攻撃呪文

イオ

習得レベル:ま1
消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 イオは、爆発による攻撃を行う。射程内の任意の2点を中心に、半径5フィートの球体を覆う爆発が起こる。範囲内にいるクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると3d6の[雷鳴]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。効果範囲が重なった場合でも、一度のイオから受ける効果は1回のみである。
 イオはイオ系の呪文に属する。

イオラ

習得レベル:ま7
消費MP:7
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 射程内の任意の1点を中心に半径30フィートの球体に渡る連続した爆発を起こす。範囲にいるクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると10d6の[雷鳴]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。君はこの呪文の範囲内の二点までを中心とした半径10フィートの球体の範囲を爆発に含めないことを選択することもできる。
 イオラはイオ系の呪文に属する。

イオナズン

習得レベル:ま13
消費MP:13
発動時間:1アクション
射程:150フィート
持続時間:精神集中、最大1分まで
 射程内の任意の1点を中心に半径20フィートの球体の大爆発を起こす。この呪文の持続時間が終了すると同時に、範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると[雷鳴]ダメージを受ける。この呪文は発動したラウンドには12d6の[雷鳴]ダメージを与えるが、1ラウンドが経過するごとに、呪文が終了したときに与えるダメージを1d6増やすか爆発の半径を10フィート広げることができる。君のターン開始時にどちらを拡大するかを決めなければならない。
 イオナズンはイオ系に属する。

イオグランデ

習得レベル:ま15
消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:300フィート
持続時間:4ラウンド
 射程内の1点を中心に半径20フィートの球体の想像を絶する大爆発を4回起こす。この爆発は同時に起こすこともできるし、持続時間内の君のターン開始時に好きな数だけ発生させることもできるが、あるターンに1回も爆発を起こさなかったら、この呪文の持続時間は終了する。範囲内のすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると15d6の[雷鳴]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。1ターンの間にイオグランデによって作られた範囲があるクリーチャーを2回以上範囲に収めたとしても、2回目の効果を受けることはない。
 イオグランデはイオ系に属する。

イオマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にイオ系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。目標は【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[雷鳴]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 イオマータはイオ系かつマータ系に属する。

ギラ

消費MP:0
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 ギラは、電撃で目標に攻撃を行う。射程内のクリーチャー1体、または射程内にいて互いに5フィート以内にいるクリーチャー2体選択すること。目標は【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d6の[電撃]ダメージを受ける。この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで2d6,11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
 ギラはギラ系に属する。

ベギラマ

消費MP:5
発動時間:1アクション
射程:自身(30フィートの円錐)
持続時間:瞬間
 ほとばしる電撃が30フィート円錐形の範囲をなぎ払う。この範囲にいるクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると8d6の[電撃]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
 ベギラマはギラ系に属する。

ベギラゴン

消費MP:11
発動時間:1アクション
射程:自身(60フィートの自在な形状の熱線)
持続時間:瞬間
 君の手から放たれた熱線が、エネルギーの壁となり戦場を駆け巡る。熱線は地面に平行に立てられる幅5フィート長さ60フィート高さ10フィートの自在な形状の壁の形を形成する。この範囲に巻き込まれたクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると10d6の[電撃]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。1回のベギラゴンによって作られた範囲があるクリーチャーを2回以上通過しても、2回目の効果を受けることはない。
 ベギラゴンはギラ系に属する。

ギラグレイド

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:150フィート
持続時間:瞬間
 射程内の見えている1点へ高速移動し、君はその跡に凄まじい電撃波を残していく。君は目標とした地点まで、目的地から離れないように移動する限り好きな経路を取ることができる。この移動は移動困難な地形を無視し、機会攻撃や移動をトリガーとしたリアクションも誘発しないが、物理的な障壁に阻まれていてはならない。君が通過した経路にクリーチャーが居た場合、そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると12d6の[電撃]ダメージを受け、伏せ状態となり、さらに【耐久力】セーヴを行なわねばならない。【耐久力】セーヴに失敗すると、1d6ラウンドのあいだ朦朧状態となる。最初の【敏捷力】セーヴに成功したものは、半分のダメージを受け、伏せ状態にならず、【耐久力】セーヴの必要もない。
 ギラグレイドはギラ系に属する。

ギラマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にギラ系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。目標は【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[電撃]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 ギラマータはギラ系かつマータ系に属する。

ザバ

消費MP:0
発動時間:1アクション
射程:30フィート
持続時間:瞬間
 ザバは、水流による遠隔呪文攻撃を行なう。ヒットしたなら、目標は1d6の[魔法]かつ[殴打]ダメージを受け、【筋力】セーヴを行なわねばならない。このセーヴに失敗した目標は君から離れるように5フィート押しやられる。移動する先に壁や固定された物体がある場合、目標の移動はそこで止まる。この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで2d6,11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
 君はザバの呪文を唱える時に勢いの弱い水を作り出すことで、君はダメージ・ダイス1d6につき5ガロンの新鮮な水を容器に注ぎ込むこともできる。
 ザバはザバ系に属する。

ザバラ

消費MP:3
発動時間:1アクション
射程:自身(60フィートの直線)
持続時間:精神集中、最大1分まで
 60フィートの長さと10フィートの幅のある水流が持続時間のあいだじゅう君が望んだ方向に噴射される。範囲内にいるクリーチャーは自身のターン開始時に【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗するとこの呪文が向いている方向の直線に沿って15フィート押しやられ、2d6の[魔法]かつ[殴打]ダメージを受ける。移動する先に壁や固定された物体がある場合、目標の移動はそこで止まる。君が水中にいるか、5フィートの立方体を埋めるに十分な量の水に体の一部を触れさせている場合、このダメージは2d12の[魔法]かつ[殴打]となる。
 この水流に逆らうように君に向かって移動するクリーチャーは2倍の移動力を消費しなければ移動できない。
 君はボーナス・アクションとして、この呪文の向きを変えることができる。
 ザバラはザバ系に属する。

ザバラーン

消費MP:7
発動時間:1アクション
射程:300フィート
持続時間:精神集中、最大10分まで
 持続時間のあいだじゅう毎ターン射程内の1辺100フィート分の液体を操作する。君は発動した時と持続時間のあいだ君のターン開始時に以下の使い方の中から1つを持続させるか、別の使い方を始めることを選ぶことができる。
 第一の用法として、君は急激に水量を増すことができる。この使い方を選んだターン君は範囲内のすべての液体の水深を20フィート増すことができ、その結果液体が溢れ出すような地形の場合、その体積分の液体は持続時間のあいだじゅう溢れ出した先にとどまる。
 第二の用法として、君は急激に水量を減らすことができる。この使い方を選んだターン君は範囲内のすべての液体の水深を20フィート減らすことができ、範囲外からの液体の流入もその深さの分だけ防ぐことができる。
 第三の用法として、君は水流を作り出すことができる。この使い方を選んだターン君は範囲内のすべての液体の流れを1ラウンドあたり60フィートの速度で君が望んだ方向に変えることができる。元々流れがない液体であっても、この呪文によって流れを作り出すことができる。
 第四の用法として、君はこの呪文の持続時間を終了させることで破壊的な水流を作り出すことができる。範囲内の液体内またはその表面1点を起点とした長さ60フィート幅20フィートの直線の範囲を選ぶ。その範囲内のクリーチャーは【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると直線の終点まで押し流され伏せ状態となり、押し流された距離10フィートごとに1d6の[魔法]かつ[殴打]ダメージを受ける。移動する先に壁や固定された物体がある場合、目標の移動はそこで止まるが、移動するはずだった残りの距離5フィートごとに追加で1d6の[魔法]かつ[殴打]ダメージを受ける。成功した者は押し流されずダメージも受けず、リアクションとして水流に乗り直線の終点まで移動することを選ぶことができる。
 この呪文は液体であれば海水や酸、粘り気のある泥水や溶岩にも作用するが、体内の血液のようにクリーチャーの一部であるものや、バブルスライムのようなクリーチャーそのものには作用しない。
 ザバラ―ンはザバ系に属する。

ザバトローム

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:自身(60フィートの球体)
持続時間:精神集中、最大1分まで
 持続時間のあいだじゅう噴射され続ける水流が君に敵が接近することを妨害する。君は呪文の発動時に影響を与えないクリーチャーを好きなだけ選ぶことができる。選ばれなかった君から60フィート以内でターンを開始したすべてのクリーチャーは【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗するとそのターンの移動で君に近づくように移動することができなくなる。セーヴに失敗したクリーチャーは移動することだけが制限されるだけで、君に向けて遠隔攻撃を行なったり、呪文やその他の能力の目標として君を選ぶことはできる。
 さらに君は呪文の持続時間のあいだじゅう自分のターン開始時に範囲内のクリーチャー1体を目標に遠隔呪文攻撃を行なうことができ、ヒットしたならば目標は5d6の[魔法]かつ[殴打]殴打ダメージを受け、君から離れるように呪文の範囲の外まで押しやられる。移動する先に壁や固定された物体がある場合、目標の移動はそこで止まる。
 君はボーナス・アクションとしてこの呪文の影響を与えないクリーチャーを新たに選ぶことができる。
 ザバトロームはザバ系に属する。

ザバマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にザバ系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。各クリーチャーに対して1回ずつの遠隔呪文攻撃を行ない、ヒットすると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[魔法]かつ[殴打]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 ザバマータはザバ系かつマータ系に属する。

ジバリア

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:30フィート
持続時間:精神集中、最大1分まで
 ジバリアは射程内の1点を中心とした半径5フィートの地面に不可視の魔法の罠を仕掛けて、その場に踏み込んだ敵を攻撃する。君はジバリアを唱えるときにトリガーを”誰かが罠に触れたとき”か”君がリアクションで起動したとき”に設定することができる。誰かが罠に触れたときに起動するバージョンを選んで、すでに何者かが居る範囲の地面を選べばこの呪文の持続時間は瞬間となり、即座にこの罠は起動される。この罠がひとたび起動したならこの呪文の持続時間は終了し、罠の範囲内に居るすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると3d6の[魔法]かつ[殴打]ダメージを受け、伏せ状態となる。成功したものはその半分のダメージを受け、伏せ状態にはならない。
 ジバリアはジバ系に属する。

ジバリカ

消費MP:7
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:精神集中、最大1分まで
 君は射程内のしっかりとした実態を持つ表面上に吹き上がる土砂の壁を作り出す。この呪文は(1)長さが最大60フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの壁か(2)半径最大20フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの円形の壁を作り出す。この壁は不透明で持続時間じゅう持続する。この壁が出現したときに壁の範囲にまきこまれたすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行ない、失敗すると5d8の[魔法]かつ[殴打]のダメージを受ける。成功したものはこの半分のダメージを受ける。
 この壁のいずれか一方側(この呪文を発動する際に君が選ぶこと)から10フィート以内でターンを終了するか、この壁の中でターンを終了したクリーチャーは5d8の[魔法]かつ[殴打]ダメージを受ける。この壁の中に入ったクリーチャーもこの壁に入るのがこのターン中はじめてならば、同じダメージを受ける。
 ジバリカはジバ系に属する。

ジバリーナ

消費MP:9
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:精神集中、最大1分まで
 君は射程内の固体の平面から鋭いギザギザの岩の刃が出現させる。この刃の胴体部分の厚みは6インチであり、10×10フィートの正方形の板10枚の刃が出現する。これらの板はみな、1枚以上の他の板に連続していなければならない。
 この石壁がクリーチャーの接敵面を横切る、または接敵面のうち1辺を通過するような位置に出現した場合、そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると5d12の[魔法]かつ[斬撃]ダメージを受け、接敵面を横切られたクリーチャーは成功したものはダメージを受けず、壁の好きな方の面まで移動を行なうことができる。
 この石壁は石製の物体であるため、ダメージを与えて突き破ることが可能である。石の板のACは15、1枚あたりのヒット・ポイントは180である。ヒット・ポイントが0になった石板は破壊され、それによって周囲の石板に連鎖的なダメージが入る可能性もある。
 君がこの呪文を発動する場合、岩の刃の代わりに刃のない板を作り出すことを選ぶこともできる。
そうした時、この石壁は君が望むどんな形状でも取りうるが、クリーチャーや物体と同じ場所を占めることはできない。この石壁は垂直である必要がなく、固い基礎の上に立てる必要もない。ただし、すでに存在している石と融合させ、しっかりと支えさせなければならない。したがって、この呪文を用いて裂け目に橋をかけたり、スロープを作り上げることは可能である。
 ジバリーナはジバ系に属する。

ジバルンバ

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:500フィート
持続時間:1ラウンドまたは精神集中、最大1分まで
 君は射程内の自分から見える地面の一点に地震を起す。呪文の持続時間中、その点から半径100フィートの円形の地面を激震が揺るがし、その効果範囲内にあって地面に触れているクリーチャーや建造物を揺さぶる。
 効果範囲内の地面は隆起し、“移動困難な地形”となる。効果範囲内の地上にいて精神集中をしているクリーチャーはみな【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗した者は精神集中が破れる。
 君がこの呪文を発動した時、および次の君のターン開始時に、効果範囲内の地上にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず失敗すると5d6の[魔法]かつ[殴打]ダメージを受け、倒れて伏せ状態となる。成功したものはダメージを受けず、伏せ状態になることもない。
 この呪文は精神集中によって維持するバージョンとして発動することもでき、その場合持続時間が終了すると共に”移動困難な地形”は終了し、効果範囲内の地上にいるすべてのクリーチャーは(1)君がこの呪文を発動した時、および(2)君がこの呪文の精神集中を維持したターンの終了時ごとに【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると倒れて伏せ状態になる。
 この呪文は効果範囲の地形次第で追加の効果を生むことがある。ベーシック・ルールにおけるアース・クェイク呪文を参照し、DMが判断すること。
 ジバルンバはジバ系に属する。

ジバマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にジバ系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。各クリーチャーに対して1回ずつの遠隔呪文攻撃を行ない、ヒットすると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[魔法]かつ[刺突]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 ジバマータはジバ系かつマータ系に属する。

デイン

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 デインは、聖なる光で目標に対して君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いた遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら目標は4d6の[光輝]ダメージを受ける。
 デインはデイン系に属する。

ライデイン

消費MP:5
発動時間:1アクション
射程:150フィート
持続時間:瞬間
 聖なる光が稲妻となり射程内の君の選んだ一点に向かって降り注ぐ。その点を中心とした半径10フィートの球体の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると8d6の[光輝]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 ライデインはデイン系に属する。

ギガデイン

消費MP:11
発動時間:1アクション
射程:150フィート
持続時間:瞬間
 激しい稲妻の嵐が不浄なる存在を討ち滅ぼす。君が選んだ射程内の1点を中心とした半径10フィート高さ60フィートの円筒形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると10d6の[光輝]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。悪の属性を持つクリーチャーはこのセーヴに不利を受ける。セーヴに失敗した目標が[光輝]に対して脆弱性を持っている場合、さらに【耐久力】セーヴを行わねばならず、失敗すると1d6ラウンドのあいだ朦朧状態となる。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 ギガデインはデイン系に属する。


ジゴデイン

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:150フィート
持続時間:瞬間
 悪しき者に裁きを下す地獄の雷が射程内の1点を中心とした半径60フィートの円筒形の範囲に降り注ぐ。範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると12d6の[光輝]ダメージを受け、1分間のあいだ盲目状態となる。成功したものはその半分のダメージを受け、この呪文によって盲目状態にならない。悪の属性を持つクリーチャーはこのセーヴに不利を受ける。
 この呪文によって盲目状態になっているクリーチャーは自身のターン終了時に新たな【耐久力】セーヴを行い、成功すると盲目状態は終了する。
 この呪文は呪文によって作られた暗闇と悪のクリーチャーによって作られた結界を解呪する(通常の呪文のものより強力な結界はその限りではない)。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 ジゴデインはデイン系に属する。

ミナデイン

消費MP:19
発動時間:1アクション
射程:150フィート
持続時間:1ラウンド
 君たちは力を合わせ聖なる雷を呼び出す。持続時間じゅう戦いに参加しているクリーチャーは自分のターンに1回のアクションとして、20ポイントまでのMPを君に送ることができる。そうした時、この呪文のダメージは送られたMP20ポイントごとに10d6増加する。持続時間が終了するか、君が望むタイミングでリアクションとして呪文を終了させたときに、君が選んだ射程内の悪のクリーチャー1体は10d6の[光輝]ダメージを受ける。悪でないクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行ない、成功すれば半分のダメージを受ける。さらにこの呪文によって40d6より大きなダメージを受けた悪のクリーチャーは各能力値のセーヴを行なわねばならず、失敗すると以下の効果を受ける。
【筋力】:目標は1ラウンドのあいだ麻痺状態となる。
【敏捷力】:目標は1d6ラウンドのあいだ拘束状態となる。
【耐久力】:目標は1分間のあいだすべてのダメージへの抵抗を失い、ダメージへの完全耐性はすべて抵抗として扱われる。
【知力】:目標は1分間のあいだ呪文が発動できなくなる。
【判断力】:目標は1ラウンドのあいだ朦朧状態となる。
【魅力】:目標にかかっている有益な効果1つを終了させる。終了させる効果については君が知っている効果であれば選んで終了させることもできる。未知の能力であればランダムに1つ終了させることになる。
 目標は各効果に対して自身のターン終了時に新たなセーヴを行なうことができ、成功すれば個々の効果を終了させることができる。
 あるクリーチャーが何らかの方法で君の戦いに気付いている、もしくは世界規模の危機であり生きとし生ける者すべてに関わる戦いと世界中の人々が知っているのならば、そのようなクリーチャーもこの呪文のために君にMPを送ることができる。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 ミナデインはデイン系に属する。

デイナマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にデイン系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。目標は【魅力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[光輝]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 デイナマータはデイン系かつマータ系に属する。

ドルマ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:接触
持続時間:瞬間
 ドルマは、闇の力で目標に対して近接呪文攻撃を行う。ヒットしたなら、目標は3d10の[死霊]ダメージを受ける。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 ドルマはドルマ系に属する。

ドルクマ

消費MP:5
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 放たれた闇の雷が目標を打ち倒す。射程内の君が選んだ目標1体は【耐久力】セーヴを行わなければならず、失敗すると5d10の[死霊]ダメージを受ける。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 ドルクマはドルマ系に属する。

ドルモーア

消費MP:11
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 幾筋もの闇の雷が目標を絡め取る。射程内の君が選んだ目標1体は5d12の[死霊]ダメージを受ける。目標はさらに【耐久力】セーヴを行わなければならず、失敗すると受けた[死霊]ダメージに等しい最大ヒット・ポイントを失う。この低下した最大ヒット・ポイントは大休憩を取ることで元に戻すことができる。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 ドルモーアはドルマ系に属する。

ドルマドン

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 圧倒的な闇のエネルギーの爆発が巻き起こる。射程内の君が選んだ目標1体は6d12の[死霊]ダメージを受ける。さらに目標に隣接しているすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると6d12の[死霊]ダメージを受ける。このダメージを受けたクリーチャーに隣接するすべてのクリーチャー(最初の目標となったクリーチャーも含む)も【耐久力】セーヴを行ない、すべてのクリーチャーがセーヴに成功するまでこの爆発は起こり続ける。1回のドルマドンから2回目以降のセーヴを要求されたクリーチャーは、この【耐久力】セーヴに有利を得る。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 ドルマドンはドルマ系に属する。

ドルマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にドルマ系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。目標は【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[死霊]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 この呪文のセーヴ難易度には君のこうげき魔力かかいふく魔力のどちらか高い方を用いる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 ドルマータはドルマ系かつマータ系に属する。 

バギ

消費MP:0
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 バギは、真空の刃で目標に対してかいふく魔力による遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら、目標は1d8の[魔法]かつ[斬撃]ダメージを受ける。この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8,11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
 バギはバギ系に属する。

バギマ

消費MP:3
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:1分
 真空の刃が目標を包み込み切り刻む。 射程内のクリーチャー1体を選ぶこと。目標は【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると2d12の[魔法]かつ[斬撃]ダメージを受け、以後君のターン開始時に目標は【敏捷力】セーヴを行い、失敗すると同じダメージを受け続ける。目標が一度セーヴに成功したらこの呪文は終了する。
 バギマはバギ系に属する。

バギクロス

消費MP:9
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 巨大な竜巻が敵を切り刻む。君が選んだ射程内の1点を中心とした半径10フィート高さ40フィートの円筒形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると4d12の[魔法]かつ[斬撃]ダメージを受け、倒れて伏せ状態となる。成功したものは伏せ状態とはならないが、[魔法]かつ[斬撃]ダメージは受ける。
 バギクロスはバギ系に属する。

バギムーチョ

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:150フィート
持続時間:瞬間
 局所的な嵐を起こし、君が選んだ射程内の1点を中心とした半径30フィート高さ60フィートの円筒形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると4d20の[魔法]かつ[斬撃]ダメージを受け、最も近い効果範囲の外側から1d6×10フィート吹き飛ばされ、吹き飛んだ距離10フィートごとに1d6の[殴打]ダメージを受ける。成功したものは吹き飛ばされないが[魔法]かつ[斬撃]ダメージは受ける。小型より小さいか、飛行しているクリーチャーはこのセーヴに不利を受ける。
 飛行しているクリーチャーが吹き飛ばされた場合、【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると地面に落下する。この時、上方に吹き飛ばされていた場合、吹き飛んだ距離分高い位置から落下したことになる。
 バギムーチョはバギ系に属する。

バギマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にバギ系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。各クリーチャーに対して1回ずつのかいふく魔力による遠隔呪文攻撃を行ない、ヒットすると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[魔法]かつ[斬撃]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 バギマータはバギ系に属する。

ヒャド

消費MP:0
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 ヒャドは、氷の刃で目標に対して遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら、目標は1d8の[冷気]ダメージを受け、君の次のターン開始時まで移動速度が10フィート減少する。この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8,11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
 ヒャドはヒャド系に属する。

ヒャダルコ

消費MP:3
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 地面から突き出した氷の杭が敵に襲い掛かる。君は範囲内の地面を選ぶ。君が選んだ地点から半径10フィートの範囲にいるクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると3d8の[冷気]ダメージを受け、つかまれた状態になる。氷は15ヒット・ポイントと[火]に対する脆弱性をもち、つかまれた状態は氷が破壊されるか1回のアクションとして【筋力】セーヴに成功するまで持続する。
 呪文の影響を受けた地面は氷の杭で覆われ、氷の杭は1分後に溶けるか破壊されるまで”移動困難な地形”として扱う。
 ヒャダルコはヒャド系に属する。

ヒャダイン

消費MP:9
発動時間:1アクション
射程:自身(60フィートの円錐形)
持続時間:瞬間
 君の掌から凍てつく吹雪が放たれる。範囲内にいる全てのクリーチャーは【耐久力】セーヴを行わねばならず、失敗すると8d8の[冷気]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
 ヒャダインはヒャド系に属する。

マヒャド

消費MP:11
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 射程内の君が指定した4点に、半径5フィート高さ20フィートの氷柱が降ってくる。氷柱の真下にいたすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると6d8の[冷気]ダメージを受ける。成功したものは隣接する何もないマスに移動し、ダメージを受けずに済むことができる。地面に落下した氷柱は突き刺さり、1分後に溶けるか破壊されるまで半径5フィート高さ15フィートの範囲を占める。連続した範囲を氷柱が占めた場合、それぞれを隙間なく立つ氷の壁とすることもできる。氷柱一本ごとのACは13、ヒット・ポイントは80である。ヒット・ポイントが0になった氷柱は崩れ去り、壁の一部を形成していた場合そこに通り抜け可能な半径5フィート分の隙間ができる。
 マヒャドはヒャド系に属する。

マヒャデドス

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 射程内の君が指定した半径20フィートの球体内を巨大な氷塊で封じ込める。範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると8d8の[冷気]ダメージを受け、氷が破壊されるまで閉じ込められ無力状態となる。成功したものは半分のダメージを受け、無力状態にならず、範囲外の最も近い空いている場所へ移動することができる。
 閉じ込められているクリーチャーは救い出されるまで、毎ラウンド2d8の[冷気]ダメージを受け続ける。
 氷のACは13、5フィートの立方体1個分のヒット・ポイントは20であり、閉じ込められたクリーチャーの居る範囲を破壊しない限り、そのクリーチャーへはいかなる攻撃や呪文、その他の能力も届くことはない。
 マヒャデドスはヒャド系に属する。

ヒャドマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にヒャド系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。目標は【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[冷気]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 ヒャドマータはヒャド系かつマータ系に属する。

ビッグバン

消費MP:17
発動時間:1アクション
射程:1マイル
持続時間:瞬間
 この呪文を唱えるためには、メラ系とイオ系から1つ以上の呪文を覚えていなければならない。
 射程内の1点を中心に半径80フィートの球体の宇宙の始まりを彷彿とさせる大爆発を起こす。範囲内のすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると20d6の[火]ダメージと20d6の[殴打]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。

ベタン

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:90フィート
持続時間:精神集中、最大1分まで
 射程内の君が指定した1点を起点とした20フィート四方の範囲の重力を強める。持続時間のあいだじゅうその範囲内を移動するものは移動を阻害される。
 範囲内の超大型より小さいすべてのクリーチャーは【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると重力場に絡めとられ呪文の持続時間のあいだじゅう拘束状態となる。重力場によって拘束状態となっているクリーチャーはアクションを使って呪文のセーヴ難易度を目標に【筋力】判定を行ない、成功すれば抜け出すことができる。
 超大型以上の大きさのクリーチャーは上記の効果に加えて、この呪文の範囲内でターンを開始するたびに【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗するとヒット・ダイスごとに1ポイントの[力場]ダメージを受ける。
 ベタンはベタン系に属する。

ベタドロン

消費MP:5
発動時間:1アクション
射程:90フィート
持続時間:瞬間
 射程内の君が指定した1点を中心とした半径5フィート高さ”天井や床などで遮られるまで”の範囲の重力を強める。範囲内のクリーチャーは【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると2d8の[力場]ダメージを受ける。セーヴに失敗した目標が飛行しているならば、目標は地面に落下し、落下した距離5フィートごとに1d6の落下によるダメージを追加で受ける。成功したクリーチャーが地面に接している場合は呪文から何の影響も受けないが、飛行している場合は1d6×5フィート高度が下がり、その結果落下したならば、落下した距離10フィートごとに1d6の落下によるダメージを受ける。
 ベタドロンはベタン系に属する。

ベタロール

消費MP:11
発動時間:1アクション
射程:90フィート
持続時間:瞬間
 射程内の君が指定した1点を中心とした半径20フィートの範囲の重力を強める。範囲内にいるすべてのクリーチャーは【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗するとサイズに応じて[力場]ダメージを受ける。
超小型:ヒット・ダイスごとに3。
小型:ヒット・ダイスごとに4。
中型:ヒット・ダイスごとに5。
大型:ヒット・ダイスごとに7。
超大型:ヒット・ダイスごとに10。
巨大:ヒット・ダイスごとに15。
 ベタロールはベタン系に属する。

ベタランブル

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:100フィート
持続時間:精神集中、最大1分まで
 射程内の君が指定した1点を中心とした半径50フィート高さ100フィートの範囲の重力を操作する。範囲内のすべてのクリーチャーと物体は君が選んだ用法に応じて作用を受ける。
 反重力:固定されていない目標は範囲の頂上へ向かって落下する。クリーチャーは間合い内に捕まれる場所があるのなら、【敏捷力】セーヴを行なうことができ、成功すると落ちずに済む。物体は通常通り落下し、その上にクリーチャーがいた場合、命中する可能性がある。
 無重力:固定されていない目標は範囲内を浮遊する。クリーチャーは飛行移動速度を持っていないならば普通に移動することができず、捕まれる場所があるのなら、それを掴んで這い進むことができる。無重力の範囲内で飛行していないクリーチャーは攻撃ロールと【敏捷力】セーヴに不利を受け、そのようなクリーチャーを目標とした攻撃は有利を得る。
 超重力:天井から吊り下げられている不安定な物体(シャンデリアや天蓋など)は落下し、下にいる別の目標に命中する。それ以外の目標は【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると床に縫い留められて呪文の持続時間のあいだじゅう拘束状態となる。さらにこの範囲内でターンを開始したクリーチャーは【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1ラウンドのあいだ拘束状態となり、6d6の[力場]ダメージを受ける。さらにこの範囲内にいるすべてのクリーチャーの移動速度は5フィートとなる。
 君はボーナス・アクションとして、用法を切り替えることができる。
 ベタランブルはベタン系に属する。

ベタナマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にベタン系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。この矢は自動的に命中し、目標は向けられた矢1本ごとに1d4+1の[力場]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 ベタナマータはベタン系かつマータ系に属する。

メラ

消費MP:0
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 メラは、火の玉で目標に対して遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら、目標は1d10の[火]ダメージを受ける。この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d10ずつ増加する、すなわち5レベルで2d10,11レベルで3d10、17レベルで4d10である。
 メラはメラ系に属する。

メラミ

消費MP:5
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 手のひらから放たれた高温の火球が真っすぐ目標に向かって飛んでいく。射程内のクリーチャーを目標として遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら、目標は6d8の[火]ダメージを受ける。
 メラミはメラ系に属する。

3月調整案
消費MP:3
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 手のひらから放たれた高温の火球が真っすぐ目標に向かって飛んでいく。射程内のクリーチャーを目標として遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら、目標は4d10の[火]ダメージを受ける。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1d10の[火]ダメージを与えることができる。
 メラミはメラ系に属する。

メラゾーマ

消費MP:9
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 大型の火球が轟音とともに目標に襲い掛かる。射程内のクリーチャーを目標として遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら、目標は12d8の[火]ダメージを受ける。
 メラゾーマはメラ系に属する。

メラガイアー

消費MP:15
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 超大型の火球を目標に叩きつける。射程内のクリーチャーを目標として遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら、目標は20d8の[火]ダメージを受ける。このダメージは抵抗を無視するが、完全耐性を無視することはできない。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で2d8の[火]ダメージを与えることができる。
 メラガイアーはメラ系に属する。

メラマータ

消費MP:1
発動時間:1アクション
射程:120フィート
持続時間:瞬間
 君は3本の魔力の矢にメラ系のエネルギーを込めて発射する。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ君が選んだクリーチャーに向かっていく。各クリーチャーに対して1回ずつの遠隔呪文攻撃を行ない、ヒットすると向けられた矢1本ごとに1d6+1の[火]ダメージを受ける。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分別させることもできる。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを2追加するごとに追加で1本の矢を作り出す。
 メラマータはメラ系かつマータ系に属する。

メドローア

消費MP:11
発動時間:1アクション
射程:60フィート
持続時間:瞬間
 この呪文を唱えるためには、メラ系とヒャド系から1つ以上の呪文を覚えていなければならない。
 射程内のクリーチャーまたは物体を目標として、反発する2つのエネルギーを組み合わせ、物質を消滅させる矢として放つ。目標は【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗したなら(10d6+40)の[力場]ダメージを受ける。このダメージによって目標のヒット・ポイントが0になったなら、目標は分解される。
 分解されたクリーチャー、ならびに”その者の着用ないし運搬していた物のうち、魔法のアイテムでないもの”はすべて消滅する。いまやそのクリーチャーをザオリクまたはそれに等しい奇跡以外の手段で復活させることは不可能である。
 10フィートの立方体より大きい連続する固体が目標となった場合、メドローアはその物体に10フィートの立方体の空間を作り出す。
 君がこの呪文を発動する場合、消費MPを8追加することで、【敏捷力】セーヴに失敗した目標をダメージにかかわらず消滅させることができる。
最終更新:2018年09月02日 20:01