深空余燼
毎週水曜日12:00~22:30、ギルドそれぞれで任意で行えるPVEイベント。
22:00までに開始されないと自動で開始する。
ギルドメンバーと協力して全4体のボスを倒す。
22:00までに開始されないと自動で開始する。
ギルドメンバーと協力して全4体のボスを倒す。
ストーリー

”乗っているギルド船が何者かに襲撃された!
侵略してきた敵を倒し、本拠地へ反撃に出よう!”
……というのがあらすじである。
出現するエネミー
始めはギルド船に乗り込んできた雑魚敵を倒していく。
この時に貢献ポイントが少し貯まる。
5分後、甲板の中心(いつも会長像がある所)に向かい、ボタンをタップすると、敵本拠地に乗り込む短いムービーが流れる。
この時「エリート」に設定していないと乗り込めないので注意。
(エリートは最大70名、[ギルド] - [メンバー] - [プレイ設定]で設定できる。)
この時に貢献ポイントが少し貯まる。
5分後、甲板の中心(いつも会長像がある所)に向かい、ボタンをタップすると、敵本拠地に乗り込む短いムービーが流れる。
この時「エリート」に設定していないと乗り込めないので注意。
(エリートは最大70名、[ギルド] - [メンバー] - [プレイ設定]で設定できる。)

- スクリュー
名前の通り巨大なドリルが特徴。
通常攻撃 | 単体にダメージを与える。 |
ドリリング | 1名のプレイヤーの足元からドリルが出現する(画面に予告される)。 出現したドリルは数秒その場でダメージを与え続ける。 |
甲板爆撃 | 指定範囲に爆撃を行う。床の色が変わるため、エリア外に退避しよう。 |
静電磁場 | 自身はバリアを張り、ダメージを受けなくなる。「爆弾魔」を2体召喚する。 爆弾魔を放っておくとフィールドにダメージ床を生成するため、早めに倒そう。 |
衝撃波 | 残りHPが一定以下になると発動する。大ダメージ、ノックダウン効果。 溜め攻撃のようなモーション後に、フィールド全域を攻撃範囲とする衝撃波を発生させる。 スキルで回避するか、一気に畳みかけて倒すか。 |
撃破報酬:40000雲銭、30ギルド貢献ポイント、雲紋の白玉・欠片×1、低確率で命の結晶


- メカニック
通常攻撃 | 単体にダメージを与える。 |
電磁妨害 | |
レーザービーム | 予告の後、即死ダメージのレーザーをエリア全域に放つ。 性格が異なる操作員を4体召喚するため、正解の1体を倒すとバリアを生成してくれるので、その中に入ると回避できる。 正解の操作員は、レーザービーム予告直後に画面に表示される。 あるいは奥に音符マークが現れるので調べると、現在チャットで表示される。 |
電弧拡散 | 感電デバフを付与する攻撃。あまり痛くないが、回避しにくい。 |
メカニックがビームを出しながらゆっくり旋回する。ビームは感電デバフを付与する。 大ダメージなので、自分もメカニックの周囲を回って回避しよう。 |
撃破報酬:55000雲銭、50ギルド貢献ポイント、雲紋の白玉・欠片×1、低確率で雲紋の白玉×1


守護者
難易度によっては一番苦戦するかもしれない。まさに守護者。
通常攻撃 | 単体にダメージを与える。 |
千斤鎚 | ノックダウン効果有、無敵時間が発生しないため連続で当たる。 守護者の周囲に赤く範囲が表示されるので回避。 |
地熱放出 | エリアを4分割した内の、指定のプレイヤー1~4名(難易度で変わる)の足元が対象になる。 予告後、指定プレイヤーの足元がダメージ床になる。 対策は散らばらないこと。指定プレイヤーが固まっていると、ダメージ床はエリアの4分の1だけで済む。 逆に言うと散らばるとエリアの全域がダメージ床になる。 |
隕石 | エリアに4つ、円形のポイントが現れる。 ギルドメンバー全員が散らばり、誰もいないポイントがないようにしよう。 どれか1つでも誰もいないポイントがあると即死級攻撃。 |
撃破報酬:70000雲銭、70ギルド貢献ポイント、雲紋の白玉・欠片、低確率で命の結晶


ポイズナー
新しいモルモットちゃんだ!やったぁ!!
なんか耳に残る。
通常攻撃 | 単体にダメージを与える。 |
細い扇形の範囲攻撃と、毒泡を飛ばして攻撃する。ダメージと毒状態。 | |
ポイズンチェンジ | 一定時間ごとに、背中から噴き出ている毒気の色が変わる。 この時同じ色の毒池?に入ると、毒状態を解除できる。 |
撃破報酬:85000雲銭、90ギルド貢献ポイント、雲紋の白玉・欠片、低確率で命の結晶
ポイズナーを倒すと意味深なモノローグが出てイベントが終了。
その後にアイテム添付メールが届く。中身は雲紋の白玉・欠片。
その後にアイテム添付メールが届く。中身は雲紋の白玉・欠片。