概要
「ダブル軍刀兵」とは、奈佐幕府が登場するマップにおいて、2名で武士(刀兵)を選択し、2名で敵に対して連携攻撃する戦法である。ダブル軍刀兵の"軍刀兵"は狐山城の「幕府軍刀兵」から来ている。task58とかざさんの2名がVC連携をしてこれを行ったのが最初。
かざがCoKを離脱してからこのような連携をする2人組はいなくなってしまったため、今となっては完全に昔の戦術である。
かざがCoKを離脱してからこのような連携をする2人組はいなくなってしまったため、今となっては完全に昔の戦術である。
やり方
いたってシンプル。2人で武士を選び、連携を取りながら敵に特攻するだけ。
武士はデフォルトで強いスピードバフがついているため、ヒットアンドアウェイ戦術が非常にやりやすい役職だが、ダブル軍刀兵においては同様にヒットアンドアウェイを行う場合と、敵1人を2人で同時攻撃する場合がある。うまくキャラコンすれば敵の攻撃はAIMがずれて命中率が下がる(逆に自分も命中率が下がる場合がある)
また、2人いるためどちらかがやられても終わらない。さらに、スピードバフを用いて一時撤退し、復活してきてから再度前線に出ることも可能。狐山城では絶大な威力を発揮し、前線でひたすらウロチョロしているだけでヘイトを稼いで時間稼ぎができ、武士1人なら対処できても2人いると対処しきれずやられたりなどの事例が発生し、狐山城では絶大な威力を発揮した。
ただし、奈佐ヶ丘城においてはカプリシオス帝国軍突撃衛兵が硬すぎるために効果を発揮しきれなかった。(調整前の話のため、現在のバランスでどうなるかはわからない。要検証)
武士はデフォルトで強いスピードバフがついているため、ヒットアンドアウェイ戦術が非常にやりやすい役職だが、ダブル軍刀兵においては同様にヒットアンドアウェイを行う場合と、敵1人を2人で同時攻撃する場合がある。うまくキャラコンすれば敵の攻撃はAIMがずれて命中率が下がる(逆に自分も命中率が下がる場合がある)
また、2人いるためどちらかがやられても終わらない。さらに、スピードバフを用いて一時撤退し、復活してきてから再度前線に出ることも可能。狐山城では絶大な威力を発揮し、前線でひたすらウロチョロしているだけでヘイトを稼いで時間稼ぎができ、武士1人なら対処できても2人いると対処しきれずやられたりなどの事例が発生し、狐山城では絶大な威力を発揮した。
ただし、奈佐ヶ丘城においてはカプリシオス帝国軍突撃衛兵が硬すぎるために効果を発揮しきれなかった。(調整前の話のため、現在のバランスでどうなるかはわからない。要検証)
動画
ダブル軍刀兵はtask58が動画を投稿している。思いっきり宣伝
10/28日投稿 【害悪】ダブル軍刀兵で前線をひっかきまわせ!!!【マイクラ攻城戦】【ゆっくり実況】【Minecraft】【Code of Knights】
10/28日投稿 【害悪】ダブル軍刀兵で前線をひっかきまわせ!!!【マイクラ攻城戦】【ゆっくり実況】【Minecraft】【Code of Knights】