北山大学攻略はここからが本番。幸い、本館に入ってすぐヒールスポットがあるので、まずはここでコンディションを整えてから探索を開始したい。
▲シド再び。しかし、あなたとキョウジの関係についてはまだ気付いていない。
この北山大学である意味ボス戦よりも重要なのがイベントA。部屋に入るとドクタースリルがPガルガンチュアをけしかけてくるが、倒せば造魔の素となるアイテムを入手できる。しかし先に4Fのボスを倒してしまうと、このイベントは消えてしまうので、必ずイベントAから先に攻略すること。
LV12 幽鬼オバリヨン
LV13 妖虫ヨーウィー
LV14 天使エンジェル
LV14 邪鬼オーガ
LV15 凶鳥モー・ショボー
LV15 邪龍トウビョウ
LV15 妖精ジャックフロスト
LV16 妖獣アーヴァンク
LV17 魔獣カタキラウワ
LV17 堕天使メルコム
LV17 鬼女ヨモツシコメ
LV18 妖精ジャックランタン
やはり引き続き魔獣カタキラウワに注意したい。肝心なところでムドで呪殺されぬよう、注意。バックアッパーの使いどころにも気をつけたいところだ。他にはこのダンジョンで初登場となる鬼女ヨモツシコメを仲魔にしたいが、なかなかクセの強い口調の悪魔なので、そう簡単には仲魔になってくれないかもしれない。カタキラウワ数匹を盾にして出現することもあるため、色々な意味で危ない。
1FイベントAで戦うことになるボス。いくつかの魔法を使ってはくるが、Pガルガンチュア自身のアビリティが低いため、それほど大きなダメージは受けない。ピクシーナイフで感電させることもできるため、ノーダメージで倒すこともたやすい。
この戦闘は8ターン目が終わると同時に強制終了する。一応倒すこともできるが、ストーリーが分岐したりすることはないので、8ターン耐える方が簡単だ。シドは魔法攻撃主体なので、鎮怪符を毎ターン使っていれば安全に戦闘を終えることができる。
身体が紙だけあり、火炎魔法がよく効く。もしレイがアギラオを習得していれば、あっさり勝てる。
このボスでもっとも厄介なのは「アラクノワイヤー」という攻撃。麻痺の効果を持つため、仲魔はともかく、あなたやレイがこれにかかると戦況が一気に悪化する。ディスパライズをいくつか用意するなどして、もしものときに備えておこう。