劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦

【種別】 劇場版 (超・電王シリーズ第1弾 平成仮面ライダー10周年記念作品)
【脚本】 小林靖子
【監督】 田崎竜太
【アクション監督】 宮崎剛
【音楽】 佐橋俊彦
【特撮監督】 佛田洋 (特撮研究所)
【プロデュース】 (東映)白倉伸一郎
(テレビ朝日)梶淳
【関係エピソード】 仮面ライダーディケイド 第14話第15話 電王の世界
【劇場公開日】 2009年05月01日(金)
【DVD発売日】 2009年10月21日(火)
【Blu-ray発売日】 2009年10月21日(火)
【上映時間】 85分
【主題歌】 超 Climax Jump / 電王オールスターズ
【公式サイト】 劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 公式HP
【上映劇場】 東映 上映劇場案内 『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド』
  • 平成仮面ライダー10周年の記念作品の一つ。仮面ライダー電王のオリジナルの新章の超・電王シリーズ第1弾、春の章。電王の劇場版では通算4作目で平成ライダーでの新作劇場版製作の記録更新中!?。
  • 電王の新ストーリーの、「超・電王シリーズ」第1弾。現在放送中のディケイドで9つの世界を巡る旅で7つ目の世界。4月に放送のディケイドの第14話第15話に登場の「電王の世界」とは裏と表の謎の関係でつながっている。ディケイドの本編とのリンクは第15話が終了後の話となる。
  • 電王のオリジナルのメンバーの世界の物語にディケイドの旅の一行がゲスト的な参加という形式。メインの物語は「仮面ライダー電王」。この物語から電王は新章に突入する。また次回作があるかのようなキャッチコピーが使用されている。(春の章、超・電王シリーズ第1弾、など)まだ次回作があるのかなどの詳細は正式に明らかにされていない。
  • 前売券が2009年03月20日から発売が開始され、第8話第9話のスーパーヒーロータイムエンディングの枠でチケット発売中の告知が放映された。超・電王チームからナオミオーナーコハナ野上幸太郎が登場。ディケイドチームから門矢士光夏海が登場し、一足先にオリジナルキャストとの夢の共演がおこなわれた。
【ディケイドチームからの出演】
登場人物・役名 出演俳優 登場話
門矢士 仮面ライダーディケイドに変身するこの物語の主人公) 井上正大 第1話
光夏海 ディケイドライバーを発見し、世界の終焉に立ち会ってしまう) 森カンナ
光栄次郎 (「光写真館」の老主人、光夏海の祖父) 石橋蓮司
海東大樹 (士の前に現れた謎の青年。士の過去を知る人物) 戸谷公人 第9話

【ディケイドの電王の世界から電王の物語へ】



【関連するページ】


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年07月21日 22:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス