atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
cokwiki @wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
cokwiki @wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cokwiki @wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • cokwiki @wiki | CoKWikipedia
  • マップ
  • 狐山城

cokwiki @wiki

狐山城

最終更新:2025年05月17日 21:12

msen

- view
メンバー限定 登録/ログイン

狐山城

概要

マップ名 狐山城
(よみかた) きつねやまじょう
所在地 奈佐幕府
攻撃側国家 マイン王国
防衛側国家 奈佐幕府

マップ構造

赤青黄緑の順でビーコンの近くにある木材の床(以下占領パッド、もしくはパッド)の上に1分間乗り続けることで門が開く
地形を生かした戦いが可能で、NPC兵士を召喚することができる。
城の形もかなり地形を生かしまくりました感があって編集者?筆者?は好き(個人の感想入れんな
今のところ火矢や弓兵が強いため、矢が飛び交う戦場を見ることができる(マップ構造じゃないだろなどといったクレームは受け付けているかもしれません)


特徴


役職

攻め側

王国軍は省略している
使用難易度は高ければ高いほど難易度が高い
役職名 チケット 主な使い方 使用難易度
徴収兵 0 チケット切れ対策で使おう、普通に軽装としての運用も可能、すり抜けとかするならこれ 9/20
ハスカール 16 優秀な重装歩兵、盾を割る手段がないのは無視でok、盾がないので弓にめっぽう弱いのはご愛敬、攻撃して減らしたHPの1/3を回復できる 8/20
チーク教守衛団 13 スプラッシュポーションで味方を回復させるヒーラー、守り視点だと鬱陶しいがだいたい忍者に駆逐される(個人の感想です) 16/20
重装歩兵 12 シンプルな歩兵 盾を持っているハスカールみたいな扱いでok、たぶん… 5/20
クロスボウ兵 11 これまたシンプルなクロスボウ兵、忍者には注意しよう、敵が鉄のボルトを使うと厄介なので注意 14/20
指揮官 13 ボタンで味方にバフを入れる、それ以外は重装歩兵と同じ 6/20
槍兵 10 攻め側の突破口こじ開け役、盾をわれるし盾を持っている 公式リーチハック(長槍兵よりは短い) 10/20
弓兵 8 敵は盾持ちがいないので活躍できる、やっぱり忍者のキルリストに入ってるので注意 12/20

守り側

「幕府軍」の部分は省略している
というか役職名が長いものは省略している
役職名 チケット 主な使い方 使用難易度/20
武士  4 機動力で敵を攪乱し厄介な敵クロスや弓などを殲滅、機動力でヘイトを買収したりするのも得意 8/20
足軽弓 5 敵を弓で攻撃して、ヘイトを買ったり前線を支援したり 6/20
火矢弓 5 上と同じ、火のスリップダメージと視界不良を活かそう、まきびしも持ってるので嫌われ度+20 5/20
智将 15 ボタンで味方にバフを入れる指揮官的ポジ、刀も持ってる、召喚できるNPC兵士は攻め側視点だと鬱陶しい 10/20
古式騎兵 20 弓も斧判定刀も剣判定刀も馬も持っているのでなんでもできる、扱いづらさはトップクラス 20/20
長槍兵 5 公式リーチハック、一方的に蜘蛛の巣の後ろから殴ろう、防御は薄いので注意 12/20
忍び 15 嫌がらせ特化の役職、ある程度のPSがあれば重装も殺せる 透明化pot持ち 14/20
連弩兵 11 嫌がらせ性能抜群の連射クロス 矢が一瞬で溶けるので矢の数にはしっかり注意を払おう 7/20
突撃兵 0 跳躍力上昇を持った0チケ 見た目の4倍ぐらい強い(なお難易度は無視できるものとする) 10/20



攻略(攻撃側)

スポーン~赤ビーコン

守りは初動古式武装団騎兵が多いので注意、数でごり押して対処しよう。
ただPSがバケモノじみた人の場合は何らかの重装でリンチ(笑)にしている間にほかの人で無理やり進もう
馬から殺したほうが楽だが、本体を先に殺したほうが早い。
でも回復されるので馬から殺そう。
赤ビーコンの占領パッドは小屋の中にある。
味方が占領してくれているなら、その間に前進するもよし、その味方を護衛するもよし。
NPC弓兵がいる場合あとからめんどくさくなったり、チケットが無駄になったりするので、先に殺しておくことをお勧めする。

赤ビーコン~青ビーコン

斜面になっている右ルートよりも、左から侵入したほうがいい
ただし陽動として右ルートに味方を何人か向かわせるのもよし
赤ビーコンを占領している間に青ビーコンに移動しておくと、後々楽

青ビーコン~黄ビーコン

青ビーコン占領中に占領を進める味方以外は門の近くですぐに突撃する体制を整えて、占領が終わり次第突撃
黄ビーコンを占領する味方は2人にしよう そのうちの最低1人は盾持ちが望ましい
ここは火矢の射線がよく通る場所なので、クロスボウや弓で対策することをお勧めする
クロスボウは敵に銀の弾丸鉄ボルトを渡してしまう可能性があるので注意

黄ビーコン~緑ビーコン

ここも黄ビーコン占領中に先に進んで緑ビーコンの前のクモの巣を突破しておこう
ここに槍兵やらを構えられると非常に面倒だ
ただ、万が一戦線を構築されてしまった場合は、クロスボウや弓なので長槍兵を殺してから突撃しよう
長槍兵は防御力が弱いことを頭の片隅に入れておくとよい

緑ビーコン~本丸

一番厄介な場所だ
槍兵や弓兵でアシストしつつ、重装で突破しよう
せっかく突破したのにボタン押せなくて負けた!!みたいなことはたまにあるので、ここまでに守りのチケットを削っておくと吉
ここまでに残り時間やチケットを温存することをお勧めするが、突破できないときはいつでもチケットを使ってよい
もしバフが余っており、チケットに余裕があるなら押しておこう。




攻略(防衛側)

スポーン周辺

騎兵がとにかく強い(うまく使えればの話だが)
20チケの騎兵をうまく使える場所はここぐらいしかないのでここで暴れよう

赤ビーコン周辺

上手く使えば強い
ただし守りリスからも遠いので一度死ぬと復帰はめんどくさいので注意

青ビーコン周辺

まあ強い
テレポートがあるけど使ってもすぐにリンチにされるので注意
弓の射線が通りやすく、敵を嫌がらせするのに適した場所
敵の射線も通りやすいので注意

黄ビーコン周辺

強いけど守る価値はあんまりない
この先にさらに強い場所が2つ連続してある場所がある
そこを素通りされるリスクを考えると、ここを守るぐらいなら、、、になる
兵士召喚の形がウザい(100%主観)

緑ビーコン周辺

最強クラス、ただし注意事項アリ(6割主観)
黄ビーコン周辺を守っているときにうまく撤退できないとここが素通りされる可能性があるし
柵の上にのるショートカットがあるが それらをすべて潰せるなら恐ろしく強い、、、やはりクロスボウには弱い
槍兵のリーチハックで一方的にぶん殴るゾーン

本丸前蜘蛛の巣

たぶん一番強い、、たぶん
攻め側がクロスボウのアシストを入れやすい地形であることを無視すればかなり強い
クロスボウ対策は下のほうに書いてるので要チェック
ここも槍兵のリーチハックで一方的にぶん殴るゾーンどちらかというと刺す、、、?

クロスボウ対策

これは忍者で対策するのが一番
透明になって攻撃力の高い剣でクロスやら弓やらを2発ぶんなぐるだけ
すごく簡単!でも重要!
武士でも似たようなことはできる、、、たぶん

余談

  • 信者か?ってレベルで狐山を支持するプレイヤーが一定数居る。スパン...
「狐山城」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
cokwiki @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 攻城戦の参加方法
    • 参加方法(統合版)
  • よくある質問
  • 攻城戦での注意事項、禁止事項
  • 主要メンバー
  • マップ更新・変更情報
  • イベント一覧
  • 公式PV

マップ

第1章

  • 之桶城
  • デザートノープル
  • 狐山城(和風山城)
  • ラーマクラ
  • 地下要塞
  • 鏡餅城
  • 海王城
  • 小櫓木村
  • 石山館
  • 奈佐ヶ丘城

第2章

  • シャール城
  • エリソール
  • エサバル神殿
  • ラメス高原
  • 聖都 メネス・ナルメル

その他

  • 和風城(仮)

データベース

  • 国家
  • 役職
  • CoK辞書
  • 小話
  • 人物名鑑
  • 武器一覧

ストーリー

  • 前史
  • 第1章
  • 第2章

非公式

  • 二次創作
  • 非公式PV

その他

  • 動画投稿者向け諸事項

関連サイト

  • code of knights https://codeofknights.blogspot.com/

コミュニティ(テンプレの遺物)

  • 雑談・質問
  • メンバー限定

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. マップ/之桶城
  2. 主要メンバー/m_sen
  3. CoK辞書/チーク教
  4. マップ/奈佐ヶ丘城
  5. 主要メンバー/Shotadft
  6. CoK辞書
  7. 参戦する
  8. 国家/奈佐幕府
  9. 国家/マイン王国
  10. 国家/カプリシオス帝国
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    マップ/之桶城
  • 35日前

    攻城戦の参加方法
  • 40日前

    メニュー
  • 40日前

    主要メンバー/usagi
  • 40日前

    参加方法(統合版)
  • 40日前

    主要メンバー/アルケー
  • 40日前

    主要メンバー/m_sen
  • 40日前

    主要メンバー/肉団子
  • 40日前

    主要メンバー/Shotadft
  • 40日前

    主要メンバー/スイカ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マップ/之桶城
  2. 主要メンバー/m_sen
  3. CoK辞書/チーク教
  4. マップ/奈佐ヶ丘城
  5. 主要メンバー/Shotadft
  6. CoK辞書
  7. 参戦する
  8. 国家/奈佐幕府
  9. 国家/マイン王国
  10. 国家/カプリシオス帝国
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    マップ/之桶城
  • 35日前

    攻城戦の参加方法
  • 40日前

    メニュー
  • 40日前

    主要メンバー/usagi
  • 40日前

    参加方法(統合版)
  • 40日前

    主要メンバー/アルケー
  • 40日前

    主要メンバー/m_sen
  • 40日前

    主要メンバー/肉団子
  • 40日前

    主要メンバー/Shotadft
  • 40日前

    主要メンバー/スイカ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. PC版Webサカ@ ウィキ
  2. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 山陽地区の国鉄型電車
  5. Memena's Lord Arena浅瀬wiki
  6. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. 魔法科高校の劣等生Wiki
  9. アサルトリリィ wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  8. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  9. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  10. 朝まで生テレビ! (BS朝日) - テレビ番組スポンサー表 @ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.