メモ

内部仕様的なのを含むため書き足すか悩んでいるいくつかのメモ
間違えてる可能性あり


半分ぐらいお遊びのアンケート的なやつ


このページに関して(その他なら項目追加してくれれば)
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 このまま 1 (100%)
2 気にせずに各種ページに書き足す 0 (0%)
3 消すべき 0 (0%)
その他
投票総数 1

parkや武器のアイコンは
選択肢 投票数 投票
ゲーム内アセットの画像を直接使うべき 0
今のスクショをトリミングしたやつを使うべき 0

武器など


小ネタ的な話
  • 距離減衰はいきなり下がらずに最大ダメージ距離より遠くなったら最低ダメージ距離にまで少しずつ下がる
  • FMJを付けるとSMGなどの武器も首に当たったさいHSと同等のダメージになる
  • SGはベースダメージと当たったペレットの数で計算(例SG12はベース120でペレット220なので最低340、最高1000)
  • SG12にレーザーサイト2を付けると何故かHS倍率が消える
  • PAP後のKoshkaは右太腿のみ何故か腿や足と同じダメージ
  • PAP後のHavelina AA50(アタッチメント無し)は多分MPのと同じステータス
  • VODのボスやIXのダヌの試練の時は再PAPしても威力は変わらない
  • ナイトのボスは1発のダメージ上限あり、ロケランは800、他は500(ロケランは上限以前に0.15倍の補正すら掛けられているが)


コマンドで呼び出せる武器とか
武器名 装弾数/予備弾数 威力 1SK 機動性 入手法
凍結バリスティックナイフ 1/6
頭・首:750
他:500
? / ? ?
ALPHA OMEGAの特殊武器(?)。『special_ballisticknife_freezing_t8_dw』で取り出すことが可能。バリスティックナイフとは違い射出した刃は回収不可。凍結とは名がついてるが威力含め通常のバリスティックナイフとの違いはない
武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
Wunderwaffe DG-2 3/15
6/30
∞ / ?
TAG DER TOTENのワンダーウェポン。『ww_tesla_gun_t8』で取り出すことが可能。未完成の状態のため射撃時の音が無かったり、武器アイコンがRADIANT KRAKEN(電気クラーケン)になっていたり、1人称の時にマガジン部分の向きがおかしかったりする。また過去作の10体制限が無く範囲内のゾンビをすべて倒すことができる強化(?)がされている

●改造時
Wunderwaffe DG-3 JZ

武器名 装弾数 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
デスマシーン 頭・首:1000
他:500
?
『Minigun』で取り出すことが可能。マルチのデスマシーン(武器アイコンはBO3)。射撃音はない。多分パワーアップのデスマシーンがあった名残

武器名 装弾数/予備弾数 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
デフォルト武器 10/100 頭・首:200
他:
?
『defaultweapon』で取り出すことが可能。

武器名 装弾数 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
ライオットシールド 1 1 ?
『riotshield』で取り出すことが可能。

武器名 装弾数/次元ポケット 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
モロトフ 2/3 ?
『eq_molotov』または『eq_molotov_extra』で取り出すことが可能。マルチと同様のモロトフ。怒りの炎に置き換えられたためお蔵入り。タリスマンを見ると一部置き換えられずに残っている

武器名 装弾数/次元ポケット 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
クラスターグレネード 3/4 ?
『sticky_grenade』または『sticky_grenade_extra』で取り出すことが可能。クラスターグレネードやウィドーズワインのモデルだがアシッドボムとほぼ変わりない

武器名 装弾数 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
Shock Charge 2 ?
『proximity_grenade』で取り出すことが可能。

武器名 装弾数 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
テルミット 2 ?
『incendiary_fire』で取り出すことが可能。

武器名 装弾数 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
スモーク ?
『willy_pete』で取り出すことが可能。署長のヘルメットを外した時に使用されてるやつ

武器名 装弾数 威力(通常) 威力(改造) 1SK 機動性 入手法
ホムンクル(スレプラコーン) 2 ?
『homunculus_leprechaun』で取り出すことが可能。イベントを有効にしないと取り出すことは出来るが動かない

シールドの耐久値は一律800(スヴェルの盾のみ1100)そこから被弾するごとに50減っていく。タリスマンを使うとダメージが軽減され40、33ダメージになる

PERK

PERK 効果 効果詳細
タイムスリップ ミステリーボックス 4倍速?
パック・ア・パンチ武器 3.35秒から1.25秒に
トラップ・ファストトラベル 半減(30秒と15秒に)
特殊武器のチャージ効率 1.15倍(高速処理と同等の効果量)
エリクサーのクールダウン 0.9倍
高速蘇生 蘇生 3秒から2秒に
回復効率 1.5倍
体力回復ディレイ 4秒から3.2秒に(0.8秒短縮)
体力回復開始後・蘇生にダッシュ速度が上昇 約1.2倍の速度向上
5秒間ダッシュ距離で上昇無しで約36m、上昇有りで約43m
スタミンMOD有りの5秒間ダッシュ距離で上昇無しで約39m、上昇有りで約47m
立ち止まらず連続で測ってるためスタミン無しの上昇有りの方がもう少し高い数値の可能性あり
死の知覚 ダメージを増加 対象はブライトファーザー、ストーカー、目玉(船ボス)、剣闘士、象、署長、狼男(ボス含む)、ゲゲネイス、スパルトイ
目玉、象、署長ボス、狼男ボスは1.1倍。通常の署長は1.2倍
他はダメージスケールが1以下であれば+0.2、1以上であれば1.2倍
天空の刃 払い 500ダメージ増加
突き 1000ダメージ増加、MOD4000ダメージ増加
ブラッドウルフバイト パワーアップをドロップ 25%の確率
ゾンビボム 汚染地区 汚染地区持続時間3秒
汚染地区に自分が入ってる場合ダメージ1.25倍
クールダウン開始時15秒以降発動するたび+15秒
死に際の願い クールダウン 初回540秒以降前回クールタイム+(発動回数+1)*60秒
余談 約3,500万回発動すると数値がオーバーフローしクールタイムが0になる時がある
冷徹な要塞 アーマーとダメージ増加 3秒後にフィールド生成、0.75秒に1回アーマーを5追加ダメージを1%追加(最大15%)
MOD、一定範囲内でのキルでアーマー追加とダメージ増加を追加発動

エリクサー

名前 効果詳細
ヘッドスキャン 首より上に当たったさい11%の確率で通常、犬、カタリストを即死
高速処理 増加量+15%だが少数処理がうまくできずブレあり
例として近接、HS、胴体で倒した時通常5、4、3で増えるのが増加時5.75、4.59(4.6)、3.48(3.45)でカッコの想定値とズレる
電撃ポップ 通常、犬、カタリスト以外に追加ダメージは一切無い
パワー集約 20%の確率で出現

VOYAGE OF DESPAIR

ボス
場所 中断までの体力 ダウンまでの体力 DPS時の体力
特等室 8000(0.5に人数分+0.5増加) 36000(0.5に人数分+0.5増加)
右舷遊歩デッキ 13000(0.5に人数分+0.5増加) 35000(0.5に人数分+0.5増加)
船尾 10000(0.5に人数分+0.5増加) 25000(0.5に人数分+0.5増加) 18000(0.5に人数分+0.5増加)

武器毎に固定ダメージなので複数回PAPでのダメージ増加無し(距離減衰は有)
DPS時のみWWの0.1倍補正無し(ソロの場合毒2発で終了)

IX

親近感増減
内容 増減量 備考
ゾンビ10体キル 5 初回のみ
トラキル 3 初回のみ
クローラーキル 1
ヘビーキル 15 初回のみ
8 2回目以降
ミニボスキル 20
象キル 30
象ライダー 10
不明 5
不明 5
不明 5
不明 5
トラップ有効化 5
トラップキル 1
クローラー作成(WW) 4
プレイヤー蘇生 7
15 残り5秒以下で蘇生完了
ラッシュ防衛 20
チャレンジバナー 5 3回目まで
10 6回目まで
15 9回目まで
観客に爆発物 -25
不明 -2
ダウン -7
プレイヤーデス -13
トラップ被害者? -12
クローラー作成 -1
4分間なにも倒さない -20
トラ突進攻撃(溜め動作有) -2
観客のアイテムを盗む -1 フルパワーとボーナスポイントのみ対象
-15 6回目以降
シールド破壊 -10
炎トラップヒット -10
トラップ停止 -15

ANCIENT EVIL

トリビュートリワード
ノーマル レア レジェンド エピック
ボウル 周り ボウル 周り ボウル 周り ボウル 周り
自己蘇生(ソロ、1回のみ、ガントレットで無い) 300ポイント Strife どちらか片方のみ出現
ダブルポイント(25%)
カーペンター(25%)
Grav 下記のどれか1つ確定
シールドアップ
ダブルポイント
マックスアモ
ファイアーセール
カーペンター
Daemon 3XB 下記のどれか1つ確定
シールドアップ
ダブルポイント
マックスアモ
ファイアーセール
カーペンター
ダブルポイント RK 7 Garrison Rampage Swat RFT
インスタキル Escargot Switchblade X9 SDM
ボウイナイフ(持っていなければ) マックスアモ 400ポイント ATT(神の手を構えていない場合) フリーパーク(2回まで、クイックリバイブ除く)
ファイアーセール フルパワー 自己蘇生(ソロ、1回のみ、ガントレットで無い)
ボウイナイフ(持っていなければ) ペガサスストライク(持っていなければ)
装備一新(16.6%) フルパワー(25%)
400ポイント ATT(25%、神の手を構えていない場合)
装備一新(16.6%)
400ポイント


カスタムで無効化されてるものは出ず。
パーセントは出現確率、乱数の偏りは考慮しない。
ボウルは出ることができる物の中から等分の確率で出現(武器はまとめて1つとして扱う、レアのみランダムな順番で出現、レジェンドとエピックは上から順番で出現。持っている武器はスキップ)

バグよりの小ネタとか雑多な物


全般

  • ラーの杖は発動ボタン連打で高速殴りが出来る
  • パークなどの一部のモーションは近接攻撃をしながら購入でキャンセル可能。cs(もしくはコントローラー?)でやりやすいがキーボードは難易度高め

IX

  • セルケトのキスは射撃とリロードボタン同時押し連打で連射できる
  • 象はインスタ時オリオンの死のチャージショットを胸の弱点に与えると鎧を剥がさずに即死させれる
  • ダヌの試練時の赤い腫瘍を打つ時は複数回papしてもダメージは上昇しない
  • 象の鎧が外れた後外側と弱点の体力は別(外側体力多いのでこちらを削るのは現実的では無い)

VoD

  • ボスには複数回papしてもダメージは上昇しない
  • ボス戦DPS時のみwwのダメージ減少処理が無くなる
  • ボスはpapした際爆発化する武器は爆発分のダメージは入らない(初期HGやトレンチは1ダメージ)

BotD

  • 酸トラップのみ何故か特殊武器ゲージが溜まる

CF


DotN

  • ボスにロケランは800のダメージ上限かつ一定量のダメージ減少
  • 望遠鏡クエスト時の爪痕は、 合計数(本数) の表記で7(3 4)、9(4 5 or 3 3 3)、11(3 3 5
)、13(3 5 5)、15(5 5 5)の6パターン

AE


AO


TdT


その他


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月25日 22:47