之桶城

概要
| マップ名 | 之桶城 |
| (よみかた) | しおけじょう |
| 所在地 | 奈佐幕府 |
| 攻撃側国家 | |
| 防衛側国家 | 奈佐幕府 |
| 付記 | もとはといえば仮マップ |
マップ構造
最初の市街地を占領 入口の門を破壊 右のほうにある小屋のボタンで正面の門を破壊 本丸の最上階に勝利ボタンがある
守り側は スポーン地点から 市街地中央の神社、右のほうにある小屋 マップ中央の高台
守り側は スポーン地点から 市街地中央の神社、右のほうにある小屋 マップ中央の高台
蜘蛛の巣と柵を使った守り側にとっての防衛地点が3か所ほど用意されている
特徴
役職
見方
役職名
チケット:チケット数,近接or遠隔,盾破壊(可or不可),盾(無し,持ち),(軽装,重装,中装)
説明:
本文
説明:
本文
| + | 装備の詳細 |
攻め側の役職
ハン国軍歩兵
チケット:7,近接,盾破壊不可,盾持ち,軽装
説明:
エレス・ハン国の主力歩兵
HPの回復が早く、歩兵としては十分すぎる機動力を備えている
ただし防御面に難があるため、蜘蛛の巣等で守られた場所の突破は苦手である
説明:
エレス・ハン国の主力歩兵
HPの回復が早く、歩兵としては十分すぎる機動力を備えている
ただし防御面に難があるため、蜘蛛の巣等で守られた場所の突破は苦手である
満腹度回復がついているため、パンを食べる必要がない
攻撃力は高くはないが、持久戦かつ1vs1の形に持ち込めればたいていの役職を倒せる
奇襲やリンチに弱い また蜘蛛の巣の中だと逃げてHPを回復することができないため注意
攻撃力は高くはないが、持久戦かつ1vs1の形に持ち込めればたいていの役職を倒せる
奇襲やリンチに弱い また蜘蛛の巣の中だと逃げてHPを回復することができないため注意
| + | 装備の詳細 |
攻略(攻撃側)
攻略(防衛側)
余談
最初の付記にも書いた通りもとはといえば仮マップ。本来ストーリー上には存在しなかったマップである。
2024年7月2日から行われたマップ変更アンケートにおいて例の仮マップが最多票を獲得し、次のマップとして反映されることが決定した。しかしCoK最初期、まだ「Code of Knights」の名を冠する前、Playworldで攻城戦が行われていた時代のマップであり、当時と比べて大規模化した現在のCoKにはマップ構造が古すぎた。さらにまだストーリーが生まれる前のマップであり、ストーリー上の位置付けが存在しないマップでもあった。そのためマップ適用にあたり、鯖主が現在にあった仕様にマップを大改修。ストーリー上の位置付けも与え、之桶城として生まれ変わらせたのである。帝国さん前BeforeAfter編集してたよね。あの編集でここの変貌もやってくれないかな。
2024年7月2日から行われたマップ変更アンケートにおいて例の仮マップが最多票を獲得し、次のマップとして反映されることが決定した。しかしCoK最初期、まだ「Code of Knights」の名を冠する前、Playworldで攻城戦が行われていた時代のマップであり、当時と比べて大規模化した現在のCoKにはマップ構造が古すぎた。さらにまだストーリーが生まれる前のマップであり、ストーリー上の位置付けが存在しないマップでもあった。そのためマップ適用にあたり、鯖主が現在にあった仕様にマップを大改修。ストーリー上の位置付けも与え、之桶城として生まれ変わらせたのである。
