虹の海

魚:火鱗イワシ、獰猛サケ、銀ウナギ、棘ナマズ、赤タイ、赤キンメダイ、緑紋フグ、赤フグ(※釣りスポット無し)
鉱石:赤硫石
伐採:ヤシの木
採取:千芽花
鉱石:赤硫石
伐採:ヤシの木
採取:千芽花
アズレア時間の夜になると汐の民の遺魂が現れ、近づくと攻撃してくる。
スポット
2580-1356:紫海トンネル

1869-1246:聆海殿

1986-1183:封印の渦

1906-1226:海神神殿

1765-722:澄海盆地

1069-742:守望の岬

1539-641:虹の海岸

1385-641:潮音の回廊

1393-653:虹の海

1588-780:駐潮亭


1869-1246:聆海殿

1986-1183:封印の渦

1906-1226:海神神殿

1765-722:澄海盆地

1069-742:守望の岬

1539-641:虹の海岸

1385-641:潮音の回廊

1393-653:虹の海

1588-780:駐潮亭

宝箱

1474-688:宝箱。調べると会話イベント発生、1カ所宝箱の場所を教えてもらえる。
1562-821:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。汐の民の遺物
1875-794:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。
1778-752:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。
1711-659:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。
1642-573:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。
1515-971:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。
1674-775:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。
1612-675:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。
1896-977:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。汐の民の遺物
1799-553:蝶、探霊カメラで隠し宝箱。
大きな宝箱
1868-757、1863-753、1865-747、1872-748、1874-754:「汐の民の遺物」を配置。
1868-757、1863-753、1865-747、1872-748、1874-754:「汐の民の遺物」を配置。
+ | 汐の民の遺物の場所・入手方法 |
1869-745:(「海の際・潮の歌」ストーリー後)調べるとムービー。
歴程
虹の海の伝説:1866-903
やり残したこと:1860-633海泠
潮寒と海応:1626-717、1611-802どちらからでも
幻エイの宝:1777-723ヨルエイ
天涯と共に:1797-653海音
やり残したこと:1860-633海泠
潮寒と海応:1626-717、1611-802どちらからでも
幻エイの宝:1777-723ヨルエイ
天涯と共に:1797-653海音
転送
海川(蘇蘭広場にワープ):1415-671