第五ダンジョン カタワの森
B1F
宝箱(位置はおおよそ)
場所 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
中央 | ワザパワー+ | |
北西 | 呪いのお守り | B2Fから入手可能 |
北西 | エリグスリ | B2Fから入手可能 |
北西 | 糸巻き薪 | B2Fから入手可能 |
モンスター・エンカウントテーブル
二匹目の色敵まで
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
マッドクラブ×2 | ウサギルティー×2 | マッドクラブ | ウサギルティー | シェイクテール |
シェイクテール | エプレスセクト | エプレスセクト |
二匹目の色敵以降
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
マッドクラブ×2 | ウサギルティー×2 | シェイクテール×2 | エプレスセクト×2 | ウサギルティー×2 |
エプレスセクト | マッドクラブ | シェイクテール |
※見やすさの都合上一部表を二段に分けています。
新色敵
鉄頭屑狼(黄色)
- 情報はこちら
- 同じ所を往復しているだけなので回避は容易。ただし動きが少し速い。
備考
- モンスター情報はこちら
- エプレスセクトの「ミュニアシッド」はこの階ではそこまでだが、B2F以降で厄介なデバフと化する。十分に注意したい。
- 基本的にこのダンジョンは「物理の力押し」か「状態異常による連携」の敵に別れている。
- 南の緑のクリスタルエリアの小さなくぼみはミニダンジョンへの入り口となっている。解放されたらまた来よう。
B2F
宝箱(位置はおおよそ)
場所 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
南東 | リベンジュース+ | |
北東 | Vポイズンボール |
モンスター・エンカウントテーブル
北東緑のクリスタルまで
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
ドクノコン×2 | ムラサイヌシ×2 | ムラサキヌシ | ドクノコン | マッドクラブ×2 |
ウサギルティー | シェイクテール | クリアチョウ |
北東緑のクリスタル以降
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ドクノコン×2 | エプレスセクト | ムラサキヌシ | ムラサキヌシ×2 | ドクノコン | マッドクラブ | |
ムラサキヌシ | マッドクラブ | クリアチョウ | ウサギルティー×2 | ドクノコン | エプレスセクト |
※見やすさの都合上一部表を二段に分けています。
備考
- モンスター情報はこちら
- ムラサキヌシの「悪化の刃」は状態・属性異常が対象についているとダメージが跳ね上がる。このダンジョンにはそれらを付与する敵が多い上に「ミュニアシッド」での補助もあるため危険。
- 発生は遅いものの物理耐性がありやや倒しづらい。
- クリアチョウの「クリアーダイブ」は効果そのものより悪化の刃のためのものと考えた方が良い。魔法属性攻撃する敵もいるのだが・・・。
- ムラサキヌシの「悪化の刃」は状態・属性異常が対象についているとダメージが跳ね上がる。このダンジョンにはそれらを付与する敵が多い上に「ミュニアシッド」での補助もあるため危険。
- 暗闇ゾーンは中心を見て動けばそこまで大変なものでもない。色敵の衝突に気をつけたい。
B3F
宝箱(位置はおおよそ)
場所 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
西 | ワザパワー+ | |
中央西 | キズグスリL | |
南東 | 麻痺の完封輪 | |
東 | パニックボール | |
西 | ワザパワー+ | |
北東 | 防御陣の構え |
モンスター・エンカウントテーブル
緑のクリスタルエリアまで
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | |
---|---|---|---|---|---|
ムラサキヌシ×2 | エプレスセクト | ドクノコン | シェイクテール | フォクシー | フォクシー |
イービルキャット | イービルキャット | イービルキャット | マッドクラブ |
緑のクリスタルエリア以降
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | |
---|---|---|---|---|---|
エプレスセクト | クリアチョウ | ムラサキヌシ | ドクノコン×2 | フォクシー | ウサギルティー×2 |
フォクシー | イービルキャット | イービルキャット×2 | ムラサキヌシ | イービルキャット |
※見やすさの都合上一部表を二段に分けています。
新色敵
地紛出瞬(水色)
- 情報はこちら
- 地面から出たり入ったりしている。急な衝突に注意したい。
備考
- モンスター情報はこちら
- フォクシーは高い体力に加え多段攻撃の「天雷の舞」を使用する強敵。誰と組んでも厄介になる。
- ブラインドと呪いも付与するのでムラサキヌシとの組み合わせにも注意。
B4F
宝箱(位置はおおよそ)
場所 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
南東 | エリグスリ | |
北 | W:テラファイア |
モンスター・エンカウントテーブル
北西ワープエリアまで
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
グツグツバコ | グツグツバコ×2 | ウサギルティー | ストンルーキー | ムラサキヌシ×2 |
ストンルーキー | エプレスセクト | ストンルーキー | イービルキャット×2 | グツグツバコ |
北西ワープエリア以降
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ストンルーキー×2 | ドクノコン×2 | マッドクラブ | エプレスセクト | グツグツバコ | クリアチョウ | ||
シェイクテール×2 | グツグツバコ | フォクシー | グツグツバコ | クリアチョウ | ストンルーキー | ドクノコン | ムラサキヌシ |
※見やすさの都合上一部表二段に分けています。
新色敵
静森動襲(緑色)
- 情報はこちら
- 普段は低木に紛れているが、石版を調べると動き出す。
- 一周するとまた定位置で擬態する。そのタイミングで石版は再び調べられる。
ボス敵
- 情報はこちら
- ルートによってボスが変わるので注意。
備考
- モンスター情報はこちら
- グツグツバコは倒れる際敵味方全体に炎ダメージ+麻痺付与をする。
- 敵にも麻痺を付与できるが、こちらの被害を考えると一番最後に倒すのが安全。
- ダメージがあるためドクノコンの着火トリガーになるので注意。脆いのでうっかり倒しかねない。
- ストンルーキーは単体攻撃しかないがこのダンジョン内では尋常じゃない攻撃力を持つ。次のダンジョンにこれ以上の攻撃力を持つ敵がいないほど高い。
- 後半①のテーブルでは簡単に落とされかねないので防御手段を用意するといいだろう。
- グツグツバコは倒れる際敵味方全体に炎ダメージ+麻痺付与をする。