あとらんデータ@wiki

楽士

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集


楽士
クラス:C  昇級:龍の結晶系  特殊要素:特になし
「楽器さえあれば、何でもできるの!」

ステータス

ヒーローが100レベル以上で雇用できるC級の楽器傭兵。封印珠が3つで称号を取れるので、封印珠の値段はわりと高い。クエは1日クエを2回ほど挟み、1日で雇うことはできないので注意。楽器は攻撃力が低めで瞬発力も付かないので火力は低め。攻撃スキルもないので狩りでは使えず、手動リーグをしない人には全く必要ないので退魔と同じく手動専用枠だろう。手動リーガーでも育てずにレンタルする人が多数。スキルは便利なものからいやらしいものまで、他の傭兵にはないようなものばかり揃う。
夢幻のCDが2になってボス戦で沈黙ハメがやりやすくなった
チェーンソー封印も近距離型全員に当たるようにバフされた
無課金ならほぼ必須です

狩り

ボスに夢幻を撃ちます
雑魚戦では旋律の封印でデバフ撒きます

リーグ

沈黙や封印の護符を食らうと本末転倒なので、配置は後列で安定。
僧侶+楽士で使うのが無難。なんといっても浄化がメインスキルなので、基本的には防御でクールと行動力をためておこう。行動力が余ったときや他の遠距離傭兵が封印の剣で攻撃できないときに被弾を撒いたり。
敵の退魔の法力対策になり、封印の剣のような縦範囲スキルとも相性がいい。ただ下手に浄化を連発するとクールや行動力が足りなくなって、肝心なときに浄化ができなくなるのは避けたい。敵にファランがいたら魔法が使えなくなるので気をつけること。レクイエム楽ヒ相手ならば入れておくと相手はレクイエムをかなり打ち込みにくくなるので便利。

コロシアム

ここでもおそらく活躍はあまりできない。火力が命なコロなのに火力ないし脆いし遠距離なので弓で簡単に打ち抜かれる。こいつ入れるなら僧侶とかのほうがいいだろう。

スキル

夢幻  行動力:150 クール:2 持続:2 範囲:敵単体 射程:3 特殊:対象のターン消費・通常攻撃と魔法使用不可

敵単体を行動不可にする。あまり知られていないが氷や盾強打と違い、このスキルを食らうとたとえ沙羅の糸でターンを回しても攻撃も魔法も使えず、防御やアイテム使用や待機しかできなくなるので、加護や浄化で消されない限り確実に行動を止めることができる。
バフでCDが3から2になったのでクンペーンの指揮力弱化と合わせて2人でボスに沈黙をかけ続けることができる

浄化の念  行動力:150 クール:2 範囲:味方縦一列(80昇級から。20昇級までは単体、50昇級までは縦2体)

楽士の代名詞スキル。浄化は加護や沙羅の結界を含む、全ての有利な魔法も不利な魔法も解除する。浄化の念は体力回復効果もあるが回復量はランダムで、ばらつきが大きいので回復スキルとして使うのは厳しい。基本的に手動でこいつを使う場合は、防御でターンを他の傭兵に回し、不利なデバフを使われたときにこのスキルを使うのがメインとなる。迅速やドルバフなども消してしまうので、使うときはよく考えなければいけない。必要なときは移動も駆使するべし。

旋律の封印  行動力:150 クール:3 持続:2 範囲:敵チェーンソー傭兵全員 射程:3

敵のすべての近距離傭兵のスキルを封印し、攻撃力と魔法防御を下げDOTを与える。

スキル振り

○夢幻:1~ある程度 浄化の念:MAX 旋律の封印:お好みで
対人構成。楽士の存在意義は浄化なので、基本的にこれで安定。
〇夢幻:上げれるだけ 浄化の念:1 旋律の封印:MAX
狩り構成。デバフを撒くのが仕事になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー