DOL研究所
籠城・吐息verノート
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 ノート
デッキ名 籠城・吐息
デッキ名 籠城・吐息
![]() |
[デッキコード]
1393j3l3z6T6X7D7M888p8M9n9p9xaJbIcoctcv
1393j3l3z6T6X7D7M888p8M9n9p9xaJbIcoctcv
[ユニット] × 7
No066 ゴールドドラゴン × 1
No069 邪竜タラスクス × 2
No070 邪竜ファフニール × 1 必殺技。
No074 冥府の大蛇ファラク × 3
No066 ゴールドドラゴン × 1
No069 邪竜タラスクス × 2
No070 邪竜ファフニール × 1 必殺技。
No074 冥府の大蛇ファラク × 3
[マジック] × 33
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No169 契約の石 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 3
No182 降魔の蓮華門 × 2
No194 天界呪 × 3
No195 光界呪 × 2
No198 篭城作戦 × 1 コンセプト。
No222 風神の吐息 × 3 コンセプト。
No243 竜の武具 × 1
No257 地の領域 × 1
No258 天の領域 × 3
No259 光の領域 × 2
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No169 契約の石 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 3
No182 降魔の蓮華門 × 2
No194 天界呪 × 3
No195 光界呪 × 2
No198 篭城作戦 × 1 コンセプト。
No222 風神の吐息 × 3 コンセプト。
No243 竜の武具 × 1
No257 地の領域 × 1
No258 天の領域 × 3
No259 光の領域 × 2
![]() |
![]() |
![]() |
解説
わがままふぁあらくデッキ。
わがままふぁあらくデッキ。
籠城*吐息デッキ。
作成経緯はこちら→https://w.atwiki.jp/dollabo/pages/467.html
作成経緯はこちら→https://w.atwiki.jp/dollabo/pages/467.html
コンセプトが難しかったが、まずは吐息展開→中盤~終盤に籠城着地がベストと考えて構築開始。
天の始動用員はアニエルではなく敢えて領域。ユニット枠には吐息を活かせる攻守変更/籠城を活かせるファフニール/両者と武具を共有できるファラクという構成に。
ほらなんか、籠城って龍入ってるし。
天の始動用員はアニエルではなく敢えて領域。ユニット枠には吐息を活かせる攻守変更/籠城を活かせるファフニール/両者と武具を共有できるファラクという構成に。
ほらなんか、籠城って龍入ってるし。
継続2種の関係で神殿が動かしにくいのでドロソは思い切って光解呪に。一見するととんでもねえ構成だが案外回る(CPU)。
準備期間や回避の隙にLPに多大な負荷を強いるため、育ち切った竜族と籠城で一気に復帰を狙う。ファフニールまで着地できれば1ターンで魔獣越えする(予定)。
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから