B4FのイベントAは、またも登場のデビルバスター・バスターズ。相変わらずの調子で迫ってくるが、イベント自体に意味はない。
B5FのイベントBに行くとタカシと遭遇する。話を聞いたら探偵事務所に戻ろう。シャッフラーの書を手に入れることができ、レイがシャッフラーを習得する。
▲タカシの身体に憑依して主人公を見守るキョウジ。しかし本来の力は発揮できていないらしい。
B3F西のEXITは笠置山に、南のEXITは臨海公園の地下水道につながっている。
1 宝玉
2 反魂香
3 スティンガー
4 1000MAG
5 ソロサーンS18
6 チャクラチップ
7 スタングレネード
8 耐力の香
9 練気の剣
10 なし
11 ガイアガード
12 ¥30000
13 デスサイズ
LV29 天使プリンシパリティ
LV30 妖鳥カラドリウス
LV30 龍王ヴィーヴル
LV30 邪鬼オセロット
LV30 妖虫ミルメコレオ
LV31 妖精ローレライ
LV31 妖獣ヌエ
LV32 魔獣ショウジョウ
LV32 妖鬼ヨモツイクサ
LV32 凶鳥スチュパリデス
LV33 邪龍ウワバミ
LV34 鬼女ユキジョロウ
LV34 幽鬼ツォロム
LV35 妖魔テング
LV35 地霊カワンチャ
LV36 天使パワー
LV34 夜魔インキュバス
LV37 妖鬼プルキシ
LV37 悪霊レギオン
LV38 龍王ナーガ
LV38 妖樹ザックーム
LV39 妖鳥ホラワカ
LV39 魔獣ドゥン
LV39 邪鬼ガシャドクロ
LV39 屍鬼パトリオット
LV40 妖精スプリガン
LV40 凶鳥チン
LV41 堕天使プールソン
LV42 夜魔サキュバス
LV43 邪龍バジリスク
LV44 天使ヴァーチャー
LV44 妖虫モスマン
博物館から電波塔までの悪魔たちが出現する。魔獣ドゥンの魔晶変化防具、「リーオヒール」をまだ手に入れてないのであれば、ここでなんとか仲魔にし、入手したい。
またこのダンジョンでは天使が3体、龍王が2体出現する点が見逃せない。精霊サラマンダーの材料となる神獣を造るさいに、天使と龍王は非常に役に立つ。サラマンダーを必要とするときは、まず朝日区で天使と龍王を漁ってみるところから始め、ある程度の数をそろえることができたら、他の地下水道で調整するという方法がいいだろう。都合のいいことに隣の臨海公園地下水道では龍王クエレプレと魔獣アーマーン、おまけに妖精スプリガンが引き続き出現するので、面倒なサラマンダー造りもある程度はテンポよく進む可能性が高い。
物理攻撃に対する耐性が非常に高い。しかもテトラカーンを使って、こちらの攻撃を反射しようとするクセ者。となれば、魔法メインで攻撃するのが得策だろう。魔法が使えないあなたは、この戦闘では回復などのサポートに徹するべし。