警察署

警察署

ダンジョンガイド

 フロアの広さはそれほどではないものの、いたるところに存在するワープのおかげで、かなりいやらしいダンジョンになっている。B1Fのイベントは百地警部。なぜ彼が投獄されているのか、その背景を知ることができる。

警察署
▲マリーがいかに仕事の依頼料をピンハネしているのかよく分かるイベントでもある。

B1Fの解:このフロアのワープポイントは特殊な仕様である。ワープポイント1は、東もしくは西から進入した場合、階段付近のワープアウトポイントに飛ばされる。しかし南から進入した場合は、南西のエレベーターへ続く道に飛ばされる。PSP版では1Fに、このワープについてのヒントメッセンジャーが設置されている。

宝箱

1 ビームホイール
2 なし
3 AK47
4 AK47

出現悪魔

LV32 屍鬼ゾンビコップ
LV34 夜魔インキュバス
LV36 天使パワー
LV37 悪霊レギオン
LV40 妖精スプリガン
LV40 凶鳥チン
LV41 堕天使プールソン
LV42 夜魔サキュバス
LV43 鬼女アマゾーン
LV43 妖獣フォービ
LV43 邪龍バジリスク

 注意すべきはエナジードレインを使う夜魔と、石化にらみが怖い邪龍バジリスク。インキュバスとサキュバスは速攻で倒したいところだが、実体が希薄なのか、デスバウンドなど物理系の特技にはめっぽう強く、あまりダメージを与えられない。特技重視の仲魔よりは、特技を持たない、直接攻撃を主とする仲魔を召喚した方が、テンポよく戦闘が進むだろう。
 他には集団で出現する妖獣フォービが面倒だ。弱点のマハ・ブフなど氷結魔法で足止めしながら倒すとよい。一列全員に攻撃できる武器があれば、なお楽になるが、持っているだろうか?

 最後になるが、屍鬼ゾンビコップは、この警察署内でしか出現しない悪魔。警察署のボスを倒して異界化を解いてしまうと、二度と戦えない。ここで倒してデビルアナライズを確実に埋めておこう。

BOSS 幽鬼クバンダ(お宝:耐力の香)

 攻撃回数が多く、また速さが高いため、命中・回避に優れる。油断していると連続攻撃であっという間にHPを削られるので、パーティーの前列はHPの高い、タフなキャラクターを配置しておくといい。ちなみにこのあたりからボスキャラの回避力の高さが目立ってくるようになっているので、できればスク・カジャが使える仲魔を用意しておく。スク・カジャの継承の仕方などについては、「魔法継承講座」のページを参照のこと。

 さて電波塔・警察署と吸血鬼系の悪魔が多く出現しているが、この幽鬼クバンダも例外ではない。この悪魔もまた吸血鬼の類らしく、「ソウルジャック」というエナジードレインで攻撃してくる。ここはやはりファイナルガードを使うなどして、完全にシャットアウトしたい。今後のダンジョンでもこの手の吸血鬼が多く出現するので、ファイナルガード、あるいはテトラジャを使える仲魔は常にストックしておきたいところだ。実際のところエナジードレインは成功率は高くないのだが、しかし食らってしまってはまずいので、念のため防衛策は常に用意しておこう。


最終更新:2020年06月10日 19:57