
スパルタクス
クラス:A 昇級:五色の霊魂の結晶系 特殊要素:剣2本装備可能

クラス:A 昇級:五色の霊魂の結晶系 特殊要素:剣2本装備可能

ステータス
2020年11月に実装されたA級剣傭兵。トラキア出身のグラディエーター。
狩り
2つのパッシブスキルによって単体の火力が高く、自動手動問わず活躍してくれる。
攻撃範囲も双剣傭兵なのでT字に攻撃してくれる。
武神Dやオリンポスの塔18階(ハデスの地底世界)などの高難易度コンテンツでもアタッカーとしてかなりの活躍が見込める。
攻撃範囲も双剣傭兵なのでT字に攻撃してくれる。
武神Dやオリンポスの塔18階(ハデスの地底世界)などの高難易度コンテンツでもアタッカーとしてかなりの活躍が見込める。
リーグ
自動リーグでは、殴っているだけでかなりのダメージを与えられるし、被弾も撒けるのでかなり優秀。
手動リーグになると、2023年に実装された剣傭兵ナターシャが同じく双剣で、そちらを採用されるようになったので、最近は見かけない。
T字の範囲に高ダメージを与えれる点においては、スパルタクスの右に出るものはいないだろう。
相手陣形の傭兵単体を混乱状態にできるスキルもあるので、そのうち相性の良い傭兵が実装されれば、今後手動リーグで見かけることもあると思う。
手動リーグになると、2023年に実装された剣傭兵ナターシャが同じく双剣で、そちらを採用されるようになったので、最近は見かけない。
T字の範囲に高ダメージを与えれる点においては、スパルタクスの右に出るものはいないだろう。
相手陣形の傭兵単体を混乱状態にできるスキルもあるので、そのうち相性の良い傭兵が実装されれば、今後手動リーグで見かけることもあると思う。
スキル
ジェノサイド 行動力:0(パッシブ) クール:0 持続:1 範囲:十字
攻撃時に敵に強力な魔法ダメージを与えるパッシブスキル。
スパルタクスが強い理由のうちの1つ。かなりの高いダメージを与えてくれる。
おまけに相手への行動力減少効果もあるので、対人だとこの効果もうれしい。
スパルタクスが強い理由のうちの1つ。かなりの高いダメージを与えてくれる。
おまけに相手への行動力減少効果もあるので、対人だとこの効果もうれしい。
リベレーション 行動力:150 クール:3 持続:2 範囲:単体 射程:3 特殊:神聖系魔法で解除不可
敵陣営の傭兵を混乱させる魔法。
リベレーションがかかっている傭兵には、加護状態扱いになるので魔法が打てなくなるので注意。
狩りでは使うことはないだろうが、対人ではガードされたくない傭兵などに使うことによって効力を発揮する
リベレーションがかかっている傭兵には、加護状態扱いになるので魔法が打てなくなるので注意。
狩りでは使うことはないだろうが、対人ではガードされたくない傭兵などに使うことによって効力を発揮する
確固たる信念 行動力:0(パッシブ) クール:0 持続:2 範囲:自分
スパルタクス自身の攻撃力、命中率、連打率が上がるパッシブスキル。
攻撃力と連打率の上昇量が優秀。
このスキルがあるからスパルタクスが強いと言っても過言ではない。
攻撃力と連打率の上昇量が優秀。
このスキルがあるからスパルタクスが強いと言っても過言ではない。
スキル振り
○ジェノサイド:MAX リベレーション:1 確固たる信念:MAX
基本構成。とりあえずパッシブスキルのスキルレベルを上げよう。
編集者的には、確固たる信念のほうが、ジェノサイドよりも優先度が高いと思う。
基本構成。とりあえずパッシブスキルのスキルレベルを上げよう。
編集者的には、確固たる信念のほうが、ジェノサイドよりも優先度が高いと思う。