このページの最終更新日時 2020/11/09 02:44

④船の操船熟練度上げ



操船熟練度とは

  • 船の新造の項でも説明したように、船を強化しても、操船熟練度を上げないと、強化分の性能を利用することはできません。強化分は隠されたままになります

上げ方

  • その船に乗って移動する→ちまちま上がります
  • その船に乗って洋上で生産する→さくさく上がります
  • 商会開拓街にある施設「工廠」で上げる→所持船すべてが一気に50%上がります(1日1回利用可能)
    • 2キャラで行って受け渡せば瞬時に100%まで上げることが可能
    • あるいは日付が変わる前の23:55頃に行って1回ぽちった後、日付が変わったあと再度ぽちる
  • 「スキーズブラズニルの舵」というアイテムを使う→一気に100%上がるけど、このアイテムを持ってない場合は入手が困難or高くつく

工廠を使って上げる

  • 商会開拓街の工廠のおじさんのところで「操船研究」をポチる
  • うちの造船キャラは船7隻まで持てるように拡張してあるので、7隻が一気に上がりました
  • 上がる数値はランダムのようですが、最低でも50%は上がっています
    • MAX値は205なので、その50%は102.5ですが、7隻を見てみると、上がった数値は108、120、116、106、104、120、112、と、まちまちです
  • 別キャラに渡して、7隻ともMAXまで上げて完了です

上げるタイミング

  • 操船熟練度上げは、シップリビルドよりも後、船の強化よりも前、がベストタイミングです
  • なぜシップリビルドよりも後にするべきか?
    • シップリビルドによって船のグレードがUPすると、操船熟練度のMAX値が上がっていきます。
    • なので、シップリビルドよりも前に操船熟練度上げをしてしまうと、その後でMAX値が上がり、操船熟練度上げ直しとなってしまいます
  • 間違えて、シップリビルドの前に操船熟練度を上げてしまったミス例(Grade上げたことによりMAX値が5上がったので、操船熟練度が満タンではなくなってしまっている)
  • なぜ船の強化よりも前にやるべきか?
    • 操船熟練度を上げて、シップリビルドなどで強化された分がハッキリ見えるようにしておいたほうが、あとどれだけ強化すれば良いかが分かりやすいからです






コメント

名前:
コメント:

最終更新:2020年11月09日 02:44