Cookie monsterを使うと施設の値段の色が変わりますが、緑色の施設を買うことが効率がいいんでしょうか? - 名無しさん 2013-09-24 21:15:55 そうです - 名無しさん 2013-09-24 21:51:30 ありがとうございます。助かりました。 - 名無しさん 2013-09-25 00:44:43
cookie monster 適用できなくなった? - 名無しさん 2013-09-25 18:45:08 10回くらい読み込み直したら適用されました。お騒がせしましたm(__)m - 名無しさん 2013-09-25 18:48:57
Cookie monsterとRiimu's Cookie Clicker Optimizerでおススメ購入施設に差異があるけどどっちがいいのかな。あとCookie monsterのbase cost per incomeがおかしいのはバグなのだろうか - 名無しさん 2013-09-28 03:16:23
実績のTrue Neverclickを取ろうとしてリセットしたんですけどヘブンリーチップスのせいでクッキークリックが増えてしまします。どうしたらいいんですかね? - 名無しさん 2013-09-28 08:19:01 ヘブンリーチップスがあっても大きいクッキーをクリックしない限りクリック数は増えない。補助ツールやチートを使ってるならそれが勝手にクリックしてるかもしれんから切ってみる、使ってないならバグかなぁ - 名無しさん 2013-09-28 08:49:23 ありがとうございます><ツールを一旦落としたら直りました。 - 名無しさん 2013-09-28 09:08:17
かきこみてすと - 名無しさん 2013-09-30 00:47:12
日本語版でスクリプトが上手く起動しなくなったのは俺だけか? - 名無しさん 2013-10-02 02:53:57 日本語版自体にブックマークレットは動作保証外と書いてあるぜ。 - 名無しさん 2013-10-02 03:17:42
Game.cookies = <欲しいクッキーの数>ga - 名無しさん 2013-10-02 07:33:28
↑ミス Game.cookies = <欲しいクッキーの数>が使えなくなってるのは俺だけ? - 名無しさん 2013-10-02 07:33:54
↑ミス Game.cookies = <欲しいクッキーの数>が使えなくなってるのは俺だけ? - 名無しさん 2013-10-02 07:33:55
Riimu's Cookie Clicker Optimizerが日本語版のセーブデータ受け付けなくなったんだが - 名無しさん 2013-10-02 18:32:32
日本語版でできなくなったの自分だけ? と言う質問が多いな。他にいれば原因が日本語版と特定されるのはわかるけど、動作保証外だから事ある毎にってのもどうなのかな。そこまで書き込みないから今の所問題はないと思うんだけど。 - 名無しさん 2013-10-02 19:09:32 そういや、本元がアップグレードして日本語版が未対応だから、その差異で本元に対応してるチートが使えなくなってる可能性もあるね。最新版用のパッチを昔のデータに当てたらバグるもんだし。 - 名無しさん 2013-10-02 20:08:36
ここでいいのかな?Cookie monsterで、sextillion fingers(cursor240のアップグレード、さらに+カーソル以外の数×100)を買ったら、下のcursor以外の Bonus Income とBase Cost Per Incomeが NaN になったんだが、未対応ってだけなんですかね? - 名無しさん 2013-10-03 00:55:47 もう修正されてるみたいね 新アップグレードの影響で想定外の値になったとかかな? - 名無しさん 2013-10-04 23:49:02
You bad boyからElder Flengy自動購入だけをなくしたいんだけどどうすればいい? - 名無しさん 2013-10-06 05:04:31
↑ミス。Elder Flengy⇒Elder Pledge - 名無しさん 2013-10-06 05:05:19 某ブログのクキモン&バッドボーイ&Pledge自動購入込みブックマークレット使っているなら、込みじゃないのがあるからそっち使えばいい。ここのwikiは拝借元のリンク載せてなくてどうかと思うけど。ttp://hone0.blog103.fc2.com/blog-entry-730.html あとここの記事には書いてないけど、バッドボーイはゲームにない独自の効果やバグがあるから注意な。 - 名無しさん 2013-10-06 11:50:52
Game.cookies = <欲しいクッキーの数>; - 名無しさん 2013-10-07 20:07:17
日本時間午前7時現在Cookie monsterのサーバーがダウンしてしまいました。 - 名無しさん 2013-10-10 07:06:20
JavaScript で直接いじる: Game.Unlock('Gold hoard'); デバッグ用のGold Hoardを購入できるようにする。次回の金クッキーから1秒感覚で出現するようになる。 - 名無しさん 2013-10-12 22:38:33
JavaScript で直接いじる: Game.pledgeT=1; Elder Pledgeをすぐに購入できるようにする。 - 名無しさん 2013-10-12 22:44:27
JavaScript で直接いじる: Game.researchT=1; ビンゴセンター以降のババアアポカリプス関連をすぐに購入できるようにする。 - 名無しさん 2013-10-12 22:57:04
JavaScript で直接いじる:Game.frenzy=108000;Game.frenzyPower=7777;Game.clickFrenzy=108000;Game.recalculateGains=1;Game.Popup('Frenzy!'); FranzyとClickFrenzyの効果時間1時間でFranzyの効果を7777倍ですぐに得る。ClickFranzyの効果は777倍で固定されている。frenzyPowerの値を変更すれば任意の倍率にできる。 - 名無しさん 2013-10-12 23:05:12
Ninetainedo's cheat interfaceもチートGCあるんだな、自動購入の便利さで好きなんだがこれはいらん - 名無しさん 2013-10-14 16:28:54
GoldenCookieの7777実績解除しようと思ってチートしたんだけど元の状態に戻す方法ない? - 名無しさん 2013-10-15 03:07:07 チート以前のセーブデータをインポートするしか無いんじゃね - 名無しさん 2013-10-15 12:13:35
チートは自己責任… - 名無しさん 2013-10-15 14:19:32
なんか「Nothing happened... Easter egg spotted !! Here is a face cookie.」とか言って左のでかいクッキーが顔にwwww - 名無しさん 2013-10-15 21:46:21
bs - 名無しさん 2013-10-16 09:30:54
Androidのくきくり!ってアプリもここでいいのか? - 名無しさん 2013-10-16 16:26:15 専ブラか。今の所ブックマークレット系統になってるから、項目分けてしっかり区別できればいい気もするが、チート主流の編集になってるから結構手を加えないと行けないと思うぞ。 - 名無しさん 2013-10-17 00:36:39
Cookie monsterが導入できないのはなぜなんだ、badboy? - 名無しさん 2013-10-17 00:05:39
Cookie monsterが導入できないのはなぜなんだ、badboy?とセットの奴を使ってもcookie monsterは入ってない - 名無しさん 2013-10-17 00:05:58
↑あ、英語の本家じゃないとできないのね自己解決 - 名無しさん 2013-10-17 00:52:29
cookieengineとはなんですか - 名無しさん 2013-10-20 04:05:50 セーブデータを改竄するツールです。詳しくは海外wikiで。 - 名無しさん 2013-10-20 06:11:30
追記: って、既にこのページに紹介あるじゃん…。「セーブデータインポート用のコードを生成」ってのがそう。 - 名無しさん 2013-10-20 06:16:54
Ninetainedo's cheat interfaceのオプションにより追加される邪魔なゴールデンクッキーの効果をGolden cookie effectsでトグルをOFFにしたにもかかわらずオートクリックや施設値引きなどが発動します。ver.1.038.01ですが他の方も同じですか?解消法などありましたら教えていただければ嬉しいです。 - 名無しさん 2013-10-22 14:57:19 全く同じ状況 ほぼ全部の効果のトグルoffにして何枚かゴールデンクッキー手動で出したら全部Blobだったことを見るとトグルは手動のゴールデンクッキーの効果設定のようだ あと現在badboyのバージョンは1.9.4 Cookie Monsterと混同してないか? - 名無しさん 2013-10-22 15:15:05
1.9.4でトグルオフにしてゴールデンクッキー(ババポカリプス中なのでレッドクッキー)を出したらクッキーから顔が出てきた。コワイ - 名無しさん 2013-10-23 21:05:05
大きいクッキー自動クリックもゴールデンクッキー自動クリックもできるんですが今回追加された虫の自動クリック方法はありますか? どの関数呼び出せばクリックしたことになるかもわかりません。Game.Wrinklersの中のどれかかなーとは思ってるんですがわかりません - 名無しさん 2013-10-29 17:12:34 虫のIDはビックキックーと関連してる感じなのかな・・・ - 名無しさん 2013-10-30 03:58:30 6時方向から0,反時計回りに1,2,3,4,5,6,7,8,9じゃない? - 名無しさん 2013-11-02 23:59:12
チートと関連なのでここにぶら下げるけどリセット時にクッキークリック系のjavascriptを動かしたままにしておくとリセット時にクッキーがゼロに巻き戻る「途中」から開始されたことになる。そのため1000兆ぐらいのクッキー保持してのリセットでスピードベイキング3およびハードコアおよびトゥルーネバークリックが一瞬で取れた。 - 名無しさん 2013-10-30 18:00:28 1クリック分のクッキー持ち越しバグですね。7倍中連打リセットなら7倍分持ち越せます。 - 名無しさん 2013-10-31 07:43:25
チートではないけど連打ツール使うとやべえ量になる まあ関係ないけどな。 - 名無し 2013-10-31 19:16:50
setInterval(function() {Game.goldenCookie.click();}, 100); ゴールデンクッキーの自動クリックを1行で(コンソールに入力) - ななし 2013-11-01 10:31:28
Game.wrinklersPopped = 数字 wrinklers倒した数が変えられる - 名無しさん 2013-11-01 11:21:19
ゴールデンクッキーの効果が指定したものだけになるようにできない? - 名無しさん 2013-11-01 12:15:13 オリジナル関数を上書きすればいいよ - 名無しさん 2013-11-03 00:02:34
javascript: (function() { setInterval("Game.CollectWrinklers()", 30000); })(); - 虫を30秒間隔で自動駆除ブックマークレット 2013-11-01 17:24:28
javascript: (function() { setInterval(function(){if (Game.frenzyPower<1){frenzy();}}, 1000);function frenzy(){var time=77+77*Game.Has('Get lucky');Game.frenzy=Game.fps*time;Game.frenzyPower=7;Game.recalculateGains=1;Game.Popup('Frenzy : cookie production x7 for '+ time +' seconds!'); };})(); - ゴールデンクッキーの効果がClotの時にFrenzy!に変えるブックマークレット 2013-11-02 00:33:31
javascript: (function() { Game.goldenCookie.toDie = 0; Game.goldenCookie.life = 0; Game.goldenCookie.minTime = 0; Game.goldenCookie.spawn(); })(); - ゴールデンクッキースポーン ずるをして作ったクッキーは不味い実績回避版 2013-11-02 17:48:49
javascript: (function() { Game.goldenCookie.click(); setInterval(function() { if (Game.goldenCookie.life > 0) { Game.goldenCookie.click(); } }, 1000); })(); - ゴールデンクッキー自動クリック 上の先駆者様のを少し安全性を高めたものです 2013-11-02 17:52:26
ゴールデンクッキー自動クリックのブックマークレートを2回入れるとゴールデンクッキーを2重クリックするようになる これ使えば、Elder FrenzyとClick Frenzyのコンボが出るかもね - 名無しさん 2013-11-04 07:34:19
Game.goldenClickってどう扱うのか・・、、 - 光次 2013-11-04 21:24:55
あとミルクのソースもお願い。。。。。 - 光次 2013-11-04 21:26:53
スクリプト作成者に参考に Game.wrinklersオブジェクトは常に存在。配列で0~9。 v1.0393でif(Game.wrinklers[i].sucked > 0)が食いついているかの簡易判定。 Game.wrinklers[i].suckedが排除したときの得られるクッキー数と正の相関。 Game.wrinklers[i].sucked>0.5が排除時のハロウィンクッキー判定の条件。 - 名無しさん 2013-11-06 19:33:06
↑ミスあり。if(Game.wrinklers[i].sucked > 0.5)が食いついているか、if(Game.wrinklers[i].sucked > 0)が画面上にいるかどうかの判定 - 名無しさん 2013-11-06 19:36:51
CollectWrinklers()は無条件に全虫削除なので食いつき判定した上で各虫のhpを0にするといいかも。 - 名無しさん 2013-11-06 19:47:03
虫自動発生と虫自動消去(+ハロウイン判定)を10*2秒周期のブックマークレット。クッキーの溜め込み量は極小です。 javascript:(function(){window.setInterval(function(){var wrinklers=Game.wrinklers;for(var i=0;i<10;i++){if(wrinklers[i].sucked <= 0.5){wrinklers[i].phase=1;wrinklers[i].hp=3;}else{wrinklers[i].sucked=1;wrinklers[i].hp=0;}}}, 10000);})(); - 名無しさん 2013-11-06 21:03:55
上のブックマークレットはgrandmapocalipseかどうかに全く依存しません。いつでも実行可能です。(確実に1.0393バージョン限定になると思います。) - 名無しさん 2013-11-06 21:08:44
↑2 cpsが0(reset直後とか完全な初期状態)だとうまく動かない。 - 名無しさん 2013-11-06 22:20:57
javascript:(function(){setInterval(function(){for(var i=0,j=0;i<10;++i){if(Game.wrinklers[i].close>0){Game.wrinklers[i].hp=0;++j;}}switch(j){case 0:break;case 1:Game.Popup("1 wrinkler was killed!");break;default:Game.Popup(j+" wrinklers were killed!");break;}},1000);})(); - cpsが0に対応 1秒毎に虫の存在を判定、いたら駆除 駆除するとその数を知らせる 2013-11-07 02:23:11
↑4の人のを参考にしましたが、虫自動発生機能は入れてません。Game.wrinklers[i].phase=1;をいい感じのところに入れて、必要ならインターバルを調整すればいいんじゃないすかね - 名無しさん 2013-11-07 02:25:22
ソースとか言ってるアホは公式にソース置いてあんだから見に池 - 名無しさん 2013-11-07 02:36:30
javascript:(function() { setInterval(function() {Game.ClickCookie(); Game.lastClick=0; }, 1000/1000); })(); - 自動クリック限界突破型 大きいクッキーを理論的には秒間1000クリックします 2013-11-08 15:25:08
スペックのせいか秒間50クリックが限界だ。ブラウザがダメなのかな - 名無しさん 2013-11-11 08:05:54 連打ソフトでブラウザクリックするようなことしてなければ50が限界はないと思うけど - 名無しさん 2013-11-18 22:29:26
連打ソフトでブラウザクリックするようなことしてなければ50が限界はないと思うけど - 名無しさん 2013-11-18 22:29:35
最新版のゲームのソースコードってどこにおいてあるんでしょ - 名無しさん 2013-11-16 08:29:17 自己解決 ttp://orteil.dashnet.org/cookieclicker/main.js 常に最新版なのね - 名無しさん 2013-11-16 08:44:45
cookie cheatで、Elder Pledge自動購入を止める方法がわかりません。 - 名無しさん 2013-11-18 09:25:15 過去ログにあるよ。画面右側の更新履歴「コメント/チート・補助ツール」から過去ログに飛べるから。 - 名無しさん 2013-11-18 11:07:48 ありがとうございました~。画面が右にのびてるのに気がつきませんでしたw - 名無しさん 2013-11-18 12:31:30
トナカイ自動クリックスクリプトはまだかな? - 名無しさん 2013-12-21 04:12:09
Game.seasonPopup.time=Game.seasonPopup.minTime+1;Game.seasonPopup.life=0;Game.seasonPopup.spawn();Game.seasonPopup.click(); - 名無しさん 2013-12-21 07:17:08 チート出ないようにしつつトナカイ発生とクリックまでつなげただけ - 名無しさん 2013-12-21 07:18:06
↑クリックしてくれない・・・なんでだろ。ちなみにchrome - 名無しさん 2013-12-21 13:53:02 autoSanta = setInterval(Game.seasonPopup.click, 250); - 名無しさん 2013-12-21 16:58:06 オートクリックだけなら、これでどうか? - 名無しさん 2013-12-21 16:59:20
トナカイ2.5*2秒ごと自動出現・自動クリックブックマークレット(チート扱いなし・クッキー判定有) chromeで動作確認 .minTime+1が動かなかったのでベタ値指定 デバッグ用隠し実績あると動かない。 javascript:(function(){window.setInterval(function(){var temp=Game.seasonPopup;if(document.getElementById('seasonPopup').style.display=='block'){temp.click();}else{temp.time=11000;}}, 2500);})(); - 名無しさん 2013-12-24 19:10:22 seasonPopup の部分を goldenCookie に変えたらゴールデンクッキー版に代用出来ました。ありがとうございました。 - 名無しさん 2014-01-14 07:57:34 なりませんが… - 名無しさん 2014-04-05 14:13:40
クッキーモンスターの調子が悪い - 名無しさん 2013-12-25 01:14:29
最新版のCookie monsterとCookie cheatは併用できないのでしょうか? - 名無しさん 2014-01-13 06:15:03
Game.cookies=InfinityしてsetIntervalでproductのところを押しまくると簡単に反物質が1024になった - 名無しさん 2014-01-18 12:34:30
1.0411でseasonpopupから名前変わったのか? - 名無しさん 2014-02-14 13:28:37
Ninetainedo'sで777倍だけ発動するようにしたらババァの顔が出てきて吹いたwww - 名無しさん 2014-02-14 18:11:51
Cookie monsterを実行すると画面が固まってしまいますね - 名無しさん 2014-02-15 02:06:54
crick frenzyde - 名無しさん 2014-02-16 02:50:03
crick frenzyで固まるようなのでこれをオフにしたら何とか落ち着いた。多少取得できるクッキーは減るがしかたがない。 - 名無しさん 2014-02-16 02:52:24
sacrificial rolling pins取得向けpledge時間短縮 多分ヘブンリーとクッキーがいくらあっても一番めんどくさい取得条件のはずなので。fpsによるけど数秒扱いになるはず javascript:(function(){Game.pledgeT=100;})(); - 名無しさん 2014-02-16 23:31:13
デバック用強化アイテムは、Game.Unlock('☐');の☐の中に名称を入れるとできるぞ - 名無しさん 2014-02-25 22:48:03
画面を小さくすると左下に表示されているサンタが邪魔になるのでブックマークレットで消したいのですがなんて書けば良いのでしょうか - 名無しさん 2014-02-27 14:37:27 javascript:void(Game.DrawSanta=function(){}) - 名無しさん 2014-03-01 01:56:55 ありがとうございます! - 名無しさん 2014-03-03 16:12:21 Chromeで出来る - はるまき 2014-03-09 14:44:48
Chromeで出来る - はるまき 2014-03-09 14:44:48
Riimu's Cookie Clicker Optimizerを現在の値で開くブックマークレットを作った、でもコメントにURLは貼れないって怒られた、ので「ユーアールエル」部分はRiimu's Cookie Clicker Optimizerのアドレスに置き換えて使って javascript:(function(d){d.write('<form method=post action="ユーアールエル"><input name=save_data value="'+Game.WriteSave(1)+'">');d.forms[0].submit()})(window.open('').document) - 名無しさん 2014-03-01 03:12:59
4/1のアップデートでなぜかcookie monsterが使えなくなってた - 名無しさん 2014-04-02 02:22:06 うちでは謎の現象が起きてて、Chrome通常ウィンドウではcookie monsterが動くのに、シークレットウィンドウだとcookie monsterが動かない。理由がわからん - 名無しさん 2014-04-02 02:39:19 こちらはIEやChromeシークレットウィンドウだけでなく、Chrome通常ウィンドウでも起動しませんでした…。何故なのでしょう… - ↑2を書いた人 2014-04-02 11:54:07
(追記)Cookie Clicker以外のページでcookie monsterを起動しようとした時と同じメッセージが出ます(These aren't the droids you're looking for.)。ということは、Cookie Clickerのページが認識できなくなったってことなのかな…?と推測しています - 名無しさん 2014-04-02 11:59:37 ↑3だけど、シークレットウィンドウでも動いたわ。最初に出ているLovesick biscuitを買っただけなんだけどな。Seasonal EventのBusiness Day Eventを認識できてないということだろうから、バージョンアップ待ちかね - 名無しさん 2014-04-02 19:42:41 多分、エイプリルフールイベントで施設の名前が変わったのが原因のような気がする。クリスマスとかにすると正常に動作するし。 - 名無しさん 2014-04-03 11:08:22
CMのgithubのissuesで解決策出てるよ - 名無しさん 2014-04-03 19:57:15
指数表示がいやという声を見かけるようになってきたので javascript:function Beautify(w){var x=Math.floor(w%251000),y=w/1000;return !isFinite(w)?'Infinity':y<1?x:Beautify(y)+','+('00'+x).slice(-3)} ついでに4桁で表示したい人用 javascript:function Beautify(w){var x=Math.floor(w%2510000),y=w/10000;return !isFinite(w)?'Infinity':y<1?x:Beautify(y)+','+('000'+x).slice(-4)} - 名無しさん 2014-04-06 13:40:08
今回のアプデでチート系が全部使えなくなったんですけど、他に同じ人います? - 名無しさん 2014-04-11 14:39:16 チート系=JavaScriptアドオンと解釈するけど、クキモン・クキマスならまだアプデに対応しきれてないんじゃないの?自分はフローズンクッキーだが問題なく使えてる(クロム)。海外wikiやCookie Clicker redditが詳しいし有志の対応早いからチェックしてみるといいよ。 - 名無しさん 2014-04-12 04:14:59
Cookie Monster & Ninetainedo's cheat interface & Elder Pledge自動購入は立ち上がるようになったけど下のバーやタイマーが死んでる状態。 - 名無しさん 2014-04-13 00:31:10 とりあえずMENUのBottom BarをOFFにしてるけど、タイマーとか何もでないね。 あと、英語のCookie Clicer Wikiで Cookie Monsterの事をみると、このページに載ってるのと違うURLのブックマークレットが書いてあったんだけど、そっちなのかな? - 名無しさん 2014-04-15 09:20:50 ここの情報は古いから当てにしない方がいい。クキモンのオリジナル作者は更新を止めていて、今は別の有志が引き継いでいる。更新情報は海外wiki(のコメント欄)によく出てくる。 - 名無しさん 2014-04-15 19:17:10 Cookie Cheatの作者は更新してるみたいなのですが、相変わらずCookieMonsterを使ってるみたいなのでそこを何とかしてほしいとこですが、フランス語わかりません - 名無しさん 2014-04-16 09:47:34
自己解決 Cookie Cheat単独のブクマあったのか。それあるならCookie Monster要らないや - 名無しさん 2014-04-16 10:34:50
虫が蓄えている量を表示するスクリプトを作ってみた javascript:(function(s){if(typeof Game.onSectionLeft=='undefined'){s=l('sectionLeft');Game.onSectionLeft=0;AddEvent(s,'mouseover',function(e){Game.onSectionLeft=1});AddEvent(s,'mouseout',function(e){Game.onSectionLeft=0});Game.customLogic.push(function(w,i,t){w=Game.wrinklers;t=Game.tooltip;if(Game.onSectionLeft)for(i in w){if(w[i].phase&&w[i].selected)return t.draw('','<b>'+Beautify(w[i].sucked)+'</b> sucked','wrinklers')}if(t.on&&t.origin=='wrinklers')t.hide()})}})() - 名無しさん 2014-04-13 10:04:47
海外版wikiの Cookie_Monster_(JavaScript_Add-on) ページに書いてあるブックマークレットはそのままじゃ動かない? なんか固まっちゃうんだよね。炎狐にNoScript入れてるせいかな? - 名無しさん 2014-04-17 19:00:56 最新版は海外wikiクキモンページ最下のコメント欄に(wiki本ページの引き継ぎ人とはまた別の作者だからややこしい…)。NoScriptは切るか、切らずに許可すれば大丈夫じゃない? - 名無しさん 2014-04-18 06:22:04
あ、火狐NoScriptだと海外wikiのコメ欄表示されてないかも。見れなかったらアドオン切るかIE使ってみて。 - 名無しさん 2014-04-18 06:24:01 ありがとう見れた、でもなんかこのクキモンには慣れないなw - 名無しさん 2014-04-18 09:12:18
777倍とかあんの? - 名無しさん 2014-04-30 18:44:04
Cookie CheatのOptimal Building Ordeerがうまく動いてないみたいなんだけど、同じ症状の人いる? versionは2.5.2なんだけど - 名無しさん 2014-05-07 19:30:32
やり過ぎるとinfinityクッキーになりますね - 名無しさん 2014-05-09 17:44:01
シーズンを切り替えるチートコードってないですかね? - 名無しさん 2014-05-23 18:15:41 chromeで動作確認。メッセージとかseasonal cookieの売り場からの削除・復活とか無視します。このバージョンでしか動かない可能性大。 javascript:(function(){Game.season='easter';Game.seasonT=Game.fps*60*60*24;Game.seasonPopup.reset();Game.storeToRefresh=1;Game.upgradesToRebuild=1;Game.Objects['Grandma'].redraw();})(); - 名無しさん 2014-05-23 21:45:24
ダンジョンベータ向けゴールデンクッキー自動(5秒周期)発生・自動クリック。古いバージョンなので逆に工夫が必要。 javascript:(function(){window.setInterval(function(){var temp=Game.goldenCookie;if(document.getElementById('goldenCookie').style.display=='block'){temp.click();}else{temp.delay=0;}}, 2500);})(); - 名無しさん 2014-05-27 14:11:16
Cookie Cheat使うとイースターの卵でないとか、ある? オートクリックくらいにしか使ってないんだけどイースター全然でないな。 - 名無しさん 2014-05-27 22:13:50 Elder Pledgeの自動購入やめたら卵出るようになった。つまりWrinklerから出る。GCからは出ないんかな?10%って書いてあるのにw - 名無しさん 2014-05-27 22:42:02
Game.FreeHeavenlyChips()を実行すると、一回きりだけどHeavenlychipsを自分の指定した好きな数だけゲットできた。おかげでリセットなしでseasonswitcherゲットできた。まだ試してないけどリセットせずにやらないと解除できない実績はどうなるかな~ - 名無しさん 2014-06-16 12:57:38
Game.FreeHeavenlyChips()でリセットせずにHeavenlychips手に入れてseasonswitcherゲットすることで、無事実績コンプリートできた~!!seasonswitcherは一番最初にクリスマスをコンプリートするのがコツ。他のシーズンを先にやってしまうとトナカイがゴールデンクッキーになってしまってクリスマス限定のビスケットが手に入れられないことがあった。 - 名無しさん 2014-06-22 00:12:25
cookie cheat動かない。っていうか、nofake.frが503エラーだから単なる鯖の不調と思っていいんかな?そのうち404になりそうで怖い。 - 名無しさん 2014-06-23 08:31:44
badboyが使えなくなったんだが、一時的なものかね - 名無しさん 2014-08-20 00:02:52 一時的なものだった、早とちりすまん - 名無しさん 2014-08-21 00:54:55
CookieMasterってのが今のところ無難なのかな? 設定項目多くて自動購入ありでチートはできない感じ ただ英語だから何がどの設定なのかわからないという・・・ - 名無しさん 2014-08-22 01:31:01
ベータ版クキマスの話だが、リンカーネート画面でGC判定が出てるのか、GC自動取得だとわけわからないくらいGCのポップアップが出るのだが、どうやらこれもGC取得数にカウントされている模様 1000ほどあっさり増えた - 名無しさん 2014-09-15 23:03:34
クッキーチート使いすぎてつまんなくなっちゃった。身勝手だけど解除する方法は原則なし? - 名無しさん 2014-10-07 10:50:29 すいません、過去ログ見たらやっぱり方法はないようですね、失礼しました。やり直します - 名無しさん 2014-10-07 10:56:23
チート使わなければいいだけでは - 名無しさん 2014-10-21 10:59:43
betaでチートが動かないのは仕様? - 名無しさん 2014-10-08 22:20:39
ベータではcookiemonsterは使えないようです。javascriptコンソールで関数を実行するといいでしょう。 - アルテック 2014-10-19 09:16:17 特に、Game,Earn オススメです! Game.Earn( 10000 )と入力すると、クッキーが1万枚増えます。かっこの中には、最初と最後に半角スペース、ほしいクッキーの数を書きます。 - アルテック 2014-10-19 09:24:16 javascriptコンソールへの入力の仕方、実行の仕方は、このページをよく読むと分かります。また、使いすぎ注意です。つまらなくなります(いわゆるヌルゲー化)。 - アルテック 2014-10-19 09:27:23
更新したら入力したコンソールの解除ができたけど、チート消したいときはいつもそうしてればいいのかね - 名無しさん 2014-11-16 23:40:28
Cookie Monster & Ninetainedo's cheat interface & Elder Pledge自動購入起動したがチートボタンが出てこない。仕様が変わったのかね - 名無しさん 2014-11-19 00:59:11
Cookie Cheatが起動しないね - 名無しさん 2014-11-19 08:26:16
nofake.fr が、『また』503エラーになってるね - 名無しさん 2014-11-19 08:50:32
nofake.frが404エラーになってる? WHOISみようとしたけどnic.frが当然フランス語なので読めない - 名無しさん 2014-11-19 10:53:40
レッドクッキーのRuinをLucky!に変えるチートってありますか? - 名無しさん 2014-12-17 19:27:44 僕は知らないけど、たぶんRuinのコードをLuckyと同じにすればいいと思う - ko2222 2015-02-27 21:44:08
くきもんが更新される事はもうないの? くきもんもどきは使いづらいからやだ - 名無しさん 2015-01-16 18:59:59
riimu's Optimizerは秒ごとの手動クリック数を入れてやることで反映できるよ。 - 名無しさん 2015-01-25 01:05:52
インポートしただけだと入らないから自分で数値をClicks per secondにぶち込んでやる必要はあるけどね。 - 名無しさん 2015-01-25 01:06:52
javascript:(function(){var temp=Game.Win('Just plain lucky');})(); これで実績Just plain luckyの取得ができると思います - 名無しさん 2015-03-23 07:45:19
Cookie Monster + Ninetainedo's cheat interface + 日本語化 っての使ってんたんだがクキモンがエラー吐いて。Nnetainedo'sだけになった - 名無しさん 2015-03-31 13:00:45
javascript:(function()%7BGame.Unlock('');%7D)()の間に、デバッグ用アップグレードの名前を入れると、デバッグ用アップグレードが入荷します。 - アルテック 2015-04-02 23:24:30
javascriptを直接いじるにあるやつは、工夫すればブックマークレットにすることを可能です。 - アルテック 2015-04-03 07:56:59
またnofake.frが落ちてる? - 名無しさん 2015-07-21 08:28:03 あらま、 cookiecheatの作者さん、もう更新しないって呟いてた。 twitter.com/Ninetainedo/status/568878864635723776 - 名無しさん 2015-07-23 08:48:37
また落ちてる - 名無しさん 2015-09-14 09:02:31
デバッグ用アップグレードのニューロマンシーでチョコレートエッグのon/offを繰り返すとかなり愉快なことになります。(ちなみにチート実績はつかなかった、ひでえ) - 名無しさん 2015-09-20 08:30:24
トナカイの自動クリックって、これでいい? 一応クリックすることはするんだけど javascript:(function(){setInterval(function(){if(document.getElementById('seasonPopup').style.display==='block'){Game.seasonPopup.click();}},500);})() - 名無しさん 2015-09-24 17:53:16
アップグレード使えません - vip 2015-11-03 01:30:23
虫の自動クリックの部分だけ切り出した。javascript:(function(){window.setInterval(function(){var wrinklers=Game.wrinklers;var j=0;var tmp=9999999999999999999;for(var i=0;i<10;i++){if(wrinklers[i].hp==3)j++;}if(j>10 && wrinklers[1].sucked>tmp){ for(var k=0;k<10;k++){wrinklers[k].hp=0;}}},10000);})(); - 名無しさん 2015-12-26 11:41:00
/*チョコエッグがロック解除ならば再購入*/javascript:(function(){if(Game.UpgradesById[227].unlocked==1){Game.UpgradesById[227].bought=0;Game.UpgradesById[227].buy();var obj = Game.UpgradesById[227].bought;console.log(JSON.stringify(obj));}})(); - 名無しさん 2015-12-28 12:17:41
ブックマークレットを追加しました。ページの一番下です。ブックマークレット中心に使う人に便利です。 - degharl 2015-12-31 21:28:12
クッキーオートクリックのブックマークレットを修正。キャンセルで中断できるようになりました。 - Degharl 2016-01-02 18:41:38
ゴールデンクッキーの自動発生自動クリックのコードを止めるにはどうすればいいですか? - 名無しさん 2016-01-26 23:15:53
アドオはFrozenCookiesが個人的に一番使いやすいな。自動クリック自動購入一通り出来る上に設定画面がコンパクトで見やすい。(その分CookieMonsterやCookieMasterに比べたら地味だけど - 名無しさん 2016-02-13 09:59:45
アップグレードの時は問題なかったのに、旧バージョンをテキスト読み込みして再現しようとするとクリスマスバージョンのスイッチが入らなくなってる。コンソールでのトナカイ頻度アップチート対策だな。作者本当に良く考えて作ってあるわ。 - 名無しさん 2016-02-13 13:58:34
ゴールデンクッキーの自動発生・自動クリックのv2での使用を確認できました。 - 名無しさん 2016-02-14 07:31:05
Wipe save で大クッキー自動クリックのスクリプトをすると、Uncanny Click の実績を獲得し、クリックが出来ません。 - 名無しさん 2016-02-14 12:10:53
トナカイチートでやってみたんだが、レガシーの全クエスト達成より、プリズム300や、 - 名無しさん 2016-02-14 14:54:19
(つづき)100 decillion達成のほうが、遠いみたいですよ。 - 名無しさん 2016-02-14 14:55:41
Cookie Monster & Ninetainedo's cheat interface & Elder Pledge自動購入をver2に使用したら条件を満たしていないのにアポカリプス発生&コード自体は使用不能だったのでご注意を… - 名無しさん 2016-02-14 18:57:18
PCの時計で2022年に飛んだらプリズム300取れるだけ稼ぐし2015年に飛んだらCpS枚なるになるし、試してみるのも面白いもんだな。実績だけ解除するにはいいし、ちゃんとリセットも出来るけど、画面デザインがwipe saveしたときのデザインになるからそこんとこ注意な。 - 名無しさん 2016-02-15 17:36:36
訂正:2015年に飛んだらCpSがマイナスになるし、です。 - 名無しさん 2016-02-15 17:37:37
チートあるいはプリズム300の実績で、ルビーチョコレートビスケットが出なくなる可能性あり。 - 名無しさん 2016-02-16 22:05:25
あと、プリズム300達成するとドラゴンの効果の切り替えができなくなる。これは親切設計だと思うけど。 - 名無しさん 2016-02-18 06:47:03 自動連打・取得のスクリプト使用だが、プリズム300実績取ってもルビーチョコ・オーラ切り替え問題なかったぞ。どうしたらそうなったのか、環境や方法の詳細も無しに書き込むのは早計だと思うが。 - 名無しさん 2016-02-18 19:23:47
ここに載ってるCookie MonsterとNinetainedo's cheat interfaceは更新とっくに止めてるしver2に対応していないので記事から消してしまっていいのでは。因みに現在でも更新中の多機能ツールは、「後継Cookie Monster」 ttps://github.com/Aktanusa/CookieMonster、「FrozenCookies」 ttps://github.com/Icehawk78/FrozenCookies 現状この2つのみ。 - 名無しさん 2016-02-18 20:52:29
↑↑済まない。ルビーチョコはトナカイ5秒間隔のチートで出なかった。プリズム300の話は勘違い。知らずに閉じてしまったらしい。 - 名無しさん 2016-02-19 10:16:27
間違えた。5秒間隔じゃなくてさらに0.5秒にしたときにルビーチョコが出なかったようだ。 - 名無しさん 2016-02-19 10:30:41
FrozenCookiesのAuto Blacklistあたりからの仕様がよくわからない。 - 名無しさん 2016-02-19 23:19:49 Auto Blacklist Off/On : ブラックリストの目標達成した後、自動的にブラックリストをOff/On。 No Blacklist : 購入制限無し。 Speedrun Blacklist : 実績達成用、HCアプグレを買わない。 Hardcore Blacklist : 実績達成用、アプグレを買わない。 Grandmapocalypse Mode : 研究全部完了しても、Elder Pledgeを買わない。 No Buildings : 施設を買わない。 - 名無しさん 2016-02-20 00:12:20 1つ訂正。Auto Blacklist:ブラックリストの目標達成した後、自動的にブラックリストを無効(No Blacklist状態)にする。つまりOffだと「しない」。紛らわしい書き方してすまんかった。 - 名無しさん 2016-02-23 02:13:18
Pastemode : Offで固定。 SimulatedGCPercent : 100%で固定。 Logging : コンソール使わないならOffでいい。 TrackStats : CPSと稼いだHCの推移を選択時間毎にグラフ化。 ※ 一部アプグレは自動購入しないので気をつけて。あと、クッキーチェインのタイミングで勝手に季節スイッチ切り替える不具合が偶に起こる。 - 名無しさん 2016-02-20 00:14:17 詳しい解説thx - 名無しさん 2016-02-20 12:07:40 ClickFrenzyかDragonfright中だけゴールデンスイッチオンにして終了後オフに戻すコード完成~ 疲れた - 名無しさん 2016-02-20 12:14:42
↑書き込みミス 失礼 - 名無しさん 2016-02-20 12:15:49
虫とゴールデンクッキーのチートはV2でも動作確認しました。(IE10 バージョン10.0.9200.17607) - 名無しさん 2016-02-24 11:48:26 IE11(バージョン11.0.9600.18204)でも問題なく動作してます - 名無しさん 2016-02-28 09:26:39
虫のチートを白い虫にする方法ってまだ見つかってないんでしょうか - 名無しさん 2016-02-28 09:24:33 海外wikiのチートのページに載ってる - 名無しさん 2016-02-29 06:13:09 ありがとうございます。海外wikiを参考に、虫の自動発生(20秒周期)・自動クリックの白い虫版にしてみました。javascript:(function(){window.setInterval(function(){var wrinklers=Game.wrinklers;for(var i=0;i<12;i++){if(wrinklers[i].sucked<=0.5){wrinklers[i].phase=1;wrinklers[i].type=1;}else{wrinklers[i].sucked=1;wrinklers[i].hp=0;}}},10000);})(); - 名無しさん 2016-02-29 21:36:17
ゴールデンスイッチをoffにした状態のデータ読み込み→GC自動クリックのコマンド打ち込み を行うとGCが連打される扱いとなる誤反応となるみたい - 名無しさん 2016-02-29 02:22:31 GSをonにすると連打は止まる。offにしてから自動クリック始めても誤反応は起こらず。 - 名無しさん 2016-02-29 02:30:03
FrozenCookiesのAutoclickやAutoFrenziesをONにするとクッキーを連打するガリガリ音が止まらなくなるんだが、この音だけを消す方法はあるんだろうか。ボリューム0にすれば消えるけどそれだと他の音も消えてしまう。 - 名無しさん 2016-03-05 02:28:39 FrozenCookies関係なくクリック音デフォで設定されてるから無理なんじゃないかな… オプションで連打音をマシな方に変更するとか、コード弄れる人がクリック音消すスクリプト組んでくれるのに期待するとか - 名無しさん 2016-03-05 14:13:56
白い虫を一匹だけ出すってできますかね - 名無しさん 2016-03-05 23:09:22 虫チートは (var i=0;i<**;i++) の箇所の**を1にすれば1匹ずつ出るようになるけど、1匹だけ出したいんですか? - 名無しさん 2016-03-06 10:04:09
フローズンクッキーが赤クッキーの×666を連打してくれないのって仕様なのかな - 名無しさん 2016-03-07 00:12:31 ×666はcps クリックには掛からないからしないよ - 名無しさん 2016-03-07 08:14:19
FrozenCookies中にゴールデンスイッチ押すとクッキーだけ消費して速攻でOFFに戻ってしまうんだが何が悪さしてるんだろう? - 名無しさん 2016-03-13 04:02:02 恐らくオートバイ。まだゴールデンスイッチには対応していないから。 - 名無しさん 2016-03-13 14:23:29 AutobuyをOFFにしたらスイッチ入れられるようになりました。ちょっと使い辛いな…。 - 名無しさん 2016-03-13 17:09:57 Autobuyを完全無効にしたくないのならHardcoreBlacklistではどうだろう。 - 名無しさん 2016-03-13 18:11:08
データ消えたからv.2のエクスポートデータの文字列作成ができるサイトが欲しいのですが、ありますか? - 名無しさん 2016-03-13 09:11:47 ttp://coderpatsy.bitbucket.org/cookies/editor.html 今後作られるそうです - 名無しさん 2016-03-13 14:28:31 これ待ってないで先に焼いといた方が良かった気がする・・・ - 名無しさん 2016-03-24 08:56:57
「Cookies Calculator」 ttp://coderpatsy.bitbucket.org/cookies/cookies.html ~Riimu's Cookie Clicker Optimizeの様なv2対応セーブデータ入力シミュレーター - 名無しさん 2016-03-13 14:33:14 ああ、良かった・・・ - 名無しさん 2016-03-17 21:33:50
どうやってデータ作るのか分からん - 名無しさん 2016-03-19 20:37:21 これにはデーブデータ編集機能はないですよ。編集改竄可能なのはひとつ上のコメントにあるCookies Save Editor方では? - 名無しさん 2016-03-19 21:14:16 なるほど、まだデータは作れないんですか・・・ - 名無しさん 2016-03-20 16:57:47
上記のとは別のV2対応セーブエディターが出来ていました。それの紹介ページです。 ttps://www.reddit.com/r/CookieClicker/comments/4bx6oq/hey_i_made_a_save_editor/ 悲劇を繰り返さないように「エクスポートは毎日最低1回」。 - 名無しさん 2016-03-26 06:04:41
Game.goldenCookie.choose=function(){ return "dragonflight";} ゴールデンクッキーを全てDragonflightに - 名無しさん 2016-03-27 18:01:07
setInterval(function(){ Game.goldenCookie.spawn(); }, 30000) 30秒ごとにゴールデンクッキー表示 - 名無しさん 2016-03-27 18:20:37
Game.seasonPopup.getMinTime = function(){return 1000;} Game.seasonPopup.getMaxTime = function(){return 1000;} - 名無しさん 2016-03-27 19:42:54
クリスマス等のイベントポップアップを1000フレーム(約33秒)毎に - 名無しさん 2016-03-27 19:43:39
アセンド回数を自由に指定できるようなことは出来ないでしょうか。(Endless cyclelを取得するため) - 名無しさん 2016-04-07 16:43:19 上のコメ欄にあるセーブエディター使えばいいんじゃないの? - 名無しさん 2016-04-07 20:12:55 セーブエディタにアセンド回数ないね - 名無しさん 2016-04-12 22:13:05 「Cookies reset:」って項目がちゃんとあるじゃないか 意味は同じだろ? - 名無しさん 2016-04-13 18:58:35 Cookies reset:じゃなくてResets: ttp://daydun.com/developers/cookie.php - 名無しさん 2016-04-16 01:48:49 うん、だからそのページ開いて直ぐ目にするところに「Cookies reset:」って項目があるよね? - 名無しさん 2016-04-16 19:48:22
ああ、すまない。勘違いしていたのはこっちだった。確かに「Others」の「Resets:」がAscend回数該当項目になっているな。 - 名無しさん 2016-04-17 02:25:37
Game.Unlock('Ultrasciense');って使えますか?他のアイテムはGame.Unlockで出せるんですけど、Ultrascienseが出せないんで困ってます - 名無しさん 2016-04-09 01:53:00 ヒント:スペルミス - 名無しさん 2016-04-09 02:56:40 あれ?正しいコードを入力してもチート系アップグレードは現れなくなっている? まあ Game.OpenSesame(); でチート系アップグレードを全部 ON に出来るから実用上は問題ない。 - 名無しさん 2016-04-09 03:21:08 それじゃチート実績つくから駄目だわ。あくまでチート実績とらずデバッグアイテムが欲しいわけで - 名無しさん 2016-04-09 09:31:26 実際チート行為をしているのだから、素直に受け入れろよ!…どうしても嫌なら Game.GetAllDebugs(); という手もあるが - 名無しさん 2016-04-09 13:38:51 有難うございます。もとめていた結果になるので助かります - 名無しさん 2016-04-09 17:15:10
現れないですよね?Ultrasciense。Game.OpenSesame();でも出ないです。 - 名無しさん 2016-04-16 13:10:09
Game.Unlockはストアに入荷させるコマンドで、デバッグ系はストアに現れないからうまくいかないのかもね。Game.Upgradesでやれば入手できるかも - 名無しさん 2016-04-17 09:48:50 Game.Upgrades.Ultrascience.buy();で出来ました! - 名無しさん 2016-04-18 21:07:38
記事にCookieMonsterとFrozenCookiesの説明追加しました。 解り難い個所や改良点等のご指摘がありましたらコメント欄にお願いします(使用者の方へ)。 画像説明も考えているけど、ページが伸びるから記事分けした方がいいかな…。 - 名無しさん 2016-04-21 07:25:56
あと、CookieCheatのV2対応版がいつの間にか出ていたけど、UIが見難い上に「Third-party」実績が付かない規約違反ツールだから、出来れば紹介したくない。 - 名無しさん 2016-04-21 07:26:52
V2.001BetaはGC自動クリックのスクリプトが無効のようです。CookieMonsterとFrozenCookiesはロード自体が不可能。 - 名無しさん 2016-04-23 16:47:02 V2.001BetaでもsetInterval(function(){while(Game.shimmers.length>0){Game.shimmers[0].l.click();}},500);で自動クリックできました。トナカイもクリックしちゃいます。 - 名無しさん 2016-05-06 04:51:30 これをconsoleから打ち込むと、「Uncaught ReferenceError: Game is not defined」とでて、クリックしてくれない - 名無しさん 2016-08-09 02:03:49
Game.Unlock('Wrinkler doormat');って使えますか?上のUltrascienseの話みたいにGame.Upgrades.Wrinkler doormat.buy();も試したけど無理でした… - 名無しさん 2016-05-05 21:01:52 Game.UpgradesById.forEach(function(e) { if (e.bought === 0) e.earn(); }); で全デバッグアイテム購入済みになる - 名無しさん 2016-05-05 22:58:38
あと、Game.UpgradesById[142].earn() でWrinkler doormat単体購入済みになった - 名無しさん 2016-05-05 23:07:11 出来ました!ありがとうございます! - 名無しさん 2016-05-06 17:32:30
誰か 全実績解除のチートを教えて下さい・・・ - 名無しさん 2016-05-08 20:00:20 Game.AchievementsById.forEach(function(e) { // if (e.hide != 3) Game.Win(e.name); });これで全実績解除できると思う - 名無しさん 2016-05-11 08:27:07 隠し実績を解除したくないなら//の部分を消せば大丈夫 - 名無しさん 2016-05-11 08:27:58
コンソールでGam.fps=xx;と入力し、xxのところに好きな数字(0より大きい数で。1未満はゲーム進行に大きな支障が出るレベルなので非推奨)を入れるとその数値にfpsが変化する。この時30より小さいと「1枚目の」GCの間隔が非常に長くなる。この時frenzy等を発動していたら発動時間も長くなる。 - 名無しさん 2016-06-23 22:44:01 これを使いfpsが非常に低い状態でGC自動クリックのスクリプトを起動していた場合、一つのGCが複数回クリックされる。(fpsが1なら6、7回かそれ以上)。その時クリックされたGCすべてに効果が存在しており、Lucky!を複数回取得したり、ほぼ確実にfrenzyが重複するようになる。卵も普通に出る。トナカイでも同じように複数回クリックされる。 - 名無しさん 2016-06-23 22:51:37 こちらを検証したところ、fps = 1 でゲームの進行速度が 1 / 30 になるみたいですね(季節の残り時間が 29 日と表示)。大クッキー自動クリック数も明らかに倍増しましたが(恐らく 30 倍)、GC・トナカイ複数クリックは再現されませんでした。環境の違いに依るものでしょうか。win7・ブラウザは火狐とChromeを使用しました。 - 名無しさん 2016-09-07 10:15:43 書き込みをした者です。GC複数クリックはFrozenCookieのGC自動クリックを使用していたときに発生したのでこれが原因だと思います。あと発生した時のバージョンは2でした。多分普通のGCスクリプトでもできるだろうと思ったので説明を忘れてました。すいませんでした。 - 名無しさん 2016-09-13 16:36:21
その時使用したブラウザはGooglechromeです。 - 名無しさん 2016-09-13 16:38:49 回答ありがとうございます。2.002対応のFCベータで検証したところ、やはり再現されなかったので、V.2.002のGC・トナカイ仕様変更に依るものみたいですね。あと、GC効果・スイッチの残り時間が30倍になるのは、正確には「fps変更時にON状態であったもの」だけのようです。 - 名無しさん 2016-09-16 13:12:02
上記の通りゲームバランスが崩壊するので使う際は自己責任で。 - 名無しさん 2016-06-23 22:53:24
更新でFrozen Cookies動かなくなってしまったな - 名無しさん 2016-07-25 19:55:48
Ver2.002でのゴールデンクッキー即出現(これまでのGame.goldenCookie.spawn();に相当) new Game.shimmer('golden').spawnLead=1; - 名無しさん 2016-07-25 20:17:24
あと、Game.shimmers[index] は一つクリックで消えるとそれより大きい数が一つずつ小さくなる処理っぽいな。これならGame.shimmers[0 sk - 名無しさん 2016-07-25 20:19:15
↑ミス。Game.shimmers[0]のクリックを単純に繰り返すだけでStormとかdoubleとかにも対応できる、かな? - 名無しさん 2016-07-25 20:20:44
Frozen CookiesのV2.002対応版は現在開発中。人柱用のv.beta1.5試してみたけどまだまだ不安定。暫く待ちましょう。 - 名無しさん 2016-07-26 21:53:24
チートコードの項目をV.2.002用に編集しなおしました。旧式コードは最下部にまとめましたが未だ工事中です。 - 名無しさん 2016-09-02 17:45:13 工事終わり。あとはFrozen Cookies待つのみかな。 - 名無しさん 2016-09-07 10:19:31
Frozen Cookiesの別作者が対応させたベータの入れ方書いてないのはなんか意味あるのかな? - 名無しさん 2016-09-15 11:35:10 不具合が多すぎて正式に記事にするには早急と感じたからです。ここのコメント欄にリンク張って「自己責任でどうぞ」というのなら構いませんが。 - 名無しさん 2016-09-15 12:17:59 じゃあ自己責任で。TOPのjtatum版とGS買わない設定追加のhaerik版があります www.reddit.com/r/CookieClicker/comments/4um933/frozen_cookies_fork_for_cookie_clicker_2002/ - 名無しさん 2016-09-15 16:25:03 お節介を言うと、V2から使い慣れている人は不具合に対処できるだろうからお勧め(工夫すれば問題なく使える)。V2.002から初めて使うって人にはあまりお勧めしない。使うならここの記事とリンク先のスレッドコメ欄を熟読して対処法を学んでから。 - 名無しさん 2016-09-17 06:26:46
酷い不具合ってGSと季節関係だけだからね。Hardcore固定でアプグレ手動季節手動とかなら不具合回避できる - 名無しさん 2016-09-17 14:08:26 統計情報にNaNがいっぱいあるんだけど使っても大丈夫なの? - 名無しさん 2016-09-18 08:10:03 大丈夫だとは思うが気になるならhaerik版使うの勧めとく。 - 名無しさん 2016-09-18 16:13:02
途中で乗り換えてNaN表示は消えたから - 名無しさん 2016-09-18 16:15:04
haerik版がいろいろ不具合修正とGolden switch自動切換え機能付いた更新来てた - 名無しさん 2016-11-26 18:52:50
虫を白い虫だけ残して普通の虫だけ自動クリックさせるにはどうすればいいのでしょうか - 名無しさん 2016-10-17 23:04:04 javascript: (function(){ setInterval( function() { for(i = 0; i < Game.wrinklers.length; i++){ if(Game.wrinklers[i].type != 1){ Game.wrinklers[i].hp -= 1; } } }, 500); })(); これでうまくいくかと。 - 名無しさん 2016-12-03 00:50:59 これ使うとshinyは確かに殺さないんだけどリロで消えるようになってる気がする - 名無しさん 2017-01-04 01:39:30 リロでshiny消えるのはゲーム自体のバグ。詳細はTips嫁。 - 名無しさん 2017-01-04 01:54:41 ありがとう、Shiny Wrinklarの項目だけ見てたら分からないとか罠すぎる・・・ - 名無しさん 2017-01-04 02:14:04 ババアポページの一番上に赤字でリンク貼ってあるやん・・・ - 名無しさん 2017-01-04 18:05:41 調べたいことがある時にわざわざ親項目の見出しまで読む人は気づくんだろうけど、俺は索引見てさっと調べたい項目に飛んじゃうタイプなので。 - 名無しさん 2017-01-06 01:40:30
施設の数を一瞬でinfinityにするチートコードって有りますか? - デス 2017-02-04 20:23:00
名声レベルを弄れるコードを教えてください! - 名無しさん 2017-06-17 11:56:20
昨日のwindows10のアップデートで連打ツール(クリック連打リング Version 1.07)使用すると連打されず、なんか連打されたかなって思ったらフリーズしちゃって強制シャットダウンするしかなくなるんだけど、同じ状況の人いる? - 名無しさん 2017-07-15 10:51:28
2.0034でGC効果中だけ自動クリックが効いてない - 名無しさん 2017-07-16 11:25:20 Game.hasBuff('Click frenzy') > 0 とかを Game.hasBuff('Click frenzy') みたいに直せば行ける - 名無しさん 2017-07-16 13:59:00 できました、ありがとう - 名無しさん 2017-07-16 14:38:44
「CpC 強化効果発動でゴールデンスイッチ自動 ON / OFF」の自動ONのみがbeta2.0033で機能しないので修正法を教えてくれると嬉しいです - 名無しさん 2017-07-18 21:53:21 過去ログすべて読み返せとは言わんけど直前の枝葉くらい読もうよ。アップデート直後なら似たような件が出てるかもと思わないもんかねぇ… - 名無しさん 2017-07-20 01:07:04 実際に試したのであればうまくいったのかどうかをお教えください - 木 2017-07-20 15:06:39
俺も終了と共にOFFにする方の改変はできたんだがONにする方の処理がイマイチ分からないんだわ - 名無しさん 2017-07-20 07:30:04 そうなんですよね。とりあえず効果時間が新アプグレで伸びたので代入値をそれに合わせるくらいはしてみましたがダメでした - 木 2017-07-20 15:09:21 新アプグレ→新 prestige upgrade - 木 2017-07-20 15:13:13
旧版のONにする処理が何を意味してるのかわからずじまいだったが、とりあえず現状はこれでも上手く動いてるわ ttps://gyazo.com/fb0444169fe5c0196f0f7ec325235058 - 名無しさん 2017-07-22 19:39:30
枝1です。申し訳ありません。ここに載ってるコードと違うものを使ってたので自分のは動いてました。GC自動クリックと一体型だったのでてっきり同じ動きだと勘違いしてました。本当にすいません。 - 名無しさん 2017-07-22 21:36:10 ちなみにgyazoの方のソースだと万が一Elder frenzyに発動すると大損する可能性があるのでお気を付け下さい。 - 名無しさん 2017-07-22 21:39:24
皆さんありがとうございます。とりあえず Frozen cookies を覗いてみます - 木 2017-07-24 04:49:33
LordshinjoがForkしたFrozen Cookiesが2.0034対応。自動GSもOKみたいだ。 - 名無しさん 2017-07-23 11:03:01 ただそのまま使っても動かなかったからhaerik版のURLを差し替えて動かした。 - 名無しさん 2017-07-23 11:11:19
とりあえず自分でGitHubから探せる人だけどうぞ。ソース見れば自動GSの参考にもなるんじゃないかな? - 名無しさん 2017-07-23 11:17:41
ver2.0042でもそのまま正常に機能することを確認 - 名無しさん 2017-08-09 03:57:20
GCの特定の効果だけ消すコードはCookiestormを抽選対象から外すコマンドのcookiestormの所を他のものに変えればよいだけなのでしょうか - 名無しさん 2017-07-29 13:20:06
試しにカレンダー弄ってみたのですがGrimoireでSpontaneous Edifice使えるようになるまで道のり遠いですね。 - 名無しさん 2017-07-29 14:16:10
ここの「CpC 強化効果発動でゴールデンスイッチ自動 ON / OFF」を下敷きにDragon Flight, Click Frenzy, Building Special 発動時にカーソル全部売って一定量買い戻し(300, 400, 500, etc.)の自動化とかできないかな(Godzamok前提)。 - 名無しさん 2017-07-30 23:28:17
魔術師の塔のminigameのソース、GC召喚魔法で構築されるゴールデンクッキーのうち、本来'ruin cookies'じゃなきゃいけないところを'ruin'に間違えてる? プレイヤー的にはマイナス効果がひとつつぶれててラッキーだがw - 名無しさん 2017-08-02 03:44:22 逆にアンラッキーなバグとして、blood frenzy(Elder frenzyの内部名称)がelder frenzyになってるせいでx666が出てこない - 名無しさん 2017-08-07 00:34:16
砂糖関連の関数 - 名無しさん 2017-08-08 17:37:37 ミスった。砂糖関連の関数メモ Game.lumpsTotal 砂糖収穫数 Game.lumpCurrentType 砂糖の種類 0で通常1でコブ付き2で金3で赤 Game.lumpsOverripeAge 実が落ちるまでの時間 0にすると即収穫 Game.gainLumps(【数値】); 【数値】個の砂糖を得る - 名無しさん 2017-08-08 17:46:12
複数ウィンドウを利用した Force the Hand of Fate での Click Frenzy の最速(?) 選択法と作者による対策について - 名無しさん 2017-08-09 23:44:09 Grimore の呪文の結果は、「運命の手で出現するGCの効果は、(アセンドごとに決まる)シード値と魔法の総使用回数で決定されて(コメント/トップページ 2017-08-06 22:50:50)」いるが、処理の過程で「イースターとバレンタインだけは」「GCの画像がランダムに変化させるために乱数呼び出しが一回増えており、その影響で呼び出し効果の抽選もずれ(コメント/トップページ)2017-08-08 02:00:46)」る。1回分ずれたと言っても必ずしも出現クッキーの種類が一回分の追いかけで回っているようではなく、コメント/トップページ2017-07-29 19:42:14、2017-08-07 22:38:55 のように、2パターン存在するように見える。更に Force the Hand of Fate の結果が判れば、消費HPの少ない別のスペルを唱えれば早い回復時間で次のForce the Hand of Fate の結果を試行することができ、都合4ウィンドウで再読み込みを繰り返せば短時間で Force the Hand of Fate の目的のGC(実際には次にそのGCが出ることが決定しているデータ)を入手できる。HP消費が少ないスペルとしてHaggler's Charmがあるが、スペルの効果が重複している間にForce the hand of FateでClick Frenzy を発動しても効果は打ち消される。即ち1分で消えるHaggler's Charm のEffect であれば実用的に問題はないが、Backfire が1時間残っている間にFrenzy とBuilding Specialの重なりを引いてスペルでClick Frenzyを発動させると失敗する。筆者はver.2.0042において、Hagler's Charm のBuckFire が残った状態でFrenzy × Building Special を待ち、出るまで1時間以上かかったため「大当たり」を手にしたのが1回、1時間以内に発動して空振りしたのが1回、 - 名無しさん 2017-08-10 00:32:27
普通はHP回復までチート的短縮をすることもなく、かつ、データを書き出してから試行し、目的のGCを発動できたら、直前のデータをインポートするのが常道だと思われるし、ver.2.0042ではそれで問題はない。しかしながら筆者の勘違いで無ければ、ver.2.0041 beta の段階ではインポートした際に発動させたForce the hand of Fate のGCが別のGCに置き換わっていたことがあったため、複数ウィンドウでの交互リロードによる選択法を試行したものであり、作者Orteil氏の対策と知恵を垣間見た思いを致したので、恥を忍んでここに記す。 - 名無しさん 2017-08-10 00:49:38
盗人にも三分の理を認めていただけるのであればと願い言い訳させて頂くと、Cookie Clicker は3桁ごとのKitten と Prestage Level を中心としたCpS, CpCの増大を基礎に、只管クッキー枚数を増やすゲームとして不思議な数の魅力を感じており、運の要素を嫌うタイプの愛好者である。運や運命の要素があれば運を必然に変え、運命を先取りしてCpCに諸々のBuffの係ったものをver.2.003以降の新しいCpCとしてundecillionを遥かに超えた枚数を追求することで、Cookie Clicker愛好者であることを続けたい、最速連打とクッキーの選別、Godzamokのバフ、GCスイッチoffを駆使してquattuordecillionまで焼かせていただきたいと願うばかりのものである。 - 名無しさん 2017-08-10 01:33:29 ちなみに、上記が誤りで、Click FrenzyとHigh-fiveの見間違えによるものであったら、御容赦ください。 - 名無しさん 2017-08-10 01:51:57 kore - 名無しさん 2017-08-10 07:42:39
これDragonflight中だったとか言わんよね?Dragonflight中だったらForce the Hand of FateでClick frenzyは絶対に選ばれないんだけど。 - 名無しさん 2017-08-10 07:49:41 Dragonflightじゃないですよ。 - 名無しさん 2017-08-10 10:47:52 結局 minigameGromore 46行目の return fail+0.15*Game.shimmerTypes['golden'].n; で弾かれていたっぽい。GC2回建てに更にスペルで重ねるのが主眼だからスペルGCの絞込みはとりあえず天然GC(Frenzy等)が出ているときに試行するようにした。結果予測用コードを作ってくれた人に感謝。functionとしてコンソールにぶち込んでもUnidentifiedで変化ないし、ブックマークレットに直しても使えておらず(自分の知識不足のせいだと思う)、相変わらずマルチウィンドウでやっているけれど、777×1111の可能性と出し方を示してくださったことはありがたい。 - 名無しさん (2017-08-21 02:19:53) 予測ツール作成者です。コンソールにぶちこんでUndfinedと出た後、Grimore画面の下部分にメッセージ枠が増えませんか?もしだめならお使いのブラウザを教えて頂けたら、時間ある時に少し調べてみます。一応FirefoxとChromeは試してますが・・・IEかEdgeかな? - 名無しさん (2017-08-21 09:09:04) Firefox Chorome でできました。普段からこの2つですしコンソールに入れたあと当然minigameの枠にかざしていたのですが・・・。どうもすみません。 - 名無しさん (2017-08-22 01:58:49)
本ページ「その他」の項目の中にGrimore 結果予測用のコードを書いておいたので、利用に抵抗がなければお使いください - 名無しさん 2017-08-14 07:52:47
GCの自動発生を検知して処理開始(このGCを①とする)→ハンドオブフェイトを実行してGC②を生成→GC①をクリック(Dragonflight狙い)→GC②をクリック(Click frenzy狙い) このスクリプトぶん回して777×1111のバフ実現できました。Frenzyが乗って増加PL量は30billionほどでした。 - 名無しさん 2017-08-11 01:09:45 PL 30 billion →27 tredecillion 枚以上。順番守ればCpC×CpCできるんですね。ビギナーズラックで2回来たけれど、いや難易度高いですね、これ。その後なかなか来なくて7×building special(約50)×777×Godzamok(12)×GC OFF(1.5)×Stretch Time(1.2)で妥協。 - 名無しさん (2017-08-20 17:03:03)
画面に出てるGCの効果表示させるコードほちい… - 名無しさん (2017-08-19 23:06:00) ざっと見たけど無理そう。GrimoireのGCと違ってクリックしたときに結果が確定するような作りになってるようだ - 名無しさん (2017-08-20 02:27:23) まじかー(´・ω・`) ウハウハしようと思ったのに - 名無しさん (2017-08-20 04:14:39)
そもそもどこが違って、Force the Hand of Fateは結果が確定して、普通のやつは確定してないのかコード眺めたけどよく分からん - 名無しさん (2017-08-21 11:47:59) 1から説明するのは面倒くさいので簡単に。main.jsの3670行目あたり,popFuncが普段の抽選を行う部分。その後3724行目で、me.forceに値があれば抽選結果が上書きされるようになってる - 名無しさん (2017-08-24 01:20:13) grimoreはminigameGrimoire.jsの中に処理が書かれてて、Force the Hand of Fate実行した時点でforceに値を入れてるので、つぶしt(popした) - 名無しさん (2017-08-24 01:25:56) 失礼ミスった。つぶした(popした)時の抽選結果は無視される仕組みとなっております。あと、grimoreの乱数が時間に依存しない特殊なseed使うこともポイントだね - 名無しさん (2017-08-24 01:27:42) 特殊なseedってMath.seedrandom(Game.seed+'/'+M.spellsCastTotal)のことだよね。この中のM.spellsCastTotalは総詠唱回数だけど、Game.seedの方はmain.jsからGame.makeSeedで与えられて、Game.makeSeedはアルファベット26文字で5文字分の羅列をランダムで作るってことなんだろうけど、こっちのほうのランダムも固定されてるってこと?そんな風に見えないんだけど。 - 名無しさん (2017-08-29 00:34:05) Game.seedはGame.Init(初期化処理)とGame.Reset(Ascend時)でしか書き換えされず、Init時はセーブデータで上書きされます。ですので結局Game.seedはAscendしない限り一定です - 名無しさん (2017-08-29 15:12:32)
Building specialのバフがあるかを見るのはGame.hasBuff('Building special')じゃなくてGame.hasBuff('High-five')とかが必要な感じ? - 名無しさん (2017-08-21 15:00:49) そうみたい。Game.goldenCookieBuildingBuffsの中身を名前として使うから、main.jsの4117行目あたりを見るとよいかと。 - 名無しさん (2017-08-24 01:18:18)
Frozen Cookiesが最新版に対応していたのでブクマクレを修正。細かい説明とかは変更しなくても大丈夫かな…? - 名無しさん (2017-08-26 15:08:16)
詠唱回数操作コマンドっって需要ある? Game.Objects['Wizard tower'].minigame.spellsCastTotal=★; - まじぽに 2017-08-30 11:14:11
魔力満タンになったら自動詠唱するコード(例として運命の手) javascript: var M = Game.ObjectsById[7].minigame; setInterval(function() { if (M.magic == M.magicM) { M.castSpell(M.spells['hand of fate']) } }, 500); 見つけたのですが、複数呪文を続けて唱えるようには出来ますか?例えば、逆効果下げ→運命の手とか。 - 名無しさん 2017-09-01 12:27:46 本当に連続で実行するだけならそのコードのM.castSpell(M.spells['hand of fate'])に;くっつけての部分をコピーしてすぐ後ろに並べて魔法名変えれば使えるんじゃない。1個目の魔法使った後の魔力判定したりしなきゃいけないならまた別だが - 名無しさん 2017-09-01 22:23:45 ありがとうございます、お陰様でできました。そっかぁ…「;」忘れてたから駄目だったんですね(初心者並感 - 名無しさん 2017-09-02 10:05:51
コードの項目に「8.砂糖」「9.ミニゲーム」を設け、コメント欄にあった新しいコードをまとめました。それに伴い「Grimoire 結果予測」コードを「9.ミニゲーム」に移しました。 - 名無しさん 2017-09-04 01:13:28 また、「CpC 強化効果発動中のみ自動クリック」をコメントを参考に修正致しました。 - 名無しさん 2017-09-04 01:13:54
Game.HCfactor=★ - 名無しさん 2017-09-04 23:14:30
Frozen cookies でTracking off にしてもすごく重い。何とか軽くできないかな - 名無しさん 2017-09-12 19:06:21
Cookies Save Editorがv2.0042に対応したのでリンク修正。Charm quarksデータ破損は自動的に修正するようです。 - 名無しさん 2017-09-13 04:06:15
セーブデータ破壊の対処コード、後ろにつける値は7Eより1Fのほうが副作用なくてよさそう - 名無しさん 2017-09-27 02:14:31
ところで、公式の最強って序の口だよな…デバックは確かに凄いけどPL999,999 - 名無しさん 2017-10-01 06:57:09 ミスった PL999,999とか低すぎる… - 名無しさん 2017-10-01 06:57:54
隠しレガシーを出すコードとか作れんかしら。出来れば出すだけで取るのは自分で取りたい。 - 名無しさん 2017-10-29 19:48:26
ブックマークレット用に作ったBirthday cookieの効果を指定の値にするスクリプト javascript:(function(){ yearofexistingcc=prompt("何年に設定しますか?",""); Game.cookieUpgrades[104].power=yearofexistingcc; Game.cookieUpgrades[104].desc="Cookie production multiplier <b>+1%</b> for every year Cookie Clicker has existed (currently : <b>+" + Game.cookieUpgrades[104].power + "%</b>).<q>Thank you for playing Cookie Clicker!<br>-Orteil</q>"; })(); - 名無しさん 2017-11-15 22:39:00
[V.2.0042でセーブデータが壊れた人へ]で復旧できて、非常に助かったのですが、なぜか実績がすべて未獲得の状態になってしまいました。何かご存じの方、または解決策などございましたらお教えいただけると幸いです。(獲れるものは順次獲り直していますが、施設の砂糖Lvを10にする実績は再取得ができない(判定がレベルアップ時?)ようで、困っています) - 名無しさん 2017-11-24 15:27:11 このページ上の方でセーブエディタが紹介されてるから使ってみては? - 名無しさん 2017-11-24 23:17:20 返信遅れましてすみません。11回目のレベルアップでアチーブメントを取り直すことを確認できました。 - 名無しさん 2017-12-01 11:32:30
遅レスでごめんなさい。復旧ツールを書いたものですが、あれは強引にセーブデータを書き換えるので、変なズレかたをするとそういう症状になる場合があります - 名無しさん 2017-12-20 17:29:51 実績がリセットされた状態でセーブしちゃうと復旧しようがないはずです。処理直前のセーブコード(ツールが出す奴)をメモってあれば、ツール側の調査もできるのですが・・・ - 名無しさん 2017-12-20 17:30:23
8番のPC時計いじった人の、現在時刻を入力の具体的な書き方がわかりません。 - 名無しさん 2017-12-01 09:26:39 Game.timeそのものが現在時刻を示す変数なのでコードをそのまま入力するだけでいい - 名無しさん 2017-12-01 09:40:43
結果予測のコードがブックマークレットにできないんですが……何か方法とかありますか? - 名無しさん 2017-12-01 21:16:04
実績を得るために「開発者モードを開く」をしたらそれ以後虫をクリックすると白虫になって潰せなくなってしまうんですがどうすれば治るでしょうか。ElderPledgeを使えば破壊できますが。 - 名無しさん 2017-12-18 21:32:52 自己解決しました。ブラウザを閉じたらもとに戻りました。 - 名無しさん 2017-12-19 19:58:54
Frozen Cookies v1.6にGrandmapocalypse Modeの切り替えが見つからないんですが、どこに有るかわかりますか? - 名無しさん 2018-02-06 01:05:51 ブラックリストの各モード切り替えはNo Blacklist(Auto BlacklistとPastemodeの間)をクリックすればいい - 名無しさん 2018-02-06 14:11:51
Frozen CookiesでMilk selectorが購入リスト入りしちゃうのはどうにかならないかなあ.auto buy が機能しなくなってしまった. - 名無しさん 2018-02-11 23:32:13 評価がInfinityだから効率計算外でリスト入りしていてもどうせ買わない、気になるならハードコアモードにしとけばいい - 名無しさん 2018-02-12 02:32:12
Frozen Cookies 2.0045 対応版記事修正・加筆しました - 名無しさん 2018-03-03 22:32:59
魔法の自動詠唱が可能であれば、砂糖補充もコンソールまたはJavascriptで可能でしょうか。コンソールの魔法自動詠唱を使ってDragon's Fortuneを試したところ、Force the Hand of Fateと砂糖補充を交互にクリックする手間が省け、砂糖補充の連打のみでRCをばら撒くことが出来て、何度も試行した結果膨大なクッキーが焼けたのですが、射出したRCのcursed fingerを踏んづけてしまって失敗することが多かったもので。 - 名無しさん 2018-03-06 13:51:19 var M = Game.ObjectsById[7].minigame; for( var i=0; i<500;i++ ) { M.castSpell(M.spells['hand of fate']); M.castSpell(M.spells['stretch time']); M.magic+=100; M.magic=Math.min(M.magic,M.magicM); Game.lumps-=1; }; - 名無しさん 2018-03-06 16:20:57
Cookie Monster 2.0045 対応版更新確認。作者が書いたブックマークレットがhttpsになってます。 - 名無しさん 2018-03-06 16:37:45 情報ありがとうございます、修正しました - 名無しさん 2018-03-06 23:20:14
開発者ツールの表示を消すことはできますか?ツールを表示する前のデータはセーブしてませんでした。。。 - 名無しさん 2018-03-09 16:55:36 すみません。自己解決しました。 - 名無しさん 2018-03-09 16:59:21
GCの出現間隔をいくら短く設定しても、GCをクリックするまで次のGCが出現しないのですが、複数出現させることって可能でしょうか? - 名無しさん 2018-03-14 09:28:25 var newShimmer=new Game.shimmer('golden'); - 名無しさん 2018-03-14 19:25:44 上手く行きました。助言ありがとうございました。 - 名無しさん 2018-03-14 20:47:19
大クッキーの自動クリック、同じ設定でもIEとgoogle chromeでは秒間クリック数が違うね。google chromeのほうが多くクリックされてる。 - 名無しさん (2018-04-07 18:13:14)
Grimoire 結果予測 の Force the Hand of Fate β版ではGCの種類がずれるようです。ビジネスシーズンでFR×CF×DFを出す心算で待機し(CFはGrimoire先撒き)失敗、実際にはBSが出たので狙いをGardenに切り替え、ElderFrenzy×Building Special×Bakeberry36ができたので結果オーライだったのですが。 - 名無しさん (2018-04-13 09:37:47) 稀にずれることがある程度で充分実用範囲なのですが(β版のminigameGrimiore.js)と正規版を見比べても変わったようには見えない。 - 名無しさん (2018-04-13 10:28:53) ベータ版では Frenzy, Click Frenzy, Lucky, Bulding Special の相互間でずれる。Backfire と Gambler's Fever Dream は正確のようだ。サイレントで Building Special の確率の改変か、行の入れ替えが行われていると予想。 - 名無しさん (2018-04-14 05:08:53) 上記取り消し。β版ではmain.jsでランダム値の挿入が行われ、[No season], [Halloween], [Bussiness Day], [Christmas] に出るクッキーが [Valentine's Day], [Easter] と同じになったようだ。 - 名無しさん (2018-04-14 05:26:49) ぐぬぬ。β版が更新されるたびに仕様が行ったり来たりだ・・・。 - 名無しさん (2018-04-16 14:11:50)
Grimoire 結果予測、Force the Hand of Fate、chain cookie→cookie storm、shimmer.initFunc の乱数呼び出し2回→3回。多分これで予想と結果が合うと思うけど。 - 名無しさん (2018-05-03 18:30:20)
Auto HarvestSLってもしかして使わない方がいい奴かな…自動収穫してもらうと時々砂糖が増えてないことがある - 名無しさん (2018-04-24 01:59:42)
F12でコンソール開けると何やら見慣れぬ文字列。ウィルス貰ったか、とビビったが・・・よくよく見たら作者orteilからのメッセージだったwwwしかも複数パターンあるっぽいな。何時仕込んだんだろ。この前の大型アプデ辺りかな。 - 名無しさん (2018-05-01 22:46:30) だね。main.js の末尾 LAUNCH THIS THING というところに 5 種類仕込んでいる。 - 名無しさん (2018-05-01 22:58:56) βからあったようだ。 - 名無しさん (2018-05-01 23:24:02)
情報ありがとうございます、JavaScript コンソールの項目に加筆しました。 - 名無しさん (2018-05-02 12:25:39)
Cookie storm以外を抽選から外すことってできるでしょうか? - 名無しさん (2018-05-03 17:34:20)
大クッキーの自動クリック限界突破型って重ね掛け有効? 何度かかけたら統計欄のクリック数が更新するたびに1万以上増えてるんだけど。 - 名無しさん (2018-05-09 18:30:48) あ、環境はwin7、chromeでやってます。 - 名無しさん (2018-05-09 19:28:09)
有効ですよー - 名無しさん (2018-05-09 19:44:57) ありがとうございます。よく見ると上の説明でも書いてありましたね。まさかここまで秒間クリック数が増えるとは思わなかったのでびっくりしました。 - 名無しさん (2018-05-09 21:17:52)
Grimoire結果予測de - 名無しさん (2018-05-12 10:14:13) Grimoire結果予測で表示がElderFrenzyなのに出ない。どう修正すればいいんだろ? - 名無しさん (2018-05-12 10:15:30) 名無しさん (2018-05-03 18:30:20) のコメントどおりに wiki 直したのですが、予測外れましたでしょうか。 - 名無しさん (2018-05-12 15:59:54) 今やり直してみたらちゃんとElderFrenzyがElderFrenzyとして表示されていました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-05-12 23:07:14)
とおもったけどやっぱりなんかおかしいな。pastebin.com/pBBUZx2J - 名無しさん (2018-05-13 11:42:27) データ拝見。with 1 GC で Elder Frenzy の表示。確かに with O GC の Frenzy は合っているけど、with 1 GC の buckfire が Elder Frenzy でないものが出る。先に GC / RC が出ている場合、ver2.01ではランダム関数を呼び出しているようなので、Marh.Random() を何個か挟みこむ必要があるみたいですね。 - 名無しさん (2018-05-13 12:23:59) 謎が解けた。今回Math.random()が1回増えたのはshimmer.initFunc内で音を鳴らす処理のせい。ところがすでにGC/RCが出てる場合は音を鳴らさないので、1回Math.random()が減る。 - 名無しさん (2018-05-15 15:03:49)
そういうわけで、random()を無条件で2回実行しておいて、3回目は下のように条件をつけてやればよい - 名無しさん (2018-05-15 15:06:13) if (!Game.shimmerTypes['golden'].spawned && Game.chimeType==1 && Game.ascensionMode!=1) {localMath.random();} // by PlaySound in shimmer.initFunc - 名無しさん (2018-05-15 15:06:38)
↑間違えた。これだと「『今』GCが出てるかどうか」を参照しちゃうわ・・・ちょっと落ち着いた時に改めてコード書きなおしますね - 名無しさん (2018-05-15 15:08:56)
とりあえずrandom()二回の後に if (golden==0) {localMath.random();} と書いたらそれっぽく動いた。 - 名無しさん (2018-05-15 15:31:13) 上の方の発言を利用して修正しました。多分これでイケると思います - 名無しさん (2018-05-15 23:26:38) 修正後を見てGolden cookie sound selectorを変えると結果変わるの?と思ったけど実際変わった。えー - 名無しさん (2018-05-16 00:12:53)
チャイム有り無しで結果変わるじゃん修正案件とか思ったけど、チャイム消せば1GCの結果が出るだけか。 - 名無しさん (2018-05-16 00:17:38)
つまり現状はチャイムありGCなしの時だけ結果が変わるだけでGCがいくら増えても結果は一緒? - 名無しさん (2018-05-16 00:25:04) 違ったなんだこれ - 名無しさん (2018-05-16 00:28:26)
なるほど。with 0 GC でいうと、季節とチャイムの有無で Math.random() 2, 3, 4 回の 3択になるわけか。with 1 GC() - 名無しさん (2018-05-16 02:13:21) with 1 GC(以上) は季節の 2択で with 0 GC の予測と勿論関係はあるけど、Backfire の確率が上がるので変わる場合もある。 - 名無しさん (2018-05-16 02:21:23)
結果予測でチャイム有り無し併記しようとして途中で力尽きる. pastebin.com/PZmd2XhA - 名無しさん (2018-05-16 19:31:09) GambleでForce the Hand of Fateの場合に併記がまだ未完成 - 名無しさん (2018-05-16 19:32:14)
修正版結果予測 pastebin.com/1fyaAjsH 一応セーブもつけとこ pastebin.com/kCd33Ks8 - 名無しさん (2018-05-17 08:40:37)
wiki に Force the Hand of Fate の予見性について記述して欲しいというコメントがメインのコメントツリーに複数書き込まれていて、私も書いてあっていいと思うのですが、メカニズムがよく分かっていないのでよろしければご教示ください。 - 名無しさん (2018-06-17 21:15:02) 1)イースターまたはバレンタインのときMath.random()が一回増えるのはソースで理解していますが、チャイムの処理でMath.random()が一回増えるというのが(何行目の処理か、ランダム値を何に使用しているのか)わかりません。 - 名無しさん (2018-06-17 21:19:40) 3870行目で呼び出したPlaySoundの472行目の処理でMath.randomを利用している。再生速度関係だとは思うが実際にどういう処理かはちょっとわからない。 - 名無しさん (2018-06-18 18:11:46) ありがとうございます。記事に反映しました。 - 名無しさん (2018-06-19 09:01:41)
2)無条件でMath.random()が2回消費されるというのは、GC/RCの出現する位置(x,y)を決める(3906,3907行)ということであっていますでしょうか? - 名無しさん (2018-06-17 21:30:06) そのとおりです - 名無しさん (2018-06-19 12:12:32)
cookie stormを常に抽選対象から外すコードのcookie stormの部分を書き換えて使いたいのですがfrenzyやLuckyはどう書けばいいのでしょうか - 名無しさん (2018-07-12 20:24:32) というか二つ以上抽選から外すことはできないのでしょうか - 名無しさん (2018-07-12 20:26:06) 「return choice != "cookie storm"」を書き換えればいけそう。「return (choice != "cookie storm" && choice != "multiply cookies" && choice != "frenzy")」みたいな - 名無しさん (2018-07-24 13:45:08) 「&& choice != "キーワード"」を延々継ぎ足せば抽選から外すものを増やせるはず。その他の効果に該当するキーワードはmain.jsを「effect multiplier」ってキーワードで検索した近くに書かれてますね - 名無しさん (2018-07-24 13:48:04) ただ、除外条件をたくさん増やすくらいなら任意のGCを直接召喚してしまえばよいかと。「Game.shimmer('golden',{noWrath:true}).force="キーワード";」とか? - 名無しさん (2018-07-24 13:56:19) おーなるほど…詳しくありがとうございます、使ってみます - 名無しさん (2018-07-28 23:40:24)
Cookie Monster、Frozen Cookiesそれぞれ最新版に対応したので記事に反映しました。 - 名無しさん (2018-08-07 10:54:01)
Farmで自動植え付けとかできないか画策中なんだけど誰か指南お願いします - 名無しさん (2018-08-09 05:50:46) 自分では試してないのですが海外勢が作った自動ツールがありますよ。ttps://github.com/yannprada/cookie-garden-helper - 名無しさん (2018-08-12 10:10:47) ありがとうございます 試してみます - 名無しさん (2018-08-13 08:18:32)
①種子の選択【l('gardenSeed-i').click();】iは0から33の数値に置き換える 一回実行すると種子を選択 二回実行すると選択を解除 - 名無しさん (2018-10-29 20:36:35)
②土壌の選択【l('gardenSoil-j').click();】jは0から4の数値 実行すると任意の土壌に変更 ③タイル(植えつけ穴)の選択【Game.Objects['Farm'].minigame.clickTile(x,y);】 xとyはそれぞれ0から5の数値 実行すると穴を選択 種子を選択した状態で実行すれば植えつけが行われる 穴にすでに作物があれば収穫される ④ツールの選択【Game.Objects['Farm'].minigame.harvestAll();】 実行すると全刈り取り実行 - 名無しさん (2018-10-29 20:37:05)
これらを組み合わせた活用法の一例「全刈り取りで状態をリセット➝金クロを選択して全部の穴に植えつけ➝土壌を肥料に変更➝成熟する頃をみはからってタイマー処理で土壌を粘土に変更➝一定時間後に全刈り取りで繰り返し」これでほぼほぼ時間のロスなく金クロ効果が最大限得られて50秒間隔くらいでGCが出る。よろしければどうぞ - 名無しさん (2018-10-29 20:37:59) おお...とても使いやすそうです ありがとうございます - 名無しさん (2018-11-14 14:24:05)
既出かもしれませんが…sayopensesamesを名前に入れている状態だと、JQBが植えられるようになります。ゴマの呪文のことをすっかり忘れていて、なぜこの現象が起こるのかずっと不明だったのですがやっと解決。 - 名無しさん (2018-10-16 23:42:53) まあデバッグモードだからね。 縦画面が足りないほど結構コンソールメニュー増えてるねw - 名無しさん (2018-10-30 23:16:01)
クキモン、フローズンが最新版に対応したので記事修正しました。 - 名無しさん (2018-10-29 03:14:58)
Frozen CookiesでAuto HarvestSL ON + Rigidelにすると砂糖が増えないことがあるのはなんでなんだろう。増えないこと自体はMatureで収穫してるからなんだろうけど、Ripeで収穫しない処理になってる理由がわからん。 - 名無しさん (2018-11-04 08:36:04)
コンソールでGC自動クリックONにしてCookieStorm引いたら全部回収するの草生える - 名無しさん (2018-11-04 22:01:49)
ゲームで対応済みのため「V.2.0042でセーブデータが壊れた人へ」の項目を外しました。コード作成及び編集して下さった方、ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-11-10 23:35:55)
作成したscriptについてご意見など伺いたいのですが、どういった形でお披露目すればよいですか?いきなりwikiに書き込むのもアレだし、コメント欄直書きも読みにくいし。 - 名無しさん (2018-12-07 20:07:06) トップコメにExport関連の書いた方ですか?他の方のように直接編集でいいと思いますよ。意見募集ならその旨書き添えておけばいいですし。 - 名無しさん (2018-12-07 22:51:02) レスありがとうございます。「任意Golden cookie召喚」と「Cookie storm召喚」の2件追記させて頂きました。あと、Exportの件は別の方です。 - 名無しさん (2018-12-11 23:48:55) こちらこそコード作成・編集ありがとうございました。コードが一部引用表示になっていなかったので、勝手ながら整えさせて頂きました。 - 名無しさん (2018-12-14 19:03:15)
よく育つひりょう javascript:(function(){var t,x,y=6,M=Game.Objects['Farm'].minigame;for(;y--;){for(x=6;x--;){t=M.plot[y][x];if(t[0]>0){t[1]=M.plantsById[t[0]-1].mature;}}}M.stepT=1;})(); - まじぽに (2019-01-03 23:46:15) 一言でいうと、植わっている植物すべてを成熟させるブックマークレット式コードです。面白そうなら追記してください。 - まじぽに (2019-01-03 23:49:02)
Grimore結果予測でGambler's Fever Dreamがwinとfailが逆になってる気がする - 名無しさん (2019-02-08 08:48:21)
35行目 - 名無しさん (2019-02-08 12:48:16) 30行目のvar result="";の上か下にlocalMath.seedrandom(Game.seed + '/' + (M.spellsCastTotal+1));入れて、32、35の{failChanceMax:0.5, spellTotal:(M.spellsCastTotal+1)}を{failChanceMax:0.5}にすれば機能するはず - 名無しさん (2019-02-11 16:26:19) フォロー感謝&ご迷惑かけて申し訳ない。10個までGC予測するようにした時のミスですね。週末くらいに直します - 名無しさん (2019-02-13 08:52:28) 遅くなったけど、直しました。 - 名無しさん (2019-02-25 08:38:07) Grimoire結果予測のスクリプトをブックマークレット化しようとしましたが、missing } after function body というエラーが出てうまく行きません。}の閉じ忘れかと思い解読しようと試みましたが無理でした。どうかアドバイスください... - 名無しさん (2019-05-03 20:05:20) おそらく改行が無視されたため2行目以降が全てコメントとみなされて missing } になっていたようです。下に詳細記しました。 - 名無しさん (2019-05-21 02:09:45) ありがとうございます!RCが赤文字で見えるようになってさらに便利になってますね - 名無しさん (2019-05-21 13:25:34)
javascript:(function(){ setInterval(function() {Game.FileSave();}, 3600000); })(); - 1時間おきにファイルにセーブ出力 (2019-02-23 08:03:36) ニュース更新に終了判定を入れてみた - 名無しさん (2019-10-05 06:31:22) ごめん、レス付け間違い - 名無しさん (2019-10-05 06:32:40)
Frozen CookiesでAuto Cast ON/OFFいじってたらおかしくなって使えなくなった。mod適応させると、Frozen Cookies設定画面が真っ黒で、クッキーの量が無限大クッキー、クッキー毎秒5.24Yっていう表示。 - 名無しさん (2019-02-26 18:15:36)
GardenのTickを1つ進める(v.2.016)「javascript:(function(){Game.Objects['Farm'].minigame.nextStep=Date.now();})();」setIntervalで定期実行してもいいけど植物によっては慌ただしくなる。 - 名無しさん (2019-02-28 21:00:02)
クキモンのエラーが出なくなったってことはv.2.018に対応したのかな - 名無しさん (2019-03-14 16:22:08)
Grimoire結果予測をブックマークレットに対応しました。ブックマークレットの中では改行が無視されるようなので、一行コメントをブロックコメントに差し替え、行末セミコロンが抜けていた部分も補完しました。また、レッドクッキーを赤くしてみました。 - 名無しさん (2019-05-21 02:06:47) スレの情報より、日本語版に対応しました。施設のオブジェクト名も日本語なようなので、IDでの参照に差し替えました。 - 名無しさん (2019-05-21 19:48:19) 素晴らしい改修に感謝! - 名無しさん (2019-05-21 20:18:50)
Cookies CalculatorがV2.018対応ですが、importしてもCPSに1.04倍ぐらいの差が出るのにV2.019で何が変わったのかわからない - 名無しさん (2019-06-04 14:31:34) だからか2.019対応にならないんだよね。。 - 名無しさん (2019-06-26 10:58:21) そうなんですね。前verのソースがあれば差分取って変更箇所探せそうですが - 名無しさん (2019-07-17 00:56:06)
GC関連に、季節にかかわらずデフォルトのGCグラを使用するブックマークレットを追加しました。個人的に、イースターなど見付けづらくて不便だったので。 - 名無しさん (2019-06-17 06:50:11) また、トップページのコメントログから、Export saveのショートカットを追加するスクリプトをサルベージ。Ctrl+Xで開きます。 - 名無しさん (2019-06-17 07:15:48)
施設50個まとめ買いと、おまけでBUY/SELL切り替えショートカットのスクリプトを追加しました。50個まとめ買いは、いずれ実装される予定があるみたいですが、当分はアプリ版にかかりきりでWeb版のアプデはなさそうなのでひとまず自前で実装しました。 - 名無しさん (2019-06-22 10:04:10)
デバッグ用アップグレードほしいんだけどそもそもどこにコードを入力すりゃいいのかさっぱりわからん - 名無しさん (2019-06-30 12:32:59) デバッグ用アップグレードが欲しいだけでしたら、ベーカリー名の最後に「(空白)saysopensesame」とつけると左上にアイコンが出るはずですのでそれをクリックして出たメニューからAll debugsを押すと入手できると思います。 - 名無しさん (2019-07-17 19:59:38) できました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2019-07-18 12:03:04)
Frozen CookiesのGrandmapocalypse Modeに設定してるのにone mind買われるんだけどver2.016対応だから - 名無しさん (2019-09-22 10:55:21) かな?今やってるのが2.019だから対応してないとかないのかなぁ(途切れてすまぬ) - 名無しさん (2019-09-22 10:55:52)
GitHub見たけ2.019には対応しているとのことなのでバグかな。英語ができないから報告できない… - 名無しさん (2019-09-22 18:17:39) ありがとうございます。確かに英語の問題が、、、 - 名無しさん (2019-09-23 18:45:34)
2.021βではfrozen cookiesやcookie garden helperは支障なく動くけど、2.02βでは問題なかったcookie monsterロードすると画面が固まるようになった - 名無しさん (2019-09-25 23:17:11)
【Game.tickerL.click()】 ニュース部分のクリック処理。 //今後必要になりそうなので取り急ぎ。ベータ版の追加要素を取得できたことを確認済みです。 - 名無しさん (2019-09-27 23:20:01)
Game.getNewTicker(manual)でニュース更新(manualがtrueで手動クリック、falseで時間更新)Game.TickerEffect.typeで次のニュースの効果、コンソールでsetInterval(function(){Game.getNewTicker(false);if(Game.TickerEffect.type=='fortune'){Game.tickerL.click();}},100);とすると効果ありのニュースをクリックしてくれる。 - 名無しさん (2019-09-28 03:57:19)
Cookies Calculatorは既に2.021対応済み。早いねぇ - 名無しさん (2019-09-29 08:59:49)
function F() { Game.T = Game.fps*20; Game.getNewTicker(); console.log(Game.TickerEffect); if (Game.TickerEffect != 0) { Game.tickerL.click(); } var cnt = 0; for (var i in Game.Tiers['fortune'].upgrades) { var it=Game.Tiers['fortune'].upgrades[i]; if (!Game.HasUnlocked(it.name)) { cnt++; } } if (cnt == 0) { clearInterval(T); alert("Complete"); }};var T = setInterval(F, 100); - 名無しさん (2019-10-05 06:30:43) ニュース更新に終了判定を入れてみた - 名無しさん (2019-10-05 06:32:13)
function F() { Game.getNewTicker(); console.log(Game.TickerEffect); if (Game.TickerEffect) { Game.tickerL.click(); } if (Game.Tiers['fortune'].upgrades.every(v=>{return Game.HasUnlocked(v.name)})) { clearInterval(T); alert("Complete"); }};var T = setInterval(F, 100); 同じ処理でより短くできそうだったので - 名無しさん (2019-10-07 09:26:30)
FrozenCookiesが稼働しなくなった?ブックマークレット読み込むと「情報」のタブが「FrozenCookies」タブに変化するけど、クリックしても何も表示されない…何故かクッキーの生産も停止する - 名無しさん (2019-10-13 16:19:46) 火狐でやってたのでChromeに切り替えたところ正常稼働。しかしAutocastを数回クリックしたところでまたもや全表示消滅。これが原因だったみたい。さてどうやって直せば… - 名無しさん (2019-10-13 22:32:03) とりあえず一旦セーブして、CookieClickerのサイトのCookie(ややこしい)を削除したら直った。他にお悩みの方がいるようだったらご参考に - 名無しさん (2019-10-14 03:11:21)
こちらはFrozenCookies V.2.016対応版で動いてます。ブックマークレット削除して作り直してみては? - 名無しさん (2019-10-13 16:48:11) 返信ありがとうございます。残念ながらブックマークレット作り直しやデータ全削除等試してみたけれどダメでした。なんかのアドオンかなぁ… - 名無しさん (2019-10-13 22:15:10) Chrome環境日本語版httpsでFrozen表示全滅クッキー数表示更新無しを確認。鍵外すか本家でやるかですかね。 - 名無しさん (2019-10-14 09:31:12) 日本語版httpでも確認。鍵外しても無意味っぽい。 - 名無しさん (2019-10-14 09:49:13) FrozenCookies、Chrome/日本語版httpsで - 名無しさん (2019-12-18 10:10:35) (上の続き)ちゃんと機能した。https(バージョン番号の右側をクリック)は今まで使ったことがなかったからそのせいかも。セーブデータが腐ったわけではないらしいことがわかってよかった - 名無しさん (2019-12-18 10:12:04)
Mtarnuhal版はFortune cookies自動化にも対応してるから、V.2.016対応版の記述も古いんだよなあ。 - 名無しさん (2019-10-14 09:32:14) この書き込みに釣られてブックマークレット更新したけど次のGCまで何秒とかの表示がなくなっててちょっと落ち着かない - 名無しさん (2019-10-14 22:06:17) サンタとかドラゴンに円がかぶってたやつならDefault Seasonの下のボタン押せ - 名無しさん (2019-10-15 16:04:31)
現行バージョンだとCookieGardenHelperさんは対応してなさそう…? - 名無しさん (2019-10-31 21:02:05) V2.022で動作してるよ - 名無しさん (2019-11-01 01:45:44) 日本語版でも出来る&FrozenCookiesと同じような場所に出ると思ったら全然違った、失礼 - 名無しさん (2019-11-02 00:16:03)
作物の種子全部揃えるチートコードないでしょうか? - 名無しさん (2019-11-06 03:17:32) var m=Game.ObjectsById[2].minigame;for(var s in m.plants){m.unlockSeed(m.plants[s]);} これでどうでしょうか? - 名無しさん (2019-12-02 02:04:30)
FrozenCookiesのAutoGodzamokで「※2019年10月下旬からどのモードも"ON(Sane)"と同じ動きをするようになった(多分バグ)」とあるけど、これホントにSaneの動き?切れた途端に何度もGodzamokが発動するのだけど… - 名無しさん (2019-12-01 17:50:25)
Frozen CookiesはAutocastをONにしたら動作しなくなった。2019-10-13 22:32:03にもあるようにAutocastが怪しい - 名無しさん (2020-02-21 14:04:41)
FrozenCookies入れてるデータを久々にアセンドしたらなんかGCのオートクリックしてないし魔法の自動発動もしてないし何だ?と思ってたら皆何かしらの不具合出てるのな - 名無しさん (2020-02-21 23:24:00) 気付いたらいつも通りに動き出してたわ。なんだったんだろう? - 名無しさん (2020-02-21 23:40:20)
開発者ツールのAll Achievsをクリックしてしまい、実際には取得していないものが全てStatsに出てきてしまったのですが、元に戻す方法はありますでしょうか? - 名無しさん (2020-04-28 07:22:13)
Cookie Garden Helperって白カビ・茶カビの自動交配(?)もできますかね? - 名無しさん (2020-06-25 11:11:12)
2.029だとGrimoreの音鳴らすときのrandomがなくなってるみたいだね。予測結果がずれる人はチャイムOFFにしてみると結果が一致するかな? - 名無しさん (2020-08-25 18:07:37) 修正した^。 - 名無しさん (2020-08-26 18:35:28) まだなんかズレてたから解析中。対応が遅くてごめんなさい・・・ ズレてなかった・・・勘違いでした - 名無しさん (2020-09-08 08:16:27)
RuinTheFun()+C/GC自動クリックを新データで使ってみたが、これはこれでとても頭が悪くて楽しい。 - 名無しさん (2020-09-02 16:53:12)
施設レベルリセットできるコードとかありませんか? - 名無しさん (2020-09-09 15:39:07) このページの「任意のセーブデータを作成する」 - 名無しさん (2020-09-09 21:29:55) 誠にありがとうございます - 名無しさん (2020-09-09 22:38:26)
既出でしたらすみません。saysopensesameを入れて開発者モードにするのを試してみたのですが、これをもとに戻す(表示を消す)ことはできないのでしょうか? - 名無しさん (2020-09-15 01:12:40) 名前からsaysopensesameを取り除いて再読み込みすれば治るよ(3ヶ月前だからとっくに治ってるだろうけど - 名無しさん (2020-12-31 15:55:14)
Cookie Monsterの効率計算がバグってる…5%生産量が上がるアプグレのincomeが1.94%って、なんでこんな事に? - 名無しさん (2020-09-18 01:37:58)
Gardenのセーブインポート繰り返しでは直後のTickの結果(成長具合)が変化するけど、株はインポートしてから1分待つまで結果(値段の上下)が分からないようですね。Tickの仕組みに違いがあるのかな。 - 一応トップではなくこちらに書いてみた (2020-09-26 10:47:33)
名前欄に「 saysopensesame」を書き、株を開いたところ、グラフの左上の線の切替・色変えの下に時間を速めるボタンが出てきました(「Toggle speed」)。体感で1時間が6秒になる感じです。チート実績は付きますが、これで1年分稼ぐ実績を20時間程度の稼働で得ることができました。 - 名無しさん (2020-10-14 00:16:14) 砂糖とか畑でもあったし株もやっぱスピードアップあるのね - 名無しさん (2020-10-14 16:23:31)
Frozen Cookiesの設定弄ってたら欄が空白になって設定弄れなくなっちゃったんですけど設定のリセット方法ってありますかね…? - 名無しさん (2020-10-26 22:44:33)
Cookie clicker の便利スクリプト集作りました ttps://github.com/zakuro9715/cookie-clicker-scripts - zakuro (2020-11-29 07:49:56) 自動クリック、自動セーブなどを一発で設定できます - 名無しさん (2020-11-29 07:52:55)
開発者モードは、私の場合セーブをせずにタブを閉じて起動させたら消えました。データが吹っ飛ぶ可能性があるのでバックアップを取って何回か試したらいいと思います。(必ず消えるとは保証しないです。) - 名無しさん (2020-11-29 22:23:47)
Frozen Cookiesのブックマークレットを読み込んでも反応しません。 - 名無しさん (2020-12-03 12:10:20)
Auto-Godzamokが売るまではいいけど買い戻ししてくれない。原因もわからない。知っている人いたらお願いします - 名無しさん (2020-12-31 19:11:21)
pastemode ONにしたら永遠と契約と契約破棄買い続けていろんな設定がめっちゃ切り替えづらくなった - 名無しさん (2021-01-07 11:58:36)
CookieClicker の日本語版をローカル=自分のHDから起動するようにしたいのですが、ソースコードどこかにありますか? 英語版はちょいちょい見かけますが、日本語版はないようです。ありましたら、URLを教えてください。 - 名無しさん (2021-03-06 15:23:04)
砂糖を即成長収穫 Game.lumpMatureAge/=2000;Game.lumpRipeAge/=2000;Game.lumpOverripeAge/=2000; - 名無しさん (2021-04-06 21:30:52)
Stock marketのチックの高速化とかできないです? - 名無しさん (2021-05-05 00:54:31) 9.ミニゲーム関連に「Stock Market Tick周期変更」を追加。 - 名無しさん (2021-05-09 14:59:14)
ヘブンリーチップス増やすことってできますかね? - 名無しさん (2021-06-27 17:58:05)
日本語版だとクッキーモンスターが使えないです。 - 名無しさん (2021-07-15 07:30:56)
日本語版の情報はこっちにまとまってる→ ttps://w.atwiki.jp/cookieclickerjpn/pages/44.html - 名無しさん (2021-07-15 22:22:39)
大クッキー自動の解除方法がマジでないな - 名無しさん (2021-07-17 14:36:27)
Storm封じと同じ要領でCrotも封じられるのかな - 名無しさん (2021-07-23 08:33:40)
ヘブンリーチップスの数を減らす方法はありませんか? - 名無しさん (2021-09-02 16:16:37)
steam版はmodsフォルダ配下にjsファイル置けばゲーム内でいつでもオンオフできるっぽいわ これめちゃくちゃありがたいな - 名無しさん (2021-09-02 20:31:07)
steam版 大クッキーの自動クリックについて【Game.ClickCookie();】では動作しませんでしたが【bigCookie.click();】であれば動作する事を確認しました。 - 名無しさん (2021-09-03 06:31:06) 大クッキーの自動クリックが上手く動作してくれないのですが、sampleModのinit:function下に上記の『setInterval(function~』を加えるだけでは機能しないのでしょうか? - 名無しさん (2021-09-05 16:33:22) 自分はSampleModではなく新規フォルダ作ってやってうまくいきましたよ(いきなりsetIntervalから書いていけました) - 名無しさん (2021-09-06 01:26:16)
Game.ClickCookie(0);でクリックされることを確認 - 名無しさん (2021-09-11 00:18:10)
steam版、Mod使ってるとSteam実績が解除されなくなるので要注意です… - 名無しさん (2021-09-03 16:47:43) info.txtで "AllowSteamAchievs":1 を追記することでSteam実績も取れるようになるっぽいです - 名無しさん (2021-09-04 17:45:19) 出典を書き忘れていました・・・詳しくは sampleMod/main.js を参照してください - 名無しさん (2021-09-04 17:46:50) 本当だ!!やってみます、ありがとうございます!! - 名無しさん (2021-09-05 03:01:48)
この方法でいけました、感謝です! - 名無しさん (2021-09-05 03:22:37)
どれかのmodに"AllowSteamAchievs":1を追加するとゲームが起動しなくなるんですがなんででしょう・・・ - 名無しさん (2021-09-05 02:12:58) Disbaledの行の末尾にカンマ(,)を入れてますか? - 名無しさん (2021-09-05 03:05:33) できました!ありがとうございます - 名無しさん (2021-09-05 04:20:05)
Mod無効にしてしばらく待つとなんか解除されてたよ - 名無しさん (2021-09-06 18:54:42)
SugarLumpsを1時間で完結させるMod作って思い通りに動いてはいるんだけど、数秒に一瞬だけ本来の時間が表示されてしまう...なんでだ - 名無しさん (2021-09-03 22:16:22) そのMODの関数よければお教えいただきたいです! - 名無しさん (2021-09-05 15:14:06)
steam版でmonster動かすって出来ますか?プログラムわからへん・・・ - 名無しさん (2021-09-04 10:17:50)
出来るよ、ここ見るといい ttps://steamcommunity.com/app/1454400/discussions/0/3044984779764250083/ - 名無しさん (2021-09-04 17:00:37)
ドラッグがめんどくさそうで後回しにしてたパンテオンのミニゲームのスクリプトを追記しました。 - 名無しさん (2021-09-05 14:26:31)
Steam版でCookieMonster動かしながらドラゴンのオーラ獲得まで行くとフリーズしちゃうんですが、自分だけですかね? - 名無しさん (2021-09-05 14:27:50) すみませんこちらで議論されてました ttps://github.com/CookieMonsterTeam/CookieMonster/issues/960 - 名無しさん (2021-09-05 14:44:03) フリーズは解消されたみたいです - 名無しさん (2021-09-07 15:11:33)
ゴールデンクッキー関連の自動クリックを有効化出来た人はいますか? どれも機能しないような… - 名無しさん (2021-09-05 17:37:50) とりあえずこれは動いてるが求めてるものかどうかはわからん ttps://www.reddit.com/r/CookieClicker/comments/pgnb4k/steam_auto_click_and_buy_mod/hbczd44/ - 名無しさん (2021-09-05 18:53:35) 機能したの確認できた!!助かったありがとうございます!!! - 名無しさん (2021-09-05 19:24:09)
まだ見てるかわからんがこういうのも見つけた ttps://github.com/jufracaqui/ShimmerAutoClicker - 名無しさん (2021-09-06 10:39:48) 正常にセーブできないから使わないほうがいい - 名無しさん (2021-09-06 13:32:23)
Steam版で砂糖石を増やすスクリプトわかる方いらっしゃたら教えていただきたいです - 名無しさん (2021-09-05 20:05:36)
SugarLumpsが成熟するまで、完熟するまで、落果するまでの関数を多分見つけたがこれをどうやれば動作するものになるのかわからん - 名無しさん (2021-09-05 22:27:56)
Steam版でCookie Garden Helperがたまにしかうまく動かない(パネルを開くボタンが出てこない)んですが、同じ症状のひといませんか? - 名無しさん (2021-09-06 01:30:04)
間違えて解放してしまった天界アップグレードをもう一回未開放状態にする方法ってありませんか……? - 名無しさん (2021-09-06 21:46:44)
Stock Market Tick周期変更をSteam版で実行できた方はいらっしゃいませんか? - 名無しさん (2021-09-07 02:55:46) 自作modで動作確認済、これだと6秒周期 var timer; timer = setInterval(function(){if(Game.isMinigameReady(Game.Objects['Bank'])){Game.Objects['Bank'].minigame.secondsPerTick=6;clearInterval(timer);} }, 1000); - 名無しさん (2021-09-11 01:55:31)
Steam版でそもそもスクリプトって書き換えれるの?いまいちどっから変えるのかわからん - 名無しさん (2021-09-10 13:11:52)
Steam版でそもそもスクリプトって書き換えれるの?いまいちどっから変えるのかわからん - 名無しさん (2021-09-10 13:12:23) 使い方●ゲームを起動する➝「オプション」を開く➝画面を一番下までスクロールする➝「MODの管理」ボタンを押す➝新しいウインドウが開く 左側に表示されているのがMOD(スクリプト)ごとの名前である➝どれでもいいので左の一覧から選択する➝右側に新しく「無効」ボタンが出てくるのでクリックすると➝「有効」に変わる➝一番下の「OK」ボタンを押して設定を反映する➝MODはゲームを起動したタイミングで動作するので一旦ゲームを終了し、再起動する➝MODが動作を開始する - 名無しさん (2021-09-10 23:32:58)
変更方法●上記の「MODの管理」ウインドウを開く➝左上に「/modsを開く」ボタンがあるのでクリックする➝フォルダが開く これがクッキークリッカーのMOD(スクリプト)の置き場所である➝すでに存在するサンプルを開く➝main.jsファイルの内容がJAVAスクリプトなので、内容を書き換える➝書き換えたファイルを保存したら、再びゲームを起動する➝書き換えた内容とあった動作をしているか確認する - 名無しさん (2021-09-10 23:35:20)
そのやり方でできないんですよねぇGame.ObjectsById[5].minigame.secondsPerTick = 10; - 名無しさん (2021-09-11 00:29:23) ↑途中送信。~だと機能しません。おそらくminigameのプログラムが別ファイルになってるせいだと思うのですが - 名無しさん (2021-09-11 00:31:02)
webでは確かにそのコードで動作するのを確認しました。そうなると次は【Steam版では同じコードでは動かない】か【コードは正しいが、MODとしての導入がうまくいってない】の切り分けが必要になります。 「mods」フォルダと同じ階層に「start.js」というファイルがあります。そのファイルをメモ帳などで開いて、最初の方にある「DIV=0」を「DIV=1」に変更して保存し、ゲームを起動してください。 ブラウザと同じようにコンソールが開くので、そこに上記のコードをコピーして実行すれば、まず【Steam版では同じコードでは動かない】のかどうか?が判明すると思います。 - 名無しさん (2021-09-11 09:37:45)
同じコードを使用したコンソールからの入力では機能することを確認しましたので、Modとして導入できていないみたいです - 名無しさん (2021-09-11 12:36:23)
起動直後でminigameを読み込めていない状態でその変数を更新しようとしてるからクラッシュするんじゃない?株のtickを変更したいなら少し上の書き込みにレスしたからそっち試してみて - 名無しさん (2021-09-11 15:04:21) チャートがゴリゴリに動くようになりました、コード作成感謝 - 名無しさん (2021-09-11 17:06:30)
mod初心者なんやが、Game.Upgrades[/#/].buy();ってなんかおかしい? Fortuneクッキーだけ自動購入したいんだけど、そこがうまく動かない - 名無しさん (2021-09-14 18:07:49) Game.Upgrades['Fortune #001'].buy(); または Game.UpgradesById[621].buy(); どっちでも同じ - 名無しさん (2021-09-14 23:03:10)
直かIDで指定しないとあかんのか なんかめんどいな… - 名無しさん (2021-09-14 23:19:23) なんか正規表現で上手い事いきそうだけどね 実行のさせ方によっては - 名無しさん (2021-09-15 21:19:39)
とりあえず力技というかループでやってみる!サンクス! - 名無しさん (2021-09-16 03:37:39)
ババアポカリプスを元に戻すことはできないの?それだけやりたい... - 名無しさん (2021-09-16 20:25:04)
ブラウザ版v2.031に対応している忙しい人向けの最低限の自動化mod作りました.Tampermonkeyで動作確認済みです.クッキーの自動クリック,GCとトナカイの自動クリックがそれぞれキーバインドでON/OFF出来るmodです.おまけでクッキークリックの消音化もしてます.キーバインドに関してスクリプトのコメントを読んで下さい.トナカイの単語がスペルミスを起こしてますが動作に影響はありません.見逃してください.閲覧用のリンクは'ttps://pastebin.com/WRUJ3Ub3',パスワードは'9VsnWXPi7f'です.スクリプトの利用や改造は自己責任ですがご自由にどうぞ. - 名無しさん (2021-09-17 00:43:10) canselEvent(e)関数を各キーバインド制御のifブロックに組み込み忘れていました.動作としては殆ど変わらないと思いますがイベントバブリングが気になる方は各ifブロック内に組み込んでお使いください. - 名無しさん (2021-09-17 02:33:51)
Steam版で1000回転生自動化スクリプトを見つけたから試してるんだけど昇天時のクッキーが割れるアニメーションがスキップされてない(Escでスキップ可能)ので改良してスキップさせようとしてるんだけどうまくいかない。document.dispatchEvent( new KeyboardEvent( "keyup", { keyCode: 27 }));でEscキーを代理入力させようとしてるんだけどこれじゃダメなのかな - 名無しさん (2021-09-21 17:09:10) モノ自体はこれね ttps://pastebin.com/wMeQzC5R - 名無しさん (2021-09-21 17:10:43)
Escキーの代理入力はよく分からんが、Escキーを押した後の処理(Game.AscendTimer=Game.AscendDuration;)を直接実行させたらいいんじゃない? - 名無しさん (2021-09-21 22:46:22)
Mod作るにはSampleModにも書いてある通りJavascriptっての学習しないと無理かこれ... - 名無しさん (2021-09-27 15:13:35) GCの恩恵を最大限に受けるためにもゲーム画面に所持クッキー数 > Cps*X なのかどうか表示するUI出すMod作りたいんだけど、言語学習すればそこまで難しくない?それとももう既にあったりする? - 名無しさん (2021-09-27 15:15:53) 楽しみにしてる!ソース見せてくれればデバッグできるよ(たぶん)。 - 名無しさん (2021-10-04 06:53:28)
SampleMod見て何とかボタンもテキスト表示も出来たけど...何故かGame.cookiesを取得すると毎回0が返ってくる 何故? - 名無しさん (2021-09-27 16:48:17) 毎回って毎起動時? 起動時なら0が返ってくるかも。init:function(){★}内にsetIntervalで更新しないと。 - 名無しさん (2021-10-02 13:16:05)
例えば、setInterval(function() {Game.Popup(Game.cookies);}, 5000); で5秒置きにpopup そういう話じゃなかったらすまん。 - 名無しさん (2021-10-02 13:33:59)
これGCの残り出現時間どうやって測るんだ...? 毎フレーム経過時間参照で出現判定してるから判別出来んぞ - 名無しさん (2021-09-28 17:33:30) 次回出現時刻って決まってないんじゃないの? - 名無しさん (2021-10-02 12:50:55)
Garden Helperの派生版 Steam版対応化してる github.com/Chakaa/cookie-garden-helper-reloaded/releases - 名無しさん (2021-10-10 15:11:53)
砂糖を使って魔法塔のレベルを2にしたんですけど1に戻す方法ありますか? - 名無しさん (2021-10-20 17:07:49)
Frozen Cookiesのオリジナル(Icehawk78)がv2.031とSteamに対応したようです - 名無しさん (2021-10-21 18:59:55)
Steam版で施設のアップグレードを上部に固定表示するMODって作成可能ですか?JavascriptじゃなくてHTMLのほうを変更する必要がありそうだし難しいですかね… - 名無しさん (2021-11-07 21:17:54)
FtHoF Planner で GC順を確認しているのですが転生以外でパターンリセットの方法ありますか? - 名無しさん (2021-11-11 14:14:22)
,, - 名無しさん (2021-12-01 16:03:37)
クッキー数を指数表記(3.34 * 10^2みたいな感じです)に書き換えるプログラムを作って, DevToolsのコンソールから実行した場合はうまくいくんですが, ブックマークレットにした場合うまく行っていないです. 確認をお願いできませんでしょうか - 名無しさん (2021-12-26 21:18:10) pastebinのgyvenFaWにプログラムがあります - 名無しさん (2021-12-26 21:19:11)
自動クリックのやつ、ブックマークレットに入れてるけど、トグルにしたかったので{javascript:var delay=1;if(typeof(iid)==='undefined'){iid=setInterval(Game.ClickCookie,delay);}else{clearInterval(iid);delete iid;}}のようにした - 名無しさん (2022-01-09 03:36:10)
クッキー関連選択肢チートフリッキングペースト - ふうh (2022-01-16 16:02:43)
999999999999999999999999999999999999999999999 - 名無しさん (2022-01-18 22:38:55)
激辛なゾウ - 激辛なゾウ (2022-03-04 21:36:50)
FtHoFの使い方について教えてください。(ここで合ってるかな) - tart (2022-03-25 21:57:09)
カーソルのレベル[Game.ObjectsById[0].levelUp()]でできるよ - 名無しさん (2022-06-25 06:44:26)
Game.ObjectsById[0(数字を変更しすることで施設を変えれる)].levelUp() - 名無しさん (2022-06-25 06:46:40)
ごめん嘘だった - 名無しさん (2022-06-25 06:51:53)
砂糖消費した - 名無しさん (2022-06-25 06:52:30)
株の自動取引って需要ある? - 名無しさん (2022-07-01 14:45:45)
最新版対応のFrozenCokkieってどっかにあるのかな - 名無しさん (2022-07-06 22:33:07)
芋 - 名無しさん (2022-07-09 15:12:27)
Frozen Cookiesを入れたいのですが、調べても「下の文を URL に指定したブックマークレットを作成」から分かりません。やり方を教えてください。。。 - 初心者 (2022-07-14 16:09:46)
施設のレベルをいじれるチートないですか? - 名無しさん (2022-07-18 06:06:38) ttps://coderpatsy.bitbucket.io/cookies/editor.html - 名無しさん (2022-07-20 21:17:57)
ここでできるよ。 - 名無しさん (2022-07-20 21:18:13)
安い施設(値段がcps以下)を自動で購入するやつを作った setInterval(() => { Game.ObjectsById.forEach(e => { if (e.price <= Game.unbuffedCps && e.price <= Game.cookies) e.buy() }) }, 500); - 名無しさん (2022-08-23 16:17:58)
erbkaiserのfrozenがelder pledgeの自動購入しないけどどこかにボタンがあるのかな。取り敢えず今はスクリプトで買わせてるけど - 名無しさん (2022-09-03 16:31:43)
開発者モードを開いた後戻す方法を教えてください。 - ああ (2022-09-11 11:19:06) リロード - 名無しさん (2022-09-11 12:34:48)
f12 - 名無しさん (2022-10-16 18:22:02)
ゴールデンクッキー&トナカイ自動クリックの消し方?教えて下さい - 名無しさん (2022-10-19 01:03:11)
本サイトでSteam版でのJavaScript コンソールの実行法が分からず、探したところ以下のタイトルのサイトを見つけたので共有します「Cookie Clicker: All Cheats and How to Hack (Steam, PC, and Mac)」本サイトにも掲載希望です! - 名無しさん (2022-11-01 08:35:11)
😅😅😅😅🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇] - 名無しさん (2022-11-03 19:48:03)
jn - 名無しさん (2022-11-03 19:48:28)
天界チップはどんなコマンドで増やせばいいですか? - かえたろう (2022-11-04 16:56:17)
「saysopensesame」 で開発者モードに興味本位で入ったのですが、その左上にあるチートクッキーや - やってしまった、、、 (2022-11-23 23:49:18) 「saysopensesame」 で開発者モードに興味本位で入ったのですが、その左上にあるチートクッキーや、チート実績ってもう消せないものなのですか?罪悪感がものすごいのですが、、 - やってしまった、、、 (2022-11-23 23:50:29) ⬆1ちなみに chrome です。 - やってしまった、、、 (2022-11-24 08:01:27)
チートクッキーを消す方法はリログだよ。チート実績は……バックアップから戻るかデータ改造サイトであるcookies save editorを使うといいよ - バグと知識の伝道師 (2022-11-24 08:16:43) cookies save editorで検索しましたが、難易度高そうですね、、英語だし、、こうなったらチートクッキーはなかったことにして、目に入れず、いつも通りやることにします! - やってしまった、、、 (2022-11-26 08:51:20)
steamワークショップで公開されている自動養蜂mod「Auto Sacrifice: Fully AFK Garden」をweb版でも使えるようにしました。コンソールから”Game.LoadMod("えっちttps://windswell.github.io/autosacrifice/main.js");” - windswell (2022-12-21 20:32:27) サケブカブの交配設定間違えてるくさい。侯爵イモ*2からは生えんのじゃよ… - 名無しさん (2023-01-24 21:56:38)
Stock Market 自動売買のプログラムの基準価格の計算式が少しおかしい気がしますね。const bankLvl = 11;var stdValue = (id + 1) * 10 + bankLvl - 1; 等のほうが良い気がします - 名無しさん (2023-01-03 12:25:54)
Stock Market 自動売買のプログラム、for文も正しくはこうですね。for(var id = 0; id <= 16; id++) { 元のコードだと商品がPBLのケースが漏れています - 名無しさん (2023-01-03 13:08:26)
血迷ってチートプログラム(Game.cookies =x)を使ってしまいました、逮捕とかってされたりしますか? - yherhrtyhrty (2023-01-07 00:47:26) 公式がチート推奨してるくらいなんで平気ですよ。オンラインゲームで超悪質チートを使ったわけじゃあるまいし - 名無しさん (2023-02-06 14:38:32)
Stock Marketのプログラムはスレからのコピペしただけなので、修正してどうぞ。特にconstの方の反映の仕方が分からない。 - 名無しさん (2023-01-09 20:18:56)
あ - あ (2023-01-15 12:21:48)
普段iPadでやってるんですけどiPadだとブックマークレットが使えなくて日本語化modが使えません。セーブデータなどにmod - わらびもち (2023-02-04 21:19:25) を追加する方法ってありますかね?もしあるならやり方を教えてもらえると助かります。⁽パソコンも使えます - わらびもち (2023-02-04 21:21:24)
単純に気になったのですが、皆さんがツールを使いはじめたきっかけって何かありますか?自分はフォーチュンニュースのクリックのために画面に張り付くのが辛くなってFrozen Cookiesを使い始めました。 - 名無しさん (2023-02-06 11:56:26) マウス壊れたので連打ツール使い始めました。 - 名無しさん (2023-02-06 13:28:35)
ブラウザ版で株式市場の自動売買が実現できる補助ツールってありますか - 過激な子猫 (2023-02-18 12:41:34)
過激な子猫さんと同じことを行ってしまうのですがブラウザ版で株式市場の自動売買ができるmodってありませんか? 調べてみてもautobank(github.com/incedius/autobank)っていうものは見つかったんですけど、コンソールから入れる方法が書いてないんですよね... 他のとかこうしたらautobankも入れられますよみたいなことを知ってる方いましたら教えてくださると助かります - 空飛ぶペンギン (2023-02-26 21:08:28) ”Game.LoadMod("Https://windswell.github.io/CookiStocker/main.js");” - 名無しさん (2023-03-01 19:58:25) steamの自動売買modをwebでも使えるようにしたやつ。Frozenでauto-banking ON、auto-broker ON、Bank lvl.1 で55日放置で62Mの利益.最初は買いが先行するので赤字になるけど、そのうち安定する。 - 名無しさん (2023-03-01 20:08:26)
追記:もしくはautobankをブックマークレット化する方法とかでも知ってる方いたら教えてくださると助かります - 空飛ぶペンギン (2023-02-27 21:55:58) ブックマーク化するときは先頭に javascript: をつけるだけでよかったはず コピペすると自動的にjavascriptのところが消えるので頑張って自分で打ってください - 過激な子猫 (2023-03-04 13:10:09)
皆さんありがとうございます - 空飛ぶペンギン (2023-03-06 15:24:14) いらないかもしれませんが利益報告。約3日ほど経過で$110,410.106となっています - 空飛ぶペンギン (2023-03-08 06:01:07)
naanaa - gan356 (2023-03-08 11:23:49)
ティック厳選のためのCtrlO、CtrlV、Enterの流れをワンタッチでできるようにしたいんだがどうすればいい? - 名無しさん (2023-03-08 14:06:22)
利益報告 現時点で$268,774.416の利益 - 空飛ぶペンギン (2023-03-08 15:23:54)
ベーカリーの名前でチートが使えるの? - 名無しさん (2023-04-10 19:40:51)
コードの数値を間違えて入力してしまい、がめんがハチャメチャになってしまったのですが、チートコードの停止はどのようにすればよいのでしょうか - 無名 (2023-04-17 18:44:31) 一回リログとかしたら?それでもだめだったらパソコンのcookieを消すとかなんじゃないかな - 名無しさん (2023-04-29 09:36:47)
Frozen Cookie の(ドラゴン自動育成、自動ドロップ取得など)と注脚のある方は、2.052対応済みを確認 - 名無しさん (2023-05-09 14:34:13)
Cookies Calculator って使えてます?うちの環境だとエラーが出て一部の機能 (Golden switch On/Off など) が動かないです - 名無しさん (2023-05-09 19:15:28)
hand of fate結果予測で特定の結果だけを赤白じゃない別の色に変えるって可能でしょうか? 例えば、elderfrenzyだけを青色にするみたいな - 名無しさん (2023-05-25 02:12:31) 君のために既存のコードに軽く魔改造を加えたスクリプトを作業の合間に作っておいたよ。あとはお好みで自力で調整してくれ。→「ttps://writening.net/page?YzPQFf」 - 名無しさん (2023-05-25 20:00:24) 亀レス申し訳ございません。大変に助かり、また参考になります。本当にありがとうございます。 - 名無しさん (2023-06-05 05:04:34)
Frozen Cookieやったら大クッキーが表示されてるところだけ固まったのですが... - 名無しさん (2023-07-15 00:39:38) トップページのコメント欄での情報から考えると、やっぱりブラウザの問題である可能性が高いように思えるね。一度ブラウザを変更したら改善するか確かめてくれないかな? - 名無しさん (2023-07-15 20:07:09)
FrozenCookieでアセンド後に自動購入が動かず確認したら明らかに買える額なのに完了までの時間が4000y10d…のような表記になり動作しません 確認や対策など教えてくれると助かります - 名無しさん (2023-07-24 11:29:37) すいませんレガシーでした - 名無しさん (2023-07-24 11:30:26)
ずるしたクッキーの味は最悪だの実績を消す方法はありますか?消してもまた復活してしまいます - tatata (2023-07-25 13:33:46) まず開発者モード開いて実績やアプグレのオンオフができるやつで解除する→名前を変える→セーブしてリログ これで行ける - 名無しさん (2023-08-02 09:15:20) 追記 溜まったクッキーがクッキー生産数を上回っていたらたぶん戻らないからその時は上回ったぶんをjavascriptコンソールとかで消すとかしないと実績は戻らないと思う - 名無しさん (2023-08-02 09:17:35)
Androidでブラウザ版をプレイするとAscendした後の画面でスクロールできなくて困るんですが、何か対策できるツールはありますか? - 名無しさん (2023-08-29 09:15:11) JavaScriptではなく、という意味です - 名無しさん (2023-08-29 09:16:04)
「PC もブックマークレットも使用せずにあくまでもブラウザ版で」という前提なら、もう外部サイトでセーブデータ改竄くらいしかないんじゃないかな。観念してブックマークレットを使用するのが一番穏当だと思うよ - 名無しさん (2023-08-29 16:05:57) 返信ありがとうございます。そうします。 - 名無しさん (2023-08-31 10:49:53)
Cookie Calclater開けなくなったの俺だけ? - 名無しさん (2023-08-29 23:12:33) Calculatorだった - 名無しさん (2023-08-29 23:12:56)
スマホでコードどうやってうつ? - しらね (2023-09-11 17:54:16) ブックマークレットならできるよ。ブックマークレットのやり方は自分で調べてもらうとして、ここにはコードのブックマークレット化の方法があるからそれでできるよ。 - バグと知識の伝道師 (2023-09-11 18:13:34)
Frozen Cookie で何かをONにしたあと勝手に転生が始まり止まらなくなりました。設定リセット等出来る事ありませんでしょうか - 名無しさん (2023-09-18 22:56:25) ページを再読み込みしても直らない? - 名無しさん (2023-09-18 23:49:50) 再読み込み後Frozen Cookie起動→転生ループ、再読み込み後チャレンジモードにして転生してFrozen Cookie起動→転生ループ Frozen Cookieのタブどころか、大クッキー以外読み込まれないまま転生ループなので止めようがなく… - 名無しさん (2023-09-19 03:44:47) それなら、ページ再読み込み→オプション→MODデータをチェック→frozen_cookies のMODデータを削除→FrozenCookies 起動…という手順で解決しないかな? - 名無しさん (2023-09-19 03:57:53) こちらですが、少し放置したところで転生が止まったのでそのタイミングで無事OFFにできました。Auto Sweet 安易にONにするなとReadmeに書いてました…お騒がせしました。 - 名無しさん (2023-09-19 08:16:14)
microsoft edgeでコンソールを開く方法ってありますk - 名無しさん (2023-10-16 14:06:58) F12で開けるはず。 というか普通にググった方が詳しく理解できると思う - 名無しさん (2023-10-16 14:11:23)
いい。朝まで時間をスキップするには、すべてのプレイヤーがあることが多いけどね❗ - 嗚呼、真実を知ってしまった。朝まで時間をスキップするには、すべてのプレイヤーがあることが多いけどね❗ (2023-10-28 07:50:06)
てすと - 名無しさん (2024-03-09 07:38:41)
スマホのブラウザでタッチデバイス修正用のブックマークレットを使いたいのですが、何も変わりません。どうすれば使えますか? - 名無しさん (2024-03-09 07:41:09)
スマホなんですけどブックマークレットを使っても何も変わらないんですがどうすれば良いですかね? - a (2024-03-09 18:45:31) その質問内容だと情報が少なすぎて原因の特定はできないけれど、おそらく以下のどれかじゃないかな ・ コードのコピペミス ・ 掲載されているコードにバグがある(iOS・Androidともに今のところ報告なし) ・ ブラウザがブックマークレット機能に対応してない(iOS版Firefoxで報告あり) ・ 以前に実行したコードや導入したMODなどと競合している ・ そもそもブックマークレットの実行に失敗している この中でも特に最後の場合に関してはここで質問するよりネット検索したほうが早いと思うよ - 名無しさん (2024-03-10 01:50:00) 返信ありがとうございます。iPhoneのSafariで、パンテオンを操作可能にするコードでやってみたんですが、実行すると白い画面になって、Cookie Clickerに戻って再読み込みしてみても何も変わらないんですよね... - a (2024-03-10 12:10:21) iOS版Safariなら動作確認済みだったはずだから、コピペミスか実行に失敗しているだけの可能性が高いと思うよ。先に簡単なブックマークレットから試してみるといいかもね - 名無しさん (2024-03-10 19:04:55)
ありがとうございます。 - a (2024-03-10 19:19:30) ミスです。 - a (2024-03-10 19:20:21)
カーソルとグランマは5080個、それ以外は5070個購入すると購入価格がInfinityになることを確認。その状態で一番生産効率が高いのは鉱山。 - 名無しさん (2024-03-28 23:30:28) 追記、カーソルは5089個、グランマは5084個、それ以外は5079個がセーブデータをいじらずに購入できる限界であることを確認(施設無料チートを使ってもこれで頭打ち)。セーブデータを直接いじった場合の上限は施設のレベルと同じく99,999,999,999,999,980,000個。指数表記(e+)がレベル1扱いになるのも同様。(Cookies Save Editorで実験したら計算に時間がかかるのかフリーズしたかと思うほどのひどい処理落ちが……) - 名無しさん (2024-05-21 01:24:11)
任意のゴールデンクッキーを出すコードをためしたのですが、指定した物にはならず、ただゴールデンクッキーが出てきただけでした。原因がわかる方いませんか - あは (2024-04-11 17:54:13) おそらくキーワード部分の指定に失敗してエラー吐いてるだけじゃないかな。誤字脱字衍字に気をつけて実行してみてね - 名無しさん (2024-04-11 21:39:37)
ヘルパーmodが入れられないのですがどうすればいいですか?ブラウザ版です - 二周目です (2024-04-21 09:51:44)
施設のレベルは99,999,999,999,999,980,000が上限であることを確認。それ以上はCookies Save Editorなどでセーブデータを直接いじっても無理、指数表記(e+)はレベル1扱いになることも確認。 - 名無しさん (2024-05-21 01:01:17) セーブデータを読み書きする際に、施設レベルの値をparseFloat()関数ではなくparseInt()関数で解釈している弊害で、指数部よりも前の部分までしか読み込まれないからだね。一種のバグだけれど、正規の方法じゃそもそも再現不可能だし一生修正されないだろうね - 名無しさん (2024-05-21 02:18:41)
FrozenCookie、神殿のサイクリウスセットするとくっそラグくなる - 名無しさん (2024-05-25 16:05:50)
何かしらのバグ、裏技等あったら教えて欲しいです。 - 名無しさん (2024-07-04 13:25:20) Tips のページの「ゲーム性を著しく損なうバグ」のところにだいたい記載されてるよ。今後このゲームをまともに楽しめなくなってもいいなら実行してみてもいいんじゃないかな - 名無しさん (2024-07-04 20:33:23)
Androidのアプリ版のedgeでブックマークレットを作成し、実行しようとしましたが効果が発揮されませんでした、何か見落としている箇所があるのでしょうか - 名無しさん (2024-07-04 16:15:54) まずは、①コピー&ペーストに失敗していないか、②簡単な内容のブックマークレットを試してみて実行できるかの2点について確認してください。それぞれ確認できた場合は、③どのコードを実行しようとしたか、④どのような症状が起きるかの2点について追加でお伝えください - 名無しさん (2024-07-04 20:37:34)
チート・補助ページの編集をしようとして、何かを削除してしまった気がします。その他の部分です。どうしよう。。。 - 名無しさん (2024-07-30 10:03:54)
consoleからゲームのデータをインポートする方法はありますか?セーブコードのインポートです。 - 名無しさん (2024-08-19 19:23:14) 解決しました。コードは - 名無しさん (2024-08-19 19:29:31) Game.ImportSaveCode(l('ここにセーブコード'); - 名無しさん (2024-08-19 19:31:41)
自動売買のスクリプトについて質問です。自分が買った時より価格が低い状態が嫌なので、なるべく全部1$になった時だけ買っているのですが、画面に張り付く時間を減らしたいので、wikiに書かれてあるスクリプトの条件式などをいじって実行しようとしていますがうまくいきません。自分はsteam版でプレイしており、ファイル名の拡張子もちゃんとjsにしてあるのですがMODを認識していません。他のMODに上書きする形で実行して見ても動いた形跡がありません。正直お手上げなので(モードがどうこうとかではなく)ピンポイントで指定した価格で売買を行う自動売買MODがあれば教えていただきたいです。 - 名無しさん (2024-09-05 15:19:19) Steam版ではプレイしていないためはっきりとは断言できませんが、MODをお探しの場合はSteamのワークショップから検索されるのが良いかと思われます。また、MODが認識されない問題につきましては、registerModメソッドによって正しくMOD登録がされていない(Modding APIを通していない)ことが原因だと推測されます。Modding APIに関しましてはゲームのソースコード(main.js)の1000行目あたりに記載されていますので、もしご興味がありましたらご確認ください。 - 名無しさん (2024-09-05 22:00:33) 調べてみます。感謝~ - 名無しさん (2024-09-08 21:16:07)
Cookie Assistantのゴザモクを発動させるために買うと売るを繰り返す機能がありますが、どう設定していいか分かりません。 自分の今の状況ですが、施設数が1100~700(カーソル~あなた)でCpsが1.70e+58でクリックツールやGC自動化など使ってます。 施設数がいくつになるまで売る、バフがいくつの時に売ればいいのかなど知りたいです - 名無しさん (2024-09-22 22:10:34)
施設の購入費を変更したのですがデフォルトに戻す方法はありますか? - 名無しさん (2024-09-28 07:09:27) 解決しました - 名無しさん (2024-09-28 08:54:18)
frozen Cookies、自動購入がうまく動いてくれない - 名無しさん (2024-10-09 21:44:35) 続き。既に購入可能なのに買ってくれない。情報見ると購入可能時間まであり得ない時間指してる。現在のCPSとbaseCPSに差があって、これが原因だと思う。解決方法ありませんか? - 名無しさん (2024-10-09 21:48:00) ページを再読み込みしたり、Modデータを削除したりしても改善しないかな? - 名無しさん (2024-10-10 06:40:06)
Grimoire 結果予測のコードをブックマークレットで実行しようとしたのですが、スクリプトのURLに飛ばされてしまい、うまく実行できません。ChromeOSです。 - 名無しさん (2024-12-20 22:58:06) 解決しました。 - 名無しさん (2024-12-20 23:01:27)
エラー - 名無し (2024-12-26 20:35:26) ミスってエラーとだけ書いてしまいました。 コンソールのとこでチートコードを書き込んでもエラーが出てしまい出来ません。 - 名無し (2024-12-26 20:37:48)
bba saysopensesameって名前をつけて日本語ブラウザ版でやってるのですが、開発者モードの解除方法を教えてください。名前を戻しても解除できません。 - 助けて (2025-01-06 20:28:47) 元の名前に戻す→一度セーブする→ページを再読み込みで直ると思うよ - 名無しさん (2025-01-06 21:07:43)
誰か「今昇天すると得られる名声レベル」の変数名って分かりますか? ソースコード見てもどれか分からなくて - 名無しさん (2025-01-24 17:45:24) Game.EarnHeavenlyChipsとかの関数に答え有りそう - 名無しさん (2025-01-24 20:41:31)
そもそもグローバル変数として定義されてないんじゃないかな。基本的に名声レベルや天界チップ関連は Game.cookiesReset と Game.cookiesEarned から随時再計算されるみたいだから個別に値を改ざんするとかは厳しいと思うよ - 名無しさん (2025-01-24 21:00:45) そうだったんですね、わざわざありがとうございました。 - 名無しさん (2025-01-25 09:42:25)
Cookies Calculatorで、優先順位の欄にchain for lucky grandmaというのがあったんですけど、どういう意味でしょうか - 名無しさん (2025-01-25 17:23:15) グランマより下に並んでいる施設は15買うと、グランマ関係のアプデが購入リストに並ぶようになる。あと○個で15個目だから15にしてそのシナジーグランマを買えば?という提案じゃないかな、たぶん。「lucky grandma」はソレのチャンスメーカーとの組み合わせ。たぶんそんな感じ。シナジーグランマについてはここの「Upgrades(強化)⇒Buildings」の下の方に一応説明あるよ - 名無しさん (2025-01-26 10:02:30) 丁寧に教えてくれてありがとうございます! - 名無しさん (2025-01-26 20:22:52)
スマホでやっているのですが,パンテオンを操作できるようにするものが効かないのですがどうすればいいですか? - 名無し (2025-02-02 07:18:09) まずは、①コピー&ペーストに失敗していないか、②簡単な内容のブックマークレットを試してみて実行できるかの2点について確認してください。それぞれ確認できた場合は、③どのような症状が起きるかについて追加でお伝えください - 名無しさん (2025-02-02 18:49:23) コピーペーストがうまくできていなかったようで,何度か試したら出来ました。教えていただきありがとうございます。 - 名無し (2025-02-03 09:31:34)
最近web版を初めてfrozen Cookiesを導入してみたところ、アップグレードが購入できなくなりました。クリックしても反応しません。frozen Cookiesはautoclick,autofrenzy,autoclick GCのみONにしています。一度バニラにすれば購入できるのですが、再導入が手間なのでどなたか解決策わかる方教えていただけるとありがたいです! - 名無しさん (2025-03-26 19:11:31)
最終更新:2025年03月26日 19:11