ホットサイドの駅スイッチにベイビーカズーイ打ち込み、うまくいくとジグソー取れるらしい
めちゃめちゃ攻略本として助かってますw ありがとうございます(*´︶`*)♡Thanks!
SWITCH版カナリア・マリーの最終戦は相当キツイ。コンプ最難関と言っても過言ではないでしょう。 単に勝ちたいなら以下の方法を推奨。 1.まずJoy-Conを本体に取り付けたモードにして机に置く。 2.カウントが始まったらスタートの寸前で「どこでもセーブ」。 3.スタート直後にワンテンポ遅らせて連打開始しカナリア・マリーのぴったり後をついていく。失敗したらロードしてやり直す。 4.BPM220~240くらいを意識しつつ間隔をキープ。ペースは途中で変わるので画面を見ながら合わせる。 5.ザバスの像まで来たら「どこでもセーブ」。 6.利き手と逆の手で画面を逆さにしてギターのように抱え、利き手は親指と人差し指以外を軽く握り込む。人差し指は拳から少し出るくらいのところで曲げて、人差し指の下に親指を入れて支える。利き手人差し指をAボタンの上、逆の手の人差し指を-ボタンの上に添える。 7.-ボタンで中断メニューを解除したら連打開始。利き手の肘と肩に力を込めて固め、小手先だけを痙攣させるイメージで。負けたらロードしてやり直し。 私はこれでイケました。
ステージ入口から先への進み方忘れた…… どうやって中に入るのか分かんない…🥺
キャラクターパレードのチートは既にリプレイにある状態(ジグソー全回収済み)だと入力しようとしてもできない?
>>2
ゲームアニメと知ったかぶりしてるの笑っちゃう
ジグソー8はバーガーを買った後、デスルーラでクランバーブーツ無しでも戻ることが出来ます。
ジグソー【8】、 Switch版でも汽車から素早く降りればポテト持越可能でした。
自動回復縛るとまじで勝てない
敵のスピードをあげるチイトで縛りプレイするの楽しいけど一部のミニゲームでも適用されるからグランティ産業のツイン…なんとかっていうミニゲームは自分にはほぼ無理ゲーだった。ターボシューズ吐いても青色の奴の動きがめちゃくちゃはやいから捕まえるのが激ムズ過ぎる。チョンパサウルスとゴミ箱のゲームのバイ菌の動きも早くなってるからスピードアップのチイトを使う際は要注意! ちなみにカナリアマリーの動きは体感変わってないと思う(トロッコの時は普通に連打するだけで勝てるがネズミは様子見ながらじゃないと勝てない)
そんな言い方しなくてもいいだろ
初期ライフ5縛りでやると最も高い根っこがたくさん生えてる部屋の高所から落下すると即死確定(6ダメージ) ちなみに2同様最大で受けるダメージ量は8だった(わざと高所から落ちない限りはまず8ダメージを受けることはないが)
3回使うとデータ消されるチイトは4回目以降入力しても使用できないみたいだった。それが可能だったらいきなりカッチコッチなもりから始められるのにちょっと残念…
ちなみにロープをてっぺんまで上ると看板があるので興味があれば読んでみよう。落下死に注意を!一番上から1Fまで落下するとエネルギー8個分の大ダメージとなるので普通に進めてた場合まず即死することになる。 ↑これに関しておなじグランティ産業の外で最高値まで空高く飛んでわざとくちばしバスターで自滅してみたらこちらもエネルギー8個分の特大ダメージだった。他ではスカイぱらだいすでゼリーのおしろの真上から最高値までー(以下略) 結果はこっちもエネルギー8個分の特大ダメージだった。バンカズ2内で一撃で受けるダメージは8みたいだね。擬似的だけど落下した先がドロみたいなところだとそのまま喰われて1ダメージを受けるしグランティ産業の屋上でレンチ持った奴に殴られて落とされる+ドロだと多分一撃死すると思う(殴り+高所ダメージ+そのまま沈む)
ストンピング平原に向かう時に飛んでるプテラノドンに気をつけないと落下死する可能性大。確実に突破するならワンダーウィングを使った方がいいかも? ちなみにベイビーティラノでワープパッドからストンピング平原に向かうと足跡に潜り込んでも何故か潰されてそのまま圧死する。バンジョーたちと比べて頭がデカいから足跡に潜り込んでも収まりきれていないため?
実は金庫を開けずとも、扉の僅かな隙間にベイビーカズーイを放り込むことでジグソーを強引に取れる。 ↑具体的なやり方を記載して欲しい。真横から撃ってるのか斜めから撃ってるのか標準は上なのか下なのか色々模索してみたけど全然扉の中に入り込まない。グランティ産業同様移植版では扉の隙間にベイビーカズーイを放り込むというやり方が通じないのかそれすらわからない。でも壁貫通たまごというバグ技があるって聞いた気がする
10のジグゾーはスピードアップのチイトなしでも取れるよ
初見だとめっちゃ迷うし色々めんどくさいけど慣れてくると記載されてる通りハリセンカズーイで強引に裏からスイッチを押して開けられるし燃料倉庫ワープを使えばいきなりクリンカーズの洞窟からスタートもできるし入り口はベイビーカズーイとバンジョー達の入れ替わりバグ?を使えばあっさり侵入できるから多分ここが1番ゲームバランス崩壊させられるステージだと思うw
Switchで配信されてから何回も周回して遊んでるけど最近になってようやくテリーのオアシスの具体的な場所は覚えたがいまだにここだけは具体的な場所が覚えられないw 『電気小屋どこだっけ?』『あれ?水没洞窟のジグゾーってこっちだったか?』『あれれ?またおんなじところじゃん!?』これの繰り返し(苦笑)
ジャムジャーの失敗はピョンピョンリュックで見れたから全アクション習得時の演出かと思った 確率だったんだ
本当に削除しますか?
下から選んでください:
メニュー
アクセス数
最新のページコメント
ホットサイドの駅スイッチにベイビーカズーイ打ち込み、うまくいくとジグソー取れるらしい
めちゃめちゃ攻略本として助かってますw
ありがとうございます(*´︶`*)♡Thanks!
SWITCH版カナリア・マリーの最終戦は相当キツイ。コンプ最難関と言っても過言ではないでしょう。
単に勝ちたいなら以下の方法を推奨。
1.まずJoy-Conを本体に取り付けたモードにして机に置く。
2.カウントが始まったらスタートの寸前で「どこでもセーブ」。
3.スタート直後にワンテンポ遅らせて連打開始しカナリア・マリーのぴったり後をついていく。失敗したらロードしてやり直す。
4.BPM220~240くらいを意識しつつ間隔をキープ。ペースは途中で変わるので画面を見ながら合わせる。
5.ザバスの像まで来たら「どこでもセーブ」。
6.利き手と逆の手で画面を逆さにしてギターのように抱え、利き手は親指と人差し指以外を軽く握り込む。人差し指は拳から少し出るくらいのところで曲げて、人差し指の下に親指を入れて支える。利き手人差し指をAボタンの上、逆の手の人差し指を-ボタンの上に添える。
7.-ボタンで中断メニューを解除したら連打開始。利き手の肘と肩に力を込めて固め、小手先だけを痙攣させるイメージで。負けたらロードしてやり直し。
私はこれでイケました。
ステージ入口から先への進み方忘れた……
どうやって中に入るのか分かんない…🥺
キャラクターパレードのチートは既にリプレイにある状態(ジグソー全回収済み)だと入力しようとしてもできない?
>>2
ゲームアニメと知ったかぶりしてるの笑っちゃう
ジグソー8はバーガーを買った後、デスルーラでクランバーブーツ無しでも戻ることが出来ます。
ジグソー【8】、
Switch版でも汽車から素早く降りればポテト持越可能でした。
自動回復縛るとまじで勝てない
敵のスピードをあげるチイトで縛りプレイするの楽しいけど一部のミニゲームでも適用されるからグランティ産業のツイン…なんとかっていうミニゲームは自分にはほぼ無理ゲーだった。ターボシューズ吐いても青色の奴の動きがめちゃくちゃはやいから捕まえるのが激ムズ過ぎる。チョンパサウルスとゴミ箱のゲームのバイ菌の動きも早くなってるからスピードアップのチイトを使う際は要注意!
ちなみにカナリアマリーの動きは体感変わってないと思う(トロッコの時は普通に連打するだけで勝てるがネズミは様子見ながらじゃないと勝てない)
>>2
そんな言い方しなくてもいいだろ
初期ライフ5縛りでやると最も高い根っこがたくさん生えてる部屋の高所から落下すると即死確定(6ダメージ)
ちなみに2同様最大で受けるダメージ量は8だった(わざと高所から落ちない限りはまず8ダメージを受けることはないが)
3回使うとデータ消されるチイトは4回目以降入力しても使用できないみたいだった。それが可能だったらいきなりカッチコッチなもりから始められるのにちょっと残念…
ちなみにロープをてっぺんまで上ると看板があるので興味があれば読んでみよう。落下死に注意を!一番上から1Fまで落下するとエネルギー8個分の大ダメージとなるので普通に進めてた場合まず即死することになる。
↑これに関しておなじグランティ産業の外で最高値まで空高く飛んでわざとくちばしバスターで自滅してみたらこちらもエネルギー8個分の特大ダメージだった。他ではスカイぱらだいすでゼリーのおしろの真上から最高値までー(以下略)
結果はこっちもエネルギー8個分の特大ダメージだった。バンカズ2内で一撃で受けるダメージは8みたいだね。擬似的だけど落下した先がドロみたいなところだとそのまま喰われて1ダメージを受けるしグランティ産業の屋上でレンチ持った奴に殴られて落とされる+ドロだと多分一撃死すると思う(殴り+高所ダメージ+そのまま沈む)
ストンピング平原に向かう時に飛んでるプテラノドンに気をつけないと落下死する可能性大。確実に突破するならワンダーウィングを使った方がいいかも?
ちなみにベイビーティラノでワープパッドからストンピング平原に向かうと足跡に潜り込んでも何故か潰されてそのまま圧死する。バンジョーたちと比べて頭がデカいから足跡に潜り込んでも収まりきれていないため?
実は金庫を開けずとも、扉の僅かな隙間にベイビーカズーイを放り込むことでジグソーを強引に取れる。
↑具体的なやり方を記載して欲しい。真横から撃ってるのか斜めから撃ってるのか標準は上なのか下なのか色々模索してみたけど全然扉の中に入り込まない。グランティ産業同様移植版では扉の隙間にベイビーカズーイを放り込むというやり方が通じないのかそれすらわからない。でも壁貫通たまごというバグ技があるって聞いた気がする
10のジグゾーはスピードアップのチイトなしでも取れるよ
初見だとめっちゃ迷うし色々めんどくさいけど慣れてくると記載されてる通りハリセンカズーイで強引に裏からスイッチを押して開けられるし燃料倉庫ワープを使えばいきなりクリンカーズの洞窟からスタートもできるし入り口はベイビーカズーイとバンジョー達の入れ替わりバグ?を使えばあっさり侵入できるから多分ここが1番ゲームバランス崩壊させられるステージだと思うw
Switchで配信されてから何回も周回して遊んでるけど最近になってようやくテリーのオアシスの具体的な場所は覚えたがいまだにここだけは具体的な場所が覚えられないw
『電気小屋どこだっけ?』『あれ?水没洞窟のジグゾーってこっちだったか?』『あれれ?またおんなじところじゃん!?』これの繰り返し(苦笑)
ジャムジャーの失敗はピョンピョンリュックで見れたから全アクション習得時の演出かと思った
確率だったんだ