劇場版「GOD SPEED LOVE」に登場。ワーム撃滅組織「
ZECT」が実行した「マスクドライダー計画」により開発された「
マスクドライダーシステム」の一種である。地球の昆虫であるコーカサスオオカブトムシをモチーフにしており、体色は金色をベースにされている。
ZECT本部直属の戦士「黒崎一誠」が変身する。黒崎は、青いバラをトレードマークとするZECTの暗殺者であり独自の変身ポーズを持つ。「天空の梯子計画」に使用する宇宙ステーションでの戦いで
仮面ライダーカブトと
仮面ライダーガタックに一度は敗北し、宇宙に放り出された。脱出ポッド内の加賀美を殺すがハイパークロックアップした
仮面ライダーカブト ハイパーフォームにその行動を阻止され、
ハイパーライダーキックを受け、隕石に衝突して爆死した。
変身方法は黒崎が念じることによって別次元から装着者の下へと飛んでくるコーカサスオオカブトムシ型コア「
カブティックゼクター」(コーカサスゼクター)を変身ブレス「
ライダーブレス」に装着させることによって変身する。このコーカサスは他のマスクドライダーシステムとは違って、最初からライダーフォームの状態であるという特殊なものである。変身時の音声はチェンジビートル。そのために超高速移動能力「
クロックアップ」が最初から使用可能になるという強力なものである。また、劇中未使用だが専用マシンとして「マシンゼクトロン」というバイクを所持している。
更に新型カブトムシ型コア「
ハイパーゼクター」を装着していることによってクロックアップに必要なエネルギー「タキオン粒子」を高めることが可能であり、クロックアップよりも優れている最大高速移動能力「
ハイパークロックアップ」を使用可能になる。ハイパークロックアップはクロックアップよりも優秀な性能を持つため、ハイパークロックアップを使用した者意外はまるで時が止まったように静止してしまう。
また、ゼクトクナイガンなどの武装を一切使用せず、空手をベースにした素手格闘術のみで戦闘する。しかし、黒崎自身が非凡な強さを持つことに加えて、ハイパーゼクターから供給される圧倒的なパワーにより強化されているため、その強さは「彼と戦う者は、戦う前にすでに敗北している」と囁かれるほど。また、ハイパークロックアップの発動によって、通常状態は当然のこと、クロックアップした相手すら一方的に打ちのめすことが可能である。
このライダーはもう一つの顔を持ち、巨大隕石が落下して海が干上がり世紀末状態にある地球に向かってきている巨大な氷の塊をミサイルで破壊して新たな水を得るとみせかけて、地球に向かってきている数億の地球外生物「
ワーム」の卵を乗せた隕石をミサイルで破壊させて、地球をワームに支配させようとする「天空の梯子計画」に関わった人間の死の背後に見え隠れしている「黄金のライダー」の正体である。なお、初めからハイパーゼクターの使用を前提としたライダーであるため、
仮面ライダーカブトとは違ってハイパーキャストオフは行わない。
必殺技は肩にクロックアップに必要なエネルギー「タキオン粒子」を集中させた後一気に突撃する「
ショルダータックル」と、ライダーブレスにカブティックゼクターを装着させた状態でタキオン粒子を集中させ、強力なパンチを発動させる「
ライダービート」。そして他のマスクドライダーを超越したエネルギー「マキシマムライダーパワー」を発動させることで強力な回し蹴りを発動する「
ライダーキック」である。