atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
  • ワナックラー

冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki

ワナックラー

最終更新:2024年06月04日 20:00

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

▼ワナックラー



罠と拳で戦う特殊アタッカー。

■能力ランク
 HP:C SP:D 物攻:C 物防:D 魔攻:D 魔防:E 素早さ:A 運:A

■装備可能武具
拳袋・重装・軽装・小盾

  • ▼ステータス▲
  • ▼スキル一覧▲
    • SPスキル
    • CPスキル
  • ▼スキル解説▲
    • SPスキル
    • CPスキル
  • 運用・ワザゲッター選択▲

■解説

タガイニ村で出会う青年「ラギク」の職業。状態異常付与に長けた職業で、敵の動きを制限することができる。自身も武具「拳袋」を身につけ攻めることができる。

状態異常付与はレベルを上げることで麻痺以外の全ての状態異常を扱える器用さが売り。一見不安定な要素に見えるが技の付与率が高く、運も高いため弱点の状態異常であれば大体決まるし、耐性があったとしても試行回数をこなせば現実的な確率で決まる。

攻撃スキルはというと貴重な光、闇攻撃を持っていたりさらには攻撃力を参照しない特殊な攻撃手段を多く持っている。どの攻撃手段もワナックラーでは高い部類に入るものが多いので、アクセサリや武具の追加効果次第でかなり高めの火力となる。

ステータス面では素早さと運が突出。攻撃力もまあまあ高めだが他は並以下。ただしSPに関してはCPスキル「罠の補給」を使えば解決する。他のCPスキルが使えなくなるのが問題だが。

また防御は物理魔法共に低くHPも決して高いとはいえない。強攻撃ではあっさり沈む可能性もある。また運が高いとはいえ結局は状態異常付与は確率であるという点は留意した方が良い。

さらに攻撃手段がほぼ単体でできているのも注意。アタッカーとして範囲を求めるなら物理ステータス依存のワザゲッターを持たせる必要がある。一方○○ボールなど状態異常付与のアイテムは全体なので戦術次第ではこちらと高い運ステータスで相手全体を怯ませることもできる。

総じて状態異常を付与するかあらゆる攻撃手段で畳み掛けるかは個人の選択に委ねられる。行動に応じた装備を選ぶことでより一層の活躍が見込めるだろう。

▼ステータス▲

Lv HP SP 物攻 物防 魔攻 魔防 素早 運
1 128 59 18 14 13 14 38 36
10 235 93 33 25 24 23 72 70
20 354 131 50 36 36 32 109 108
30 473 168 66 48 48 41 147 146
40 591 206 83 59 59 51 184 183
50 710 243 99 71 71 60 221 221
60 829 280 115 83 83 69 259 259
70 947 318 132 94 94 79 296 296

▼スキル一覧▲

※スキル名を調べるとそのページに飛びます。

SPスキル

名前 効果 説明 習得Lv 消費SP 技分類
ダークワナー 【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+ブラインド付与 周りの把握はほぼ不可能になるだろう。 1 11 物理
スリープワナー 【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+睡眠付与 眠気を誘う香を仕掛ける。 1 14 物理
パニックワナー 【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+混乱付与 拳の衝撃と香の力で混乱させる。 10 19 物理
カースワナー 拳袋・物理】敵1体に重攻撃+呪い付与 物理の力で魔を制する。 20 22 物理
遠毒煙 【異常】敵全体を一定確率で毒か猛毒状態にする。 ワナーと違い、拳袋に罠を仕込んでいるわけではない。 20 18 特殊
光沢拳 【拳袋・物理】敵1体に光攻撃。 光沢の拳で攻撃する。 1 20 物理
暗黒拳 【拳袋・物理】敵1体に闇攻撃。 拳部分を暗くして敵に攻撃する。 1 20 物理
ラッシュナックル 【拳袋・物理】ランダムな敵に3回重攻撃。 足をステップさせ、多くの敵に攻撃する。 15 23 物理
速度対価 【拳袋・素早さ】敵1体に重攻撃。発生が遅い。 自身と相手の「素早さ」によって威力が変わる。 10 18 物理
トレーダーナックル 【拳袋・物理】敵1体に重攻撃。発動時点のHPが少ないほど威力が高い。 逆境の苦しみを力に変える。 30 26 特殊
エルユーブロー 【拳袋・運】敵1体に重攻撃。 自身と相手の「運」によって威力が変わる。 50 24 物理

CPスキル

名前 効果 説明 習得Lv 技分類
罠の補給 【回復】自身のSPを大幅に回復する。 罠を即座に作り上げ応戦する。 1 物理
エグスモーク 【弱化】次のターンまで敵全体の状態異常耐性を下げる。スタンも含む。 魔法の粉による粉塵爆発。 10 特殊
スティフィネスブロー 【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+怯え+呪い+ブラインド その攻撃に相手は硬直するという。 20 物理
抗体払粉 【強化解除】敵1体の状態・属性異常の累積耐性を全て解除する。 使用後50ターンこのスキルは使用不可。 50 特殊


▼スキル解説▲


SPスキル



■ダークワナー
【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+ブラインド付与
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
11 物理 105% 100% +20 60% - 6
  • 敵1体にブラインドを付与する攻撃スキル。
  • ブラインドは敵の命中率を50%下げてさらに回避不能にする。ただしダメージを伴わない異常付与スキル等には影響がない。

  • ワナースキルは状態異常の種類と消費SP以外は全て同じ性能をしている。そのためどのワナーでも速い速度で使えるため止めたい敵を積極的に狙うことができる。
  • 表の成功率はあくまでも基礎成功率。これに敵の耐性や運などが影響するので実際の成功率はブレがある。


■スリープワナー
【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+睡眠付与
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
14 物理 105% 100% +20 60% - 6
  • 睡眠を付与できるスキル。
  • 睡眠は敵の動きを止めることができるが一度でも攻撃をすると起きてしまう。ただし起こす際の攻撃は1.5倍になるなど特徴の多い異常。
  • 敵より速く撃てればその後起きてしまってもそのターンの行動はキャンセルできる。雑魚戦では1体を完封できるため有用。


■パニックワナー
【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+睡眠付与
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
19 物理 105% 100% +20 55% - 6
  • 混乱を付与できるスキル。
  • 混乱は敵の行動を全て通常攻撃に置き換えて、さらにその攻撃対象は敵にも向く強力な状態異常。
  • 睡眠よりも敵の行動を抑制できる。長期戦になる色敵やボス戦向け。ただし耐性持ちが多い。決まれば大チャンスにもなり得るので狙えるのであれば。
  • 強力な状態異常だが他のワナースキルよりも成功率が少し低い。


■カースワナー
【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+呪い付与
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
22 物理 105% 100% +20 60% - 6
  • 呪いを付与できるスキル。
  • 呪いは敵の特殊に分類されるスキルを使えなくさせるスキル。
  • 敵の行動はターン最初に取れる行動から選ばれる。よって特殊スキルが選ばれる→呪い付与→敵は行動失敗となることも。
  • ただし既に呪いになっていた場合は特殊スキル以外から選ばれるため注意。あくまでも特殊技を封印するスキル。
  • 敵の行動はスキル分類を見分けるのが難しいが魔法属性や間接技などがこれに該当するので覚えておこう。


■遠毒煙
【異常】敵全体を一定確率で毒か猛毒状態にする。
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
18 特殊 - - +20 40%/15% - 6
  • 全体に毒を付与できる。特殊技分類なので怯えても使える。
  • ポイズンボールと性能は同じ。ただし低確率で猛毒にもできる。
  • 毒は割合ダメージを与えられる。そのため後半ほどダメージ量が増えていく一方他の攻撃手段も揃ってくるのでなんとも複雑。
  • さらに雑魚敵でないと毒がまともに通らない。ボスは完全耐性を持っているので立ち位置としては微妙。
  • 雑魚戦では一部スキルとのコンボがある。


■光沢拳/暗黒拳
【拳袋・物理】敵1体に光攻撃。
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
20 物理 150% 100% -15 発光/暗黒20% - 6
  • 敵一体に安定した火力で攻撃できるスキル。
  • 敵の状態異常耐性が高い場合はこれを使って早めの撃破を狙うのもよい。
  • 光闇のどちらにも耐性がある敵は少ない。そのため減衰はあまりない。
  • しっかりと物理ステータスを参照するのでご安心下さい。


■ラッシュナックル
【拳袋・物理】ランダムな敵に3回重攻撃。
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
23 物理 70% 80% +15 - - 2
  • 出の速い攻撃スキル。
  • 多段攻撃らしく、全てを単体に当てると高い威力になるがばらけると中威力の全体攻撃になる。
  • 命中率がやや安定しないが自身のワナースキルには回避不能にするものが多いのでそちらを撃ち込んでからこれを使う戦法が安定する。


■速度対価
【拳袋・素早さ】敵1体に重攻撃。発生が遅い。自身と相手の「素早さ」によって威力が変わる。
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
18 物理 160% 100% -2000 - - 5
  • 最遅行動スキル。説明にあるとおり素早さを参照する珍しいスキル。
  • 攻撃-防御を素早さ-素早さになっていると思えばよい。
  • 倍率は高いというわけではないが素早さ依存のため素早さの高いワナックラーなら高い攻撃を放てるが、最遅発動というのもありどうしても敵の攻撃を受けなければならない。
  • このスキルの性質上、攻撃アップバフではなく素早さアップバフでないと火力が上がらない。敵においても素早さデバフをかけないと火力があがらない。


■トレーダーナックル
【拳袋・物理】敵1体に重攻撃。発動時点のHPが少ないほど威力が高い。
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
26 物理 下記参照 100% +15 - - 6
  • 自身のHPが低いほど高火力になるスキル。
  • 倍率は「自身の最大HP + 1 - 自身の発動段階でのHP」に 0.005をかけた値。
  • この性質から自身のHPを高くするアクセサリをつけて最大HPを増やすと火力が上がる。
  • HPを低くするには色々危険がある。
    • 単純に敵の攻撃が耐えられないのもそうだがこのゲームはいわゆる「ダメージ床」というものがないため自ら低HPの状況を作りにくい。
    • 重属性というのもあり耐性があると通らないのも懸念点。
  • 大体自身のHPが4割でも意外と威力が出るので狙えたらラッキー、という使用感でも問題ない。


■エルユーブロー
【拳袋・運】敵1体に重攻撃。自身と相手の「運」によって威力が変わる。
消費SP 技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率 獲得CP
24 物理 175% 100% ±0 - - 5
  • 速度対価の運バージョン。ただし最遅発動ではないなど色々違う部分もある。
  • 幸運の指輪等で火力を上げられる。ただし素早さ以上に運に関するバフデバフは少ない。強術の成果くらいか。
  • 基礎倍率は速度対価よりも高いので素早さと運、どちらを伸ばすかはお好みで。

CPスキル



■罠の補給
【回復】自身のSPを大幅に回復する。
技分類 回復倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率
物理 95% - +15 - -
  • SPを一気に回復する。Lvに関わらず回復量は最大SPの95%。
  • 回復にCPを回すのは勿体ないように思うがワナックラーは低SPかつスキルのSPがちょっと高い。継戦能力が欲しいまたは長期探索での雑魚戦では使いやすい。
  • この手のスキルにしては物理に分類される。気をつけよう。


■エグスモーク
【弱化】次のターンまで敵全体の状態異常耐性を下げる。スタンも含む。
技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率
特殊 - - +1500 - 300%
  • 状態異常耐性を下げる珍しいスキル。
  • 倍率が尋常でないくらい高い。完全耐性でないなら次のターンまで状態異常の付与率が格段にあがる。
  • ただし即死と属性異常耐性は変わらないので注意。
  • デバフなので他のメンバーの状態異常付与にも貢献する。確実に敵を封印するために全員が○○ボールを投げると効果的。


■スティフィネスブロー
【拳袋・物理】敵1体に重攻撃+怯え+呪い+ブラインド
技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率
物理 230% 300% +100 各75% -
  • 高火力ほぼ必中攻撃に加え、高い確率で三つの状態異常を付与できる。
  • 怯えは物理技を、呪いは特殊技を封印できるため実質敵は通常攻撃しかできない。その通常攻撃もブラインドで当たりにくくなるのでまさに敵を封印できるスキル。
  • ただし状態異常は確実に付与できないため耐性持ちには注意。
  • 自前のSPスキルでは怯えは付与できないので地味に付与種類が一つ増えたともとれる。


■抗体払粉
【強化解除】敵1体の状態・属性異常の累積耐性を全て解除する。使用後50ターンこのスキルは使用不可。
技分類 威力倍率 命中率 速度補正 異常付与率 バフデバフ倍率
特殊 - - ±0 - -
  • 累積耐性を解除できる唯一無二のスキル。敵に一度付与した異常も再び当倍率でかけなおせるようになる。ただし使うには色々考えなければならない。
  • 50ターンは使えない性質上、一度きりの大技。いつ使うかは考え物。
  • 累積耐性という性質から長期戦向けのスキル。
  • 他のCPスキルと合わせると強い。スティフィネスブローを使って完封できる回数を増やせるなど、他スキルとの組み合わせが大事になる。他キャラが状態異常を使う場合もより連携が重要になってくる。

運用・ワザゲッター選択▲


  • 自前のスキルで運用するなら状態異常付与役のサポーターとして見るか、多彩な攻撃スキルを扱うアタッカーとして見るかどうかで運用は分かれる。
  • 前者の役割を求めるなら運を上げる事はとても大事。影響1の差は大きくないが、積み重ねることでその真価を発揮する。
    • その場合、状態異常が入った後暇になりがちなのでワザゲッタースキルや自身のエルユーブローを使って上げた運を最大限活用するといい。
  • 後者の役割を求めるなら次の事に注意するとよい。
    • 自前の攻撃スキルは依存ステータスがバラバラなため基本敵にそのスキルを連打することで力を発揮できる。
    • 物理攻撃力に依存するラッシュナックルは多段攻撃で命中は若干の不安が残る一方で、ワザゲッターの攻撃スキルもしっかり扱うことができる。
    • 一方で速度対価など、攻撃力に依存しないスキルは安定こそするものの火力増強手段が乏しいため最大火力を出せるかといわれればそうとも言い切れない。
    • トレーダーナックルはHP1の時に超高火力を出せるがその状況を作る難易度が高いことは覚えておこう。
    • そもそも自前の攻撃スキルで範囲攻撃が基本できないのも注意。

  • 上記の話とは別で、単体光、闇攻撃ができる点も意外と重要。闇弱点の敵はそれなりにいるがいかんせん攻撃手段が少ないのでこの点はありがたい。
  • 以上のことから、装備とワザゲッターの両方の工夫が最も求められる職業。創意工夫して冒険してみよう。


[部分編集]
▲
「ワナックラー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
冒険史 ~秘宝の巡り~ at.wiki
記事メニュー

基本情報

  • トップページ
  • 施設・クリスタル
  • 用語
  • ルート分岐・小ネタ

攻略

  • ダンジョン
  • 雑魚敵情報
  • 色敵情報
  • ボス(メイン)情報
  • ボス(隠し)情報
  • 村

データベース

■メイン職業
  • ソードル
  • マディック
  • ワナックラー
  • ウィグバル
  • ビースター
  • イノリヤ
■ゲスト限定職業
  • 一覧

■装備・アイテム
  • 武器
  • 服・盾
  • アクセサリ
  • アイテム・大事なもの
  • 追加効果仕様

■スキル
  • ワザゲッターの基本
  • 武器スキル・ワザゲッタースキルの詳細

■戦闘システム
  • 戦闘の基本
  • ダメージ・行動速度関連
  • 状態・属性異常の詳細

その他

  • 雑談・質問
  • 元ネタ

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 205日前

    武器スキル・ワザゲッタースキルの詳細
  • 366日前

    一覧
  • 369日前

    イノリヤ
  • 369日前

    用語
  • 374日前

    第七ダンジョン 真実の森道
  • 377日前

    雑魚敵情報
  • 392日前

    ボス(メイン)情報
  • 413日前

    色敵情報
  • 415日前

    村
  • 422日前

    ルート分岐・小ネタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 205日前

    武器スキル・ワザゲッタースキルの詳細
  • 366日前

    一覧
  • 369日前

    イノリヤ
  • 369日前

    用語
  • 374日前

    第七ダンジョン 真実の森道
  • 377日前

    雑魚敵情報
  • 392日前

    ボス(メイン)情報
  • 413日前

    色敵情報
  • 415日前

    村
  • 422日前

    ルート分岐・小ネタ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.