概要
配信開始日は2017年9月14日。この記事の作成時点でもうすぐ8周年を迎える生き過ぎィ!なコンテンツ。
開発はManjuuおよびYongShi、日本版のローカライズおよび運営は株式会社Yostarが担当。
RIZとYMAの出張先の一つ。
レズ要素
ゲーム内容
+ | 長いので格納 |
コラボイベント
RIZのアトリエ(錬金術士と謎の遺跡群島)
概要
復刻期間:2025/7/26 10時 〜2025/8/7 メンテ
当時、3の発売を控えたタイミングで開催。色々な原作要素を再現するなど、当時実施されたコラボイベントの中では桁違いの優遇を受けた。
実装キャラ
キャラ | 艦種 | 入手法 |
---|---|---|
RIZ | 軽巡洋艦 | ガチャ |
KLUDA | 軽空母 | イベントpt交換 |
PTY | 戦艦 | ガチャ |
LL | 重巡洋艦 | ガチャ |
SR | 空母 | ガチャ |
KR | 超巡洋艦 | イベントpt累計報酬 |
全キャラ揃えれば前衛:RIZ,LL,KR 後衛:KLUDA,SR,PTYと編成枠をフルで埋められる(*8)。
実際、APの取得及び消費による攻撃、アイテム攻撃、フェイタルドライブなど、各キャラのスキルはRIZ2の戦闘システムを強く意識した構成で、同作キャラ2~3体以上固めての編成を前提に設計されているようだ。
実装アイテム
+ | 専用装備と【アイテム】設備 |
その他
尚、イベント用ステージはシナリオ用と素材採取用とに分かれているのだが、素材採取用ステージでKLUDAが低確率でドロップする。
イベントポイント交換で入手可能なキャラの慣例だが、素材採取でKLUDAを採取する様はシュール極まりない。
YMAのアトリエ(錬金術士と天空邂逅の塔)
概要
RIZコラボイベントも復刻する中、同時並行で開催された。RIZコラボ未経験のノンケは並行して走っててとても忙しそうだなと思った(小並感)。
シナリオのアンロックには専用のアイテムが必要。素材採取用ステージで素材を入手後、錬金釜で専用アイテムを作成する必要がある。
実装キャラ
キャラ | 艦種 | 入手法 |
---|---|---|
YMA | 軽空母 | ガチャ |
AIR | 軽巡洋艦 | イベントpt交換 |
NIN | 戦艦 | ガチャ |
RINY | 駆逐艦 | ガチャ |
スキル構成はほぼ全員、①敵との距離によりスキル性能が変化②特定行動をトリガーに共通リソース「環境マナ」を蓄積させ、マナが100%になれば本コラボキャラ全員が【アドベント】状態になり【マキシマイズアドベント】(必殺技)が発動できる③原作同様のスタック式バフを得る、というもの。RIZコラボキャラと同様、やはりYMAのアトリエキャラ同士で編成まみれになると最高やで。こんな、コラボキャラと錬金あそびしないか。
実装アイテム
+ | 専用装備と【アイテム】設備 |
その他
尚、今回は素材採取用ステージでAIRが低確率で採取できる。また君(ポイント交換キャラの慣例)か壊れるなあ。
AZRNはホモ
公式LINEスタンプ
一部キャラクターの愛称
公式ツイート
家具のフレーバーテキスト
- きゅうりライド「素敵な乗り心地にバッチェ好評です!」
- なすライド「素敵な乗り心地にありがと茄子!」
ゲーム内メール
- 淫夢要素はありません
- 暑い真夏の夜 過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。