ボス「浸潤の処刑者」攻略
目次

長く暗い道のりを超えた先に待ち受け、なんとも悩ましいポールダンスをご披露してくれる今までとは一風変わったボス。
かなりの強敵なので気を引き締めてかかろう。
かなりの強敵なので気を引き締めてかかろう。
前半戦

水をまとった攻撃はヒットすると状態異常「スロウ」の蓄積があっという間に上昇し、数発喰らうとすぐに「スロウ」状態になってしまう。
その為スロウ対策は必須と言えるだろう。
その為スロウ対策は必須と言えるだろう。
立ち回る距離は近距離から中距離で問題ない。
基本的に今までのボスと同じく相手の攻撃後の隙を狙っていこう。
基本的に今までのボスと同じく相手の攻撃後の隙を狙っていこう。
中距離辺りで立ち回っていると武器をクルッと回転させたあと大きく振り上げ、振り下ろす攻撃を使用してくることが多い、これを前方ローリングで回避しつつ接近すれば攻撃のチャンスだ。
この振り下ろし攻撃は結構な距離を詰めてくるので距離を取っていても油断せず回避しよう。
この振り下ろし攻撃は結構な距離を詰めてくるので距離を取っていても油断せず回避しよう。
近距離に張り付いているときは横に武器を振り払ってからの連続攻撃、脚で踏みつける女王様アタック、武器を突き立てる攻撃の3種類が主に行われる。
この3種類はいずれもタイミング良く回避すれば攻撃のチャンスで、横に武器を振り払う攻撃の初段は受け流しも狙えるが、安全第一で挑むなら無理に狙わなくても良い。
体力を3の1ほど減らすと攻撃パターンが増え、各攻撃の挙動が強化される後半戦へ。
この3種類はいずれもタイミング良く回避すれば攻撃のチャンスで、横に武器を振り払う攻撃の初段は受け流しも狙えるが、安全第一で挑むなら無理に狙わなくても良い。
体力を3の1ほど減らすと攻撃パターンが増え、各攻撃の挙動が強化される後半戦へ。
後半戦

手を高く掲げると後半戦へ突入。
ここからが本番であり、前半戦はただの余興に過ぎない。
ここからが本番であり、前半戦はただの余興に過ぎない。
まず後半戦に移ると、武器をポールに見立てて猛回転しながら、水の塊を全方位にばらまいてくる。
この攻撃は近距離での回避は不可能に近いのでダッシュで 限界まで距離をとったあと、ガードを構えながら飛んでくる水弾をよく見て回避しながらやり過ごそう。
この攻撃は近距離での回避は不可能に近いのでダッシュで 限界まで距離をとったあと、ガードを構えながら飛んでくる水弾をよく見て回避しながらやり過ごそう。
手を赤く光らせたあと、プレイヤーの足元に水の爆発を起こす攻撃はタイミング良くローリングで回避すれば問題ない、焦らず確実に。
唐突に武器を突き立てたら後半戦突入時に行った全方位への水弾ばらまきが来るので急いで距離を離そう。
また前半戦にも行った武器の突き立て攻撃は、攻撃後に2回目の蹴り上げor下段回し蹴り攻を行うことがあるため注意。
最も警戒すべきは滑るようにこちらに突撃してくる攻撃、これを上手く見切って回避できるかどうかにこの戦いの勝敗がかかっているといっても過言ではない。
かなりの高威力を誇り、しかも多段ヒットするため当たり方によっては即死しかねない超威力。
一回目を回避してもかなりの確率ですぐさまその勢いのままターンして2回目を行ってくることが多い、まれに3回連続で行ってくることも。
かなりの高威力を誇り、しかも多段ヒットするため当たり方によっては即死しかねない超威力。
一回目を回避してもかなりの確率ですぐさまその勢いのままターンして2回目を行ってくることが多い、まれに3回連続で行ってくることも。
対処法はタイミング良くローリングで回避するしかないが、一見ノーモーションにすら見えるほど発生が早い上に突進速度も非常に速い。
さらに距離を離しているときだけではなく中距離や近距離からでもぶっ放され、使用頻度もかなり高いため、一見すると手に負えないように見える。
しかしこの攻撃にもよく観察すると予兆があり、
【他の攻撃と同じく攻撃前にフフフっと笑うことが多い】
【ゆっくりこちらに歩み寄っていると突然スッと立ち止まる】
【その場でクルっと回る】
などを観察し気づくことで格段に回避しやすくなる。
近距離でも突然行ってくることが多いため、後半戦は常に張り付いての立ち回りは危険が大きくなるということも覚えておこう。
また、この攻撃のあと続けざまに武器を横に振り払う攻撃が来ることもあり、それを回避or受け流しできれば攻撃のチャンスだ。
さらに距離を離しているときだけではなく中距離や近距離からでもぶっ放され、使用頻度もかなり高いため、一見すると手に負えないように見える。
しかしこの攻撃にもよく観察すると予兆があり、
【他の攻撃と同じく攻撃前にフフフっと笑うことが多い】
【ゆっくりこちらに歩み寄っていると突然スッと立ち止まる】
【その場でクルっと回る】
などを観察し気づくことで格段に回避しやすくなる。
近距離でも突然行ってくることが多いため、後半戦は常に張り付いての立ち回りは危険が大きくなるということも覚えておこう。
また、この攻撃のあと続けざまに武器を横に振り払う攻撃が来ることもあり、それを回避or受け流しできれば攻撃のチャンスだ。
見事撃破すると「浸潤の首狩り鎌」を入手。
このボスをバディ無しソロ撃破できるようになれば他のソウルライクゲームでも戦っていけるだろう。多分
このボスをバディ無しソロ撃破できるようになれば他のソウルライクゲームでも戦っていけるだろう。多分
まとめ
- スロウ対策は忘れずに!
- 相手の攻撃を回避してから反撃!
- 突撃攻撃はよく観察して予兆を見つける!