あとらんデータ@wiki

銃士

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
銃士
クラス:D  昇級:灰色の結晶系  特殊要素:特になし
「えっ!?(戸惑い)」

ステータス

最序盤から雇えるD級傭兵。槍士と同じく序盤では殲滅能力が高い。縦一列を攻撃することができる上に空中の敵にも当たるので、銃士を大量に入れた構成だと狩りが便利。しかしC級に上位互換の銃傭兵がいるので、それまでの繋ぎになるかも。

狩り

序盤では便利。あまりにも便利なので、銃部隊を構成する人も少なくないのではないだろうか。途中(退魔雇用クエ)で銃攻撃が完全無効の敵がいるので、銃士が多いとそこで苦戦するかも。しかしD級なので、よほどなことがない限りは他の銃傭兵への繋ぎにしたい。

リーグ

被弾処理を行える傭兵が爺ぐらいしかいない低レベル層のリーグでは大活躍。退魔師と合わせるとスタン祭りになる。スキルの乱射を使うより、行動消費の少ない通常攻撃で被弾を撒いた方がいい。

コロシアム

リーグとは変わって乱射や渾身が優秀になる。敵に火力がない場合、リーグと同じで被弾を撒いてもいいかも。

戦略TBS

序盤の戦略TBSなら役立つかも(イェニチェリまでの繋ぎ)。

スキル

乱射  行動力:150 クール:2 範囲:縦一列(80昇級から。それまでは縦二体) 射程:1 特殊:被弾属性あり・貫通ダメージ属性・ランダムダメージ属性 適用スキルレベル:110(リーグ100)

縦一列を攻撃する魔法。一応被弾がつくが、少ない行動力で被弾撒きをできる通常攻撃の方が優秀だったりする。被弾はつくけど、リーグなどで敵の呪術書の被弾回数を増やせない点は注意。魔法の中では珍しく、ダメージが一定ではない。一応高レベルまであげるとそこそこのダメージは出る。低レベルのリーグは物理ダメージが小さく魔法ダメージが大きいので、ダメージソースとして乱射を上げるのはあり。
○スキル性能(160昇級時)
消費MP 貫通ダメージ
一般(110) 762 2809~6822
リーグ(100) 594 2999~4332
TBS(110) 867 3114~7118

渾身の一発

行動力:600 クール:1 範囲:単体 射程:2 適用スキルレベル:110(リーグ100) 特殊:被弾属性あり、HPが50%以下で使用可能(TBSでは20%以下) 
D級遠距離傭兵共通のスキルで、渾身の一撃の遠距離傭兵バージョン。2列目まで届くが、威力は渾身の一撃に大きく劣る。渾身の一撃と同じく大量の行動力を消費するので注意。
○スキル性能(160昇級時)
消費MP 体力
一般(110) 765 -8803
リーグ(100) 583 -4325
TBS(110) 2272 -10111

スキル振り

○乱射:MAX 渾身の一発:残り
基本はこれで。狩り専門なら乱射にすら振らなくてもいいかも。
○乱射:残り 渾身の一発:MAX
前述の通り乱射はなくても通常攻撃だけで強力なので、銃士は渾身に振りやすい点がいいかも。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!