。
でもかわいいのでファンは多い。
※2018年12月6日のメンテナンスで声が修正され、その時点でいくつかのスキルが有効になっていたことを確認したのでここに追記します
霊魂強化が実用化、攻撃力と連打率が上がり毎ターン体力微減少、ファランの交友以信の自分バージョンのようなもので、高レベル時の連打率の上昇量がヤバイ。
狐火が全体攻撃になり(ただしリーグでは横1列のまま)、当たった敵には暗闇の気と同じようなアイコンがつきます。自分の攻撃力に応じたダメージを与えながら若干の防御力低下もつく。クール2の全体攻撃の中では消費行動力がやや少なめ。
ポゼッションは修正の様子が見られずソウルバーンも習得不可のまま、ソウルバーン以外のスキルはアトラスの原石で80まで上げることが可能。
霊魂強化が実用化、攻撃力と連打率が上がり毎ターン体力微減少、ファランの交友以信の自分バージョンのようなもので、高レベル時の連打率の上昇量がヤバイ。
狐火が全体攻撃になり(ただしリーグでは横1列のまま)、当たった敵には暗闇の気と同じようなアイコンがつきます。自分の攻撃力に応じたダメージを与えながら若干の防御力低下もつく。クール2の全体攻撃の中では消費行動力がやや少なめ。
ポゼッションは修正の様子が見られずソウルバーンも習得不可のまま、ソウルバーン以外のスキルはアトラスの原石で80まで上げることが可能。
狩り
パッシブの効果が乗れば記載されてる上昇率からしてかなり強そうではあるが、バグにより効果が出ないのでただ殴るだけの鞭傭兵(2018/07/30現在)ポゼッションにより他の傭兵やヒーローに行動力を渡す事は可能だが、クール4とかなり使いにくい。
2018年12月16日現在
パッシブスキルが実用レベルになったため、横1列に浮いている敵に対しても強烈なダメージを叩き出せる優秀な狩り要因になった。また狐火も攻撃力に応じてダメージが上がる優秀な全体攻撃となったため、状況と構成次第で殴りと使い分けていきたい。
パッシブスキルが実用レベルになったため、横1列に浮いている敵に対しても強烈なダメージを叩き出せる優秀な狩り要因になった。また狐火も攻撃力に応じてダメージが上がる優秀な全体攻撃となったため、状況と構成次第で殴りと使い分けていきたい。
リーグ
上記にあるように大半のスキルが未実装状態で、さらに基礎ステータスが全てドリアードと同じという、運営の手抜きか?という事を疑う傭兵。ポゼッションのみ使用可能(2018/07/30現在)
2018年12月16日現在
霊魂強化と狐火が有効になったものの、狐火のリーグでの使い勝手はいまひとつ。他の鞭傭兵と比べると霊魂強化で上げた連打率を生かした呪術書消し要員としては優秀か。
霊魂強化と狐火が有効になったものの、狐火のリーグでの使い勝手はいまひとつ。他の鞭傭兵と比べると霊魂強化で上げた連打率を生かした呪術書消し要員としては優秀か。
コロシアム
リーグと同じ。
スキル
霊魂強化 行動力:0(パッシブ) クール:0 持続:2 範囲:自分
攻撃力と連打率が上がり毎ターン体力微減少、ファランの交友以信の自分バージョンのようなもので、高レベル時の連打率の上昇量がヤバイのは同じだが消費MPが多めなのも同様である。オーブ装備によって最大MPはそこそこ上がるが連戦するときは油断禁物。
狐火 行動力:115 クール:2 持続:2 範囲:敵全体(リーグでは横1列) 射程:1
敵全体に自分の攻撃力に比例した持続ダメージを与えながら防御力も下げる魔法。スキルを打った瞬間、相手にターン開始時、持続が切れる瞬間の計3回ダメージが発生し、それらを合計すると関羽の青龍波に匹敵する。
ポゼッション 行動力:50(リーグでは150) 範囲:単体
指定した味方と行動力を交換する。行動力の消費は交換後に行われる。
スキル振り
○: : :
