このページの最終更新日時 2021/02/06 15:26
逸品入手率上昇
とりあえずの結論
- ちょっとしか検証してないのでアテにならないけど、大成功の回数が微増し、大成功した時のクオリティーも若干上がるという結果に。。。
- 装備品の説明欄を読む限りでは、大成功の回数が上がるような印象を持ったのだけど、あまりにも微増すぎて、「上がった」とは言いづらい
- 結論が出ない、謎装備。
データ
ベルベットのクッションの生産
- 逸品入手率上昇装備なし、あり、それぞれ73回生産して検証
- 逸品入手率上昇装備あってもなくてもほとんど変わらない
逸品入手率上昇装備 |
大成功品ができた |
大成功の内訳 |
なし |
34/73回 |
耐久+8が34回 |
あり |
35/73回 |
耐久+8が35回 |
ジュストコールの生産
- 逸品入手率上昇装備なし、あり、それぞれ40回生産して検証
- 逸品入手率上昇装備が無い方が若干良い結果が出た
逸品入手率上昇装備 |
大成功品ができた |
大成功の内訳 |
なし |
16/40回 |
耐久平均+15.2。防御力平均+7.3 |
あり |
14/40回 |
耐久平均+14.1。防御力平均+6.1 |
ベルベットジュストコールの生産
- 逸品入手率上昇装備なし、あり、それぞれ25回生産して検証
- 材料となるジュストコールはN品のみ使用
- 逸品入手率上昇装備が無い方が若干良い結果が出た
逸品入手率上昇装備 |
大成功品ができた |
大成功の内訳 |
なし |
14/25回 |
耐久平均+20.3。防御力平均+8.0 |
あり |
13/25回 |
耐久平均+20.8。防御力平均+12.2 |
- ちなみに材料となるジュストコールに、大成功品を使うとどうなるのか?
- 必ず大成功品となる
- 大成功せずに通常生産だった場合、材料が持っていた防御力プラス値をそのまま受け継ぐ。耐久プラス値は受け継がれず、N数値となる
- 大成功した場合、材料が持っていた防御力プラス数値の上にさらに上乗せされる(大成功2回分の防御力UP値)。耐久プラス値も上乗せされる模様で、最高耐久(140%)になりやすい
チーク板の生産
- 逸品入手率上昇装備なし、あり、それぞれ50回生産して検証
- 装備ありで、大成功の回数が誤差とも思えるほど微増。装備ありだと大成功した時の耐久が高い傾向?
逸品入手率上昇装備 |
軽量チーク板ができた(大成功) |
大成功の内訳 |
なし |
24/50回 |
耐久平均+33.2 |
あり |
25/50回 |
耐久平均+35.7 |
硬化チーク板の生産
- 逸品入手率上昇装備なし、あり、それぞれ25回生産して検証
- 装備ありで、大成功の回数が増加。しかし、大成功した時の耐久があまり高くない(中成功、ぐらい?)
逸品入手率上昇装備 |
大成功品ができた |
大成功の内訳 |
なし |
11/25回 |
耐久平均+41.5 |
あり |
14/25回 |
耐久平均+38.5 |
ミトンの生産
- 逸品入手率上昇装備なし、あり、それぞれ50回生産して検証
- 大成功の回数が誤差とも思えるほど微増。装備ありだと大成功した時の耐久と性能(防御力)が高い傾向?
逸品入手率上昇装備 |
大成功品ができた |
大成功の内訳 |
なし |
11/50回 |
耐久平均+7.1。防御力平均+0.81 |
あり |
12/50回 |
耐久平均+7.7。防御力平均+0.83 |
ネコの置物の生産
- 逸品入手率上昇装備なし、あり、それぞれ55回生産して検証
- 大成功の回数が誤差とも思えるほど微増。装備ありだと大成功した時の耐久と性能(防御力)が高い傾向?
逸品入手率上昇装備 |
大成功品ができた |
大成功の内訳 |
なし |
22/55回 |
耐久平均+11.3 |
あり |
26/55回 |
耐久平均+11.5 |
コメント
最終更新:2021年02月06日 15:26